メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
小池 吉子
KOIKE Masahiko
ORCID連携する
*注記
…
別表記
小池 正彦 KOIKE Masahiko
隠す
研究者番号
10039521
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1992年度 – 1993年度: 長崎大学, 医学部, 助教授
1986年度 – 1990年度: 長崎大学, 医学部, 教授
1986年度: 長崎大, 医学部, 教授
1985年度: 長崎大学, 医, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
病態医化学
/
代謝生物化学
研究代表者以外
病態医化学
キーワード
研究代表者
塩基配列 / ピルビン酸脱水素酵素 / 遺伝子 / ヒト / クローニング / mRNA / cDNA / 原発性胆汁性肝硬変症 / 自己免疫疾患 / ジヒドロリポアミドアセチルトランスフェラ-ゼ
…
もっと見る
/ ジヒドロリポアミドスクシニル / エピト-プ領域 / トランスフェラ-ゼ / クエン酸回路酵素 / リン酸化共有修飾 / α, βサブユニット / α, βcDNA / リン酸化部位 / 点突然変異プライマー / 2-オキソグルタル酸脱水素酵素 / エクソン / イントロン / 補酵素TPP / 転写開始点 / 染色体局在 / 発現調節 / 2-oxoglutarate dehydrogenase / gene / exon / intron / coenzyme TPP / transcription start point / chromosomal localization / 高速液体クロマトグラフィー / α-ケト酸キノクサリン / 螢光定量法 / 血清・尿 / 先天性酸血症 / 先天性代謝異常症 / High-performance liquid chromatography / <alpha> -keto acid quinoxaline / Fluorescent Analysis / blood & urine of acidemia / リポ酸アシル基転移酵素 / アミノ酸配列 / 前駆体の局在化 / ミトコンドリア / Dihydrolipoamide Acyl-transferase / Cloning / Nucleotide Sequence / Amino Acid Sequences / 生合成 / 構造形成 / 機能発現 / pyruvate dehydrogenase (PDH) / alpha_2beta_2 subunit structure / PDHalpha, beta cDNAs / PDHalpha, beta mRNAs / biosynthesis / PDHalpha gene / PDHbeta gene / nucleotide sequences
…
もっと見る
研究代表者以外
ミトコンドリアDNA / ピルビン酸脱水素酵素 / CAAT box / TATA box / 遺伝子欠失 / チトクロムc_1遺伝子 / ピルビン酸脱水酵素遺伝子 / レーバー氏病 / 特発性心筋症 / チトクロムc酸化酵素 / 労作性ミオグロビン尿症 / 原発性胆汁性肝硬変症 / ジヒドロリポアミドアセチル転移酵素 / 自己免疫疾患 / 自己抗原 / エピトープ / ELISA / チトクロームcオキシダーゼ / ユビキノン / オンコージ / ミオパチー / 肥大型心筋症 / サブユニット欠損 / 電子伝達系 / αサブユニット / βサブユニット / 転写開始点 / ピルビン酸脱水素酵素欠損症 / Pyruvate dehydrogenase (PDH) / PDHalpha gene / PDHbeta gene / Transcription start point / Pyruvate dehydrogenase deficiency / α, βサブユニット / α, βcDNA / クローニング / 塩基配列 / アミノ酸配列 / α, βmRNA / α, βゲノムDNA / 【α_2】【β_2】構造 / 攻α,β家兎抗体 / 遺伝子(cDNA) / Thiamin Pyrophosphate-dependent Enzyme / <lambda>gt11 Expression Screening / Colony Hybridization
隠す
研究課題
(
11
件)
共同研究者
(
10
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
ヒト2-オキソグルタル酸脱水素酵素遺伝子の構造並びに発現調節解析
研究代表者
研究代表者
小池 吉子
, 小池 吉子
研究期間 (年度)
1993 – 1994
研究種目
一般研究(C)
研究分野
病態医化学
研究機関
長崎大学
原発性胆汁性肝硬変症の自己抗原のエピトープ解析と臨床応用
研究代表者
浦田 芳重
研究期間 (年度)
1992
研究種目
一般研究(C)
研究機関
長崎大学
原発性胆汁性肝硬変症の発症機序解析と簡易診断法の開発
研究代表者
研究代表者
小池 正彦
研究期間 (年度)
1990
研究種目
一般研究(C)
研究分野
病態医化学
研究機関
長崎大学
酸化還元エネルギー
研究代表者
小澤 高将
研究期間 (年度)
1989
研究種目
重点領域研究
研究機関
名古屋大学
ヒトピルビン酸脱水素酵素遺伝子の構造,発現調節及び病態
研究代表者
小池 吉子
研究期間 (年度)
1989 – 1990
研究種目
一般研究(C)
研究分野
病態医化学
研究機関
長崎大学
酸化還元エネルギー
研究代表者
小澤 高将
研究期間 (年度)
1988
研究種目
重点領域研究
研究機関
名古屋大学
真核細胞ピルビン酸脱水素酵素の生合成・構造形成・活性発現の遺伝子制御
研究代表者
研究代表者
小池 正彦
研究期間 (年度)
1988 – 1989
研究種目
一般研究(C)
研究分野
代謝生物化学
研究機関
長崎大学
クエン酸回路酵素のリン酸化共有修飾による活性制御とATP産生応答の遺伝子調節
研究代表者
研究代表者
小池 正彦
研究期間 (年度)
1987
研究種目
重点領域研究
研究機関
長崎大学
ピルビン酸脱水素酵素(チアミン酵素)の一次構造並に遺伝子構造解析とその病態
研究代表者
小池 吉子
研究期間 (年度)
1986 – 1987
研究種目
一般研究(C)
研究分野
病態医化学
研究機関
長崎大学
リポ酸アシル基転移酵素遺伝子のクローニングとその生合成とミトコンドリア局在化機序
研究代表者
研究代表者
小池 正彦
研究期間 (年度)
1985 – 1987
研究種目
一般研究(B)
研究分野
代謝生物化学
研究機関
長崎大学
α-ケト酸定量法の簡易化と先天性酸血症のスクリーニングへの応用
研究代表者
研究代表者
小池 正彦
研究期間 (年度)
1984 – 1985
研究種目
試験研究
研究分野
病態医化学
研究機関
長崎大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
浦田 芳重
(30185087)
共同の研究課題数:
7件
共同の研究成果数:
0件
2.
小池 吉子
(80039619)
共同の研究課題数:
7件
共同の研究成果数:
0件
3.
柳田 豊
(80191162)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
4.
小澤 高将
(80022771)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
松原 央
(00028242)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
多田 啓也
(20046907)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
佐藤 猛
(40018594)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
折井 豊
(60028149)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
後藤 信治
(50186889)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
松尾 幸子
(80039916)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×