• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 久敏  SUZUKI Hisatoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10108219
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2010年度: 筑波大学, 大学院・ビジネス科学研究科, 教授
2006年度: 筑波大学, 大学院ビジネス科学研究科, 教授
2004年度 – 2005年度: 筑波大学, 大学院・ビジネス科学研究科, 教授
1996年度 – 2003年度: 筑波大学, 社会工学系, 教授
1993年度: 筑波大学, 社会工学系, 教授 … もっと見る
1990年度 – 1992年度: 筑波大学, 社会工学系, 助教授
1989年度: 筑波大学, 大学院経営システム科学研究科, 助教授
1988年度: 筑波大学, 社会工学系, 助教授
1986年度: 東京工業大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
社会システム工学 / 財政学・金融論 / 社会システム工学 / 基礎法学 / 社会システム工学・安全システム / 人文・社会系
研究代表者以外
広領域 / 社会システム工学 / 統計科学 / 社会システム工学
キーワード
研究代表者
PFI / BOT / FMS / 病院経営 / 数理工学 / 統計数学 / Voronoi tessellation / Huff model / accessibility / attractiveness of hospital … もっと見る / hospital choice behavior / optimal scale / optimal location / hospital management / マーケティング / Voronoi分割 / ハフモデル(重力モデル) / アクセサビリティ / 病院の魅力 / 病院選択行動 / 適正規模 / 適正配置 / RISK SHARING / NTERNATIONAL COOPERATION / PUBLIC INFRASTRUCTURE / PROJECT FINANCE / リスク分散 / 国際協力 / 公共インフラストラクチャー / プロジェクトファイナンス / Agent System / Decision Making Tool / Education Tool / Platform for Development / Game on Network / Gaming & Simulation / Business Game / WWW環境 / グループウェア / モデリング / 高度職業人教育 / 企業情報システム / 経営シミュレーション / エージェントシステム / 意思決定ツール / 教育ツール / 開発プラットホーム / ネットワークゲーム / ゲーミング・シミュレーション / ビジネスゲーム / no-arbitrage condition / portfolio / contingent claims / market risk / default of firms / credit risk / valuation of risk / mathematical finance / 格付け推移 / リスク管理 / 派生証券の価格理論 / 無裁定条件 / ポートフォリオ / 派生証券 / マーケットリスク / 企業倒産 / 信用リスク / リスク評価 / 数理ファイナンス / Optimization Theory / Mathematical Model / Group Technolgy / Processing with no setup / Set-UpTime / Tool Change / Machining Center / マシニングセンタ / 最適化理論 / 数理モデル / グループテクノロジー / 無段取り加工 / 段取り時間 / 工具交換 / マニシングセンタ / simulation model / Markov chain / mathematical engineering / quantitative / prediction / system revolution / the state law examination / Sosial system / シミュレーション・モデル / マルコフ連鎖 / 定量的評価 / 合格者像の予測 / 制度改革 / 司法試験 / 社会システム / モデル化 / 顧客満足度 / 消費者行動 / OR / 教育プログラム / 高校生 / 情報 / 数学 / 数学的思考 / 教育学 / シミュレーション工学 / ネットワーク … もっと見る
研究代表者以外
学術研究環境 / 学術政策 / 知的財産権 / 技術移転 / シミュレーション / 内点法 / 線形計画法 / Karmarkar特許問題 / 適性技術 / 管理技術 / 技術協力 / 技術援助 / 発展途上国 / MAD model / Skewness / Non-convex function / Portfolio theory / Quadratic programming / linear programming / Interior point method / Global optimization / 絶対値偏差(L_1)リスク / ポートフォリオ・モデル / 線形計画問題に対する線形オーダーの解法 / 線形相補性問題 / 2次計画問題 / 組合せ最適化 / オプション評価理論 / ポ-トフォリオ最適化 / パラメトリック・プログラミング / 一般化線形乗法計画 / 非凸型2次計画問題 / MADモデル / 歪度 / 非凸型関数 / ポ-トフォリオ理論 / 2次計画法 / 大域的最小化 / Simulation / Value Selection / Quality Management / Grammar of Science / Uncertainty Management / Design of Experiments / Digital Eneineering / Science for Design / モデル選択 / QFD / 最適化 / 実験計画 / 合わせこみ / 技術開発の文法 / Verification and Validation / モデル化 / リスクマネジメント / 統計数学 / 品質管理システム / 解析・評価 / シミュレーション工学 / 価値選択 / 品質管理 / 科学の文法 / 不確実性マネジメント / 実験計画法 / ディジタルエンジニアリング / 設計科学 / multi-funding / innovation system / Research enviroment / academic policy / 学際研究 / 学術のグローバル化 / イノベーション・システム / イノベーションシステム / イノベーション システム / 研究環境 / Research Evaluation / Academic Environment / Academic Policy / リサーチ・オン・リサーチ / 研究評価 / 研究資金配分 / software for OR / simulation / direction of OR / OR literacy / modeling / OR tools / operations research / シミュレ-ション・モデル / 対語的手法 / ORツ-ル / オペレ-ションズ・リサ-チ / AHP / シミュレーション・モデル / 確率モデル / 最適化モデル / 対話的手法 / ORのソフト / ORの動向 / ORリテラシー / モデリング / ORツール / オペレーションズ・リサーチ / 組合わせ最適化 / ファセット・カット / (オリエンテッド)マトロイド / カーマーカーの方法 / 不動点アルゴリズム / 非線形最適化 / 0-1整数計画問題 / 数理計画法 / 分数双線形計画問題 / ポートフォリオ最適化 / 一般化有界変数単体法 / 制約条件付最短路問題 / 最良階段関数近似 / 混合整数計画問題 / Karmarkar法 / 学術研究システム / 研究者養成 / 学術研究資源 / 研究人材養成 / 線形モデル / 新製品価格設定 / 混合生産 / 普及率 / 助成政策 / 市場 / 技術進歩 / 新製品普及 / 市場競争 / 数理モデル / ソフト技術 / 国際分業 / 南北問題 / 高度技術社会 / 経済的評価 / 情報ネットワ-ク・システム / 補修部品 / 在庫管理 / 設備投資 / 技術革新 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (28件)
  • 共同研究者

    (46人)
  •  患者の顧客満足と病院選択行動に基づく病院経営の最適化研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 久敏
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      筑波大学
  •  数学的思考能力向上を目的とする生徒の日常体験を生かした教育プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 久敏
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      筑波大学
  •  技術開発促進のための新たな統計科学体系とそれに基づく情報システム開発

    • 研究代表者
      椿 広計
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      統計科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  学術研究システムの改革のための資源配分および研究人材養成に関する調査研究

    • 研究代表者
      山本 眞一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      特別研究促進費
    • 研究機関
      筑波大学
  •  患者の病院選択行動に基づく第2次医療圏における病院の適正配置研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 久敏
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  研究資源の供給と研究成果との関係についての調査研究

    • 研究代表者
      山本 眞一 (山本 真一)
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      特別研究促進費
    • 研究機関
      筑波大学
  •  BOT方式による発展途上地域における広域インフラストラクチャー整備に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 久敏
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  学術研究に対する資金供給システムに関する基礎的調査研究

    • 研究代表者
      山本 眞一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究機関
      筑波大学
  •  高度職業人養成のためのビジネス教育ツールの開発研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 久敏
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  信用リスク派生証券の価格理論と信用リスク管理手法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 久敏, 吉田 俊弘
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      財政学・金融論
    • 研究機関
      筑波大学
  •  製品混合戦略と助成政策が新技術の普及に及ぼす影響

    • 研究代表者
      日下 泰夫
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      東京都立商科短期大学
  •  技術移転の経済効果

    • 研究代表者
      森村 英典
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  司法試験制度改革に伴う合格者像の変動予測システムの作成研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 久敏
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  フレキシブル生産システムのための最適工具計画研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 久敏
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  技術移転の経済効果

    • 研究代表者
      森村 英典
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  高度技術社会における設備投資理論の構築

    • 研究代表者
      日下 泰夫
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      東京都立商科短期大学
  •  オペレーションズ・リサーチ適用のためのツール開発

    • 研究代表者
      森村 英典
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      日本女子大学
      筑波大学
  •  技術移転の経済効果

    • 研究代表者
      森村 英典
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  数理計画法のアルゴリズムとその工学上の諸問題への応用に関する研究

    • 研究代表者
      今野 浩
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  離散および非線形システム最適化のためのソフトウエア作成に関する研究

    • 研究代表者
      今野 浩
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京工業大学

すべて 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 経営高度化のための知の統合を目指して2010

    • 著者名/発表者名
      松井正之、鈴木久敏、椿広計、大場允晶、伊呂原隆
    • 雑誌名

      横幹

      巻: 4巻 ページ: 2-5

    • NAID

      130005138267

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510139
  • [雑誌論文] 経営高度化のための知の統合を目指して2010

    • 著者名/発表者名
      松井正之、鈴木久敏、椿広計、大場允晶、伊呂原隆
    • 雑誌名

      横幹 4巻1号

      ページ: 2-5

    • NAID

      130005138267

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510139
  • [雑誌論文] Attractive Quality and Must-be Quality from the Viewpoint of Environmental Lifestyle in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kametani, T., Nishina, K., and Suzuki, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of the IX th International Workshop on Intelligent Statistical Quality Control

      ページ: 127-139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200021
  • [雑誌論文] Attractive Quality and Must-be Quality from the Viewpoint of Environmental Lifestyle in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kametani, T., Nishina, K., and Suzuki, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of the IXth International Workshop on Intelligent Statistical Quality Control, 単発論文集

      ページ: 127-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200021
  • [雑誌論文] Attractive Quality and Must-be Quality from the Viewpoint of Environmental Lifestyle in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kametani, T.・Nishina, K.・Suzuki, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of the IXth International Workshop on Intelligent Statistical Quality Control, 単発論文集

      ページ: 127-139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200021
  • [雑誌論文] Proposing a Framework for Business Game Development2006

    • 著者名/発表者名
      Koshiyama, O., Suzuki, H., Terano, T.
    • 雑誌名

      Abstracts and papers of the 37th Annual Conference of International Simulation and Gaming Association

      ページ: 104-106

    • NAID

      130005049221

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17011013
  • [雑誌論文] Proposing a Framework for Business Game Development2006

    • 著者名/発表者名
      Koshiyama, O., H.Suzuki, T.Terano
    • 雑誌名

      Abstracts and papers of the 37^<th> Annual Conference of International Simulation and Gaming Association (ISAGA)

      ページ: 104-106

    • NAID

      130005049221

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200021
  • [雑誌論文] ビジネスモデリング2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木久敏
    • 雑誌名

      オペレーションズ・リサーチ 50巻,8号

      ページ: 545-550

    • NAID

      110001584098

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17011013
  • [雑誌論文] Multidisciplinary ------ An Eternal Subject2005

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI, Hisatoshi
    • 雑誌名

      Proceedings of Joint Symposium between Science Council of Japan and Transdisciplinary Federation of Science and Technology

      ページ: 34-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580467
  • [雑誌論文] Business Modeling2005

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI, Hisatoshi
    • 雑誌名

      Comm.of the Operations Research Society of Japan Vol.50, No.8

      ページ: 545-550

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580467
  • [雑誌論文] 高校における横断型基幹科学技術教育2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木久敏
    • 雑誌名

      第1回横幹連合コンファレンス予稿集 (CD-ROM)

      ページ: 471-472

    • NAID

      130004651358

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17011013
  • [雑誌論文] ビジネスモデリング2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木久敏
    • 雑誌名

      オペレーションズ・リサーチ 50・8

      ページ: 545-550

    • NAID

      110001584098

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580467
  • [雑誌論文] 文理融合・・・・・永遠の課題2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木久敏
    • 雑誌名

      日本学術会議・横断型基幹科学技術研究団体連合共催シンポジウム「21世紀の日本の学術における横断型基幹科学技術の役割」資料

      ページ: 34-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580467
  • [雑誌論文] 文理融合・・・・・永遠の課題2004

    • 著者名/発表者名
      鈴木 久敏
    • 雑誌名

      日本学術会議・横断型基幹科学技術研究団体連合共催シンポジウム「21世紀の日本の学術における横断型基幹科学技術の役割」資料

      ページ: 34-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580467
  • [雑誌論文] A Study of Optimal Core Hospitals' Location at midnight in Ibaraki prefecture2003

    • 著者名/発表者名
      MATSUI, H., N.ISHII, H.SUZUKI
    • 雑誌名

      Proceedings of the 74^<th> Ibaraki Area meeting of Japan Pediatric Society Vol.6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580467
  • [雑誌論文] Management Technology as Transdisciplinary Science and Technology2003

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI, Hisatoshi
    • 雑誌名

      J.of The Society of Instrument and Control Engineers Vol.42, No.2

      ページ: 178-182

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580467
  • [雑誌論文] 横断型基幹科学技術としてのマネジメント技術2003

    • 著者名/発表者名
      鈴木久敏
    • 雑誌名

      計測と制御 42・3

      ページ: 178-182

    • NAID

      80015809991

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580467
  • [雑誌論文] 本県における夜間の適正な拠点病院方式についての一試案 -Voronoi分割の視点から-2003

    • 著者名/発表者名
      松井陽, 石井儀光, 鈴木久敏
    • 雑誌名

      第74回日本小児科学会茨城地方会 6

      ページ: 2003-2003

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580467
  • [学会発表] 経営高度化技法-ビジネス構造の理解に資するビジネスモデリング2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木久敏
    • 学会等名
      第3回横幹連合総合シンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学早稲田キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2010-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510139
  • [学会発表] 経営高度化技法-ビジネス構造の理解に資するビジネスモデリング2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木久敏
    • 学会等名
      第3回横幹連合総合シンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学早稲田キャンパス
    • 年月日
      2010-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510139
  • [学会発表] 受診患者の空間分布図の比較から見える患者の病院選択行動の解析2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木久敏
    • 学会等名
      筑波大学附属病院看護管理職員マネジメント研修
    • 発表場所
      筑波大学附属病院
    • 年月日
      2009-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510139
  • [学会発表] 診療科別受診患者の空間分布図の比較から見える患者の病院選択行動の解析2009

    • 著者名/発表者名
      松岡博, 鈴木久敏, 石井儀光
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会
    • 年月日
      2009-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510139
  • [学会発表] 診療科別受診患者の空間分布図の比較から見える患者の病院選択2009

    • 著者名/発表者名
      松岡博、鈴木久敏、石井儀光
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510139
  • [学会発表] 患者確保と病院の魅力2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木久敏
    • 学会等名
      筑波大学附属病院看護管理職員マネジメント研修
    • 発表場所
      筑波大学附属病院
    • 年月日
      2009-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510139
  • [学会発表] 診療科別受診患者の空間分布図の比較から見える患者の病院選択行動の解析2009

    • 著者名/発表者名
      松岡博、鈴木久敏、石井儀光
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510139
  • [学会発表] 病院パフォーマンスの簡便指標2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木久敏
    • 学会等名
      筑波大学附属病院看護管理職員マネジメント研修
    • 発表場所
      筑波大学附属病院
    • 年月日
      2009-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510139
  • [学会発表] 受診患者の空間分布図の比較から見える患者の病院選択行動の解析2008

    • 著者名/発表者名
      松岡博、鈴木久敏、石井儀光
    • 学会等名
      第46回日本医療・病院管理学会学術総会
    • 発表場所
      静岡県立大学
    • 年月日
      2008-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510139
  • [学会発表] ビジネスゲームの開発フレームワーク2007

    • 著者名/発表者名
      越山修、寺野隆雄、鈴木久敏
    • 学会等名
      経営情報学会2007年度春季全国研究発表大会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2007-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510139
  • 1.  森村 英典 (50016010)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  今野 浩 (10015969)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山本 眞一 (10220469)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岩澤 康裕 (40018015)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  加藤 毅 (10233800)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小林 信一 (90186742)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  柳井 浩 (60051447)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐々木 尚人 (70053618)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石井 儀光 (80356021)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 10.  吉田 俊弘 (60251013)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大野 弘幸 (00176968)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  吉武 博通 (80361301)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小島 政和 (90092551)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  木島 正明 (00186222)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  寺野 隆雄 (20227523)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  森 雅夫 (80016568)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  日下 泰夫 (40096699)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小田切 宏之 (40114053)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  牧本 直樹 (90242263)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  福田 公明 (40156782)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  宮川 雅至 (50400627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  矢野 眞和 (30016521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  平瀬 チヅル (80241769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  久野 靖 (00170019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  藤森 洋志 (50306403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  津田 和彦 (50302378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  椿 広計 (30155436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  天坂 格郎 (90327289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  仁科 健 (60115681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 30.  吉田 健一 (40344858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  山田 秀 (60260965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  田村 明久 (50217189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  白川 浩 (10216187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  久野 誉人 (00205113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  水野 真治 (90174036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  棚橋 啓世 (40197504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  木嶋 恭一 (10134826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  猿渡 康文 (00292524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  冨沢 信明 (10016636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  浦谷 規 (80126268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  柿沼 澄男 (80290881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  徐 華 (40253025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  小倉 昇 (10145352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  木村 雄偉 (50205001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  桑嶋 健一 (50313086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  松岡 博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi