• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中島 教博  NAKAJIMA Michihiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10008055
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2009年度: 宇都宮大学, 農学部, 准教授
2002年度: 宇都宮大学, 農学部, 助教授
2000年度 – 2001年度: 宇都宮大学, 農学部・農業環境工学科, 助教授
1992年度 – 1997年度: 宇都宮大学, 農学部, 助教授
1988年度 – 1989年度: 宇都宮大学, 農学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
農業機械学 / 農業環境工学
研究代表者以外
園芸・造園学 / 農業機械 / 農業気象・生物環境制御学
キーワード
研究代表者
Recycle / 発泡スチロール / リサイクル / Combustion gas / Viscometric property / Number average molecular weight / Methylstyrene dimer (MSD) / Methylstyrene monomer (MSM) / Petrochemical method / Expanded polystyrene (EPS) … もっと見る / 減容化 / GPC / 熱分解 / 食品発泡スチロール / 燃焼ガス組成 / 燃焼特性 / 溶解特性 / 再生油 / 低分子化 / 燃焼ガス / 粘度特性 / 数平均分子量 / MSD / MSM / 油化 / Higher calorific value / Reducing volume / Viscosity / Plastic / Created oil / Expanded polystylene / Waste / CO_2ガス濃度 / 生分解性プラスチック / 油化技術 / 減容化技術 / 発熱量 / 減容技術 / 粘度 / プラスチック / 油化生成油 / 発砲スチロール / 廃棄物 / 品質評価法 / 品質評価 / 自動切削機 / 人工乾燥法 / 真空乾燥装置 / 自動切削装置 / 高品質化 / 高効率生産 / カンピョウ … もっと見る
研究代表者以外
Vacuum cooling / 真空冷却 / Package icing / Hydrocooling / Polystirene foam container / 氷冷却 / 青果物 / 予冷 / 冷水冷却 / 真空予冷 / CA storage / CA貯蔵 / Postharvest ripening / Nondestructive inspection / Subatmoshperic pressure storage / Hardness / Citrus fruit / Freshness / 熟度の非破壊検査 / 差圧減圧貯蔵 / サニテーションシステム / 衝撃緩和 / 複合的動的環境に対する鮮度のレスポンス / キウイフル-ツ / 軟腐症 / 貯蔵 / 品質評価 / 追熟 / 非破壊検査 / 減圧貯蔵 / 硬度 / カンキツ / 鮮度 / Transportaion / vegetables / Heat Balance Analysis / 低温障害 / 冷却曲線 / 発泡スチロール / 空気冷却 / 輸送 / 野菜 / 熱量解析 / 発砲スチロール容器 / waterproof cardboard boxes / fruit and vegetables / Precooling / サーモビュアー / 果実 / 発泡スチロール容器 / 耐水段ボール箱 / 耐水ダンボール箱 / 氷冷水 / 発砲スチロール箱 / respivation rate / fresh agricultural products / quality preservation / Environmental gas controll / アスコルビン酸 / ポリフェノールオキシダーゼ活性 / 生シイタケ / 環境制御 / 呼吸速度 / 生鮮農産物 / 品質保持 / ガス環境制御 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  高品質・高効率カンピョウ生産システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      中島 教博
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業環境工学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  廃発泡スチロール容器のサーマルリサイクル技術の開発および実用化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中島 教博
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  氷冷却による青果物の省エネ的予冷輸送方法の確立

    • 研究代表者
      伊庭 慶明 (伊庭 慶昭)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  卸売市場の包装廃棄物の実態調査とリサイクル方法の確立に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      中島 教博
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  青果物低温流通時の省エネ技術の開発とその包装材の環境保全型への誘導に関する研究

    • 研究代表者
      伊庭 慶昭
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  制御環境化における生鮮農産物の高品質保持に関する研究

    • 研究代表者
      志賀 徹
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      農業気象・生物環境制御学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  農産物の動的環境における鮮度維持に関する研究

    • 研究代表者
      森嶋 博
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      農業機械
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  伊庭 慶昭 (80241850)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  柏嵜 勝 (00282385)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  志賀 徹 (30089932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  斉藤 高弘 (50221990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  芋生 憲司 (40184832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  森嶋 博 (90011832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  八巻 良和 (30111488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  瀬尾 康久 (80011914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  西山 喜雄 (90003764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  内藤 俊男 (80007880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi