• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

若村 国夫  ワカムラ クニオ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10098600
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度: 岡山理科大学, 理学部, 教授
1995年度: 岡山理科大学, 理学部, 教授
1987年度 – 1989年度: 岡山理科大学, 理学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
応用物理学一般
キーワード
研究代表者
イオン伝導度 / フォノン-可動イオン結合 / イオン導電体
研究代表者以外
格子振動 / 電子構造 / カルコパイライト / 不純物準位 / 格子線和 / 格子構造 / IIーVI族化合物 … もっと見る / 超高圧低温実験 / ε2スペクトル / UPS / XPS / テマン散乱 / X線回析 / 超高圧低温 / ウルツ鉱 / 混晶 / シンガポール,アジア / 国際研究者交流 / 電池材料 / 材料基礎物性 / イオン伝導材料の応用物理 / 燃料電池材料 / リチウム電池材料 / イオン伝導材料 / 格子欠陥 / GaN / CdMnTe / カリコパイライ / ZnSe / 超高圧低音 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  イオン伝導材料応用物理の新展開

    • 研究代表者
      服部 武志
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用物理学一般
    • 研究機関
      東北大学
  •  高イオン導電体におけるフォノン-可動イオン結合とイオン伝導度研究代表者

    • 研究代表者
      若村 国夫
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡山理科大学
  •  超高圧低温下における化合物半導体の光物性の研究

    • 研究代表者
      箕村 茂
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡山理科大学
  •  超高圧低温下における化合物半導体の光物性の研究

    • 研究代表者
      箕村 茂
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡山理科大学
  •  超高圧低温下における化合物半導体の光物性の研究

    • 研究代表者
      箕村 茂
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡山理科大学
  • 1.  箕村 茂 (30013460)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  財部 健一 (50122388)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中原 純一郎 (30013527)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  服部 武志 (20029234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小久見 善八 (60110764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  古澤 伸一 (60219110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小林 迪助 (20018881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中村 浩一 (20284317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi