• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木村 正雄  KIMURA Masao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10021693
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1989年度 – 1992年度: 岐阜大学, 農学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
畜産学
研究代表者以外
畜産学
キーワード
研究代表者
Population genetics / Feral Japanses quail / Strain Differentiation / Protein polymorphism / Japanses quail / 集団遺伝学 / 帰化ウズラ / 系統分化 / 蛋白質多型 / ウズラ … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る Plylogenetic studies / DNA finger printing / domestic fowls / jungle fowl / water buffaloes / DNA-RFLP / feral cattle / Japanese native horses / 卯白蛋白質 / 在来犬 / 遺伝子構成 / 沖縄水牛 / 毛色多型 / 日本鶏 / ヒメウズラ / 日本犬 / ウズラ / 野鶏 / 口之島野生化牛 / DNAフィンガープリント / 水牛 / 血液蛋白質型 / 日本在来馬 / 在来家畜 / Population structure in dog / Polymorphism in MtDNA / RFLP / Dog MtDNA / Chicken DNA fingerprinting / イヌの制限酵素切断型変異性 / 犬の制限酵素切断型変異性 / ウズラの遺伝的変異性 / ミトコンドリアDNA / ミニサテライトDNA / ウズラの品種集団の解析 / 犬種の系統分析 / ニワトリ品種集団の解析 / DNAフィンガ-プリント / 犬の集団構造 / ミトコンドリアDNAの多型 / 制限酵素切断型多型 / 犬のミトコンドリアDNA / ニワトリのDNAフインガ-プリント法 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  動物遺伝資源としての在来家畜の評価に関する研究

    • 研究代表者
      橋口 勉
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      畜産学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  家禽ウズラの成立と系統分化に関する遺伝育種学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      木村 正雄
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      畜産学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  DNAマ-カ-による家畜・家禽の品種集団構造の解析

    • 研究代表者
      中村 孝雄
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      畜産学
    • 研究機関
      岐阜大学
  • 1.  田名部 雄一 (30021679)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中村 孝雄 (60021698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  土井 守 (60180212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  橋口 勉 (80041614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岡田 育穂 (40001424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  天野 卓 (90078147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  並河 鷹夫 (70111838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  野澤 謙 (40023387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi