• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中田 吉郎  NAKATA Yoshiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10008188
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度 – 1999年度: 群馬大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
科学教育 / 生物物理学 / 物理学一般
キーワード
研究代表者以外
PDF / TeX / HTML / SGML / Electronic Publishing / Academic Journal / Internet / 電子出版 / 学術雑誌 / インターネット … もっと見る / neutron scattering / synchrotron X-ray scattering / small-angle scattering / micelle / structural transition / molecular recogintion / ganglioside / glycolipid / 相転移 / 糖蛋白 / X線 / 放射光 / 中性子線 / 放射光X線 / 小角散乱 / ミセル / 構造相転移 / 分子認識 / ガングリオシド / 糖脂質 / タンパク結晶 / 転移 / 熱変性 / 核磁気共鳴 / 熱測定 / コンホメーション / 蛋白質 / 熱履歴 / 水和 / 比熱 / リゾチーム 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  リゾチームの異常比熱とコンホメーションの熱履歴

    • 研究代表者
      滝沢 俊治
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      物理学一般
    • 研究機関
      群馬大学
  •  インターネットを利用した学術雑誌の電子出版システムの開発

    • 研究代表者
      中野 英彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      姫路工業大学
  •  ガングリオシド/リン脂質/蛋白質複合系の構造学的研究

    • 研究代表者
      平井 光博
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      群馬大学
  • 1.  滝沢 俊治 (50008158)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  平井 光博 (00189820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  矢吹 貞人 (50011581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中野 英彦 (20047608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉村 忠与志 (60042991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  時田 澄男 (20008866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  一色 健司 (80193457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  吉田 弘 (60222395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  伊藤 眞人 (10159915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi