• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福田 篤  FUKUDA Atsushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00638091
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東海大学, 医学部, 准教授
2025年度: 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 細胞医療研究部, (非)研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 東海大学, 医学部, 准教授
2021年度 – 2024年度: 東海大学, 医学部, 講師
2022年度: 東海大学, 医学部, 特任講師
2020年度: 東海大学, 総合医学研究所, 講師
2016年度: 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 細胞医療研究部, 研究員 … もっと見る
2015年度: 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, その他部局等, 研究員
2014年度: 独立行政法人国立成育医療研究センター, 細胞医療研究部, 研究員
2013年度: 独立行政法人国立成育医療研究センター, 生殖・細胞医療研究部, 研究員
2012年度 – 2013年度: 独立行政法人国立成育医療研究センター, その他部局等, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
産婦人科学 / 中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野 / 中区分48:生体の構造と機能およびその関連分野 / 小区分56040:産婦人科学関連
研究代表者以外
小区分51030:病態神経科学関連 / 合同審査対象区分:小区分45010:遺伝学関連、小区分45020:進化生物学関連 / 小区分45020:進化生物学関連 / 小区分45010:遺伝学関連 / 中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
エピジェネティクス / 幹細胞生物学 / 初期胚 / 初期発生 / 生殖 / 多能性幹細胞 / ヒト多能性幹細胞 / 生殖細胞 / 全能性 / リプログラミング / トランスクリプトーム / エピゲノム / 発生・分化 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 選択的細胞死 / マイクロ流体デバイス / iPS細胞 / 運動ニューロン / 筋萎縮性側索硬化症 / オルガノイド / ガウス過程 / ヒト幹細胞 / CRISPR転写制御 / female細胞 / ヒト受精胚 / 生命発動 / 器官発生 / 多能性幹細胞 / X染色体不活化 / X染色体 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  動的CRISPR-eQTLによる疾患と関連する非コード領域の機能解明

    • 研究代表者
      熊坂 夏彦
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分45010:遺伝学関連
      小区分45020:進化生物学関連
      合同審査対象区分:小区分45010:遺伝学関連、小区分45020:進化生物学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  細胞種特異的レジリエンス制御系に着眼した選択的神経変性の分子メカニズムの解明

    • 研究代表者
      秦野 伸二
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分51030:病態神経科学関連
    • 研究機関
      東海大学
  •  ヒト幹細胞とゲノム・エピゲノム編集による初期発生原理の統合的理解研究代表者

    • 研究代表者
      福田 篤
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
    • 研究機関
      東海大学
  •  ヒトiPS/ES細胞を用いたゲノム脆弱性変異リスクのpseudo-score化研究代表者

    • 研究代表者
      福田 篤
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分48:生体の構造と機能およびその関連分野
    • 研究機関
      東海大学
  •  生命発動と器官発生・制御に関わるヒト受精胚分子機序の解明

    • 研究代表者
      阿久津 英憲
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立成育医療研究センター
  •  De novo DNAメチル化の消去が及ぼすヒトES/iPS細胞の初期胚化の検証研究代表者

    • 研究代表者
      福田 篤
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分56040:産婦人科学関連
    • 研究機関
      東海大学
  •  着床前期のエピゲノム変異による胚発生障害機構の解明-不育症の原因究明に迫る-研究代表者

    • 研究代表者
      福田 篤
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立成育医療研究センター
  •  雌雄エピゲノムの非対称性が制御する胚発生機構の解明~不育の分子メカニズムに迫る~研究代表者

    • 研究代表者
      福田 篤
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      独立行政法人国立成育医療研究センター

すべて 2024 2023 2022 2021 2016 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 生殖細胞の分化誘導2012

    • 著者名/発表者名
      阿久津英憲・福田篤
    • 出版者
      Medical Science Digest
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24890300
  • [図書] 実験医学 , クローン胚からのES細胞作成2012

    • 著者名/発表者名
      阿久津英憲、福田篤
    • 出版者
      Dieter Egli
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24890300
  • [図書] メディカルサイエンスダイジェスト2012

    • 著者名/発表者名
      阿久津英憲、福田篤
    • 総ページ数
      54
    • 出版者
      ニューサインエス社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24890300
  • [図書] 実験医学増刊2012

    • 著者名/発表者名
      阿久津英憲、福田篤、Dieter Egli
    • 総ページ数
      203
    • 出版者
      羊土社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24890300
  • [雑誌論文] Effect of PCDH19 missense mutations on cell-to-cell proximity and neuronal development under heterotypic conditions2024

    • 著者名/発表者名
      Motosugi Nami、Sugiyama Akiko、Otomo Asako、Sakata Yuka、Araki Takuma、Hadano Shinji、Kumasaka Natsuhiko、Fukuda Atsushi
    • 雑誌名

      PNAS Nexus

      巻: 3 号: 3 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1093/pnasnexus/pgae060

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09555, KAKENHI-PROJECT-20H00550
  • [雑誌論文] Nanosheet coating improves stability of human pluripotent stem cell culture on glass substrates2023

    • 著者名/発表者名
      Sakata Yuka、Zhang Hong、Sugiyama Akiko、Motosugi Nami、Kimura Hiroshi、Okamura Yosuke、Fukuda Atsushi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 650 ページ: 55-61

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2023.01.077

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09555, KAKENHI-PROJECT-22K19409, KAKENHI-PROJECT-20H03829
  • [雑誌論文] De-erosion of X chromosome dosage compensation by the editing of XIST regulatory regions restores the differentiation potential in hPSCs2022

    • 著者名/発表者名
      Motosugi Nami、Sugiyama Akiko、Okada Chisa、Otomo Asako、Umezawa Akihiro、Akutsu Hidenori、Hadano Shinji、Fukuda Atsushi
    • 雑誌名

      Cell Reports Methods

      巻: 2 号: 12 ページ: 100352-100352

    • DOI

      10.1016/j.crmeth.2022.100352

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09555, KAKENHI-PROJECT-22K19409, KAKENHI-PROJECT-20H00550, KAKENHI-PROJECT-19H03551, KAKENHI-PROJECT-20H03829
  • [雑誌論文] De novo DNA methyltransferases DNMT3A and DNMT3B are essential for XIST silencing for erosion of dosage compensation in pluripotent stem cells2021

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Atsushi、Hazelbaker Dane Z.、Motosugi Nami、Hao Jin、Limone Francesco、Beccard Amanda、Mazzucato Patrizia、Messana Angelica、Okada Chisa、San Juan Irune Guerra、Qian Menglu、Umezawa Akihiro、Akutsu Hidenori、Barrett Lindy E.、Eggan Kevin
    • 雑誌名

      Stem Cell Reports

      巻: 16 号: 9 ページ: 2138-2148

    • DOI

      10.1016/j.stemcr.2021.07.015

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00550, KAKENHI-PROJECT-20H03829
  • [雑誌論文] Deletion of lncRNA XACT does not change expression dosage of X-linked genes, but affects differentiation potential in hPSCs2021

    • 著者名/発表者名
      Motosugi Nami、Okada Chisa、Sugiyama Akiko、Kawasaki Tomoyuki、Kimura Minoru、Shiina Takashi、Umezawa Akihiro、Akutsu Hidenori、Fukuda Atsushi
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 35 号: 10 ページ: 109222-109222

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2021.109222

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00550
  • [雑誌論文] Spatiotemporal dynamics of OCT4 protein localization during preimplantation development in mice2016

    • 著者名/発表者名
      Fukuda A, Mitani A, Miyashita T, Kobayashi H, Umezawa A, Akutsu H
    • 雑誌名

      Reproduction

      巻: 152 号: 5 ページ: 417-30

    • DOI

      10.1530/rep-16-0277

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05579, KAKENHI-PROJECT-26293364, KAKENHI-PROJECT-26861350, KAKENHI-PROJECT-16K15716
  • [雑誌論文] Maintenance of Xist imprinting depends on chromatin condensation state and Rnf12 dosage in mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, A., Mitani, A., Miyashita, T., Sado, T., Umezawa, A., and *Akutsu, H.
    • 雑誌名

      PloS Genet.

      巻: 12(10) 号: 10 ページ: e1006375-e1006375

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1006375

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-16H01320, KAKENHI-PROJECT-26293364, KAKENHI-PROJECT-26861350, KAKENHI-PROJECT-16K15716
  • [雑誌論文] Imbalance between the expression dosages of X-chromosome and autosomal genes in mammalian oocytes2015

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Fukuda, Motohiko Tanino, Ryo Matoba, Akihiro Umezawa, Hidenori Akutsu
    • 雑誌名

      Scientific reports

      巻: 5 号: 1 ページ: 14101-14101

    • DOI

      10.1038/srep14101

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861350, KAKENHI-PROJECT-25670710, KAKENHI-PROJECT-26293364
  • [雑誌論文] Chromatin condensation of Xist genomic loci during oogenesis in mice2015

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, A., Mitani, A., Miyashita, T., Umezawa, A., Akutsu, H
    • 雑誌名

      Development

      巻: 142 ページ: 4049-4055

    • DOI

      10.1242/dev.127308

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09729, KAKENHI-PROJECT-26461530, KAKENHI-PROJECT-26861350, KAKENHI-PROJECT-25670710, KAKENHI-PROJECT-26293364
  • [雑誌論文] The role of maternal-specific H3K9me3 modification in establishing imprinted X-chromosome inactivation and embryogenesis in mice.2014

    • 著者名/発表者名
      Fukuda A, Tomikawa J, Miura T, Hata K, Nakabayashi K, Eggan K, Akutsu H, Umezawa A.
    • 雑誌名

      Nat Commun.

      巻: 5 号: 1 ページ: 5464-5464

    • DOI

      10.1038/ncomms6464

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460409, KAKENHI-PROJECT-25670710, KAKENHI-PROJECT-25860259, KAKENHI-PROJECT-26293364, KAKENHI-PROJECT-26861350
  • [雑誌論文] The transcriptomic architecture of mouse Sertoli cell clone embryos reveals temporal–spatial-specific reprogramming2013

    • 著者名/発表者名
      Cao F, Fukuda A, Watanabe H, Kono T
    • 雑誌名

      Reproduction

      巻: 145(3) 号: 3 ページ: 277-88

    • DOI

      10.1530/rep-12-0435

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24890300
  • [学会発表] 母性因子RNF12はマウスにおける体細胞核のリプログラミングを阻害する2012

    • 著者名/発表者名
      福田篤、若井拓哉、渡辺大士、河野友宏
    • 学会等名
      繁殖生物学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24890300
  • [学会発表] 母性因子RNF12はマウスにおける体細胞核のリプログラミングを阻害する2012

    • 著者名/発表者名
      福田篤,若井拓哉、渡辺大士、河野友宏
    • 学会等名
      第105回日本繁殖生物学会大会
    • 発表場所
      筑波
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24890300
  • 1.  中林 一彦 (10415557)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  阿久津 英憲 (50347225)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  熊坂 夏彦 (80525527)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高田 修治 (20382856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  深見 真紀 (40265872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐渡 敬 (70321601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  秦野 伸二 (60281375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  木村 啓志 (40533625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大友 麻子 (50535226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  石本 人士 (10212937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小林 久人
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  本杉 奈美
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  宮下 俊之
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  冨川 順子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi