• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

桃野 正  MOMONO Tadashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10002940
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度: 室蘭工業大学, 工学部, 教授
1998年度: 室蘭工業大学, 工学部, 助教授
1995年度 – 1996年度: 室蘭工業大学, 工学部, 助教授
1987年度 – 1991年度: 室蘭工業大学, 工学部, 助教授
1986年度: 室工大, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
溶接工学 / 金属加工 / 材料加工・処理
研究代表者以外
材料加工・処理 / 金属生産工学
キーワード
研究代表者
拡散接合 / 複合材料 / Diffusion Bonding / FRM / インサート材 / Insert-metal / チタン合金 / クラッド / 接合強さ / Intermetallic compound … もっと見る / Cast iron / Carbon steel / Titanium / Cladding / Composite material / Diffusion bonding / 界面反応 / チタン(又はチタン合金) / 金属間化合物接合強さ / 窒化物 / 炭化物 / 窒化鋼 / 金属間化合物 / 鋳鉄 / 炭素鋼 / チタン / クラッド材 / Electrolytic Polishing / Diffusion Welding / SiC繊維 / 電解研摩 / 拡散溶接 / Segregation / Isothermal solidification / Composite / Insert metal / TLP bonding / 等温凝固 / インサート金属 / 異種金属 / TLP接合 / Cromium steel / Bond interface / Nitriding / Titanium alloy / Clad steel / Bond strength / 表面処理 / クロム鋼 / 接合界面 / インサ-ト金属 / 窒化 / Ni箔インサ-ト材 / NiーCo系組成傾斜インサ-ト材 / WCーCo系超硬合金 … もっと見る
研究代表者以外
Surface treatment / Recycle / Selective dissolution / Intermetallic compound / Aluminum / 不純物元素 / 表面処理 / リサイクル / 選択溶解 / 金属間化合物 / アルミニウム / Al-Si steel / environmental embrittlement / carbon fixation / Fe-Al complex carbide / embrittling factors / ductility improvement / corrosion-resistant steel / high Al steel / 炭化物微細化 / 炭素固定元素 / Fe-Al系複炭化物 / 延性劣化要因 / 延性改善法 / 耐食性高Al合金鋼 / Al-Si合金鋼 / 環境脆化 / 炭素固定 / Fe-Al複炭化物 / 脆化要因 / 延性改善 / 耐食性鋼 / 高Al合金鋼 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  リサイクルアルミニウム材の表面清浄技術としての金属間化合物の選択溶解の応用

    • 研究代表者
      世利 修美
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      室蘭工業大学
  •  液相インサート金属拡散接合法によるアルミニウム合金基複合材料の接合に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      桃野 正
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      室蘭工業大学
  •  耐食性Fe-Al合金の延性改善精錬法の確立および延性劣化要因の解明

    • 研究代表者
      片山 博
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      室蘭工業大学
  •  傾斜組成インサ-ト材による超硬合金と鉄鋼材料の拡散接合に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      桃野 正
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      溶接工学
    • 研究機関
      室蘭工業大学
  •  チタンと鉄鋼材科の拡散接合性に及ぼす母材中窒素と各種インサ-ト金属の影響研究代表者

    • 研究代表者
      桃野 正
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      溶接工学
    • 研究機関
      室蘭工業大学
  •  チタン/鋼複合材料における接合界面生成物の制御と加工特性の改善に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      桃野 正
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属加工
    • 研究機関
      室蘭工業大学
  •  炭化ケイ素を繊維強化相としたアルミニウム基複合材料の拡散溶接に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      桃野 正
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      溶接工学
    • 研究機関
      室蘭工業大学
  • 1.  平井 伸治 (10208796)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  片山 博 (90002881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田湯 善章 (20250524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  世利 修美 (60179356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  真保 良吉 (40154398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi