• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 孝尚  Tanaka Takanao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00868606
所属 (現在) 2025年度: 神戸大学, 附属学校部, 附属幼稚園・小学校校園長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 神戸大学, 附属学校部, 附属幼稚園・小学校校園長
2020年度 – 2023年度: 神戸大学, 附属学校部, 附属幼稚園副園長
審査区分/研究分野
研究代表者以外
中区分9:教育学およびその関連分野 / 小区分10020:教育心理学関連
キーワード
研究代表者以外
教材開発 / 位置測位システム / 保育者養成 / 心の理論 / 幼児期 / インクブロット法 / シンボル表象 / わざ / 教師の思考 / 教師のわざ … もっと見る / 幼稚園教師 / 机上シミュレーション / 思考内容 / 動線 / 幼稚園 / 保育 / 教師の思考内容 / 教師の動線 / 机上シミュレーション法 / 保育のわざ 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  幼児期の表象する心のめばえを探るーインクブロット法を用いて

    • 研究代表者
      相澤 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  位置測位システムを活用した保育者養成教育方法と教材の開発

    • 研究代表者
      北野 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      神戸大学
  •  幼稚園教師のわざとしての教師の動線と思考内容との関連

    • 研究代表者
      浅田 匡
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学
  • 1.  浅田 匡 (00184143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  相澤 直樹 (10335408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  木下 孝司 (10221920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  渡邊 隆信 (30294268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  北野 幸子 (90309667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  村山 留美子 (20280761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  廣瀬 聡弥 (40419461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  宇田 淳 (70309673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi