• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

泰羅 万純  タイラ マスミ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00848658
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 千葉県立保健医療大学, 健康科学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 小区分58070:生涯発達看護学関連
キーワード
研究代表者以外
支援ガイド / 実践支援ガイド / 介護予防 / エンパワメント / 事例 / 障害児看護 / 家族看護 / 在宅支援 / 例示 / 家族のヘルスリテラシー … もっと見る / 重症心身障害児 / 家族 / レジリエンス / 地域との繋がり / 発達障害児 / 防災 / 感染対策マニュアル / 保健所 / 感染症 / 看護職 / 連携 / 介護職員 / 感染対策 / 高齢者住宅 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  乳幼児期の重症心身障害児の家族のヘルスリテラシー獲得・発揮に向けた例示の開発

    • 研究代表者
      椿 祥子
    • 研究期間 (年度)
      2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      千葉県立保健医療大学
  •  医療職配置のない高齢者住宅の介護職員が活用できる新たな感染対策マニュアルの開発

    • 研究代表者
      杉本 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      千葉県立保健医療大学
  •  発達障害児の親に対する地域との繋がりづくりを意図した防災プログラム評価指標の開発

    • 研究代表者
      細谷 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      千葉県立保健医療大学
  •  エンパワメント基盤型介護予防実践支援ガイドの開発

    • 研究代表者
      佐藤 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      千葉県立保健医療大学

すべて 2020

すべて 学会発表

  • [学会発表] 住民主体の介護予防活動におけるコミュニテ ィ・エンパワメントに関する文献検討2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤紀子、雨宮有子、細谷紀子、杉本健太郎、泰羅万純
    • 学会等名
      日本地域看護学会第23回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11118
  • 1.  杉本 健太郎 (80724939)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  佐藤 紀子 (80283555)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  雨宮 有子 (30279624)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  細谷 紀子 (60334182)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  石丸 美奈 (70326114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  椿 祥子 (10604861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中山 静和 (30728051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  市原 真穂 (70736826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  武藤 紀子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi