• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水間 夏子  mizuma natsuko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

須賀 夏子  スカ ナツコ

隠す
研究者番号 00740193
所属 (現在) 2025年度: 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 助教
2014年度 – 2017年度: 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究代表者以外
小区分58070:生涯発達看護学関連 / 小区分58050:基礎看護学関連 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 地域看護学 / 高齢看護学
キーワード
研究代表者
家族 / Shared decision making / 代理意思決定支援ツール / 代理意思決定支援
研究代表者以外
研修プログラム / 地域包括ケア / QOL / 支援者間連携 / 高校生介護者 / ヤングケアラー … もっと見る / 看護介入 / 転倒予防 / 浮き趾 / 外反母趾 / 高齢者 / 外反母趾・浮き趾装置 / 主観調査 / 視覚的説明 / インタビュー / 足への関心 / 転倒 / 足の形態 / 足モデルによる実験検証 / 課題 / 育成 / クリニカルラダー / 全数調査 / 研修計画 / 訪問看護師 / 管理者 / 教育ステーション / 訪問看護 / 教育 / 研修 / キャリアラダー / コミュニティづくり / 都市型地域 / 都市型診療所 / コンピテンシー / 地域看護 / 地域医療 / 診療所看護師 / プライマリ・ケア / 多職種 / IPE/IPW / IPW自己評価尺度 / 専門職連携実践 / 認知症 / IPE/IPW / 医療・介護連携 / IPE/IPW / 人材育成 / 専門職連携教育 / 多職種連携 / 継続ケア / 認知症ケア 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  高校生ヤングケアラーのQOLに資する支援者間連携モデルの構築

    • 研究代表者
      常盤 文枝
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      埼玉県立大学
  •  高齢者の外反母趾・浮き趾による転倒予防のためのエビデンスに基づく看護介入の効果

    • 研究代表者
      國澤 尚子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      埼玉県立大学
  •  介護老人福祉施設入所高齢者家族の代理意思決定支援ツールの開発研究代表者

    • 研究代表者
      水間 夏子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      埼玉県立大学
  •  訪問看護師育成のための教育ステーションの機能と課題に関する研究

    • 研究代表者
      林 裕栄
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      埼玉県立大学
  •  認知症高齢者の長期療養を専門職連携実践で支える研修プログラムの開発

    • 研究代表者
      大塚 眞理子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      宮城大学
      千葉大学
  •  都市型診療所における看護師のコンピテンシーとその構造化

    • 研究代表者
      大塚 眞理子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      宮城大学
      千葉大学

すべて 2023 2021 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Shared Decision Makingに関する文献レビュー -家族の代理意思決定支援に着目して-2021

    • 著者名/発表者名
      水間 夏子, 小長谷 百絵
    • 雑誌名

      上智大学総合人間科学部看護学科紀要

      巻: 6 ページ: 51-57

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11084
  • [学会発表] 高校生ヤングケアラーの支援者間連携に関する課題2023

    • 著者名/発表者名
      辻玲子、水間夏子、上原美子、浅井宏美、常盤文枝
    • 学会等名
      日本看護科学学会第43回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K10157
  • [学会発表] 開放型病床における認知症高齢者の退院支援の構造―グループインタビューによる質的分析―2017

    • 著者名/発表者名
      田中敦子,丸山優,須賀夏子,畔上光代,辻玲子,菊地悦子,國澤尚子,木戸宜子,鶴岡浩樹,大塚眞理子
    • 学会等名
      第18回日本認知症ケア学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293479
  • [学会発表] 急性期医療を担う地域中核病院における認知症高齢者の長期療養を支援する多職種連携2017

    • 著者名/発表者名
      菊地悦子,辻玲子,大塚眞理子,田中敦子,丸山優,須賀夏子,國澤尚子,木戸宜子,鶴岡浩樹
    • 学会等名
      第18回日本認知症ケア学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293479
  • [学会発表] 開放型病床における認知症高齢者のより良い退院を実現させるケア環境―看護師へのグループインタビュー調査から―2017

    • 著者名/発表者名
      丸山優,田中敦子,須賀夏子,畔上光代,辻玲子,菊地悦子,國澤尚子,木戸宜子,鶴岡浩樹,大塚眞理子
    • 学会等名
      第18回日本認知症ケア学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293479
  • [学会発表] 模擬カンファレンスを利用した専門職連携教育の同が教材の開発―認知症高齢者の退院前カンファレンスを例に―2017

    • 著者名/発表者名
      鶴岡浩樹,木戸宜子,菊地悦子,畔上光代,國澤尚子,須賀夏子,丸山優,辻玲子,田中敦子,大塚眞理子
    • 学会等名
      第10回日本保健医療福祉連携教育学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293479
  • [学会発表] 都市型診療所における看護師のコンピテンシーとその構造―Delphi法による適切性の調査から―2017

    • 著者名/発表者名
      大塚眞理子,國澤尚子,丸山優,辻玲子,畔上光代,須賀夏子,小串路恵,藤沼康樹,青木拓也
    • 学会等名
      第8回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26671039
  • [学会発表] 都市型診療所における看護師のコンピテンシーとその構造―Delphi調査時の自由記述の分析から―2017

    • 著者名/発表者名
      丸山優,大塚眞理子,國澤尚子,辻玲子,畔上光代,須賀夏子,小串路恵,藤沼康樹,青木拓也
    • 学会等名
      第8回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26671039
  • [学会発表] 一般急性病院で認知症高齢者を支えるケアの検討2017

    • 著者名/発表者名
      丸山優,田中敦子,須賀夏子,畔上光代,辻玲子,菊地悦子,國澤尚子,木戸宜子,鶴岡浩樹,大塚眞理子
    • 学会等名
      日本老年看護学会第22回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293479
  • [学会発表] 一般急性病院の開放型病床における認知症高齢者の退院支援2017

    • 著者名/発表者名
      田中敦子,丸山優,須賀夏子,畔上光代,辻玲子,菊地悦子,國澤尚子,木戸宜子,鶴岡浩樹,大塚眞理子
    • 学会等名
      日本老年看護学会第22回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293479
  • [学会発表] 地域における認知症高齢者の長期療養を支えるIPWに向けた取り組みと課題-介護支援専門員がサービス担当者会議で取り上げる課題から-2017

    • 著者名/発表者名
      木戸宜子,鶴岡浩樹,畔上光代,丸山優,須賀夏子,辻玲子,菊地悦子,田中敦子,國澤尚子,大塚眞理子
    • 学会等名
      第10回日本保健医療福祉連携教育学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293479
  • [学会発表] 認知症高齢者の退院前模擬カンファレンス動画教材のファシリテータ研修への活用2017

    • 著者名/発表者名
      國澤尚子, 鶴岡浩樹,菊地悦子,木戸宜子,畔上光代,須賀夏子,丸山優,辻玲子,田中敦子,大塚眞理子
    • 学会等名
      第10回日本保健医療福祉連携教育学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293479
  • [学会発表] 認知症の人の家族介護者からみえた長期療養における専門職連携とその評価―家族介護者へのインタビュー調査を通して―2016

    • 著者名/発表者名
      8.須賀夏子,大塚眞理子,畔上光代,辻玲子,丸山優,國澤尚子,田中敦子,菊地悦子,鶴岡浩樹,木戸宜子
    • 学会等名
      第17回日本認知症ケア学会
    • 発表場所
      神戸国際展示場(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293479
  • [学会発表] 開放型病床に入院した認知症高齢者の様相(第2報)―内科的治療目的で自宅から入院した認知症群と非認知症群の比較―2016

    • 著者名/発表者名
      6.丸山優,田中敦子,須賀夏子,畔上光代,國澤尚子,菊地悦子,辻玲子,木戸宜子,鶴岡浩樹,大塚眞理子
    • 学会等名
      第17回日本認知症ケア学会
    • 発表場所
      神戸国際展示場(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293479
  • [学会発表] 認知症高齢者の退院支援を担う開放型病床の看護師の特徴~グループインタビューによる質的分析を通して~2016

    • 著者名/発表者名
      12.田中敦子,丸山優,須賀夏子,畔上光代,辻玲子,菊地悦子,國澤尚子,木戸宣子,鶴岡浩樹,大塚眞理子
    • 学会等名
      日本認知症ケア学会2016年度東北地域大会
    • 発表場所
      いわて県民情報交流センター(岩手県・盛岡市)
    • 年月日
      2016-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293479
  • [学会発表] 開放型病床に入院した認知症高齢者の様相(第1報)―入退院時の状況の比較から―2016

    • 著者名/発表者名
      5.大塚眞理子,田中敦子,丸山優,須賀夏子,菊地悦子,辻玲子,畔上光代,國澤尚子,木戸宜子,鶴岡浩樹
    • 学会等名
      第17回日本認知症ケア学会
    • 発表場所
      神戸国際展示場(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293479
  • [学会発表] 開放型病床に入院した認知症高齢者の様相(第3報)―入退院の経路における歩行と排泄に関する介護度の変化―2016

    • 著者名/発表者名
      7.田中敦子,丸山優,須賀夏子,畔上光代,辻玲子,菊地悦子,國澤尚子,木戸宜子,鶴岡浩樹,大塚眞理子
    • 学会等名
      第17回日本認知症ケア学会
    • 発表場所
      神戸国際展示場(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293479
  • [学会発表] IPWコンピテンシ―尺度開発(4)対象者の変化の測定2015

    • 著者名/発表者名
      國澤尚子、大塚眞理子、丸山優、畔上光代、須賀夏子、山岸紀子
    • 学会等名
      第8回日本保健医療福祉連携教育学会学術集会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都荒川区)
    • 年月日
      2015-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293479
  • 1.  辻 玲子 (20644470)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 16件
  • 2.  丸山 優 (30381429)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 16件
  • 3.  畔上 光代 (40644472)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 15件
  • 4.  國澤 尚子 (20310625)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 16件
  • 5.  大塚 眞理子 (90168998)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 6.  湯浅 美千代 (70237494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鶴岡 浩樹 (20306137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 8.  木戸 宜子 (80386292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 9.  菊地 悦子 (90307653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 10.  張 平平 (90436345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  善生 まり子 (20292394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  林 裕栄 (50214466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  武田 美津代 (90279852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小長谷 百絵 (10269293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  新村 洋未 (70315703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  常盤 文枝 (00291740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  上原 美子 (10708473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  浅井 宏美 (40511126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  伊藤 善典 (50648326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  東口 晴菜 (60890530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  田中 敦子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 22.  藤沼 康樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  小串 路恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  青木 拓也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi