メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
西山 喜雄
NISHIYAMA Yoshio
ORCID連携する
*注記
…
別表記
西山 善雄 ニシヤマ ヨシオ
隠す
研究者番号
90003764
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2000年度 – 2002年度: 岩手大学, 農学部, 教授
1995年度 – 1996年度: 岩手大学, 農学部, 教授
1986年度 – 1992年度: 岩手大学, 農学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
農業機械
/
農業機械学
/
生物環境
研究代表者以外
農業機械
/
農業機械学
キーワード
研究代表者
乾燥 / シミュレーション / 品質 / 下方送風 / 吸引 / 貯蔵乾燥 / 乾燥制御 / モデルリファランス法 / 低コスト / 籾乾燥
…
もっと見る
/ NIR(近赤外線)分析 / 成分分析 / 高水分米 / インペラ籾すり機 / 食味 / 高品質 / 検量式 / 近赤外線(NIR) / 高水分玄米 / 品質判定 / 吸収スペクトル / 穀物 / 制御 / 学習 / 近赤外線分析 / コンピュータシミュレーション / コンピュータ・シミュレーション / 学習的制御 / ニュ-ラルネットワ-ク / Grain / Drying / Control / Learning / Quality / NIR Analysis / Computer Simulation / 穀粒 / 流動 / 乾燥機 / 有限要素法 / 設計 / CAD / 流線
…
もっと見る
研究代表者以外
温室暖房 / 風力利用 / 太陽熱穀物乾燥 / スターリング機関 / 小水力利用 / 地熱利用 / 土層蓄熱 / インディカ米 / パーボイリング処理 / ジャポニカ米 / 近赤外分析 / テクスチャー / 応力緩和特性 / デンプンこ化 / RVA分析 / 食味 / 品質 / テクスチャ- / パ-ボイル米 / 米粒硬化 / Indica Rice / Parboiling Treatment / Starch Gelatinization / NearInfra-red Analysis / Taste / Texture / Rapid Visco Analysis / Quality of Rice / 電気透析 / イオン交換膜 / 排水 / 農産物加工工場 / 植物工場 / アスコルビン酸 / 物質収支 / 硝酸性窒素 / 膜 / 培養液 / 水環境 / イオン / 効率 / イオンバランス / 硝酸イオン / リン酸イオン / カリウムイオン / 未利用資源 / BOD / COD / モデル / Electrodialysis / ion-exchange membranes / wastewater / processing plant / greenhouse / L-ascorbic acid / mass balanace / nitrate acid / 鮮度 / カンキツ / CA貯蔵 / 真空冷却 / 硬度 / 減圧貯蔵 / 非破壊検査 / 追熟 / 品質評価 / 真空予冷 / 貯蔵 / 軟腐症 / キウイフル-ツ / 複合的動的環境に対する鮮度のレスポンス / 衝撃緩和 / サニテーションシステム / 差圧減圧貯蔵 / 熟度の非破壊検査 / Freshness / Citrus fruit / CA storage / Vacuum cooling / Hardness / Subatmoshperic pressure storage / Nondestructive inspection / Postharvest ripening
隠す
研究課題
(
8
件)
共同研究者
(
16
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
高機能分離膜による農産物・食品廃液の資源再利用に関する研究
研究代表者
小出 章二
研究期間 (年度)
2000 – 2002
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
農業機械学
研究機関
岩手大学
下方送風累積貯蔵乾燥法の開発
研究代表者
研究代表者
西山 喜雄
研究期間 (年度)
1995 – 1996
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
農業機械学
研究機関
岩手大学
高品質米製造のための高水分状態での品質予測
研究代表者
研究代表者
西山 喜雄
研究期間 (年度)
1995 – 1996
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
生物環境
研究機関
岩手大学
インディカ米およびパーボイル米の理化学性状と加工特性との関係
研究代表者
木村 俊範
研究期間 (年度)
1991 – 1992
研究種目
一般研究(C)
研究分野
農業機械
研究機関
岩手大学
穀類乾燥機の学習的制御のための基礎研究
研究代表者
研究代表者
西山 喜雄 (西山 善雄)
研究期間 (年度)
1990 – 1992
研究種目
一般研究(C)
研究分野
農業機械
研究機関
岩手大学
農産物の動的環境における鮮度維持に関する研究
研究代表者
森嶋 博
研究期間 (年度)
1988 – 1989
研究種目
総合研究(A)
研究分野
農業機械
研究機関
東京大学
穀類乾燥機最適設計のための穀粒ダイナミックスの研究
研究代表者
研究代表者
西山 喜雄
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
一般研究(C)
研究分野
農業機械
研究機関
岩手大学
生物生産過程におけるエネルギーの代替技術
研究代表者
川村 登
研究期間 (年度)
1986
研究種目
エネルギー特別研究(エネルギー)
研究機関
京都大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
木村 俊範
(60111241)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
2.
種谷 新一
(80241488)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
3.
川村 登
(20026462)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
竹内 龍三
(70021657)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
梅田 重夫
(70081461)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
中川 健治
(70024528)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
並河 清
(40026464)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
亀岡 孝治
(90177600)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
小出 章二
(70292175)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
前田 武己
(40333760)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
颯田 尚哉
(20196207)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
森嶋 博
(90011832)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
八巻 良和
(30111488)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
瀬尾 康久
(80011914)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
中島 教博
(10008055)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
内藤 俊男
(80007880)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×