• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

清水 有子  SHIMIZU YUKO

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

清水有子

森 有子  モリ ユウコ

隠す
研究者番号 00727927
所属 (現在) 2025年度: 明治大学, 文学部, 専任准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 明治大学, 文学部, 専任准教授
2017年度 – 2018年度: 明治大学, 文学部, 専任講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03020:日本史関連
研究代表者以外
小区分03020:日本史関連 / 小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / 日本史
キーワード
研究代表者
潜伏キリシタン
研究代表者以外
異文化交流 / キリシタン / 異端的宗教活動 / リテラシー / 近代 / 文書管理実践論 / ヒスパニック世界 / 文書ネットワーク / スペイン帝国 … もっと見る / 思想史 / 宗教史 / 日本史 / 異文化 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  潜伏キリシタン成立経緯の解明に向けて―禁教期の宣教の実態と信徒の応答を中心にー研究代表者

    • 研究代表者
      清水 有子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      明治大学
  •  キリシタンを通じて考える近世日本・東アジアの文化・思想・諸宗教

    • 研究代表者
      大橋 幸泰
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  近代ヒスパニック世界における文書ネットワークの成立・展開・変容(衰退)過程の究明

    • 研究代表者
      吉江 貴文
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      広島市立大学
  •  近世日本のキリシタンと異文化交流

    • 研究代表者
      大橋 幸泰
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 深化する歴史学 : 史資料からよみとく新たな歴史像(大橋幸泰、分担執筆)2024

    • 著者名/発表者名
      歴史科学協議会、寺前直人、日高慎、稲田奈津子、伊集院葉子、皆川雅樹、高松百香、北條勝貴、後藤真、樋口健太郎、朝比奈新、田中大喜、黒田智、東島誠、酒匂由紀子、大河内勇介、長谷川裕子、堀新、井上聡、鈴木直樹、村和明、矢野美沙子、中臺希実、芹口真結子、林進一郎、清水詩織、檜皮瑞樹、大橋幸泰、他
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      大月書店
    • ISBN
      9784272510153
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21970
  • [図書] キリシタン1622 殉教・列聖・布教聖省 400年目の省察2024

    • 著者名/発表者名
      川村信三、清水有子、浅見雅一、デ・ルカ・レンゾ、竹山瞬太、東馬場郁生 、阿久根晋、木﨑孝嘉、小俣ラポー日登美、宮崎賢太郎、中園成生、タイモン・スクリ ーチ、野村 玄
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      教文館
    • ISBN
      9784764261792
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21970
  • [図書] 近世日本のキリシタンと異文化交流2023

    • 著者名/発表者名
      大橋幸泰、平岡隆二、岸本恵実、折井善果、木﨑孝嘉、阿久根晋、牧野元紀、清水有子、マルタン・ノゲラ・ラモス
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585325307
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21970
  • [雑誌論文] 禁教期の日本宣教とコンフラリア規則の改定2024

    • 著者名/発表者名
      清水有子
    • 雑誌名

      明治大学人文科学研究所紀要

      巻: 91 ページ: 248-261

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21970
  • [雑誌論文] 近世日本の形成と南蛮・キリシタン2022

    • 著者名/発表者名
      清水有子
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 726 ページ: 7-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21970
  • [雑誌論文] <コメント>小俣ラポー日登美報告へのコメント2021

    • 著者名/発表者名
      清水有子
    • 雑誌名

      メトロポリタン史学

      巻: 17 ページ: 107-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02392
  • [雑誌論文] イエズス会日本年報の活用をめぐって2019

    • 著者名/発表者名
      清水有子
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 834 ページ: 17-27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00786
  • [雑誌論文] イエズス会日本年報の活用をめぐって2019

    • 著者名/発表者名
      清水有子
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 834 ページ: 17-27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02392
  • [雑誌論文] 朝尾直弘『鎖国』の現在2019

    • 著者名/発表者名
      清水有子
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 688 ページ: 61-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02392
  • [雑誌論文] 豊臣期南蛮宛て国書の料紙・封式試論2019

    • 著者名/発表者名
      清水有子
    • 雑誌名

      国書がむすぶ外交

      巻: なし ページ: 81-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02392
  • [雑誌論文] 朝尾直弘『鎖国』の現在2019

    • 著者名/発表者名
      清水有子
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 688 ページ: 61-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00786
  • [雑誌論文] フェリペ2世の東アジア政策―スペイン帝国の海外情報収集と分析の特性 ―2018

    • 著者名/発表者名
      清水有子
    • 雑誌名

      洋学

      巻: 25 ページ: 31-58

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00786
  • [雑誌論文] 戊辰戦争下のキリスト教政策2018

    • 著者名/発表者名
      清水有子
    • 雑誌名

      戊辰戦争の新視点

      巻: 上 ページ: 148-164

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02392
  • [雑誌論文] 豊臣政権の神国宣言―伴天連追放令の基本的性格と秀吉の宗教政策を踏まえて―2017

    • 著者名/発表者名
      清水有子
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 958 ページ: 2-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02392
  • [雑誌論文] 近世日本とキリスト教―現行教科書の問題点を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      清水有子
    • 雑誌名

      歴史地理教育

      巻: 873 ページ: 12-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02392
  • [雑誌論文] 秀吉とキリスト教―宣教統制令から禁教令へ―2017

    • 著者名/発表者名
      清水有子
    • 雑誌名

      キリシタン大名―布教・政策・信仰の実相―

      巻: なし ページ: 121-140

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02392
  • [雑誌論文] 京極高次・高知2017

    • 著者名/発表者名
      清水有子
    • 雑誌名

      キリシタン大名―布教・政策・信仰の実相―

      巻: なし ページ: 305-319

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02392
  • [雑誌論文] 織田信秀・秀信2017

    • 著者名/発表者名
      清水有子
    • 雑誌名

      キリシタン大名―布教・政策・信仰の実相―

      巻: なし ページ: 297-304

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02392
  • [学会発表] What is the Iberian Impact?: Rethinking the Causes and Effects of the Imjin War2024

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, Yuko
    • 学会等名
      A European Research Council project investigating the legacy of the Imjin War
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21970
  • [学会発表] スペイン勢力と「鎖国」―徳川家康のメキシコ貿易交渉を中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      清水有子
    • 学会等名
      日本大学史学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21970
  • [学会発表] 托鉢修道会来日の影響をめぐって ―慶長・元和期の殉教と托鉢修道会―2022

    • 著者名/発表者名
      清水有子
    • 学会等名
      キリシタン文化研究会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21970
  • [学会発表] 近世日本の形成と南蛮・キリシタン2022

    • 著者名/発表者名
      清水有子
    • 学会等名
      日本史研究会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21970
  • [学会発表] フェリペ2世統治期フィリピン総督文書の処理過程2019

    • 著者名/発表者名
      清水有子
    • 学会等名
      日本ラテンアメリカ学会第40回定期大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00786
  • [学会発表] 近世日本のキリシタン禁制―マレガ文書を生み出した法制度の検討① 慶長禁教令の発令と臼杵藩―2017

    • 著者名/発表者名
      清水有子
    • 学会等名
      マレガ・プロジェクト<切支丹・切支丹史料研究会>
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02392
  • [学会発表] 浦上一番崩れにおける村民の自己意識について2017

    • 著者名/発表者名
      清水有子
    • 学会等名
      長崎学講座「浦上四番崩れから150年を迎えて」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02392
  • [学会発表] 浦上潜伏キリシタンの伝来文書と信仰―近世国家によるキリスト教情報統制の実態―2017

    • 著者名/発表者名
      清水有子
    • 学会等名
      キリシタン文化研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02392
  • 1.  大橋 幸泰 (30386544)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  平岡 隆二 (10637622)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  岸本 恵実 (50324877)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  折井 善果 (80453869)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  牧野 元紀 (80569187)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  吉江 貴文 (70405489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  齋藤 晃 (20290926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  網野 徹哉 (60212578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中村 雄祐 (60237443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小原 正 (60715035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  伏見 岳志 (70376581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi