• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岸田 治  Kishida Osamu

研究者番号 00545626
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-2663-8155
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 教授
2017年度 – 2024年度: 北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 准教授
2012年度 – 2015年度: 北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 准教授
2013年度: 北海道大学, 学内共同利用施設等, 准教授
2011年度 – 2012年度: 北海道大学, 学内共同利用施設等, 助教
2009年度 – 2012年度: 北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 助教
2010年度: 北海道大学, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
生態・環境 / 小区分45040:生態学および環境学関連 / 学術変革領域研究区分(Ⅳ) / 中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
研究代表者以外
生態・環境 / 小区分60060:情報ネットワーク関連 / 大区分G
キーワード
研究代表者
表現型可塑性 / 両生類 / 生活史 / 移動 / 成長 / 個体成長 / 適応 / 誘導防御 / 捕食 / 個体追跡 … もっと見る / サケ科 / モニタリング / 多型 / サケ科魚類 / 回遊 / サイズ / 接触 / 被食者 / 捕食者 / 共食い / 間接効果 / 栄養カスケード / 降海 / 長期モニタリング / PITタグ / 河川性魚類 / 生息場所 / 捕食―被食関係 / 両生類幼生 / 空間分布 / 個体間相互作用 / 撹乱 / 捕食-被食関係 / 防御 / 逃避 / 生態系エンジニア / 踏圧 / シカ / 逃避行動 / ビッグデータ / 行動 / イワナ / 系外資源 / 性差 / 被食 / 外来種 / 捕食―被食 / 食物連鎖 / 生活史多型 / 国内外来種 / 食う―食われるの関係 / 脊椎動物 / 溶存有機物 / アミノ酸 / エネルギー流 / 溶存有機窒素 / 水生動物 / 発生 / 食物網 / 変異 / ストイキオメトリー / 表現型多型 / 形質変異 / 密度依存性 / 生物間相互作用 / 個体群 / 群集 / 種内変異 / オタマジャクシ / エゾサンショウウオ / エゾアカガエル / 相互作用 / 誘導攻撃 / メソコスム / 生態系機能 / 形態変化 … もっと見る
研究代表者以外
ゲノム / 表現型可塑性 / 条件不利地域 / モバイルセンサ・アクチュエータ制御 / アクチュエータネットワーク / センサネットワーク / 森林エリアネットワーク / 適応 / 魚 / 適応進化 / 進化 / 多様性 / 魚類 / 種分化 / 栄養塩循環 / 群集生態学 / サイズ構造 / 感染動態 / 系外資源流入 / 寄生者 / 感染症 / 宿主操作 / 生活史多様性 / フェノロジー / 寄生者介在型エネルギー流 / ハリガネムシ / 群集動態 / 生態系間相互作用 / 次世代シーケンサー / トランスクリプトーム / 幾何学的形態計測解析 / 表現型多型 / 地域集団 / 形態 / 幾何学的形態解析 / トランスくリプトーム解析 / 表現型多形 / トランスクリプトーム解析 / エゾサンショウウオ / 遺伝学 / 動物 / 生態学 / 遺伝子流動 / 遺伝的浮動 / 個体数変動 / エゾヤチネズミ / 集団遺伝 / 生物多様性 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (99件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  森林エリアネットワークにおけるモバイルセンサ・アクチュエータ制御技術の確立

    • 研究代表者
      塚田 晃司
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分60060:情報ネットワーク関連
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  野生生物における種分化の生態遺伝機構

    • 研究代表者
      北野 潤
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分G
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
  •  閉鎖系に棲む動物の被食回避行動:両生類幼生をモデルとした実験生態学研究代表者

    • 研究代表者
      岸田 治
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅳ)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  適応戦術としての動物の移動:河川性サケ科魚類の大規模モニタリングによる検証研究代表者

    • 研究代表者
      岸田 治
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分45040:生態学および環境学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  河川性魚類の行動と生活史の統合戦略:PITタグシステムを駆使した探索的研究研究代表者

    • 研究代表者
      岸田 治
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  サイズダイナミクスの生態学研究代表者

    • 研究代表者
      岸田 治
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      北海道大学
  •  複合生態系における寄生者感染動態と群集動態の関係の統合理解

    • 研究代表者
      佐藤 拓哉
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      神戸大学
  •  水生動物がアミノ酸を飲む -見落とされていた窒素循環プロセスの解明-研究代表者

    • 研究代表者
      岸田 治
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      北海道大学
  •  同所的種内変異が生み出す相互作用と群集レベルの効果研究代表者

    • 研究代表者
      岸田 治
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      北海道大学
  •  表現型可塑性:生態学と分子発生学の統合的研究

    • 研究代表者
      西村 欣也
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      北海道大学
  •  適応的な表現型可塑性間の環境依存的な配分に関する研究

    • 研究代表者
      道前 洋史
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      北里大学
  •  エゾヤチネズミ個体群の遺伝的空間構造形成に関わる個体数変動と分散行動の効果

    • 研究代表者
      齊藤 隆
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      北海道大学
  •  捕食者-被食者系の形質間相互作用とその進化学・生態学的意義研究代表者

    • 研究代表者
      岸田 治
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      北海道大学
  •  個体の可塑性と生物群集との相互関係の実証:両棲類幼生の形態変化に注目して研究代表者

    • 研究代表者
      岸田 治
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] エコロジー講座5生物のつながりを見つめよう2012

    • 著者名/発表者名
      岸田治
    • 出版者
      文一総合出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770011
  • [図書] 種間関係の生物学2012

    • 著者名/発表者名
      岸田治
    • 出版者
      文一総合出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770011
  • [雑誌論文] Size-selective mortality occurs in smolts during a seaward migration, but not in river residents, in masu salmon (Oncorhynchus masou)2022

    • 著者名/発表者名
      Futamura Ryo、Morita Kentaro、Kanno Yoichiro、Kishida Osamu
    • 雑誌名

      Environmental Biology of Fishes

      巻: Online Early 号: 12 ページ: 1833-1843

    • DOI

      10.1007/s10641-022-01213-z

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21439
  • [雑誌論文] Size-dependent growth tactics of a partially migratory fish before migration2022

    • 著者名/発表者名
      Futamura Ryo、Morita Kentaro、Kanno Yoichiro、Kumikawa Shoji、Matsuoka Yuichi、Okuda Atsushi、Sugiyama Hiroshi、Takahashi Hiroyuki、Uchida Jiro、Kishida Osamu
    • 雑誌名

      Oecologia

      巻: 198 号: 2 ページ: 371-379

    • DOI

      10.1007/s00442-022-05111-0

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21439, KAKENHI-PROJECT-17H03725
  • [雑誌論文] Proximate stimuli: An overlooked driving force for risk‐induced trait responses affecting interactions in aquatic ecosystems2022

    • 著者名/発表者名
      Okamiya Hisanori、Kishida Osamu
    • 雑誌名

      Population Ecology

      巻: 64 号: 3 ページ: 205-213

    • DOI

      10.1002/1438-390x.12115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03725
  • [雑誌論文] Paedomorphosis in the Ezo salamander (Hynobius retardatus) rediscovered after almost 90 years2021

    • 著者名/発表者名
      Okamiya Hisanori、Sugime Ryohei、Furusawa Chiharu、Inoue Yoshihiro、Kishida Osamu
    • 雑誌名

      Zoological Letters

      巻: 7 号: 1 ページ: 14-14

    • DOI

      10.1186/s40851-021-00183-x

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03725
  • [雑誌論文] Japanese common toad, Bufo japonicus formosus, contains venom in the egg stage2021

    • 著者名/発表者名
      Hisanori Okamiya, Kotaro Takai, Osamu Kishida
    • 雑誌名

      Current Herpetology

      巻: 40 号: 1 ページ: 103-106

    • DOI

      10.5358/hsj.40.103

    • NAID

      130007992232

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03725
  • [雑誌論文] Occurrence of mature male white-spotted charr (Salvelinus leucomaenis) in spring, an unusual season2021

    • 著者名/発表者名
      Futamura Ryo、Morita Kentaro、Araki Koume、Ayumi Masato、Kumikawa Shoji、Matsuoka Yuichi、Okuda Atsushi、Sugiyama Hiroshi、Takahashi Hiroyuki、Takahashi Taro、Uchida Jiro、Kishida Osamu
    • 雑誌名

      Ichthyological Research

      巻: 69 号: 1 ページ: 194-196

    • DOI

      10.1007/s10228-021-00823-4

    • NAID

      40022808202

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21439, KAKENHI-PROJECT-18K05807
  • [雑誌論文] Complex effects of body length and condition on within‐tributary movement and emigration in stream salmonids2021

    • 著者名/発表者名
      Kanno Yoichiro、Harris Audrey C.、Kishida Osamu、Utsumi Shunsuke、Uno Hiromi
    • 雑誌名

      Ecology of Freshwater Fish

      巻: 31 号: 2 ページ: 317-329

    • DOI

      10.1111/eff.12632

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03725
  • [雑誌論文] Hatch timing of two subarctic salmonids in a stream network estimated by otolith increments2021

    • 著者名/発表者名
      Fitzgerald Kevin A.、Haworth Matt R.、Bestgen Kevin R.、Farrell Collin J.、Utsumi Shunsuke、Kishida Osamu、Uno Hiromi、Kanno Yoichiro
    • 雑誌名

      Fisheries Management and Ecology

      巻: 28 号: 6 ページ: 507-515

    • DOI

      10.1111/fme.12504

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03725
  • [雑誌論文] Are toxic effects of alien species affected by their prey? Evaluation by bioassay with captive-bred toad embryos and a vulnerable predator2021

    • 著者名/発表者名
      Okamiya Hisanori、Tagami Masataka、Crossland Michael、Kishida Osamu
    • 雑誌名

      Hydrobiologia

      巻: 848 号: 19 ページ: 4445-4452

    • DOI

      10.1007/s10750-021-04650-6

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03725
  • [雑誌論文] Native frogs (Rana pirica) do not respond adaptively to alien toads (Bufo japonicus formosus) 100 years after introduction2021

    • 著者名/発表者名
      Okamiya Hisanori、Inoue Yoshihiro、Takai Kotaro、Crossland Michael R.、Kishida Osamu
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 36 号: 6 ページ: 1005-1014

    • DOI

      10.1111/1440-1703.12259

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03725
  • [雑誌論文] Prospective interspecies interaction between Siberian and Ezo salamander larvae2020

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Atsumi and Osamu Kishida
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 533-539

    • DOI

      10.1111/1440-1703.12109

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03725, KAKENHI-PROJECT-18J10096
  • [雑誌論文] Expression of genes involved in offensive and defensive phenotype induction in the pituitary gland of the Hokkaido salamander (Hynobius retardatus).2020

    • 著者名/発表者名
      Matsunami M, Miura T, Kishida O, Michimae H, Nishimura K
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 37 号: 6 ページ: 563-574

    • DOI

      10.2108/zs190140

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04006, KAKENHI-PROJECT-17H03725
  • [雑誌論文] Enhanced recruitment of larger predators in the presence of large prey2020

    • 著者名/発表者名
      Kunio Takatsu and Osamu Kishida
    • 雑誌名

      Journal of Animal Ecology

      巻: 印刷中 号: 7 ページ: 1615-1627

    • DOI

      10.1111/1365-2656.13210

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03725
  • [雑誌論文] Visual preference of males for conspecific mates in mutually ornamented fish: possible support for the species recognition hypothesis2019

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Atsumi and Osamu Kishida
    • 雑誌名

      Journal of Ethology

      巻: 37 号: 3 ページ: 353-362

    • DOI

      10.1007/s10164-019-00610-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03725, KAKENHI-PROJECT-18J10096
  • [雑誌論文] Comparison of susceptibility to a toxic alien toad (Bufo japonicus formosus) between predators in its native and invaded ranges2019

    • 著者名/発表者名
      Oyake Narumi、Sasaki Nayuta、Yamaguchi Aya、Fujita Hiroyuki、Tagami Masataka、Ikeya Koki、Takagi Masaki、Kobayashi Makoto、Abe Harue、Kishida Osamu
    • 雑誌名

      Freshwater Biology

      巻: 65 号: 2 ページ: 240-252

    • DOI

      10.1111/fwb.13417

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03725
  • [雑誌論文] Foraging traits of native predators determine their vulnerability to a toxic alien prey2019

    • 著者名/発表者名
      Kazila Evangelia and Osamu Kishida
    • 雑誌名

      Freshwater Biology

      巻: 印刷中 号: 1 ページ: 56-70

    • DOI

      10.1111/fwb.13194

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03725
  • [雑誌論文] Wintering larvae of Hyniobius retardatus salamander can consume prey invertebrates under very low temperatures2016

    • 著者名/発表者名
      Aya Yamaguchi and Osamu Kishida
    • 雑誌名

      Salamandra

      巻: 未定

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370004
  • [雑誌論文] Antagonistic indirect interactions between large and small conspecific prey via a heterospecific predator2016

    • 著者名/発表者名
      Aya Yamaguchi and Osamu Kishida
    • 雑誌名

      Oikos

      巻: 125 号: 2 ページ: 271-277

    • DOI

      10.1111/oik.02443

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370004
  • [雑誌論文] Nonadditive impacts of temperature and basal resource availability on predator-prey interactions and phenotypes.2015

    • 著者名/発表者名
      Zac Costa and Osamu Kishida
    • 雑誌名

      Oecologia

      巻: 178 号: 4 ページ: 1215-1225

    • DOI

      10.1007/s00442-015-3302-x

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370004
  • [雑誌論文] Gene expression profiles in Rana pirica tadpoles following exposure to a predation threat.2015

    • 著者名/発表者名
      Mori, T., Yanagisawa, Y, Kitani Y., Sugiyama, M., Kishida, O., and Nishimura, K.
    • 雑誌名

      BMC Genomics

      巻: 16 ページ: 258-274

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23247004
  • [雑誌論文] Transcriptome analysis of predator- and prey-induced phenotypic plasticity in the Hokkaido salamander (Hynobius retardatus).2015

    • 著者名/発表者名
      Matsunami, M., Kitano, J., Kishida, O., Michimae, H., Miura, T., and Nishimura, K.
    • 雑誌名

      Molecular Ecology

      巻: 24 ページ: 3064-3076

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23247004
  • [雑誌論文] Gene expression profiles in Rana pirica tadpoles following exposure to a predation threat2015

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Mori, Yukio Yanagisawa, Yoichiro Kitani, Manabu Sugiyama, Osamu Kishida and Kinya Nishimura
    • 雑誌名

      BMC Genomics

      巻: 16 号: 1 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1186/s12864-015-1389-4

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670729, KAKENHI-PROJECT-24370004
  • [雑誌論文] Predator cannibalism can intensify negative impacts on heterospecific prey2015

    • 著者名/発表者名
      Kunio Takatsu and Osamu Kishida
    • 雑誌名

      Ecology

      巻: 96

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370004
  • [雑誌論文] Feedback between size balance and consumption strongly affects the consequences of hatching phenology in size-dependent predator-prey interactions2015

    • 著者名/発表者名
      Megumi Nosaka, Noboru Katayama and Osamu Kishida
    • 雑誌名

      Oikos

      巻: 124 号: 2 ページ: 225-234

    • DOI

      10.1111/oik.01662

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370004
  • [雑誌論文] Adaptive acceleration in growth and development of salamander hatchlings in cannibalistic situation2015

    • 著者名/発表者名
      Osamu Kishida, Ayumi Tezuka, Akiko Ikeda, Kunio Takatsu and Hirofumi Michimae
    • 雑誌名

      Functional Ecology

      巻: 29 号: 4 ページ: 469-478

    • DOI

      10.1111/1365-2435.12361

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370004
  • [雑誌論文] Allometric equations for estimation of energy contents from body length for common amphibians (Hynobius retardatus and Rana pirica) in Hokkaido, Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Kunio Takatsu and Osamu Kishida
    • 雑誌名

      Herpetology Notes

      巻: 8 ページ: 187-191

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370004
  • [雑誌論文] Transcriptome analysis of predator- and prey-induced phenotypic plasticity in the Hokkaido salamander (Hynobius retardatus).2015

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Matsunami, Jun Kitano, Osamu Kishida, Hirofumi Michimae, Toru Miura and Kinya Nishimura
    • 雑誌名

      Molecular Ecology

      巻: 24 号: 12 ページ: 3064-3076

    • DOI

      10.1111/mec.13228

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370004
  • [雑誌論文] Inducible offences affect predator - prey interactions and life-history plasticity in both predators and prey.2014

    • 著者名/発表者名
      Kishida, O., Costa, Z., Tezuka, A., and Michimae, H.
    • 雑誌名

      Journal of Animal Ecology

      巻: in press 号: 4 ページ: 899-906

    • DOI

      10.1111/1365-2656.12186

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570036, KAKENHI-PROJECT-24370004
  • [雑誌論文] Buying time for colony mates : the anti-predatory function of soldiers in the eusocial aphid Ceratovacuna japonica (Homoptera, Hormaphidinae) Insectes2013

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Hattori, Osamu Kishida. Takao Itino
    • 雑誌名

      Insectes Sociaux

      巻: 60 号: 1 ページ: 15-21

    • DOI

      10.1007/s00040-012-0258-2

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370004
  • [雑誌論文] Soldiers with large weapons in predator-abundant midsummer: phenotypic plasticity in a eusocial aphid.2013

    • 著者名/発表者名
      Hattori M, Kishida O and Itino T
    • 雑誌名

      Evolutionary Ecology

      巻: 27(印刷中) 号: 5 ページ: 847-862

    • DOI

      10.1007/s10682-012-9628-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570015, KAKENHI-PROJECT-24370004
  • [雑誌論文] Histological and MS spectrometric analyses of the modified tissue of bulgy form tadpoles induced by salamander predation2012

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Mori
    • 雑誌名

      Biology Open

      巻: 15 号: 4 ページ: 308-317

    • DOI

      10.1242/bio2012604

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770011, KAKENHI-PROJECT-23247004
  • [雑誌論文] Histological and MS spectrometric analyses of the modified tissue of bulgy form tadpoles induced by salamander predation2012

    • 著者名/発表者名
      Tukasa Mori, Yoichiro Kitani, Jun Ogihara, Manabu Sugiyama, Goshi Yamamoto, Osamu Kishida, Kinya Nishimura
    • 雑誌名

      Biology Open

      巻: Vol.1, No.4 ページ: 308-317

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770011
  • [雑誌論文] An offensive predator phenotype selects for an amplified defensive phenotype in its prey2012

    • 著者名/発表者名
      Kunio Takatsu, Osamu Kishida
    • 雑誌名

      Evolutionary Ecology

      巻: 27 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1007/s10682-012-9572-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770011, KAKENHI-PROJECT-24370004
  • [雑誌論文] Predation risk suppresses the positive feedback between size structure and cannibalism2011

    • 著者名/発表者名
      Osamu Kishida
    • 雑誌名

      Journal of Animal Ecology

      巻: 80 号: 6 ページ: 1278-1287

    • DOI

      10.1111/j.1365-2656.2011.01871.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770011
  • [雑誌論文] Predation risk suppresses the positive feedback between size structure and cannibalism2011

    • 著者名/発表者名
      Osamu Kishida, Geoffrey C. Trussell, Ayaka Ohno, Shinya Kuwano, Takuya Ikawa, Kinya Nishimura
    • 雑誌名

      Journal of Animal Ecology

      巻: Vol.80, No.6 ページ: 1278-1287

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770011
  • [雑誌論文] Coevolution of phenotypic plasticity in predator and prey : why are inducible offenses rarer than inducible defenses?2011

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Mougi, Osamu Kishida, Yoh Iwasa
    • 雑誌名

      Evolution

      巻: Vol.65 ページ: 1079-1087

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770011
  • [雑誌論文] 状況に応じて姿を変えるオタマジャクシ2010

    • 著者名/発表者名
      岸田治
    • 雑誌名

      自然保護

      巻: 515巻、5-6号 ページ: 40-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770011
  • [雑誌論文] Evolutionary ecology of inducible morphological plasticity in predator-prey interaction : toward the practical links with population ecology.2010

    • 著者名/発表者名
      Kishida, et al.
    • 雑誌名

      Population Ecology 52

      ページ: 37-46

    • NAID

      10027153655

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21870001
  • [学会発表] 複数のオタマジャクシ表現型における遊泳特性の違い2024

    • 著者名/発表者名
      松浦なる, Raj Rajeshwar MALINDA, 川嶋宏彰,岸田治
    • 学会等名
      日本生態学会第71回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H05644
  • [学会発表] 大きい獲物を食べることのコスト2024

    • 著者名/発表者名
      南山以央理, 高木健太郎, 岸田治
    • 学会等名
      日本生態学会第71回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H05644
  • [学会発表] Cost of consuming large prey items: increased predation risk due to movements during handling2024

    • 著者名/発表者名
      Iori Minamiyama, Kentaro Takagi & Osamu Kishida
    • 学会等名
      International Symposium on Hierarchcal Bio-Navigation
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H05644
  • [学会発表] Predator-induced morphologies function to enhance escape speeds in a larval amphibian species2024

    • 著者名/発表者名
      Naru Matsuura, Raj Rajeshwar Malinda, Hiroaki Kawashima, Osamu Kishida
    • 学会等名
      International Symposium on Hierarchcal Bio-Navigation
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H05644
  • [学会発表] 両生類の産卵場所として機能する湿原のけもの道2023

    • 著者名/発表者名
      松浦なる, 照井滋晴,岸田治
    • 学会等名
      第39回個体群生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H05644
  • [学会発表] サクラマス残留型のハビタット変更-個体のサイズに着目して2023

    • 著者名/発表者名
      森山泉梨, 菅野陽一郎, 二村凌, 奥田篤志, 森田健太郎, 岸田治
    • 学会等名
      第39回個体群生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23957
  • [学会発表] Stay longer in natal habitat or migration corridor: Size-dependent behaviors of masu salmon migrants before oceanic migration.2023

    • 著者名/発表者名
      Ryo FUTAMURA, Kentaro MORITA, Yoichiro KANNO, Akira TERUI, Senri MORIYAMA, Atsushi OKUDA, Osamu KISHIDA
    • 学会等名
      日本生態学会第70回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23957
  • [学会発表] 北限域のウナギはどこにいる?~分布を決める環境・地理的要因2023

    • 著者名/発表者名
      村松寛太, 黒木真理, Yu-Lin (Eda) Chang, 森田健太郎, 岸田治
    • 学会等名
      第39回個体群生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23957
  • [学会発表] シベリアヤツメにおけるスニーク戦術とファイター戦術の受精成功2023

    • 著者名/発表者名
      三枝弘典, 古澤千春, Lea DAUPAGNE 岸田治, 小泉逸郎
    • 学会等名
      日本生態学会第70回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23957
  • [学会発表] シカのヌタ場が両生類の繁殖に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      松浦なる, 岡宮久規, 八柳哲, 坂田雅之, 岸田治, 荒木仁志
    • 学会等名
      日本生態学会第70回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H05644
  • [学会発表] Predator attacks elicit stronger defensive responses than remote predation risk2023

    • 著者名/発表者名
      岡宮久規, 岸田治
    • 学会等名
      第39回個体群生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H05644
  • [学会発表] Fish movement and habitat shift during the reproducive period of Masu Salmon (Oncorhynchus masou)2023

    • 著者名/発表者名
      Senri MORIYAMA, Ryo FUTAMURA, Kentaro MORITA, Akira TERUI, Atsushi OKUDA,Osamu KISHIDA, Yoichiro KANNO
    • 学会等名
      2023 Annual meeting of the Colorado/Wyoming chapter of the American Fisheries Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23957
  • [学会発表] サクラマス残留型オスの生息場所への執着2023

    • 著者名/発表者名
      森山泉梨, 二村凌, 奥田篤志, 内田次郎, 岸田治
    • 学会等名
      日本生態学会第70回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23957
  • [学会発表] サクラマスの降河行動におけるサイズ依存性2022

    • 著者名/発表者名
      二村凌,菅野陽一郎,照井慧,森田健太郎,奥田篤志,岸田治
    • 学会等名
      日本生態学会第69回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21439
  • [学会発表] 小集団で確率的に生じるオタマジャクシの離散的な体色変異2021

    • 著者名/発表者名
      辻野夢久, 岡宮久規, 岸田治
    • 学会等名
      日本生態学会第68回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03725
  • [学会発表] サクラマスの降海時の行動様式2021

    • 著者名/発表者名
      二村凌,森田健太郎,菅野陽一郎,岸田治
    • 学会等名
      第37回個体群生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21439
  • [学会発表] 親の性の効果が個体発生反応基準に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      杉目良平, 岡宮久規, 岸田治
    • 学会等名
      日本生態学会第68回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03725
  • [学会発表] Evaluating the impacts of an invasive toxic prey on growth and survival of a native predator by field and laboratory experiments2021

    • 著者名/発表者名
      井上嘉大, 岡宮久規, 岸田治
    • 学会等名
      第37回個体群生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03725
  • [学会発表] 速度をかえるか, 期間をかえるか? 降海前サクラマスのサイズ依存的な成長戦術2021

    • 著者名/発表者名
      二村凌, 森田健太郎, 菅野陽一郎, 汲川正次, 奥田篤志, 松岡雄一, 杉山弘, 高橋廣行, 高井孝太郎, 内田次郎, 岸田治
    • 学会等名
      日本生態学会第68回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03725
  • [学会発表] 大量死するエゾアカガエル:国内外来種アズマヒキガエルの毒性効果2020

    • 著者名/発表者名
      岸田治,山口彩,高井孝太郎
    • 学会等名
      第67回日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03725
  • [学会発表] 回遊を成功させるために:サクラマス回遊前のサイズ依存成長戦術2020

    • 著者名/発表者名
      二村凌, 森田健太郎, 菅野陽一郎, 岸田治
    • 学会等名
      第36回個体群生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03725
  • [学会発表] 小集団で生じるオタマジャクシの離散的な体色変異2020

    • 著者名/発表者名
      辻野夢久, 岡宮久規, 岸田治
    • 学会等名
      第36回個体群生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03725
  • [学会発表] サクラマスの河川残留型と降海型は 幼魚期の生態が異なるのか?2019

    • 著者名/発表者名
      二村凌,森田健太郎,菅野 陽一郎,岸田 治
    • 学会等名
      2019年度日本生態学会北海道地区会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03725
  • [学会発表] 誰が川に落ちたカマドウマを食べるのか?-寄生 者に駆動される系外資源の行方2019

    • 著者名/発表者名
      二村 凌, 佐藤 拓哉, 五十嵐 進, 汲川 正次, 佐藤 智明, 内田 次郎, 松岡 雄一, 奥田 篤志, 杉山 弘, 岸田 治
    • 学会等名
      第66回日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03725
  • [学会発表] 餌の毒性効果は捕食者の密度が高いほど強くなる~外来ヒキガエル孵化胚とそれを捕食する在来エゾアカガエル幼生の関係~2019

    • 著者名/発表者名
      辻野夢久,高井孝太郎,岸田治
    • 学会等名
      2019年度日本生態学会北海道地区会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03725
  • [学会発表] サクラマスにおける幼魚期の性差とそれがもたらす集団の帰結2019

    • 著者名/発表者名
      舞田 穂波, 渥美 圭佑, 岸田 治, 小泉 逸郎
    • 学会等名
      第66回日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03725
  • [学会発表] Ecology of growing predator and prey Dynamic Interactions and phenotypic plasticity2018

    • 著者名/発表者名
      Kishida Osamu
    • 学会等名
      Gordon Research Conference: Predator and prey interactions
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03725
  • [学会発表] エゾアカガエル幼生は被食されやすい環境を自らつくる:捕食者の共食いによる巨大化に注目して2018

    • 著者名/発表者名
      高津邦夫, 岸田治
    • 学会等名
      日本生態学会第65回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03725
  • [学会発表] 本州からの侵略者アズマヒキガエルの脅威を暴く2018

    • 著者名/発表者名
      岸田治
    • 学会等名
      2018年度日本魚類学会公開シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03725
  • [学会発表] 亜寒帯氾濫原に生息する両生類2種の産卵場所選択2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木那由太, 岸田治, 内海俊介, 宇野裕美
    • 学会等名
      日本生態学会第65回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03725
  • [学会発表] 見落とされてきた脅威を暴く~北海道に定着したアズマヒキガエルのインパクト~2018

    • 著者名/発表者名
      岸田治
    • 学会等名
      日本生態学会第65回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03725
  • [学会発表] Tadpoles intensify cannibalism of future predator, but this means the coming of predation threat2017

    • 著者名/発表者名
      Takatsu Kunio, Kishida Osamu
    • 学会等名
      第33回個体群生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03725
  • [学会発表] Why do we overlook the threat of invasive species? Comparison of tractability to toxic prey toads between original and novel predators2017

    • 著者名/発表者名
      Oyake Narumi, Kishida Osamu
    • 学会等名
      第33回個体群生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03725
  • [学会発表] Differential individual growth as a factor of density-dependent mortality of prey2016

    • 著者名/発表者名
      Kazila Evangelia, Kunio Takatsu and Osamu Kishida
    • 学会等名
      2015年度日本生態学会北海道地区大会
    • 発表場所
      北海道大学環境科学院(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370004
  • [学会発表] 孵化直後の両生類幼生は溶存アミノ酸を体組織に 取り込む2016

    • 著者名/発表者名
      片山昇,小林真,岸田治
    • 学会等名
      日本生態学会第63回全国大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26650152
  • [学会発表] Effect of predator-prey size balance on density dependent mortality of prey2016

    • 著者名/発表者名
      Kazila Evangelia, Kunio Takatsu and Osamu Kishida
    • 学会等名
      日本生態学会第63回大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370004
  • [学会発表] 共食いによるストイキオメトリーの二型化2015

    • 著者名/発表者名
      高津邦夫,岸田治
    • 学会等名
      第62回日本生態学会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370004
  • [学会発表] 接触が食う‐食われる関係を強める:大きなオタマがいると、小さなオタマがたくさん食われる理由2015

    • 著者名/発表者名
      山口彩,岸田治
    • 学会等名
      第62回日本生態学会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370004
  • [学会発表] 多様な環境に適応した表現型可塑性:トレードオフと進化2013

    • 著者名/発表者名
      道前洋史, 手塚あゆみ, 岸田治
    • 学会等名
      日本生態学会第60回大会
    • 発表場所
      静岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570036
  • [学会発表] 対抗的な表現型可塑性の種間比較-サンショウウオ2種の大顎化とアカガエル3種の膨満化-2013

    • 著者名/発表者名
      手塚あゆみ, 岸田治, 小林誠, 道前洋史
    • 学会等名
      日本生態学会第60回大会
    • 発表場所
      静岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570036
  • [学会発表] Transcriptome analysis of predator- and prey-induced phenotypic plasticity in the Hokkaido Salamander (Hynobius retardants)2013

    • 著者名/発表者名
      Matsunami, M., Kishida, O., Kitano, J., Michimae, H., Miura, T., and Nishimura, K.
    • 学会等名
      European Society of Evolutionary Biology
    • 発表場所
      Lisbon, Portogal
    • 年月日
      2013-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23247004
  • [学会発表] エゾサンショウウオ幼生の大顎形態の個体群生態学的意義2012

    • 著者名/発表者名
      岸田治
    • 学会等名
      個体群生態学会第28回大会
    • 発表場所
      東邦大学理学部(千葉県)
    • 年月日
      2012-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370004
  • [学会発表] 変身が生み出す多様性と機能:両生類幼生の表現型可塑性2012

    • 著者名/発表者名
      岸田治
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      龍谷大学(大津市)
    • 年月日
      2012-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770011
  • [学会発表] Predator phenotypic plasticity modifies prey life history and community2012

    • 著者名/発表者名
      Osamu Kishida
    • 学会等名
      The 5th EAFES International Congress
    • 発表場所
      Ryukoku University, Ohtsu, Japan
    • 年月日
      2012-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770011
  • [学会発表] Predator phenotypic plasticity modifies prey life history and community2012

    • 著者名/発表者名
      Osamu Kishida
    • 学会等名
      Joint Meeting of The 59th Annual Meeting of ESJ & The 5th EAFES International Congress
    • 発表場所
      龍谷大学(大津市)
    • 年月日
      2012-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770011
  • [学会発表] 変身が生み出す多様性と機能:両生類幼生の表現型可塑性2012

    • 著者名/発表者名
      岸田治
    • 学会等名
      日本生態学会59回大会
    • 発表場所
      龍谷大学(大津市)(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770011
  • [学会発表] サンショウウオとオタマジャクシ:表現型可塑性と生理学から群集へ2011

    • 著者名/発表者名
      岸田治
    • 学会等名
      日本生態学会第58回大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • 年月日
      2011-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770011
  • [学会発表] 両生類の可塑性戦略を多種系で理解する2011

    • 著者名/発表者名
      岸田治
    • 学会等名
      個体群生態学会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山市)
    • 年月日
      2011-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770011
  • [学会発表] サンショウウオとオタマジャクシ~生理学から群集へ~2011

    • 著者名/発表者名
      岸田治
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2011-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770011
  • [学会発表] 両生類の可塑性戦略を多種系で理解する2011

    • 著者名/発表者名
      岸田治
    • 学会等名
      個体群生態学会第27回大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山市)
    • 年月日
      2011-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770011
  • [学会発表] 個体の可塑性がもたらす形質淘汰:捕食者-被食者系で考える2010

    • 著者名/発表者名
      岸田治
    • 学会等名
      日本進化学会第12回大会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770011
  • [学会発表] 表現型可塑性の個体群生態学:両生類の幼生でやれること2010

    • 著者名/発表者名
      岸田治
    • 学会等名
      個体群生態学会第26回大会
    • 発表場所
      横浜国立大学(神奈川県)(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770011
  • [学会発表] 表現型可塑性の個体群生態学:両生類の幼生でやれること2010

    • 著者名/発表者名
      岸田治
    • 学会等名
      個体群生態学会
    • 発表場所
      横浜国立大学(横浜市)
    • 年月日
      2010-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22770011
  • [学会発表] 真社会性アブラムシにおける兵隊の「質」-防衛形態形質サイズと攻撃性-2010

    • 著者名/発表者名
      服部充, 岸田治, 市野隆雄
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      東京大学、東京都
    • 年月日
      2010-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21870001
  • [学会発表] サンショウウオの共食いは捕食者がいないとき加速する2009

    • 著者名/発表者名
      岸田治, 西村欣也
    • 学会等名
      個体群生態学会
    • 発表場所
      同志社大学、京都市
    • 年月日
      2009-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21870001
  • [学会発表] サンショウウオの共食いがトップダウン効果に及ぼす影響は年変異する

    • 著者名/発表者名
      高津邦夫,岸田治
    • 学会等名
      第30回個体群生態学会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2014-10-11 – 2014-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370004
  • [学会発表] Causes and consequences of predator size-structure: experimental studies of cannibalism of larval salamander

    • 著者名/発表者名
      岸田治
    • 学会等名
      第61回日本生態学会大会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370004
  • [学会発表] 多様な環境に適応した表現型可塑性:トレードオフと進化

    • 著者名/発表者名
      道前洋史・手塚あゆみ・岸田治
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      静岡県静岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570036
  • [学会発表] 大きなオタマがいるとき,小さなオタマが捕食されやすいのはなぜか?

    • 著者名/発表者名
      山口彩,岸田治
    • 学会等名
      第30回個体群生態学会大会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2014-10-11 – 2014-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370004
  • 1.  北野 准 (80346105)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  道前 洋史 (70447069)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  齊藤 隆 (00183814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石橋 靖幸 (80353580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  西村 欣也 (30222186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  三浦 徹 (00332594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  小林 真 (60719798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  佐藤 拓哉 (30456743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  日浦 勉 (70250496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  内海 俊介 (10642019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  渡辺 勝敏 (00324955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  徳地 直子 (60237071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  舘野 隆之輔 (60390712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  金岩 稔 (60424678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  瀧本 岳 (90453852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  森田 健太郎 (30373468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 17.  石川 麻乃 (20722101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山崎 曜 (40816021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  山道 真人 (70734804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  塚田 晃司 (80372671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中島 敦司 (90283960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  湯崎 真梨子 (50516854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  揚妻 直樹 (60285690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  中村 誠宏 (80545624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  市野 隆雄
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  森 司
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi