• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大胡 惠明  OHGO Yoshiaki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

大胡 恵明  OHGO Yoshiaki

隠す
研究者番号 10016115
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2005年度: 新潟薬科大学, 応用生命科学部, 教授
1997年度 – 1999年度: 新潟薬科大学, 薬学部, 教授
1992年度 – 1995年度: 新潟薬科大学, 薬学部, 教授
1993年度: 新潟薬科大学, 教授
1987年度 – 1990年度: 新潟薬科大学, 薬学部, 教授
1986年度: 新潟薬大, 薬学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
有機化学一般 / 有機化学 / 有機化学
研究代表者以外
有機化学一般
キーワード
研究代表者
固相反応 / 光反応 / 光学活性 / 異性化 / 有機コバルト錯体 / ラセミ化 / アルキル遷移金属錯体 / 不斉反応 / 不斉結晶格子 / Solid-State Reaction … もっと見る / Asymmetric Reaction / Isomerization / Photoreaction / Chiral Lattice / Organocobalt Complex / Optically Active / コバルト錯体 / ロジウム錯体 / 光異性化 / コバルト / ロジウム / Racemization / 不斉異性化反応 / 不斉選択性 / 酸素挿入 / ラジカル反応 / 結晶格子 / 固相光反応 / 酸素分子 / 水素分子 / 圧力効果 / organocobalt complex / solid-state reaction / photoreaction / enantioselectivity / isomerization / oxygen insertion / radical reaction / crystal lattice … もっと見る
研究代表者以外
固相反応 / 分子性結晶 / 結晶相反応 / コバロキシム / 有機薄膜 / 動的解析 / X線回折 / 動的構造解析 / 時間分割測定 / 迅速X線測定 / 電子顕微鏡 / 反応過程 / 結晶成長 / 有機結晶 / 反応設計 / 不斉合成 / X線解析 / ホスト-ゲスト / ビス(ジメチルグリオキシマト)コバルト(II) / 塩基錯体 / 光学活性2-キヌクリジンカルボキサミド / 均一系不斉水素化反応 / 生理活性環状ペプチド / X線 / 迅速測定 / 光反応 / 熱反応 / キラル結晶 / キラル合成 / 包接結晶 / 固相CDスペクトル / 分子認識 / 蒸留分割法 / ホストの設計 / 光学分割 / 分子挙動 / 有機溶媒 / 固相有機化学反応 / 分子移動 / 分子配列 / 結晶格子 / 固体反応 / 固相分子移動 / 不斉配列 / 多形結晶 / ホストーゲスト / inclusion complexation / chiral host / optical resolution / enantioelective synthesis / solid state reaction / CD spectrum / molecular movement / X-ray analysis 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  有機コバルト錯体結晶と各種小分子との分子間固相・結晶相光反応研究代表者

    • 研究代表者
      大胡 惠明
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      有機化学
    • 研究機関
      新潟薬科大学
  •  不斉な結晶場を利用した固相不斉反応研究代表者

    • 研究代表者
      大胡 恵明
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      有機化学
    • 研究機関
      新潟薬科大学
  •  有機結晶環境下での反応設計

    • 研究代表者
      戸田 芙三夫 (戸田 芙三男)
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  有機結晶環境下での反応設計

    • 研究代表者
      戸田 芙三夫
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  結晶格子に制御された固相特異的並びに不斉選択的反応研究代表者

    • 研究代表者
      大胡 恵明
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      有機化学一般
    • 研究機関
      新潟薬科大学
  •  固相反応における動的過程の解析

    • 研究代表者
      岩崎 準
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  アルキル遷移金属錯体の固相特異的光反応研究代表者

    • 研究代表者
      大胡 恵明
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究機関
      新潟薬科大学
  •  固相反応における動的過程の解析

    • 研究代表者
      岩崎 準
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  固相反応における動的過程の解析

    • 研究代表者
      岩崎 準
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  コバルト錯体-不斉アミン複合触媒系による環状ペプチドの不斉合成

    • 研究代表者
      竹内 征司
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      有機化学一般
    • 研究機関
      新潟薬科大学
  •  有機遷移金属錯体の固相特異的光反応研究代表者

    • 研究代表者
      大胡 恵明
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      有機化学一般
    • 研究機関
      新潟薬科大学

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Solid state-specific and chiral lattice controlled asymmetric photoisomerization of 3-suvstituted propyl cobalt complexes, and direct observation of the intermediate complex2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Ohgo, Kanako Ishida, Yoshito Hiraga, Yoshifusa Arai, Seiji Takeuchi
    • 雑誌名

      Journal of Organometallic Chemistry 691

      ページ: 2319-2326

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16550046
  • [雑誌論文] Solid state-specific and chiral lattice controlled asymmetric photoisomerization of 3-substituted propyl cobalt complexes, and direct observation of the intermediate complex2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Ohgo, Kanako Ishida, Yoshito Hiraga, Yoshifusa Arai, Seiji Takeuchi
    • 雑誌名

      Journal of Organometallic Chemistry (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16550046
  • [雑誌論文] Solid state-specific and chiral lattice controlled asymmetric photoisomerization of 3-substituted propyl cobalt complexes and direct observation of the intermediate complex2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki OHGO, Kanako ISHIDA, Yoshito HIRAGA, Yoshifusa ARAI, Seiji TAKEUCHI
    • 雑誌名

      Journal of Organometallic Chemistry 691

      ページ: 2319-2326

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16550046
  • [雑誌論文] [(S)-1-Carbamoylethyl]bis(dimethylglyoximato-κ^2N,N')[(S)-1-phenylethylamine] cobalt(III) and bis(dimethylglyoximato-κ^2N,N')[(R)-1-(N-methylcarbamoyl)ethl][(R)-1-phenylethylamine] cobalt(III)monohydrate2005

    • 著者名/発表者名
      Keiko Komori ORISAKU, Mieko HAGIWARA, Yoshiki OHGO, Yoshifusa ARAI, Yoshiaki GHGO
    • 雑誌名

      Acta Crystallographica C61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16550046
  • [雑誌論文] [(S)-1-Carbamoylethyl]bis(dimethylglyoximato-κ^2N, N')[(S)-1-phenylethylamine] cobalt(III) and bis(dimethyl glyoximato-κ^2N, N')[(R)-1-(N-methylcarbamoyl)ethyl] [(R)-1-phenylethylamine] cobalt(III) monohydrate2005

    • 著者名/発表者名
      Keiko Komori ORISAKU, Mieko HAGIWARA, Yoshiki OHGO, Yoshifusa ARAI, Yoshiaki GHGO
    • 雑誌名

      Acta Crystallographica C61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16550046
  • [雑誌論文] [(S)-1-Carbamoylethyl]bis(dimethylglyoximato-k^2N,N')[(S)-1-phenylechylamine]cobalt(III)and bis(dimethylglyoximato-k^2N,N)[(R)-1-(N-methylcarbamoyl)ethyl][(R)-1-phenylethylamine] cobalt(III)monohydrate2005

    • 著者名/発表者名
      Keiko Komori ORISAKU, Meiko HAGIWARA, Yoshiki OHGO, Yoshifusa ARAI, Yoshiaki OHGO
    • 雑誌名

      Acta Crystallographica C61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16550046
  • [雑誌論文] [(S)-1-Carbamoylethyl]bis(dimethylglyoximato-κ^2N,N) [(S)-1-phenylethylamine] cobalt(III) and bis(dimethylglyoximato-κ^2N,N) [(R)-1-(N-methylcarbamoyl)ethyl][(R)-1-phenylethylamine]cobalt(III) monohydrate2005

    • 著者名/発表者名
      Keiko Komori ORISAKU, Mieko HAGIWARA, Yoshiki OHGO, Yoshifusa ARAI, Yoshiaki OHGO
    • 雑誌名

      Acta Crystallographica C61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16550046
  • 1.  武内 征司 (00131011)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  新井 祥生 (40202725)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  大橋 裕二 (40016118)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岩崎 準 (20087399)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小林 隆史 (50027059)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  戸田 芙三夫 (50036232)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  境野 芳子 (70008142)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田中 勲 (70093052)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  伊藤 正時 (80005438)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  三好 徳和 (40219829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小林 啓二 (50012456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  藤原 隆二 (10028847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岩崎 不二子 (10017329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  伊藤 徹三 (60087400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小倉 克之 (60114253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi