メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
牛島 巌
USHIJIMA Iwao
ORCID連携する
*注記
…
別表記
牛島 巖 ウシジマ イワオ
隠す
研究者番号
10091886
その他のID
外部サイト
所属 (現在)
2019年度: 駒沢女子大学, 人文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2007年度 – 2009年度: 駒沢女子大学, 人文学部, 教授
1996年度 – 1999年度: 筑波大学, 歴史・人類学系, 教授
1993年度 – 1995年度: 筑波大学, 歴史人類学系, 教授
1994年度: 筑波大学, 歴史・人類学系, 助教授
1990年度 – 1994年度: 筑波大学, 歴史・人類学系, 教授
…
もっと見る
1991年度: 筑波大学, 歴史人類学系, 教授
1988年度 – 1989年度: 筑波大学, 歴史人類学系, 教授
1987年度: 筑波大学, 歴史・人類学系, 助教授
1985年度: 筑波大学, 歴人, 講師
隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
文化人類学
研究代表者以外
文化人類学
/
文化人類学・民俗学
キーワード
研究代表者
儀礼 / フィリピン・ビサヤ地方 / フィリピン / 生活史 / healer / 伊豆諸島 / 世界観 / 空間認識 / 民俗変容 / 水産物流通網
…
もっと見る
/ 収益分配システム / 民俗宗教 / 移住 / 水産資源管理 / 漁労文化複合 / 女性の労働 / ビサヤ地方 / 漁労活動 / 得意先関係 / 仲買 / Visayas, Philippines / Network of Fish Catch / Sharing System / Folk Religion / Migration / Fishery Management / Shadow Work / Type of Marine Culture / フィリピン・ビサヤ内海域 / 素焼き壺 / 流通網 / 民間宗教者 / フォーク・カトリシズム / 顧客関係 / モラル・エコノミー / 漁獲物流通網 / 社会変容 / 呪術的祭祀者 / 素焼き製品 / パトロン-クライエント関係 / 国内外移住 / 聖人崇拝 / 稲作農村 / 地主-小作関係 / the Visayas Sea / pottery / market network / folk catholicism / patron-client relation / moral economy / ritual practice / 呪術者 / 民族知 / 呪医 / 日常的な学習 / 鍛冶屋 / 二者関係 / 造船技術 / 漁業経営 / 民俗知 / 鍛治屋 / ビサヤ内海域 / 家内工業 / 知識と技術 / 伝承経路 / 取引関係 / 移動と定着 / ビサヤ内海 / prayer / sacred knowledge / daily learning / blacksmith / patron-client relationship / ship-building / fishing business / 下北半島 / マチ / 祭り / 文化交流 / Shimokita Peninsula / Town / Matsuri / Urban folklore / Cultrual exchange / ミクロネシアの文化的共生 / 土地制度 / 首長制 / 交換大系 / 氏族起源説話 / キリバスの先史学的発掘 / 単式釣り針 / ミクロネシア外文化領域との文化史的関連 / Micronesia / Land tenure / Chieftainship / Cultural Symbiosis / Kiribati archaeological excavation
…
もっと見る
研究代表者以外
畜友関係 / 漁民社会の民俗形成 / 玄界灘海域漁民 / 寄留漁民と在浦漁民 / 民俗空間の認識 / 海と山との相関 / 聖地の成立過程 / 玄海灘海域漁民 / 民俗空間認識 / 海と山の相関 / 文化人類学 / 女性像 / 生活改善運動 / 映像民族誌 / 映像のグローバル化 / ジェンダー / 映像論 / ジェンダー論 / 映像人類学 / 開発と文化 / 映像教育 / アニメーション / 映像記録法 / パトロン・クライアント関係 / 商品流通網 / 商業牧畜 / アフリカ東北部 / フィリピン・ビサヤ内海 / 山口県萩市 / 婚姻連合 / 行商人 / 市場流通網 / 民族誌的比較研究 / 互酬論 / フナダマ信仰 / 共生関係 / 経済人類学 / patron-client / commercialism ribution / pastoral trade / northeastern Africa / Bisaya sea / Hagi city / marriage alliance / itinerants / 二重経済 / 現代資本主義 / 社会経済的取引 / 平等主義 / 遊牧民 / 狩猟採集民 / 職人 / ナショナリズム / イフェピグミ / ムブティピグミー / 社会経済的共生 / 物々交換 / 市場経済 / レイテ島 / 鍛冶業 / ジャジマ-ニ関係 / ハリジャン社会 / 派閥関係 / インド / 二者関係 / フィリピン / ビサヤ地域 / 家内工業 / レンディーレ族 / ガブラ族 / 遊牧的地域経済 / 信用取引 / dual economy / modern capitalism / indigenous transaction / egalitarianism / nomadic pastoralist / hunter-gatherer / artisan / nationalism
隠す
研究課題
(
10
件)
研究成果
(
6
件)
共同研究者
(
43
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
映像に記録された女性像に関する文化人類学的研究
研究代表者
亘 純吉
研究期間 (年度)
2007 – 2009
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
文化人類学・民俗学
研究機関
駒沢女子大学
フィリピン・ビサヤ海域における民族技術・知識の動態的運用に関する社会人類学的研究
研究代表者
研究代表者
牛島 巌
研究期間 (年度)
1997 – 1999
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
文化人類学(含民族学・民俗学)
研究機関
筑波大学
伝統的社会における二重経済の人類学的研究
研究代表者
佐藤 俊
研究期間 (年度)
1996 – 1998
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
文化人類学(含民族学・民俗学)
研究機関
筑波大学
フィリピン・ビサヤ内海域の漁村構造と漁獲物流通網に関する文化人類学的調査研究
研究代表者
研究代表者
牛島 巌
研究期間 (年度)
1993 – 1995
研究種目
国際学術研究
研究機関
筑波大学
市場流通網におけるパトロン・クライアント関係に関する経済人類学的比較研究
研究代表者
佐藤 俊
研究期間 (年度)
1993 – 1994
研究種目
一般研究(B)
研究分野
文化人類学(含民族学・民俗学)
研究機関
筑波大学
フィリピン中央・西ビサヤ諸島における漁家漁業と地域市場に関する文化人類学的調査研究
研究代表者
研究代表者
牛島 巌
研究期間 (年度)
1991 – 1992
研究種目
国際学術研究
研究機関
筑波大学
玄界灘をめぐる沿岸ならびに島嶼漁民社会の民俗形成とその特質
研究代表者
高桑 守
研究期間 (年度)
1990 – 1991
研究種目
一般研究(B)
研究分野
文化人類学
研究機関
筑波大学
ミクロネシアの島嶼間共生の文化人類学的調査研究
研究代表者
研究代表者
牛島 巌
研究期間 (年度)
1988 – 1989
研究種目
国際学術研究
研究機関
筑波大学
伊豆七島における島世界の民俗学・文化人類学的研究ー空間(海・島・山)と儀礼をめぐってー
研究代表者
研究代表者
牛島 巌
研究期間 (年度)
1987 – 1989
研究種目
一般研究(A)
研究分野
文化人類学
研究機関
筑波大学
下北半島におけるマチ(町)と祭りの民俗学的研究-北前船による文化交流の研究-
研究代表者
研究代表者
牛島 巌, 宮本 袈裟雄
研究期間 (年度)
1983 – 1985
研究種目
一般研究(A)
研究分野
文化人類学
研究機関
筑波大学
すべて
2009
2008
すべて
雑誌論文
学会発表
[雑誌論文] エチオピア南部ハマー族の女性を描く映像におけるジェンダー表現
2009
著者名/発表者名
牛島巌
雑誌名
映像民俗学 7
ページ
: 38-70
データソース
KAKENHI-PROJECT-19320140
[雑誌論文] ジョン・マーシャルの映像民族誌II: A Kalahari Family
2008
著者名/発表者名
牛島巌
雑誌名
駒沢女子大学研究紀要 14
ページ
: 49-71
データソース
KAKENHI-PROJECT-19320140
[雑誌論文] ジョン・マーシャルの映像民族誌II: A Kalahari Family"2002
2008
著者名/発表者名
牛島 巌
雑誌名
駒沢女子大学 研究紀要 14
ページ
: 49-71
データソース
KAKENHI-PROJECT-19320140
[学会発表] マサイ族の映像を見る
2008
著者名/発表者名
牛島 巌
学会等名
日本映像民俗学の会
発表場所
四谷区民センター
年月日
2008-11-10
データソース
KAKENHI-PROJECT-19320140
[学会発表] 「記録の方法・利用の方法:シークエンス映画」
2008
著者名/発表者名
牛島 巌
学会等名
映像民俗学の会 第30回 研究会
発表場所
沖縄大学
年月日
2008-03-22
データソース
KAKENHI-PROJECT-19320140
[学会発表] 記録の方法・利用の方法:シークエンス映画
2008
著者名/発表者名
牛島巌
学会等名
映像民俗学の会第30回研究会
発表場所
沖縄大学
年月日
2008-03-22
データソース
KAKENHI-PROJECT-19320140
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
関 一敏
(50179321)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
2.
高桑 守
(60127769)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
3.
CARMELITA Ve
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
4.
矢野 敬生
(40200555)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
5.
CYNTHIA Zaya
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
6.
EFREN Flores
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
7.
NICOLAS Cuad
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
8.
ALICIA MAGOS
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
9.
CAROLYN SOBR
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
10.
亘 純吉
(60099546)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
11.
寺嶋 秀明
(10135098)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
川田 牧人
(30260110)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
13.
佐藤 俊
(00114497)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
14.
前川 啓治
(80241751)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
15.
宮本 袈裟雄
(40015889)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
16.
森田 和夫
(00350520)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
西村 知
(20253388)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
徳丸 亜木
(90241752)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
関根 康正
(40108197)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
曽我 享
(00263062)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
市川 光雄
(50115789)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
小松 和彦
(90111781)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
高山 純
(50122354)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
前田 潮
(40015897)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
山本 隆志
(50191416)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
高田 誠
(60000410)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
田中 圭一
(10207087)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
今村 文彦
(50213244)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
飯島 吉晴
(30184344)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
佐野 賢治
(90131127)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
北見 俊夫
(60110574)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
小野沢 正喜
(90037044)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
RODOLFO Vent
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
赤嶺 淳
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
高杉 博章
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
VELORO Cartelita
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
ZAYAS Cynthia N.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
MAGOS Alicia
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
FLORES Efren
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
CUADRA Nicolas
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
41.
SOBRITCHEA Carolyn
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
42.
CAROLYN I.Sobritchea
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
43.
ABAYA Euraci
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×