メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
細田 宏
HOSODA Hiroshi
ORCID連携する
*注記
研究者番号
10004607
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1990年度 – 1991年度: 東北大学, 薬学部, 助教授
1988年度: 東北大学, 歯学部, 助教授
1987年度 – 1988年度: 東北大学, 薬学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
物理系薬学
研究代表者以外
化学系薬学
キーワード
研究代表者
ステロイドホルモン / 標識酵素 / モノクロ-ナル抗体 / 酵素イムノアッセイ / アッセイ感度・特異性 / エンザイムイムノアッセイ / 酵素標識法 / アッセイ感度 / モノクローナル抗体 / 酸素活性測定法
…
もっと見る
/ ブリッジ現象 / エンザイムノアッセイ / 酵素活性測定法 / グルコースオキシダーゼ / β-ガラクトシダーゼ / モノクローン抗体 / Enzyme Immunoassay / Label Enzyme / Enzyme Labeling Method / Assay Sensitivity / Steroid Hormone / Monoclonal Antibody / Enzyme Activity Measurement Method
…
もっと見る
研究代表者以外
薬理活性物質 / 降圧評価 / 1,2,4ートリアジン / 3ーピリダジンカルボン酸 / フザリン酸 / DBH阻害効果 / アシルヒドラジン / ジギトキシン / ディ-ルス・アルダ-反応 / 降圧作用 / 1,3ーオキサジノン / コ-リラクトン / DBH阻害作用 / asートリアジン / プロスタグランジン / 立体選択的合成 / Structure-activity relationship / Hypotensive activity / 1, 2, 4-Triazine-3-carboxylic acids / 6-Alkykamino-3-pyridazinecarboxylic acids / Fusaric acid / Corey lactone / Digitoxigenin
隠す
研究課題
(
3
件)
共同研究者
(
6
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
モノクロ-ナル系酵素イムノアッセイの感度・特異性解析による標識酵素の評価
研究代表者
研究代表者
細田 宏
研究期間 (年度)
1990
研究種目
一般研究(C)
研究分野
物理系薬学
研究機関
東北大学
心血管系に作動する新化合物の探索と構造一活性相関の基礎的研究
研究代表者
山中 宏
研究期間 (年度)
1989 – 1991
研究種目
一般研究(A)
研究分野
化学系薬学
研究機関
東北大学
エンザイムイムノアッセイにおける感度に影響する因子の解析
研究代表者
研究代表者
細田 宏
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
一般研究(C)
研究分野
物理系薬学
研究機関
東北大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
山中 宏
(40004551)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
2.
佐藤 進
(80004604)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
3.
野副 重男
(50013305)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
福本 圭一郎
(50004586)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
金子 主税
(40013833)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
南原 利夫
(30004534)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×