• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

毛利 明博  MOHRI Akihiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10025926
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2013年度: 京都大学, 人間・環境学研究科, 名誉教授
2002年度: 財団法人レーザー技術総合研究所, レーザープロセス研究チーム, サブリーダー
2001年度: (財)レーザー技術総合研究所, レーザープロセス研究チーム, サブリーダー
1999年度 – 2000年度: 京都大学, 総合人間学部, 名誉教授
1998年度: 京都大学, 名誉教授
1992年度 – 1997年度: 京都大学, 総合人間学部, 教授
1990年度 – 1991年度: 京都大学, 教養部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
プラズマ理工学 / 広領域
研究代表者以外
プラズマ理工学 / プラズマ科学
キーワード
研究代表者
LINAC / 陽電子プラズマ / サイクロトロン放射冷却 / 閉じ込め / 非中性プラズマ / Pair creation / Slow positron / 貴ガス氷薄膜 / equilbrium condition / dispersion relation … もっと見る / image charge / diocotron oscillation / confinement / electrostatic wave / nonneutral plasma / 超電導コイル / 平衡安定性 / 非線形波動 / 電子プラズマ / 平衡条件 / 分散関係 / 鏡像電荷 / ディオコトロン振動 / 静電波動 / Frozen gas moderator / Cyclotron radiation / Confinement / Waves / Nonneutral plasma / 閉込め / 剛体回転平衡 / ガス氷薄膜 / 陽電子消滅 / 反物質プラズマ / 波動 / 多電極トラップ / 陽電子減速 / mirror loss / magnetic insulation / open system / helicon wave / direct energy converter / ion beam collider / D-^3He fusion / ミラ-損失 / 直接エネルギ-変換 / イオンビ-ムコライダ- / DーHe核融合 / 電磁場結合ポテンシャル / 直接エネルギー変換 / D-He核融合 / ミラー損失 / プラズマ閉じ込め / 電磁場融合ポテンシャル / プラズマヘリコン波 / 直接エネルギー変核 / イオンビームコライダー / D-Hい核融合 / Solid film of gas atoms / Magnetic duct as / Moderator / Converter / Positron production / 陽電子移送磁場チャンネル / 光子-陽電子変換器 / 対消滅 / 対創生 / 再減速器 / ambiプラズマ / 光子一陽電子変換器 / ライナック応用 / 減速材 / 磁場ダクト / 電子ビーム / ガス分子固体薄膜 / 再減速 / 線形加速器 / 対創成 / 低速陽電子 / 非熱化陽電子 / 熱化陽電子 / 陽電子生産 / 陽電子・電子プラズマ / プラズマ静電波動 / プラズマジェット / 非中性プラズマトラップ / 陽電子・電子混合プラズマ / ポテンシャル内イオン捕捉 / イオンビ-ム / 開放磁場閉じ込め系 / 対向衝突反応 / Dー3He核融合 / 核融合炉 … もっと見る
研究代表者以外
非中性プラズマ / CERN / Electrostatic Mode Waves / Nonlinear Waves / 非線形波動 / 陽電子プラズマ / ペニングトラップ / Ergodic Divertor / Spectral Line Intensity Ratio / Beam Probe Spectroscopy / Ergodic Layer / Plasma Diagnostics / Electron Density Profile / Edge Plasma / Tokamak / エルゴディックダイヴァ-タ / スペクトル線強度比 / ビ-ムプロ-ブ分光 / エルゴディック層 / プラズマ診断 / 電子密度分布 / 周辺プラズマ / トカマク / image diagnostics / nonlinear structure / self-organization / vortex merging / vortex crystal / vortex / non-neutral plasma / 渦結晶 / 自己組織化現象 / 二次元乱流 / 渦の合体 / 渦糸 / CPT symmetry / ultracold antiproton beam / trapped atom / LASER spectroscopy / antimatter / exotic atom / antiproton / CPTテスト / 原子衝突 / 反水素 / 反陽子ヘリウム原子 / エキゾチック原子 / 超低速反陽ビーム / CPT対称性 / 超低速反陽子ビーム / トラップ原子 / レーザー分光 / 反物質 / エキゾティック原子 / 反陽子 / Echoes / Non-neutral plasma / 静電波モード / エコー / Positron Plasmas / Pure Electrom Plasmas / Nonneutral Plasma / 純電子プラズマ / 静電モード波 / molecular dynamics / Monte-Carlo Simulation / Plasma / condensed phase / Positron / モンテカルロ法 / ライナック / ペニング型閉じ込め / サイクロトロン放射減衰 / 相関パラメータ / 長時間閉じ込め / 超高磁場 / 陽電子凝縮系 / 分子動力学 / モンテ・カルロ・シュミレーション / プラズマ / 凝縮系 / 陽電子 / dipole磁場配位 / カオス / 陽電子閉じ込め / ダイポール磁場配位 / 反物質閉じ込め / ダイポール磁場 / 反物質プラズマ / フラズマ科学 / 拡張MHD / 画像計測 / プラズマ科学 / 拡張MHDモデル / 2流体プラズマ / 電子プラズマ / イオンプラズマ / 電子渦糸の自己組織化 / 非中性プラズマ閉じ込め / 荷電粒子トラップ / 2流体プラズマ / 拡張M HD / 電位分布の導出 / プローブ計測 / イオン源 / 中性化 / 密度上限 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (43人)
  •  トロイダル反物質プラズマ生成の基礎研究

    • 研究代表者
      齋藤 晴彦
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      プラズマ科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  正負2つの非中性プラズマのマージングによる拡張MHDの検証実験法の開発

    • 研究代表者
      比村 治彦
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      プラズマ科学
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  電子・陽電子プラズマのジェット流内部波動と極小閉じ込め実験研究研究代表者

    • 研究代表者
      毛利 明博
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      (財)レーザー技術総合研究所
  •  非中性状態から中性状態に遷移するプラズマの特性変化

    • 研究代表者
      際本 泰士
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  非中性プラズマを用いた自己組織化する多体系の制御実験

    • 研究代表者
      際本 泰士
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  反陽子を用いた反物質科学

    • 研究代表者
      小牧 研一郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2002
    • 研究種目
      学術創成研究費
    • 研究機関
      東京大学
  •  非中性プラズマにおけるエコー実験

    • 研究代表者
      田中 仁
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  超高磁場中非中性プラズマの安定・平衡に関する実験研究代表者

    • 研究代表者
      毛利 明博
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  非中性プラズマの非線形波動実験

    • 研究代表者
      田中 仁
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  陽電子凝縮系の基礎実験

    • 研究代表者
      道下 敏則
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  陽電子プラズマの特性と制御に関する実験研究代表者

    • 研究代表者
      毛利 明博
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  陽電子大量生産方式の開発研究代表者

    • 研究代表者
      毛利 明博
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      京都大学
  •  D-^3He核融合用イオンビームコライダー実験研究代表者

    • 研究代表者
      毛利 明博
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  電磁ポテンシャル井戸内のイオン加速と対向衝突を用いる核融合の原理実験研究代表者

    • 研究代表者
      毛利 明博
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  TORE SUPRAトカマクの周辺プラズマ診断

    • 研究代表者
      藤田 順治
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      核融合科学研究所
      名古屋大学

すべて 2013

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Not Only Independently Producing but Simultaneously Confining of Lithium and Electron Plasmas2013

    • 著者名/発表者名
      H. Shimomura、H. Himura、T. Ohta、T. Nakase、S. Nishioka、A. Sanpei、S. Masamune、A. Mohri
    • 雑誌名

      Plasma and Fusion Research

      巻: 8 号: 0 ページ: 1201003-1201003

    • DOI

      10.1585/pfr.8.1201003

    • NAID

      130003366285

    • ISSN
      1880-6821
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540504
  • 1.  道下 敏則 (00166050)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  湯山 哲守 (90026815)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田中 仁 (90183863)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  川瀬 洋一 (60027448)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中村 定男 (50026796)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉川 潔 (00027145)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  際本 泰士 (50018040)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石黒 静児 (10193301)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  政宗 貞男 (00157182)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山崎 泰規 (30114903)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  比村 治彦 (30311632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  三瓶 明希夫 (90379066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  齋藤 晴彦 (60415164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  吉田 善章 (80182765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  前川 寛 (40135489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  浅川 誠 (30280704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  輝道 恭 (50025384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  前川 孝 (20127137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小牧 研一郎 (40012447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  上村 正康 (10037210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  早野 龍五 (30126148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  森田 紀夫 (30134654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  藤田 順治 (50023700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  多幾山 憲 (40112180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  伊藤 慶文 (00127185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  門田 清 (60093019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  尾崎 哲 (50183033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  小川 雄一 (90144170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  大薮 修義 (60203949)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  本島 修 (60109056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  山本 純也 (00029208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  池上 英雄 (10023699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  笹尾 眞実子 (00144171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  神原 正 (10222423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  山崎 敏光 (80011500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  奥田 荘一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  EADES John
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  HOLMES A.J.T
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  GROSMAN A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  BRETON C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  TACHON J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  奥田 壮一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  EADES Jphn
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi