• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森 友彦  MORI Tomohiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10027188
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度: 京都大学, 農学研究科, 教授
1995年度 – 2000年度: 京都大学, 食糧科学研究所, 教授
1988年度 – 1989年度: 京都大学, 食糧科学研究所, 教授
1987年度: 京都大学, 食糧科学研究所, 助教授
1986年度: 京大, 食糧科学研究所, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
食品科学・製品科学 / 咀嚼 / 応用生物化学・栄養化学 / 神経科学一般 / 製造化学・食品 / 食品科学
研究代表者以外
応用生物化学・栄養化学
キーワード
研究代表者
Texture / Mechanical Property / 物性測定 / テクスチャー / 力学特性 / 味覚 / Texture Measurement / Compression Test / mouse / taste … もっと見る / マウス / グルタミン酸 / Structure and Functionality of glycinin / Interaction of glycinin molecule / グリシニンのゲル化 / グリシニンの高分子化 / グリシニンの構造と機能 / タンパク質分子間相互作用 / synergistic effect / patchclamp / umami / glutamate / イボテン酸 / 相乗効果 / パッチクランプ / うま味 / 因子分析 / 物質測定 / 圧縮試験機 / membrane current / membrane potential / intracellular calcium / imaging / glutamic acid / 膜電流 / 膜電位 / 細胞内カルシウム / 画像解析 / Gel Structure / Mechanical Measurement / 力学的特性 / ゲル構造 / クリープ測定 / 分子間結合力 / 粘弾性構造 / 大豆タンパク質ゲル / 食 / 健康 … もっと見る
研究代表者以外
Protein engineering / Gene expression / Functional properties / Food proteins / Plant proteins / 生物的修飾 / 物性 / タンパク質工学 / 遺伝子発現調節 / 機能特性 / 食用タンパク質 / 植物タンパク質 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  味覚の制御機構に関する研究連携体制の構築と推進研究代表者

    • 研究代表者
      森 友彦
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食品科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  うま味情報変換機構モデルの構築に関する共同研究研究代表者

    • 研究代表者
      森 友彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      食品科学・製品科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  普及型テクスチャー計測システムの試作に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      森 友彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      食品科学・製品科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  機器計測による食品テクスチャーの評価・分析の標準化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      森 友彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      咀嚼
    • 研究機関
      京都大学
  •  うま味の受容メカニズムに関する共同研究:味受容器におけるグルタミン酸応答の解析研究代表者

    • 研究代表者
      森 友彦
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  食品の力学的特性に基づくテクスチャーの定量的測定に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      森 友彦
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      咀嚼
    • 研究機関
      京都大学
  •  タンパク質ゲルの物性に関わる重層的構造要素の解析研究代表者

    • 研究代表者
      森 友彦
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      製造化学・食品
    • 研究機関
      京都大学
  •  植物性食用タンパク質の生物工学的研究

    • 研究代表者
      鬼頭 誠
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      応用生物化学・栄養化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  グリシニンの4次構造と分子間相互作用能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      森 友彦
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用生物化学・栄養化学
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  林 由佳子 (60212156)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松村 康生 (50181756)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松本 晋也 (30263156)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鬼頭 誠 (60027183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  内海 成 (40111976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田中 國介 (90027194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  長谷川 喜代三 (00027179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中村 良 (70023398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  栗原 堅三 (00016114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高見 茂 (30192628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  二ノ宮 裕三 (50076048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山本 隆 (60028793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  TEETER John
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  RESTREPO Die
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  馬場 清隆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中塚 正博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi