• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松村 徹  Matsumura Toru

研究者番号 00545957
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0009-0009-8849-8379
所属 (現在) 2025年度: 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), 応用科学群, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), 応用科学群, 准教授
2017年度: 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), 応用科学群, 講師
2016年度: 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工, 応用科学群, 講師
2015年度: 防衛大学校, 応用科学群, 講師
2014年度 – 2015年度: 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工, その他部局等, 講師 … もっと見る
2013年度: 防衛大学校, 応用科学群・応用物理学科, 講師
2012年度: 防衛大学校 応用科学群, 応用科学群, 講師
2011年度: 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工, その他部局等, 講師
2010年度 – 2011年度: 防衛大学校, 応用科学群, 助教 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者以外
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野 / 大区分B / 理工系
キーワード
研究代表者以外
稀崩壊 / J-PARC / K中間子 / CP対称性の破れ / 対称性の破れ / 中性K中間子 / 素粒子実験 / CPの破れ / ビームライン / 中性ビームライン … もっと見る / 中性K中間子の稀崩壊 / 物質優勢宇宙の謎 / 物質宇宙の起源 / K中間子稀崩壊 / フレーバ物理 / 標準理論を越える物理 / 電磁カロリメータ / 標準理論を超える新しい物理 / 標準理論を越える新しい物理 / 粒子識別 / 半導体光検出器 / CP対称性 / 標準理論を越える新しい素粒子物理 / CP非保存 / 国際研究者交流 / 標準理論を超える物理 / J-Parc / ビームインラ / J - Parc / K 中聞子 / CP の破れ / CsI電磁カロリメータ / 大強度陽子加速器 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  世界最高感度の中性K中間子実験で拓く素粒子新物理

    • 研究代表者
      南條 創
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分B
    • 研究機関
      大阪大学
  •  K中間子稀崩壊探索を支える中性ビームラインの高機能化

    • 研究代表者
      野村 正
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  K中間子崩壊に潜む新物理の探索

    • 研究代表者
      山中 卓
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  中性K中間子の稀崩壊で探る標準理論を超える新しい物理

    • 研究代表者
      山中 卓
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  K_L→π^0νν^^-崩壊から探るフレーバー混合と新しい物理

    • 研究代表者
      山中 卓
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2011
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2018 2015 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Search for the Pair Production of Dark Particles X with KL0→XX, X→γγ2023

    • 著者名/発表者名
      Lin C.、Gonzalez M、Kawata K.、Kitagawa A.、Kotera K.、Lim G、Matsumura T.、Nanjo H.、Nomura T.、Ono K.、Shibata T.、Shinohara S.、Shiomi K.、Shiraishi R.、Tajima Y. et al
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 130 号: 11 ページ: 111801-111801

    • DOI

      10.1103/physrevlett.130.111801

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04995
  • [雑誌論文] Effect of low-energy neutrons on accidental counting rate in the KOTO experiment2023

    • 著者名/発表者名
      Toru MATSUMURA
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 2446 号: 1 ページ: 012044-012044

    • DOI

      10.1088/1742-6596/2446/1/012044

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04483
  • [雑誌論文] A new cylindrical photon-veto detector for the KL→π0νν ̄ experiment2020

    • 著者名/発表者名
      Murayama R.、Togawa M.、Ahn J.K.、Comfort J.、Inagaki T.、Isoe M.、Kamiji I.、Kim E.J.、Kim J.L.、Komatsubara T.K.、Lim G.Y.、Matsumura T.、Miyazaki K.、Nanjo H.、Nomura T.、Okuno H.、Pod E.、Sato T.、Shiomi K.、Tajima Y.、Toyoda T.、Wah Y.W.、Watanabe H.、Yamanaka T.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      巻: 953 ページ: 163255-163255

    • DOI

      10.1016/j.nima.2019.163255

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06343
  • [雑誌論文] A neutral-beam profile monitor with a phosphor screen and a high-sensitivity camera for the J-PARC KOTO experiment2018

    • 著者名/発表者名
      Matsumura T.、Kamiji I.、Nakagiri K.、Nanjo H.、Nomura T.、Sasao N.、Shinkawa T.、Shiomi K.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      巻: 885 ページ: 91-97

    • DOI

      10.1016/j.nima.2017.12.019

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06343
  • [雑誌論文] Photon-veto counters at the outer edge of the endcap calorimeter for the KOTO experiment2015

    • 著者名/発表者名
      T. Matsumura et al.
    • 雑誌名

      Nucl. Instrum. Methods A

      巻: 795 ページ: 19-30

    • DOI

      10.1016/j.nima.2015.05.036

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23224007
  • [雑誌論文] Study of the K^0_L→π^0π^0νν^^- decay2011

    • 著者名/発表者名
      R. Ogata, T. K. Komatsubara, T. Matsumura, H. Nanjo, Y. Tajima, T. Yamanaka, et al. (E391a Collaboration)
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D

      巻: 84 ページ: 52009-52009

    • URL

      http://dx.doi.org/doi:10.1103/PhysRevD.84.052009

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18071006
  • [学会発表] KOTO Ⅱ実験にむけたJ-PARCハドロン実験施設ビームダンプ下流におけるミューオン・中性子フラックス測定2023

    • 著者名/発表者名
      平山義訓, 松村徹, 野村正, 渡辺丈晃, GeiYoub Lim, 塩見公志, 南條創, 他KOTO Collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04483
  • [学会発表] 低エネルギー中性子に着目したKOTO実験の信号損失の評価と抑制手法2023

    • 著者名/発表者名
      松村徹
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会(2022年)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04995
  • [学会発表] KOTO Ⅱ実験にむけたJ-PARCハドロン実験施設ビームダンプ下流におけるミューオン・中性子フラックス測定2023

    • 著者名/発表者名
      平山義訓, 松村徹, 野村正, 渡辺丈晃, GeiYoub Lim, 塩見公志, 南條創, 他KOTO Collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04483
  • [学会発表] Effect of low-energy neutrons on accidental counting rate in the KOTO experiment2022

    • 著者名/発表者名
      Toru Matsumura
    • 学会等名
      International Conference on Kaon Physics 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04483
  • [学会発表] 低エネルギー中性子に着目したKOTO実験の信号損失の評価と抑制手法2022

    • 著者名/発表者名
      松村徹, 塩見公志, 白石諒太, 南條創, 野村正, 他KOTO collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04483
  • [学会発表] ffect of low-energy neutrons on accidental counting rate in the KOTO experiment2022

    • 著者名/発表者名
      Toru Matsumura
    • 学会等名
      KAON2022 - International Conference on Kaon Physics 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04995
  • [学会発表] 低エネルギー中性子に着目したKOTO実験の信号損失の評価と抑制手法2022

    • 著者名/発表者名
      松村徹
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会(2022年)(オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06343
  • [学会発表] J-PARC KLビームラインの実験エリアにおける中性子の計測2022

    • 著者名/発表者名
      松村徹
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会(素核宇)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04995
  • [学会発表] J-PARC KLビームラインの実験エリアにおける中性子の計測2021

    • 著者名/発表者名
      松村徹, 塩見公志, 他KOTO collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04483
  • [学会発表] J-PARC KLビームラインの実験エリアにおける中性子の計測2021

    • 著者名/発表者名
      松村徹
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会(素核宇)(オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06343
  • [学会発表] 蛍光板と高感度CCDカメラを用いたKOTO実験用中性ビームプロファイルモニターの評価2015

    • 著者名/発表者名
      松村徹
    • 学会等名
      日本物理学会2015年秋季大会
    • 発表場所
      大阪 大阪市立大学
    • 年月日
      2015-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23224007
  • [学会発表] KOTO実験のための外縁部VETO検出器の中性ビームラインにおける動作試験2011

    • 著者名/発表者名
      松村徹
    • 学会等名
      日本物理学会第66回年次大会(2011年)
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2011-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18071006
  • [学会発表] KOTO実験におけるCsI外縁部VETO検出器の製作と性能評価2010

    • 著者名/発表者名
      松村徹
    • 学会等名
      日本物理学会 年次大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2010-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18071006
  • 1.  野村 正 (10283582)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  山中 卓 (20243157)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  田島 靖久 (50311577)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  南篠 創 (40419445)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  林 ゲヨブ (90332113)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鈴木 史郎 (50089851)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小松原 健 (30242168)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  笹尾 登 (10115850)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  稲垣 隆雄 (60044757)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉田 浩司 (80241727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  渡辺 丈晃 (00415043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  外川 学 (50455359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山鹿 光裕 (50379301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中家 剛 (50314175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi