メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
三木 健
Miki Takeshi
ORCID連携する
*注記
研究者番号
00815508
その他のID
所属 (現在)
2020年度: 龍谷大学, 先端理工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2020年度: 龍谷大学, 先端理工学部, 教授
2019年度: 龍谷大学, 理工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分45040:生態学および環境学関連
研究代表者以外
大区分K
/
中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
/
小区分45040:生態学および環境学関連
キーワード
研究代表者
生態系感染症 / スーパースプレッダー / 数理モデリング / 水域生態系 / 感染症 / 菌類 / 数理モデル / 基本再生産数 / 生態系内感染症 / 理論疫学
…
もっと見る
研究代表者以外
…
もっと見る
凝集体 / 遺伝子解析 / 海洋炭素循環 / 微生物群集 / 生物炭素ポンプ / 珪藻 / ウイルス / 連続培養 / ブルーム / 増殖速度 / 半連続培養 / 代謝産物 / 遺伝子発現 / 微生物ループ / 湖沼深水層 / CL500-11 / 溶存有機物 / 原生生物 / 湖沼 / 深水層 / 細菌 / CL500-11細菌 / キネトプラスチド鞭毛虫
隠す
研究課題
(
4
件)
研究成果
(
1
件)
共同研究者
(
16
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
凝集体生命圏:海洋炭素循環の未知制御機構の解明
継続中
研究代表者
永田 俊
研究期間 (年度)
2019 – 2023
研究種目
基盤研究(S)
審査区分
大区分K
研究機関
東京大学
地球レベルの基礎生産を担う珪藻の「ウイルス感染死を介した」ブルーム維持戦略の解明
継続中
研究代表者
外丸 裕司
研究期間 (年度)
2019 – 2023
研究種目
基盤研究(A)
審査区分
中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
研究機関
国立研究開発法人水産研究・教育機構
湖沼深水層に卓越する微生物の世界
継続中
研究代表者
中野 伸一
研究期間 (年度)
2019 – 2021
研究種目
基盤研究(B)
審査区分
小区分45040:生態学および環境学関連
研究機関
京都大学
疫学パラメータの個体間差異が感染症拡大と生態系全体へ及ぼす影響の解明
研究代表者
継続中
研究代表者
三木 健
研究期間 (年度)
2019 – 2021
研究種目
基盤研究(B)
審査区分
小区分45040:生態学および環境学関連
研究機関
龍谷大学
すべて
2020
すべて
学会発表
[学会発表] 水域生態系における感染症拡大要因“スーパー・スプレッダー”特定に向けた微生物感染パラメータの定量化
2020
著者名/発表者名
三木健・関淳一朗
学会等名
第31回 龍谷大学新春技術講演会
データソース
KAKENHI-PROJECT-19H03309
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
鏡味 麻衣子
(20449250)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
2.
永田 俊
(40183892)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
3.
緒方 博之
(70291432)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
原田 尚美
(70344281)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
本多 牧生
(20359160)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
横川 太一
(00402751)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
小川 浩史
(50260518)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
福田 秀樹
(30451892)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
外丸 裕司
(10416042)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
山口 晴生
(10432816)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
本郷 悠貴
(20737316)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
羽野 健志
(30621057)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
中野 伸一
(50270723)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
山口 保彦
(50726221)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
早川 和秀
(80291178)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
松井 一彰
(40435532)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×