• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐野 麻由子  Sano Mayuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00585416
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福岡県立大学, 人間社会学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 福岡県立大学, 人間社会学部, 教授
2012年度 – 2021年度: 福岡県立大学, 人間社会学部, 准教授
2010年度 – 2011年度: 立教大学, 社会学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学 / 小区分80030:ジェンダー関連
研究代表者以外
社会学 / 中区分8:社会学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
男児選好 / ネパール / 階層 / 社会的地位の上昇志向 / 機会構造 / 過渡的発展段階 / 家族規範 / 階層関係 / 自己決定感 / 競争主義 … もっと見る / 業績主義 / 諦念 / 相対的上昇感 / ブラーマン化 / 相対的剥奪感 / 社会学 / 準市場化 / 市場化 / 市場化・準市場化 / 運動組織の持続可能性 / 資源依存 / 開発援助 / NGO / 資源調達 … もっと見る
研究代表者以外
開発援助 / 近代化 / 開発社会学 / 貧困削減 / 社会開発 / 社会学 / 西欧化 / アジアの近代化 / アジアの社会学 / 開発コンサルタント / ポストコロニアリズム / アジアの開発研究 / 日本の開発学 / アジアの開発学 / 開発と発展 / 社会変動 / 参加型開発 / 開発教育 / 国際開発協力 / 日本の経験 / 電源開発 / 炭鉱閉山 / ダム移転 / ダム / 炭鉱 / 近代化支援 / 外部介入 / 生活改善 / 公衆衛生 / ダムと移転 / エネルギー革命 / 均等な発展 / 高度成長 / 近代化変圧器 / 開発 / 国際情報交換 南アジア / 農村開発 / 社会実験 / インフラ建設 / アフリカ開発 / 国際開発 / 開発社会調査 / ネパール:メキシコ:英国:インドネシア:バングラデシュ / 国際研究者交流 / ODA / 評価調査 / 村落開発 / 国際協力 / 社会調査 / 社会調査法 / プロジェクト評価 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (36件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  男児選好の構造的要因の分析:階層の再編における機会構造と生き方の幅研究代表者

    • 研究代表者
      佐野 麻由子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80030:ジェンダー関連
    • 研究機関
      福岡県立大学
  •  過渡期的発展段階における男児選好の構造的要因についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐野 麻由子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80030:ジェンダー関連
    • 研究機関
      福岡県立大学
  •  アジアにとっての近代化の意味~開発と近代化を巡る世界観の異相を解き明かす

    • 研究代表者
      佐藤 寛
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      福岡県立大学
      独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所
  •  戦後日本の開発社会学~高度成長の社会的前提条件の比較検討

    • 研究代表者
      佐藤 寛
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所
  •  ネパールの男児選好にみるジェンダー、カースト・民族、機能分化的社会関係研究代表者

    • 研究代表者
      佐野 麻由子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      福岡県立大学
  •  「近代化変圧器」としての開発援助~開発社会学の定立を目指して~

    • 研究代表者
      佐藤 寛
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所
  •  ネパールにおける市場化・準市場化と男児選好研究代表者

    • 研究代表者
      佐野 麻由子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      福岡県立大学
  •  ネパールの社会運動組織の資源調達にみるグローバル-ローカルな社会構造研究代表者

    • 研究代表者
      佐野 麻由子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      立教大学
  •  開発援助プロジェクト評価のための社会調査手法に関する社会学的研究

    • 研究代表者
      宇田川 拓雄
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      北海道教育大学

すべて 2023 2022 2021 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 変容するアジアの家族:シンガポール、台湾、ネパール、スリランカの現場から2022

    • 著者名/発表者名
      田村慶子・佐野麻由子
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750353685
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12463
  • [図書] 聞き書きで地域をつくる~聞く人がいて、話す人がいる~2018

    • 著者名/発表者名
      浜本篤史・佐野直子
    • 総ページ数
      60
    • 出版者
      名古屋市立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03708
  • [図書] 渋谷淳一・本田量久編『21世紀国際社会を考える:多層的な世界を読み解く38章』2017

    • 著者名/発表者名
      佐野麻由子
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      旬報社
    • ISBN
      9784845115167
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17189
  • [図書] 21世紀国際社会を考える:多層的な世界を読み解く38章』(渋谷淳一・本田量久編)2017

    • 著者名/発表者名
      佐野麻由子(分担執筆)
    • 出版者
      旬報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03708
  • [図書] 国際社会学(担当章「途上社会の貧困、開発、公正」)2015

    • 著者名/発表者名
      宮島喬・佐藤成基・小ヶ谷千穂編(佐野麻由子)
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530611
  • [図書] 伊藤陽一他編『グローバル・コミュニケーション―キーワードで読み解く生命・文化・社会』2013

    • 著者名/発表者名
      佐野麻由子
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730443
  • [図書] 鈴木紀他編『みんぱく実践人類学シリーズ 国際開発と協働―NGOの役割とジェンダーの視点』2013

    • 著者名/発表者名
      佐野麻由子
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730443
  • [雑誌論文] ネパールにおける「開発社会学」「開発の社会学」の輪郭2023

    • 著者名/発表者名
      佐野麻由子
    • 雑誌名

      ソシオサイエンス

      巻: 29 号: 1 ページ: 78-97

    • DOI

      10.20556/00094006

    • ISSN
      1345-8116
    • URL

      https://waseda.repo.nii.ac.jp/records/78196

    • 年月日
      2023-03-25
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0049
  • [雑誌論文] 社会学の普及先からみえた「社会学」(1)―ネパールにおいて社会学はどのように受容されたのか―2023

    • 著者名/発表者名
      佐野麻由子
    • 雑誌名

      福岡県立大学人間社会学部紀要

      巻: 32(2) ページ: 43-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0049
  • [雑誌論文] Sociology of precondition for Japanese Miracle2021

    • 著者名/発表者名
      Sato Kan Hiroshi, Kazuko Tatsumi, Mariko Sakamoto, Mayuko Sano
    • 雑誌名

      Impact

      巻: 2021 no.4 May 号: 4 ページ: 38-40

    • DOI

      10.21820/23987073.2021.4.38

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0049
  • [雑誌論文] ネパールにおける男児選好とその要因2015

    • 著者名/発表者名
      佐野 麻由子
    • 雑誌名

      福岡県立大学人間社会学部紀要

      巻: 第23巻 第2号 ページ: 17-32

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730443
  • [雑誌論文] ネパールにおける市場化・準市場化と男児選好2014

    • 著者名/発表者名
      佐野麻由子
    • 雑誌名

      福岡県立大学人間社会学部紀要

      巻: 22巻2号 ページ: 103-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730443
  • [雑誌論文] 開発援助プロジェクトとサステイナビリティ―社会学的制度論からのサステイナビリティの検討2012

    • 著者名/発表者名
      佐野麻由子
    • 雑誌名

      国際開発研究

      巻: 第21巻1/2号 ページ: 47-57

    • NAID

      130007716561

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730443
  • [雑誌論文] 開発援助プロジェクトとサステナビリティ2012

    • 著者名/発表者名
      佐野麻由子
    • 雑誌名

      国際開発研究

      巻: 第21巻1/2号 ページ: 47-57

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530611
  • [雑誌論文] Problem of Resource Mobilization : NGOs in Nepal2012

    • 著者名/発表者名
      佐野麻由子
    • 雑誌名

      科学研究費補助金スタート支援報告書

      ページ: 1-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830093
  • [雑誌論文] Problem of Resource Mobilization ; NGOs in Nepal2012

    • 著者名/発表者名
      Mayuko SANO
    • 雑誌名

      科学研究費補助金スタート支援報告書

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830093
  • [雑誌論文] ネパールの社会運動組織の資源動員源にみる社会構造:予備的考察2011

    • 著者名/発表者名
      佐野麻由子
    • 雑誌名

      応用社会学研究

      巻: 53号 ページ: 227-236

    • NAID

      110008141765

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830093
  • [雑誌論文] 社会学的制度論の開発プロジェクトへの応用可能性:組織・制度づくりの評価項目に向けて2010

    • 著者名/発表者名
      佐野 麻由子
    • 雑誌名

      国際開発研究

      巻: 第19巻第1号 ページ: 13-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330112
  • [雑誌論文] 社会学的制度論の開発プロジェクトへの応用可能性:組織・制度づくりの評価項目に向けて2010

    • 著者名/発表者名
      佐野麻由子
    • 雑誌名

      国際開発研究

      巻: 第19巻第1号 ページ: 13-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330112
  • [雑誌論文] 社会学的制度論の開発プロジェクトへの応用可能性:「組織・制度づくり」の評価項目に向けて2010

    • 著者名/発表者名
      佐野麻由子
    • 雑誌名

      国際開発研究

      巻: 19 ページ: 13-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830093
  • [学会発表] Nepal’s Transitional Development and Son Preference’s Future2023

    • 著者名/発表者名
      Mayuko SANO
    • 学会等名
      Nepal Sosiological Association International Conference 2023 International Conference on Good Governance and Social Transformation in Nepal
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12463
  • [学会発表] 炭鉱とブームタウン2018

    • 著者名/発表者名
      佐野麻由子
    • 学会等名
      アジア農村社会学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03708
  • [学会発表] それでも息子が欲しい:ネパールの男児選好の現在2017

    • 著者名/発表者名
      佐野麻由子・Sangeeta Bhandari
    • 学会等名
      KFAWアジアネットワークセミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17189
  • [学会発表] ネパールにおけるジェンダー、カースト・民族、階級関係 男児選好の促進要因の考察から2016

    • 著者名/発表者名
      佐野 麻由子
    • 学会等名
      アジア未来会議
    • 発表場所
      北九州市立大学(福岡県北九州市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17189
  • [学会発表] Economic, Social Change and Son-Preference in Nepal2014

    • 著者名/発表者名
      Mayuko SANO
    • 学会等名
      RC06 (Committee on Family Research) programme of XVIII  ISA (International Sociological Association)World Congress of Sociology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730443
  • [学会発表] ネパールの失われた女性たち2014

    • 著者名/発表者名
      佐野 麻由子
    • 学会等名
      アジア女性交流・研究フォーラム(KFAW)主催アジア研究者ネットワークセミナー
    • 発表場所
      北九州市立男女共同参画センター・ムーブ 5階 小セミナールーム
    • 年月日
      2014-07-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730443
  • [学会発表] ネパールにおける性比問題へのアプローチ2013

    • 著者名/発表者名
      佐野麻由子
    • 学会等名
      国際ジェンダー学会
    • 発表場所
      和洋女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730443
  • [学会発表] オープンシステムサイエンスからの開発とジェンダー再考、単独2011

    • 著者名/発表者名
      佐野麻由子
    • 学会等名
      第84回日本社会学会大会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス
    • 年月日
      2011-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830093
  • [学会発表] 開発援助研究における社会学の立ち位置2011

    • 著者名/発表者名
      佐野麻由子
    • 学会等名
      第22回国際開発学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス
    • 年月日
      2011-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830093
  • [学会発表] 開発援助研究における社会学の立ち位置、単独2011

    • 著者名/発表者名
      佐野麻由子
    • 学会等名
      第22回国際開発学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス
    • 年月日
      2011-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830093
  • [学会発表] オープンシステムサイエンスからの開発とジェンダー再考2011

    • 著者名/発表者名
      佐野麻由子
    • 学会等名
      第84回日本社会学会大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2011-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330112
  • [学会発表] オープンシステムサイエンスからの開発とジェンダー再考2011

    • 著者名/発表者名
      佐野麻由子
    • 学会等名
      第84回日本社会学会大会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス
    • 年月日
      2011-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830093
  • [学会発表] 開発援助研究における社会学の立ち位置2011

    • 著者名/発表者名
      佐野麻由子
    • 学会等名
      第22回国際開発学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330112
  • [学会発表] 制度構築におけるサステナビリティ2009

    • 著者名/発表者名
      佐野麻由子
    • 学会等名
      第20回国際開発学会全国大会
    • 発表場所
      立命館アジア太平洋大学
    • 年月日
      2009-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330112
  • [学会発表] 制度構築におけるサステナビリティ2009

    • 著者名/発表者名
      佐野麻由子
    • 学会等名
      国際開発学会第20回全国大会
    • 発表場所
      立命館アジア太平洋大学
    • 年月日
      2009-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330112
  • [学会発表] 開発教育手法の社会学専門教育との接合―その効果と課題―

    • 著者名/発表者名
      佐野麻由子
    • 学会等名
      国際開発学会第24回全国
    • 発表場所
      大阪大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530611
  • 1.  佐藤 寛 (50403613)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  浜本 篤史 (80457928)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  佐藤 裕 (40534988)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  辰己 佳寿子 (80379924)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宇田川 拓雄 (30142764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鈴木 紀 (40282438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  黒川 清登 (20594790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鯉沼 葉子 (60362323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  斎藤 文彦 (10288657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  坂本 真理子 (70285237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  吉田 舞 (50601902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  島田 めぐみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  片山 浩樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  多田 知幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中嶋 浩介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  RAMPISELA Dorothea Agnes
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  KIM Tae Eun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  KIM So-young
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  MULYO Sumedi Andorono
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  RUSNADI Padjung
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  YULASWATI Vivi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi