• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田島 靖久  TAJIMA Yasuhisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50311577
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 山形大学, 学士課程基盤教育院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 山形大学, 学士課程基盤教育院, 教授
2023年度: 山形大学, 学士課程基盤教育機構, 教授
2022年度: 山形大学, 学士課程基盤教育院, 教授
2019年度 – 2021年度: 山形大学, 学士課程基盤教育機構, 教授
2018年度: 山形大学, 学士課程基盤教育機構教育企画部, 准教授 … もっと見る
2017年度 – 2018年度: 山形大学, 学士課程基盤教育機構, 准教授
2014年度 – 2016年度: 山形大学, 学内共同利用施設等, 准教授
2015年度: 山形大学, 基盤教育院, 准教授
2012年度 – 2013年度: 山形大学, 基盤研究院, 准教授
2009年度 – 2012年度: 山形大学, 基盤教育院, 准教授
2011年度: 山形大学, 学内共同利用施設等, 准教授
2008年度 – 2011年度: 山形大学, 学術情報基盤センター, 准教授
2007年度: 山形大学, 学術情報基盤センター, 助教
2005年度 – 2006年度: 山形大学, 学術情報基盤センター, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究代表者以外
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 理工系 / 大区分B
キーワード
研究代表者
素粒子実験 / 粒子線 / 放射線 / カロリメータ / 検出器 / 原子核物理学実験 / 粒子測定技術 / 放射線、X線、粒子線 / X線 / 素粒子(実験) … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 稀崩壊 / K中間子 / 素粒子実験 / J-PARC / CP対称性の破れ / CPの破れ / カロリメーター / 粒子線検出器 / SPring-8 / 対称性の破れ / 中性K中間子の稀崩壊 / 物質優勢宇宙の謎 / 物質宇宙の起源 / K中間子稀崩壊 / フレーバ物理 / 実験核物理 / 粒子測定技術 / MPPC / シンチレックス / 蛍光寿命 / シンチレーションファイバー / 波長変換ファイバー / シンチレーター / 標準理論を越える物理 / 電磁カロリメータ / 標準理論を超える新しい物理 / 標準理論を越える新しい物理 / 粒子識別 / 半導体光検出器 / CP対称性 / 標準理論を越える新しい素粒子物理 / gamma-ray detector / GDH sum rule / 光電子増倍管 / ヘリシティ依存断面積 / ガンマ線検出器 / GDH和則 / CP非保存 / 国際研究者交流 / 中性K中間子 / 標準理論を超える物理 / WLS Fiber / K_L^0ビームライン / 中性Kビームライン / γ分離 / n / 中性子線に対する応答 / γ線に対する応答 / サンドイッチ型検出器 / J-Parc / ビームインラ / J - Parc / K 中聞子 / CP の破れ / ビームライン / CsI電磁カロリメータ / 大強度陽子加速器 / 小林益川行列 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  世界最高感度の中性K中間子実験で拓く素粒子新物理

    • 研究代表者
      南條 創
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分B
    • 研究機関
      大阪大学
  •  大型シンチレータの位置分解能向上を目指した反射材とファイバ片側読み出し手法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      田島 靖久
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      山形大学
  •  K中間子崩壊に潜む新物理の探索

    • 研究代表者
      山中 卓
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  新素材シンチレーターを用いたK0稀崩壊実験用VETO検出器の基礎開発

    • 研究代表者
      吉田 浩司
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      山形大学
  •  K0稀崩壊実験の次期計画実現に向けた新素材を用いた長尺カロリメーターの基礎開発

    • 研究代表者
      吉田 浩司
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      山形大学
  •  中性K中間子の稀崩壊で探る標準理論を超える新しい物理

    • 研究代表者
      山中 卓
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大阪大学
  •  高時間分解能の大型サンドイッチ型γ線検出器の開発研究代表者

    • 研究代表者
      田島 靖久
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      山形大学
  •  中高エネルギー中性ビームラインのための汎用広面積n/γモニタ検出器の開発

    • 研究代表者
      吉田 浩司
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      山形大学
  •  K_L→π^0νν^^-崩壊から探るフレーバー混合と新しい物理

    • 研究代表者
      山中 卓
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2011
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  SPring-8での核子のヘリシティ依存光吸収断面積測定用ガンマ線検出器の開発

    • 研究代表者
      加藤 静吾
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      山形大学
  •  Kファクトリーを用いたKL→π0νν崩壊の研究

    • 研究代表者
      山中 卓
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2016 2012 2011 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Search for the Pair Production of Dark Particles X with KL0→XX, X→γγ2023

    • 著者名/発表者名
      Lin C.、Gonzalez M、Kawata K.、Kitagawa A.、Kotera K.、Lim G、Matsumura T.、Nanjo H.、Nomura T.、Ono K.、Shibata T.、Shinohara S.、Shiomi K.、Shiraishi R.、Tajima Y. et al
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 130 号: 11 ページ: 111801-111801

    • DOI

      10.1103/physrevlett.130.111801

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04995
  • [雑誌論文] A new cylindrical photon-veto detector for the KL→π0νν ̄ experiment2020

    • 著者名/発表者名
      Murayama R.、Togawa M.、Ahn J.K.、Comfort J.、Inagaki T.、Isoe M.、Kamiji I.、Kim E.J.、Kim J.L.、Komatsubara T.K.、Lim G.Y.、Matsumura T.、Miyazaki K.、Nanjo H.、Nomura T.、Okuno H.、Pod E.、Sato T.、Shiomi K.、Tajima Y.、Toyoda T.、Wah Y.W.、Watanabe H.、Yamanaka T.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      巻: 953 ページ: 163255-163255

    • DOI

      10.1016/j.nima.2019.163255

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06343
  • [雑誌論文] Search for KL→π0νν-bar and KL→π0X0 Decays at the J-PARC KOTO Experiment2019

    • 著者名/発表者名
      J. K. Ahn et al. (KOTO Collaboration)
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 122 号: 2 ページ: 021802-021802

    • DOI

      10.1103/physrevlett.122.021802

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05479, KAKENHI-PROJECT-16H06343, KAKENHI-PROJECT-17J02178, KAKENHI-PROJECT-16K05368
  • [雑誌論文] Non-strange dibaryons studied in the γd→π0π0d reaction2018

    • 著者名/発表者名
      T. Ishikawa et al.
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 789 ページ: 413-418

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2018.12.050

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02188, KAKENHI-PROJECT-16K05368
  • [雑誌論文] Measurement of K^0_L flux at the J-PARC Neutral-Kaon Beam Line2012

    • 著者名/発表者名
      K. Shiomi, T. K. Komatsubara, H. Nanjo, Y. Tajima, T. Yamanaka, et al.
    • 雑誌名

      Nucl Inst. Meth. A

      巻: 664 ページ: 264-271

    • URL

      http://dx.doi.org/doi:10.1016/j.nima.2011.11.010

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18071006
  • [雑誌論文] Development of a Neutral Beam Profile Monitor2011

    • 著者名/発表者名
      G. Takahashi, T. K. Komatsubara, H. Nanjo, Y. Tajima, T. Yamanaka, et al.
    • 雑誌名

      JJAP

      巻: 50 ページ: 36701-36701

    • NAID

      40018777938

    • URL

      http://dx.doi.org/doi:10.1143/JJAP.50.036701

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18071006
  • [雑誌論文] Study of the K^0_L→π^0π^0νν^^- decay2011

    • 著者名/発表者名
      R. Ogata, T. K. Komatsubara, T. Matsumura, H. Nanjo, Y. Tajima, T. Yamanaka, et al. (E391a Collaboration)
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D

      巻: 84 ページ: 52009-52009

    • URL

      http://dx.doi.org/doi:10.1103/PhysRevD.84.052009

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18071006
  • [雑誌論文] Experimental Study of the Decay K_L→π^0νν^^-2010

    • 著者名/発表者名
      J. K. Ahn, T. K. Komatsubara, H. Nanjo, S. Suzuki, Y. Tajima, T. Yamanaka, H. Morii, et al.
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D

      巻: 81 ページ: 72004-72004

    • URL

      http://dx.doi.org/doi:10.1103/PhysRevD.81.072004

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18071006
  • [雑誌論文] Search for a Light Pseudoscalar Particle in the Decay K^0_L→π^0π^0X2009

    • 著者名/発表者名
      Y. C. Tung, T. K. Komatsubara, H. Nanjo, S. Suzuki, Y. Tajima, T. Yamanaka, et al.
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett.

      巻: 102 ページ: 51802-51802

    • URL

      http://dx.doi.org/doi:10.1103/PhysRevLett.102.051802

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18071006
  • [雑誌論文] Barrel photon detector of the KEK K^0_<L→II^0VV> experiment2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Tajima, J. K. Ahn, H. Y. Yoshida, et al.(計49名, 筆頭除きABC順48番目)
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A592

      ページ: 261-272

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540259
  • [雑誌論文] Barrel Photon Detector of the KEK K_L→π^0νν^^- Experiment2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Tajima, T. K. Komatsubara, T. Yamanaka
    • 雑誌名

      Nucl. Inst. Meth. A

      巻: 592 ページ: 261-272

    • URL

      http://dx.doi.org/doi:10.1016/j.nima.2008.04.080

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18071006
  • [雑誌論文] Search for the Decay K_L→π^0νν^^-2008

    • 著者名/発表者名
      J. K. Ahn, T. Sumida, T. K. Komatsubara, H. Nanjo, S. Suzuki, Y. Tajima, T. Yamanaka, et al.
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett.

      巻: 100 ページ: 201802-201802

    • URL

      http://dx.doi.org/doi:10.1103/PhysRevLett.100.201802

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18071006
  • [雑誌論文] Barrel Photon Detector of the KEK KL→π0ννExperiment2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Tajima, et al., (49名)
    • 雑誌名

      Nucl. Inst. Meth. A 592

      ページ: 261-261

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18071006
  • [雑誌論文] Barrel Photon Detector of the KEK K_L→π^0νν Experiment2008

    • 著者名/発表者名
      Y.Tajima, et al.
    • 雑誌名

      Nucl.Inst.Meth A 592

      ページ: 261-272

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18071006
  • [雑誌論文] Barrel photon detector of the KEK K^0_L→π^0vv experiment2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Tajima, et.al.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A A592

      ページ: 261-272

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540259
  • [雑誌論文] First Search for K_L→π^0π^0νν^^-2007

    • 著者名/発表者名
      J. Nix, T. K. Komatsubara, S. Suzuki, Y. Tajima, T. Yamanaka, et al.
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D

      巻: 76

    • URL

      http://dx.doi.org/doi:10.1103/PhysRevD.76.011101

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18071006
  • [学会発表] 大強度K中間子ビームで挑むKL->π0νν崩壊の分岐比精密測定2022

    • 著者名/発表者名
      田島靖久
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会(素核宇)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04995
  • [学会発表] (一般シンポジウム講演)大強度K中間子ビームで挑むKL->π0νν崩壊の分岐比精密測定(一般シンポジウム J-PARCハドロン実験施設拡張がもたらす物理の新展開)2021

    • 著者名/発表者名
      田島靖久
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会(素核宇)(オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06343
  • [学会発表] UVSOR紫外光を用いたシンチレーションファイバー及び波長変換ファイバーの蛍光寿命測定2019

    • 著者名/発表者名
      及川裕暉, 大西彰正, 北浦守, 田島靖久, 吉田浩司
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05463
  • [学会発表] J-PARC KOTO実験2013年物理ラン時の実験データ転送性能評価2018

    • 著者名/発表者名
      田島靖久
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会(2018年)(東京理科大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06343
  • [学会発表] ポリエステル系化合物ベースのシンチレータを用いたサンドイッチカロリメータの試作2016

    • 著者名/発表者名
      田島靖久
    • 学会等名
      日本物理学会第71回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400293
  • [学会発表] KOTO実験KL中性ビームラインのビーム粒子の測定(2)-ビーム中性子の測定2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木未来、田島靖久
    • 学会等名
      日本物理学会第66回年次大会(2011年)
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2011-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18071006
  • [学会発表] KOTO実験KLビームラインのCoreγと中性子の測定2010

    • 著者名/発表者名
      田島靖久
    • 学会等名
      日本物理学会 年次大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2010-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18071006
  • [学会発表] KOTO実験KLビームラインのCore γと中性子の測定(2)2010

    • 著者名/発表者名
      佐々木未来、田島靖久
    • 学会等名
      日本物理学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      九州工業大学(福岡県)
    • 年月日
      2010-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18071006
  • 1.  吉田 浩司 (80241727)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  松村 徹 (00545957)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  LIM Gei Youb (90332113)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  山中 卓 (20243157)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 5.  野村 正 (10283582)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  南篠 創 (40419445)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 7.  稲垣 隆雄 (60044757)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鈴木 史郎 (50089851)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  佐々木 未来
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小松原 健 (30242168)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 11.  笹尾 登 (10115850)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山鹿 光裕 (50379301)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  関 悠登
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  岩佐 美和
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  渡辺 丈晃 (00415043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  外川 学 (50455359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  加藤 静吾 (70013422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  佐藤 任弘 (10013418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  菅谷 頼仁 (80324747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  能町 正治 (90208299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中家 剛 (50314175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  上林 智亮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  黒田 結花
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  櫻井 輝昂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  及川 裕暉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  杉原 悠太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  石川 貴嗣
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi