• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

和久井 彬実  Wakui Akimi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00914128
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 公益財団法人花と緑の銀行, 中央植物園部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 公益財団法人花と緑の銀行, 中央植物園部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分45040:生態学および環境学関連
キーワード
研究代表者以外
送粉系 / フェノロジー / 種子食害 / 生物間相互作用 / 環境適応 / 気候変動 / 遺伝的多様性 / 高山植物
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  地域集団の遺伝的多様性と気候変動へのレジリエンス:高山植物を用いた地域間比較

    • 研究代表者
      工藤 岳
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分45040:生態学および環境学関連
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2024

すべて 学会発表

  • [学会発表] 倍数性の異なるコケモモ2タイプの日本における分布と繁殖システム2024

    • 著者名/発表者名
      和久井彬実・工藤岳
    • 学会等名
      第71回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23958
  • [学会発表] ショウジョウバカマ(シュロソウ科)の繁殖形質の地域分化:本州と北海道の違い2024

    • 著者名/発表者名
      中林楓・冨田寛瑛・和久井彬実・和田直也・工藤岳
    • 学会等名
      第71回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23958
  • 1.  工藤 岳 (30221930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  和田 直也 (40272893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  甲山 哲生 (50793379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  矢吹 哲夫 (50275484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi