• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加藤 郁子  KATO Ikuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00457805
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福島県立医科大学, 看護学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 福島県立医科大学, 看護学部, 講師
2016年度: 福島県立医科大学, 看護学部, 講師
2010年度 – 2012年度: 福島県立医科大学, 看護学部, 助教
2009年度: 公立大学法人福島県立医科大学, 看護学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58060:臨床看護学関連
研究代表者以外
小区分58060:臨床看護学関連 / 高齢看護学 / 臨床看護学 / 基礎看護学
キーワード
研究代表者以外
フォローアッププログラム / セルフケア / 精神看護学 / 看護実践プログラム / ケアプログラム / ICU看護 / コンフォート / PICS / 研修修了者 / 看護師特定行為研修 … もっと見る / 活動促進 / フォローアップ / インタビュー / 質的研究 / 特定行為研修 / セルフケア能力の評価方法 / セルフケア能力の評価 / 看護介入モデル / セルフケアア能力の評価 / 重度・慢性精神障害者 / 精神科医寮 / 災害看護学 / 精神科医療 / 東日本大震災 / Assessment / Self-care / Assessment / Self-care / アセスメント・ツール / 精神障害者 / 看護教育 / 高度実践看護師 / 精神科救急 / 救急医療 / 重篤・救急看護学 / 精神科救急看護 / トランスレーショナルリサーチ / トランスレーショナルリサーチ / 看護学 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (35人)
  •  看護師特定行為研修修了者の活動促進を目指したフォローアッププログラムの検証

    • 研究代表者
      見城 明
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  PICS予防のための包括的コンフォートケアプログラムの開発

    • 研究代表者
      菅野 久美
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  特定行為研修を修了した看護師の活動促進のためのフォローアップ基盤の構築

    • 研究代表者
      見城 明
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  がん併発の精神疾患患者ケアに関する精神看護がん看護協働コンサルテーションの効果研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 郁子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  重度・慢性精神障害者のセルフケア能力の評価方法と看護介入モデルの開発

    • 研究代表者
      中山 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      学校法人文京学院 文京学院大学
      高知県立大学
  •  東日本大震災による精神科医療の崩壊とシステムの再構築:「語らい」による事例研究

    • 研究代表者
      中山 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      高知県立大学
  •  精神障害者の Self-care Assessment Tool の臨床活用

    • 研究代表者
      中山 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      高知県立大学
  •  救急医療の場での精神的問題をもつ患者のニーズと高度実践看護師教育プログラムの検討

    • 研究代表者
      大竹 眞裕美
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  研究成果を実践活用する方法の開発-看護学におけるトランスレーショナルリサーチ

    • 研究代表者
      荒川 唱子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      福島県立医科大学

すべて 2010

すべて 学会発表

  • [学会発表] サポートグループに参加する乳がん患者のQOLに関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      菅野久美,加藤郁子,氏家由起子,丹治幸子,藤本順子
    • 学会等名
      日本がん看護学会学術集会
    • 年月日
      2010-02-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390569
  • 1.  中山 洋子 (60180444)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  菅野 久美 (20404890)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  大川 貴子 (20254485)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大竹 眞裕美 (70315670)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  見城 明 (40305355)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  濱尾 早苗 (80529230)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  馬場 香織 (00341371)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  宇佐美 しおり (50295755)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田井 雅子 (50381413)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  塩見 理香 (70758987)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  畦地 博子 (80264985)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  井上 さや子 (30758967)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  遠藤 俊吾 (10223687)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  丸橋 繁 (20362725)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  荒川 唱子 (30291561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  古橋 知子 (30295761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  清水 昌美 (30404891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  桑原 美弥子 (00336471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  田上 美千佳 (70227247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  新村 順子 (90360700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  三浦 浅子 (90512517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  井上 聡己 (50295789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  川島 理恵 (90336470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  箱崎 貴大 (60595429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  片桐 和子 (80317627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  横塚 美恵子 (90316430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  鈴木 利枝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  大須賀 美紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  篠木 由美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  竹内 美喜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  村田 英臣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  木村 保美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  上田 好子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  佐々木 菜名代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  槇本 香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi