• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高津 斌彰  TAKATU Motohiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10018583
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2005年度: 新潟大学, 経済学部, 教授
1994年度: 新潟大学, 経済学部, 教授
1992年度 – 1993年度: 新潟大学, 教養部, 教授
1989年度: 新潟大学, 教養部, 教授
1986年度: 新潟大学, 教養部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
人文地理学
研究代表者以外
人文地理学 / 経営学
キーワード
研究代表者
NAFTA / エスニシティ / Job assingment / Philansorophy / Labor control / Assimilation of business / Organization of business operation / Maquiladora / Making of world wide market / フィランソロフィー … もっと見る / エスニック企業 / コミュニティ / 派遣人事 / ローカルコンテント / 労働力市場 / 直接投資 / アジア系企業 / ジョブアサイレメント / フィランソロピー / 労務管理 / 経営のアシミレーション / 経営管理組織 / マキラド-ラ / 世界市場形成力 / Corporate Power / Minority / Ethnic Organization / Ethnicity / Acculturation / Socialization / Immigrants / Asian American / 企業活力 / マイノリティ / 民族系組織 / 文化変容 / 社会化 / 移民 / アジア系アメリカ人 / 同郷集団 / 空間的シンボリズム / 郷友会 / 知覚空間 / 素空間 / 生活空間 / 社会的相互作用 / 生活世界 / 帰属空間 / 行動空間 / 認知空間 / 共同主観 / 社会空間 … もっと見る
研究代表者以外
NPO / Minority group / Social group / Segregation / 都市の空間構造 / 少数者集団 / 社会集団 / セグリゲーション / circulating and commensal society / regional policy for industry / industrial cluster and network-system of reciprocal-aid / cluster / industrial cluster / non profit organization / enterprise / 地域産業 / 中堅・中小企業 / 地域活性化 / 中間組織 / 互助ネットワーク型システム / 循環共生社会 / 地域産業政策 / 互助ネットワーク型システ / クラスター / 産業集積 / 非営利組織 / 企業 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  企業と非営利・協同組識の関系構築…産業集積と互助ネットワーク型システムを中心に…

    • 研究代表者
      長谷川 秀男
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      高崎経済大学
  •  合衆国におけるアジア系資本の展開と労働力市場研究代表者

    • 研究代表者
      高津 斌彰
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      新潟大学
  •  社会集団の変容と社会空間の編成研究代表者

    • 研究代表者
      高津 斌彰
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  アメリカ合衆国西海岸地域に於けるアジア系住民集団の社会形成と文化変容研究代表者

    • 研究代表者
      高津 斌彰
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      新潟大学
  •  大都市におけるセグリゲーションの国際的比較研究

    • 研究代表者
      古賀 正則
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      一橋大学
  • 1.  杉浦 直 (50004495)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  堂前 亮平 (50062857)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  実 清隆 (70001229)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  氷見山 幸夫 (20142771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  阿部 隆 (80094936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  村上 雅康 (20015829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  長谷川 秀男 (70045847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  黒川 基裕 (30363774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  古賀 正則 (90046897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  栗原 尚子 (80017623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  金坂 清則 (00092825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山本 健児 (50136355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  水内 俊雄 (60181880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  島津 俊之 (60216075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  川口 太郎 (90195058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松田 隆典 (90199802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  水岡 不二雄 (30199989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  KASHIMA Tets
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  HODGE David
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  佐藤 宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  IKEDA Toshinori
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi