• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中原 聖乃  Nakahara Satoe

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00570053
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 金沢星稜大学, 人文学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 金沢星稜大学, 人文学部, 准教授
2022年度 – 2023年度: 北九州市立大学, 地域共生教育センター, 特任教員
2018年度 – 2021年度: 総合地球環境学研究所, 研究部, 研究員
2016年度 – 2018年度: 中京大学, 社会科学研究所, 研究員
2013年度 – 2017年度: 中京大学, 社会科学研究所, 特任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
文化人類学・民俗学 / 小区分04030:文化人類学および民俗学関連
研究代表者以外
小区分01080:科学社会学および科学技術史関連 / 合同審査対象区分:小区分01010:哲学および倫理学関連、小区分01080:科学社会学および科学技術史関連 / 小区分01010:哲学および倫理学関連 / 小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / 科学社会学・科学技術史 / 地域研究
キーワード
研究代表者
核実験 / マーシャル諸島 / 米国 / 放射線影響 / 語りの伝承 / ソーシャルメディア / コミュニティ / 対話 / 被ばく / ウェブ … もっと見る / 持続可能なコミュニティ / 協創 / トラウマの記憶の継承 / 被ばく社会の持続可能性 / 超学際的研究 / 共創 / ワークショップ / 温暖化 / トラウマ / デジタルアーカイブ / 記憶 / アーカイブ / 語り / 環境問題 / 賠償交渉 / 医師 / 科学者 / 相互理解 / 被害認識 / 賠償文化 / 生業 / 近代 / 被害観 / 移住 / カヌー / 潮流 / 毒魚 / 漁労 / 伝統知 / 自然観 / 賠償 / 軍事 / 共同体 / 伝統の創造 / 放射能リスク / 災害復興 / 放射能汚染 / 故郷 / 伝統保存食 / 親族ネットワーク / 地域再生 / リスク / 伝統的保存食 / ネットワーク / 暮らし … もっと見る
研究代表者以外
健康影響 / 放射線 / 甲状腺がん / 疫学 / 原発事故 / 科学史 / アグノトロジー / 不可視化 / 被害者 / 放射線被ばく / 放射線防護 / 被ばく / フランス領ポリネシア / 身体実践 / 地域再建 / マーシャル諸島 / 仏領ポリネシア / 核実験 / 被害調査 / UNSCEAR / 研究倫理 / 健康影響調査 / 被爆者 / ICRP / 調査研究の倫理 / チェルノブイリ / 福島 / 放射線防護基準 / 社会学 / 国際研究者交流ルワンダ / 国際研究者交流スペイン / 国際研究者交流アメリカ / 国際研究者交流フランス / アジア太平洋戦争 / アジア・太平洋戦争 / 国際研究者交流 / 社会系心理学 / 地域研究 / 歴史学 / 政治学 / 地域間比較研究 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (40件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  原発事故後の放射線健康影響の不可視化・被害放置の構造解明と政策的含意

    • 研究代表者
      柿原 泰
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
      小区分01010:哲学および倫理学関連
      合同審査対象区分:小区分01010:哲学および倫理学関連、小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  放射線防護体系に関する科学史・科学論的研究から市民的観点による再構築へ

    • 研究代表者
      柿原 泰
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  仏領ポリネシアとマーシャル諸島の核実験後の地域再建―身体実践の民族誌を使って

    • 研究代表者
      桑原 牧子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      金城学院大学
  •  写真着彩技術と対話を活用した持続可能な被ばくコミュニティ形成の応用人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      中原 聖乃
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      北九州市立大学
      総合地球環境学研究所
  •  放射線影響研究と防護基準策定に関する科学史的研究

    • 研究代表者
      柿原 泰
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  核実験被害賠償交渉における相互理解の動態に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      中原 聖乃
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      総合地球環境学研究所
      中京大学
  •  ポスト被ばく社会の再生における「つながり」に関する歴史人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      中原 聖乃
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      中京大学
  •  アジア・太平洋戦争および現代世界における大規模暴力をめぐる総合的比較研究

    • 研究代表者
      中野 聡
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      一橋大学

すべて 2023 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ようこそオセアニア世界へ2023

    • 著者名/発表者名
      石森大知・黒崎岳大編、中原聖乃ほか
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      4812222036
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20442
  • [図書] レジリエンス人類史2022

    • 著者名/発表者名
      稲村哲也、山極壽一、清水展、阿部健一(編)、中原聖乃ほか
    • 総ページ数
      526
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814004010
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20442
  • [図書] レジリエンス人類史2022

    • 著者名/発表者名
      稲村哲也・山極壽一・清水展・阿部健一編、中原聖乃ほか
    • 総ページ数
      526
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      481400401X
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20442
  • [図書] 「強制移住先を「私の島」に―放射能汚染災害からコミュニティの創造へ」稲村哲也, 山極寿一, 清水展, 阿部健一編『レジリエンス人類史 』2022

    • 著者名/発表者名
      中原聖乃
    • 総ページ数
      526
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01410
  • [図書] 『多配列思考の人類学 ―差異と類似を読み解く』2016

    • 著者名/発表者名
      白川千尋・石森大知・久保忠行(編)、中原聖乃
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      風響社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370955
  • [図書] 『人文・社会科学のための研究倫理ガイドブック』2015

    • 著者名/発表者名
      眞嶋俊造・奥田太郎・河野哲也(編)、中原聖乃
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      慶応大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370955
  • [雑誌論文] 書評:アドリアーナ・ペトリーナ著、粥川準二監修、森本麻衣子、若松文貴訳『曝された生――チェルノブイリ後の生物学的市民』2019

    • 著者名/発表者名
      中原聖乃
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 83(4) ページ: 662-664

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03092
  • [雑誌論文] 書評「アドリアーナ・ペトリーナ著、粥川準二監修、森本麻衣子、若松文貴訳『曝された生――チェルノブイリ後の生物学的市民』」2019

    • 著者名/発表者名
      中原聖乃
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 83(4) ページ: 662-664

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03241
  • [雑誌論文] Perceptions of the Radiation Disaster of from the H-bomb Testing: Subsistence Economy, Knowledge and Network among the People of Rongelap in the Marshall Islands2018

    • 著者名/発表者名
      Satoe Nakahara
    • 雑誌名

      Sociology and Anthropology

      巻: 6(1) ページ: 176-186

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03241
  • [雑誌論文] Perceptions of the Radiation Disaster of from the H-bomb Testing: Subsistence Economy, Knowledge and Network among the People of Rongelap in the Marshall Islands2018

    • 著者名/発表者名
      Satoe Nakahara
    • 雑誌名

      Sociology and Anthropology

      巻: 6(1) ページ: 176-186

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03092
  • [雑誌論文] カナダ戦争博物館に見るカナダの「核」の表象2017

    • 著者名/発表者名
      中原聖乃
    • 雑誌名

      社会科学研究(中京大学社会科学研究所紀要)

      巻: 38(1) ページ: 153-176

    • NAID

      40021446229

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03092
  • [雑誌論文] カナダ戦争博物館に見るカナダの『核』の表象2017

    • 著者名/発表者名
      中原聖乃
    • 雑誌名

      『社会科学研究』(中京大学社会科学研究所紀要).

      巻: 38(1)

    • NAID

      40021446229

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03241
  • [雑誌論文] 文化人類学から見た放射線の健康影響問題2015

    • 著者名/発表者名
      中原聖乃
    • 雑誌名

      生物学史研究

      巻: 93 ページ: 45-48

    • NAID

      130007659347

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370955
  • [雑誌論文] 核実験避難島マーシャル諸島メジャト島の現在2015

    • 著者名/発表者名
      中原聖乃
    • 雑誌名

      災害復興研究

      巻: 7 ページ: 25-32

    • NAID

      120006369579

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370955
  • [雑誌論文] 「放射能汚染からの地域再生―再建計画はなぜ被害者の希望と乖離してしまうのか」2014

    • 著者名/発表者名
      中原聖乃
    • 雑誌名

      「放射能汚染からの地域再生―再建計画はなぜ被害者の希望と乖離してしまうのか?」『年報日本現代史』

      巻: 19 ページ: 185-219

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370955
  • [雑誌論文] Overcoming Nuclear Tragedy: The Case of the Rongelap People in the Marshall Islands Suffered from H-Bomb Test2013

    • 著者名/発表者名
      Nakahara Satoe
    • 雑誌名

      Japanese Review of Cultural Anthropology

      巻: 14 ページ: 73-93

    • NAID

      110009810392

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370955
  • [学会発表] コロナ禍におけるマーシャル諸島環境問題アーカイブ共創手法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      中原聖乃
    • 学会等名
      福岡県環境教育学会第 25 回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01237
  • [学会発表] マーシャル諸島を知る2020

    • 著者名/発表者名
      中原聖乃
    • 学会等名
      神奈川学園中等部講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01237
  • [学会発表] 故郷を拒否して「故郷」を創るーマーシャル諸島における核実験とロンゲラップの人々の暮らしの再生2019

    • 著者名/発表者名
      中原聖乃
    • 学会等名
      「マーシャルの人と暮らしと核実験と」ビキニふくしまプロジェクト、科研共催研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01237
  • [学会発表] A study of the perceptions of nuclear disaster evacuees from Okuma in Fukushima2019

    • 著者名/発表者名
      Nakahara, Satoe,
    • 学会等名
      19th International Union of Anthropological and Ethnological Sciences (IUAES) World Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01237
  • [学会発表] 対談「マーシャルの人と暮らしと核実験と」2019

    • 著者名/発表者名
      中原聖乃・佐藤美香
    • 学会等名
      「マーシャルの人と暮らしと核実験と」ビキニふくしまプロジェクト、科研共催研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01237
  • [学会発表] マーシャル諸島を学ぶ~日本統治から核実験まで2019

    • 著者名/発表者名
      中原聖乃
    • 学会等名
      「マーシャルの人と暮らしと核実験と」ビキニふくしまプロジェクト、科研共催研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01237
  • [学会発表] ビキニ水爆実験に関する放射線影響認識――被ばく者は生活のなかでどのような被害を体験したのか2018

    • 著者名/発表者名
      中原聖乃
    • 学会等名
      日本文化人類学会 第52回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03092
  • [学会発表] The Ethics of Field Work with Rongelap Exposed to Radiation of H-Bomb Testing: Why Did the Rongelap People Refuse Money from Research Fund?2018

    • 著者名/発表者名
      Satoe Nakahara
    • 学会等名
      18th International Union of Anthropological and Ethnological Sciences (IUAES) World Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03092
  • [学会発表] Perceptions of the Radiation Disaster from H-bomb Testing in the Marshall Islands (Panel Organizer, Panel Title: The Everyday Life of Victims in Radiation Effects)2018

    • 著者名/発表者名
      Satoe Nakahara
    • 学会等名
      40th UGAT Annual Conference an International Gathering
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03241
  • [学会発表] The Importance of Knowledge and Social Network in the Community Reconstruction after Atomic Bomb Testing in the Marshall Islands2018

    • 著者名/発表者名
      Satoe Nakahara
    • 学会等名
      Nuclear Security Summit
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03092
  • [学会発表] The Importance of Knowledge and Social Network in the Community Reconstruction after Atomic Bomb Testing in the Marshall Islands: Nuclear Security Summit, US.2018

    • 著者名/発表者名
      Satoe Nakahara
    • 学会等名
      Nuclear Security Summit 2018
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03241
  • [学会発表] Perceptions of the Radiation Disaster from H-bomb Testing in the Marshall Islands2018

    • 著者名/発表者名
      Satoe Nakahara
    • 学会等名
      40th UGAT Annual Conference an International Gathering
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03092
  • [学会発表] The Ethics of Field Work with Rongelap Exposed to Radiation of H-Bomb Testing: Why Did the Rongelap People Refuse Money from Research Fund?”2018

    • 著者名/発表者名
      Satoe Nakahara
    • 学会等名
      18th International Union of Anthropological and Ethnological Sciences (IUAES) World Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03241
  • [学会発表] Community reconstruction after atomic bomb testing in the Marshall Islands from the point of view of the knowledge and relationship2017

    • 著者名/発表者名
      Satoe Nakahara
    • 学会等名
      Inter-Congresses International Union of Anthropological and Ethnological Sciences
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03241
  • [学会発表] The Perception of Radiation Disaster in the Marshall Islands2017

    • 著者名/発表者名
      Satoe Nakahara
    • 学会等名
      2017 Annual Meeting of Society for Applied Anthropology (SfAA)
    • 発表場所
      Santa Fe, US
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03241
  • [学会発表] Community Reconstruction after Atomic Bomb Testing in the Marshall Islands from the Point of View of the Knowledge and Relationship2017

    • 著者名/発表者名
      Satoe Nakahara
    • 学会等名
      The Fourth Conference of East Asian Environmental History
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03241
  • [学会発表] Community Reconstruction after Atomic Bomb Testing in the Marshall Islands from the Point of View of the Knowledge and Relationship2017

    • 著者名/発表者名
      Satoe Nakahara
    • 学会等名
      The Fourth Conference of East Asian Environmental History
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03092
  • [学会発表] The Change of Natural Environment, Resource Management, and Disaster Prevention in the Radiation Disaster in the Marshall Islands2017

    • 著者名/発表者名
      Satoe Nakahara
    • 学会等名
      Inter-Congresses International Union of Anthropological and Ethnological Sciences
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03092
  • [学会発表] The Role of indigenous culture on reconstruction of community after radiation contamination in the Marshall Island2016

    • 著者名/発表者名
      Satoe Nakahara
    • 学会等名
      Inter-Congresses International Union of Anthropological and Ethnological Sciences (IUAES)
    • 発表場所
      Dubrovnik, Croatia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03241
  • [学会発表] 放射能被害和解を阻むもの-マーシャル諸島核実験被害地の事例2015

    • 著者名/発表者名
      中原聖乃
    • 学会等名
      日本オセアニア学会
    • 発表場所
      秋田県田沢湖
    • 年月日
      2015-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370955
  • [学会発表] 被ばくを説明する「ことば」―マーシャル諸島核実験被害賠償問題をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      中原聖乃
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370955
  • [学会発表] 放射能汚染地への帰還をめぐる諸問題――マーシャル諸島ロンゲラップ

    • 著者名/発表者名
      中原聖乃
    • 学会等名
      日本平和学会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府大阪市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370955
  • [学会発表] Remaking Local Commons after Radioactive Contamination by H-Bomb Tests

    • 著者名/発表者名
      Nakaharasatoe
    • 学会等名
      The International Association for the Study of the Commons
    • 発表場所
      Jibasangyo Center (Fujiyoshida-shi, Yamanashi)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370955
  • [学会発表] 放射能汚染からの生活圏再生における文化の役割―マーシャル諸島核実験被災 地の事例を中心として―

    • 著者名/発表者名
      中原聖乃
    • 学会等名
      日本オセアニア学会
    • 発表場所
      高知市国民宿舎 桂浜荘(高知県高知市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370955
  • 1.  柿原 泰 (60345402)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山内 知也 (40211619)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高橋 博子 (00364117)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  林 衛 (60432118)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤岡 毅 (60826981)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  濱岡 豊 (60286622)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  徳永 恵美香 (50794773)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中野 聡 (00227852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  吉田 裕 (20166979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  宮地 尚子 (60261054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  林 博史 (80180975)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  永井 均 (40347620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  笠原 十九司 (80125814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  栗田 禎子 (10225261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中尾 麻伊香 (10749724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  市川 浩 (00212994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  布川 弘 (30294474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  渡邉 英徳 (00514085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  桑原 牧子 (20454332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  黒崎 岳大 (60339637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  吉村 健司 (60788727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  本行 忠志 (90271569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  荒沢 千賀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  高 誠晩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  ホセ リカルド・T
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  ホセ リディア・N・ユ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  楊 大慶
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi