メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
松原 央
MATSUBARA Hiroshi
ORCID連携する
*注記
研究者番号
00028242
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1994年度 – 1995年度: 岡山理科大学, 理学部, 教授
1994年度: 大阪大学, 理学部, 名誉教授
1987年度 – 1993年度: 大阪大学, 理学部, 教授
1986年度: 阪大, 理学部, 教授
1985年度: 大阪大学, 理, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
物質生物化学
キーワード
研究代表者
FNR / チトクロムbc_1 / チトクロム酸化酵素 / ミトコンドリア / 遺伝子操作 / フェレドキシン / 葉緑体DNA / Cytochrome bc_1 Complex / 光化学系I / センタ-A,B
…
もっと見る
/ 鉄・硫黄タンパク質 / bc_1の結晶化 / bc_1低分解能結晶構造 / 回虫の複合体II / オキシダーゼ反応機構 / チトクロム酸化酵素の反応速度論 / ヒドロゲナーゼの活性中心 / 好アルカリ性細菌のチトクロムc酸化酵素 / bc_l反応機構と2量体 / bc_l低分解能結晶構造 / 回虫発生とSDH,FRD / ヒドロゲナーゼFeS,Ni中心 / オキシダーゼ結晶化条件 / プロトン輸送機構 / 結晶構造解析 / O_2還元反応中間体 / コハク酸脱水素酵素 / グラフィックス / 電子伝達複合体 / 人工蛋白質 / 蛋白質細胞内輸送 / PSI複合体 / 9kDaタンパク質 / 鉄・硫黄クラスター / センターA / B / アミノ酸配列 / 吸収曲線 / 光化学系I反応中心複合体 / 鉄-イオウセンターA、B / 鉄-イオウタンパク質 / ミトコンドリア電子伝達系 / 呼吸鎖複合体I / NADHデヒドロゲナ-ゼ / 鉄硫黄蛋白質 / 電子伝達系 / 複合体I / 鉄イオウ蛋白質 / 一次構造 / Mitochondrial respiratory chain / Complex I / NADH dehydrogenase / Iron-sulfur protein / Chloroplast DNA / 呼吸鎖電子伝達系 / 真核・原核生物 / 構造、機能、進化 / 結晶化 / 部位特異的変異 / ユ-グレナc_1 / b_6f / ウシ心筋チトクロムbc_1の結晶化 / bc_1の結晶構造解析 / ユ-グレナ・チトクロムCの安定化 / ウシNADH脱水素酵素の構造 / 酵母チトクロムC_1の酸性領域 / 酵母チトクロムC_1のヘム鉄配位子 / チトクロムC_1 / Respiratory Electron Transfer Systems / Prokaryote And Eukaryote / Structure, Function And Evolution / Crystallization Of bc_1 / Site Directed Mutagnesis / Euglena Cytochrome c_1 / 08Cyanobacterial Cytochrome b_6f / 鉄-イオウクラスター / 緑色イオウ細菌 / 反応中心 / イソ酵素 / チオレドキシン / Rieskeタンパク / ndh遺伝子 / 光化学系 複合体 / 光化学反応中心 / 藍藻 / ferredoxin / iron-sulfur cluster / Green sulfur bacteria / reaction center / isoenzyme / thioredoxin / Rieske protein / チトクロム【C_1】 / Hinge蛋白質 / 自動酸化能 / C末端領域欠失 / 配位子 / Fe-Sフラスター形成 / Cytochrome <C_1> / Hinge Proteins / Autoxidizability / Gene Engineering / Deletion at C-Terminal Region / Heme Ligands / ユーグレナ・チトクロムc__-_1 / 酵母チトクロムc__-_1 / らん藻チトクロムb_6f複合体 / 末端酸化酵素 / ヘム結合様式 / チトクロムb_6 / f / ユーグレナC_1 / C_1全構造 / チトクロムb__ーc__ー.ナ_<1.ニ> / チトクロムb.ナ_<6.ニ> / ユーグレナ / ユーグレナc__ー.ナ_<1.ニ> / 酵母チトクロムc__ー.ナ_<1.ニ> / b__ーc__ー.ナ_<1.ニ>結晶化 / Euglena Cytochrome C_1 / Yeast Cytochrome C_1 / Cyanobacterial Cytochrome b_6 / f Complex / Terminal Oxidase
…
もっと見る
研究代表者以外
電子伝達系 / FNR / ミトコンドリアDNA / ATP合成酵素 / 呼吸酵素 / 葉緑体 / プラスチド / 遺伝子欠失 / チトクロムc_1遺伝子 / ピルビン酸脱水酵素遺伝子 / レーバー氏病 / 特発性心筋症 / チトクロムc酸化酵素 / 労作性ミオグロビン尿症 / 重点領域研究 / 細胞エネルギ- / 液胞型ATPase / 能動輸送蛋白 / 光合成 / 環境 / 適応 / 損傷 / 修復 / 細胞エネルギー / 液胞型ATP分解酵素 / 電子伝達複合体 / 輸送タンパク / オスモエンザイム / 化学浸透学説 / 化学浸透光説 / 輸送蛋白 / ミトコンドア / エネルギー転換 / チトクロム / プロトン輸送 / 酸素欠損症 / 免疫電顕法 / チトクロームcオキシダーゼ / ユビキノン / オンコージ / ミオパチー / 肥大型心筋症 / サブユニット欠損 / 光化学系I複合体 / Fe-Sセンター / 非光合成組織 / フェレドキシン / ferredoxin / ferredoxin-NADP^+ oxidoreductase / chloroplast photosystem I reaction center / Fe-S type reaction center / non-photosynthetic plastids / electron transport system / 光化学系複合体 / 緑色イオウ細菌 / Fd / チオレドキシン / chloroplasts / plastids / photosystem complex / green sulfur bacteria / electron tranport system / ferredoxins / thioredoxin
隠す
研究課題
(
18
件)
共同研究者
(
40
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
細胞エネルギー共役系の構築と調節
研究代表者
安楽 泰宏
研究期間 (年度)
1995
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京大学
葉緑体を中心とする各種プラスチドの電子伝達反応の制御機構
研究代表者
和田 敬四郎
研究期間 (年度)
1995
研究種目
国際学術研究
研究機関
金沢大学
葉緑体を中心とする電子伝達反応の制御機構
研究代表者
和田 敬四郎
研究期間 (年度)
1994
研究種目
国際学術研究
研究機関
金沢大学
呼吸鎖電子伝達酵素の分子構築
研究代表者
研究代表者
松原 央
研究期間 (年度)
1992 – 1994
研究種目
重点領域研究
研究機関
大阪大学
葉緑体の電子伝達反応における制御機構
研究代表者
研究代表者
松原 央
研究期間 (年度)
1992 – 1993
研究種目
国際学術研究
研究機関
大阪大学
細胞エネルギ-共役系の構築と調節
研究代表者
安楽 泰宏
研究期間 (年度)
1991
研究種目
総合研究(B)
研究機関
東京大学
光合成の環境応答の分子機構
研究代表者
村田 紀夫
研究期間 (年度)
1991
研究種目
総合研究(B)
研究機関
岡崎国立共同研究機構
酸化還元エネルギー
研究代表者
小澤 高将
研究期間 (年度)
1989
研究種目
重点領域研究
研究機関
名古屋大学
ミトコンドリア呼吸鎖複合体Iの構造と機能
研究代表者
研究代表者
松原 央
研究期間 (年度)
1989 – 1991
研究種目
国際学術研究
研究機関
大阪大学
真核及び原核生物呼吸鎖電子伝達系の構造機能と進化
研究代表者
研究代表者
松原 央
研究期間 (年度)
1989 – 1990
研究種目
一般研究(B)
研究分野
物質生物化学
研究機関
大阪大学
酸化還元エネルギー
研究代表者
小澤 高将
研究期間 (年度)
1988
研究種目
重点領域研究
研究機関
名古屋大学
光化学系I反応中心複合体を構成するFe-Sタンパク質の構造と機能
研究代表者
研究代表者
松原 央
研究期間 (年度)
1988
研究種目
重点領域研究
研究機関
大阪大学
光化学系I反応中心複合体を構成するFe-Sタンパク質の構造と機能
研究代表者
研究代表者
松原 央
研究期間 (年度)
1987 – 1989
研究種目
重点領域研究
研究機関
大阪大学
酸化還元エネルギー
研究代表者
小澤 高将
研究期間 (年度)
1987
研究種目
重点領域研究
研究機関
名古屋大学
光化学系I反応中心複合体を構成するFe-Sタンパク質の構造解析
研究代表者
研究代表者
松原 央
研究期間 (年度)
1987
研究種目
重点領域研究
研究機関
大阪大学
チトクロムbc_1並びにb_6/f複合体の分子構築
研究代表者
研究代表者
松原 央
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
一般研究(B)
研究分野
物質生物化学
研究機関
大阪大学
ミトコンドリア局在化活性を有する人工蛋白質のデザイン
研究代表者
研究代表者
松原 央
研究期間 (年度)
1985
研究種目
特定研究
研究機関
大阪大学
電子伝達蛋白質の相互認識と電子伝達機構:チトクロムおよびフェレドキシン系
研究代表者
研究代表者
松原 央
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
一般研究(B)
研究分野
物質生物化学
研究機関
大阪大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
高橋 康弘
(10154874)
共同の研究課題数:
8件
共同の研究成果数:
0件
2.
大岡 宏造
(30201966)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
3.
折井 豊
(60028149)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
4.
福山 恵一
(80032283)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
5.
佐伯 和彦
(40201511)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
6.
和田 敬四郎
(70028174)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
7.
小澤 高将
(80022771)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
8.
多田 啓也
(20046907)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
9.
佐藤 猛
(40018594)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
10.
二井 將光
(50012646)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
11.
吉川 信也
(40068119)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
若林 貞夫
(80148436)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
13.
星名 哲
(50019486)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
14.
小池 正彦
(10039521)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
15.
安楽 泰宏
(20012643)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
16.
向畑 泰男
(10028110)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
17.
川喜田 正夫
(00012740)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
18.
吉田 賢右
(90049073)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
19.
GOLBECK J.H.
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
20.
月原 冨武
(00032277)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
長谷 俊治
(00127276)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
村田 紀夫
(90011569)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
西村 光雄
(40037255)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
西村 幹夫
(80093061)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
杉山 達夫
(50023453)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
佐藤 公行
(10032822)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
香川 靖雄
(30048962)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
北 潔
(90134444)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
小倉 尚志
(70183770)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
HATEFI Youss
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
MALKIN Richa
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
BUCHANAN Bob
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
BUCHANAN B.B
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
ブランケンシップ R.E
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
ブキャナン B.B.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
YOUSSEF Hate
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
RICHARD Malk
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
BOB B Buchan
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
BLANKENSHIP アール.イー
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
BLANKENSHIP Robert e.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×