• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

仁田 善雄  NITTA Yoshio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10114315
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2005年度: 東京医科歯科大学, 医歯学教育システム研究センター, 助教授
2003年度 – 2005年度: 東京医科歯科大学, MDセンター, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
医療社会学
研究代表者以外
医療社会学 / 教育工学
キーワード
研究代表者
CBT / item bank / item discrimination / item difficulty / item response theory / core curriculum / common achievement test / 順次回答4連問 / 項目応理論 / カリキュラム … もっと見る / 難易度 / 順次解答4連問 / 項目反応理論 / プール問題 / 臨床実習 / 医学系・歯学系共用試験 … もっと見る
研究代表者以外
OSCE / LSAT / 共用試験 / clinical decision / common achievement test / objective evaluation / test / on line testing / problem solving ability / clinical reasoning / computer-based testing / オンラインスティング / 臨床判断 / 客観試験 / 試験問題 / オンラインテスティング / 問題解決能力 / 臨床推論 / Computer-based testing / Intelligence-based sampling / Common Achievement Test / Design science / CBT / Hyperbola分布 / 設計科学 / 知識ベース抽出法 / 項目プール / 教育試験 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  医歯学教育改革の柱としての大規模CBTトライアルについての研究研究代表者

    • 研究代表者
      仁田 善雄
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  問題解決・臨床推論能力測定法の開発-医学系CBT新形式問題の検討-

    • 研究代表者
      吉岡 俊正
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  項目プールの構築と維持における技法の開発

    • 研究代表者
      柳本 武美
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      統計数理研究所

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 共用試験CBT実施に関する全国アンケート調査報告2006

    • 著者名/発表者名
      奈良信雄, 仁田善雄, 福島統, 他
    • 雑誌名

      医学教育 37(1)

      ページ: 3-7

    • NAID

      10017505833

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590419
  • [雑誌論文] Analysis of the questionarre for nationwide common achievement test system for entering clinical clerkship in Japan (in Japanese).2006

    • 著者名/発表者名
      Nara, N., Abe, T, Takamatsu, K, Nitta, Y, Fukushima, O., Morita, T.
    • 雑誌名

      Medical Education 37

      ページ: 3-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300290
  • [雑誌論文] Analysis of the Questionnaire for Nationwide Common Achievement Test System for Entering Clinical Clerkship in Janan.2006

    • 著者名/発表者名
      Nara N., Nitta Y., Fukushima O., et al.
    • 雑誌名

      Medical education (Japan) 37(1)

      ページ: 3-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590419
  • [雑誌論文] 項目反応理論を用いた第1回共用試験医学系CBTの統計解析2005

    • 著者名/発表者名
      仁田 善雄, 前川 眞一ら
    • 雑誌名

      医学教育 36巻

      ページ: 3-9

    • NAID

      10016683665

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300290
  • [雑誌論文] 全国共用試験CBT問題作成向上に対する学内講習会の効果2005

    • 著者名/発表者名
      奈良 信雄, 仁田 善雄ら
    • 雑誌名

      医学教育 36巻

      ページ: 11-16

    • NAID

      10016683672

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300290
  • [雑誌論文] Effect of Workshops for Preparing Multiple-Choice Questions for Computer-Based Testing Used in the Nationwide Common Examination Before Clinical Clerkships2005

    • 著者名/発表者名
      Nara N., Fukushima O., Nitta Y., et al.
    • 雑誌名

      Medical education (Japan) 36(1)

      ページ: 11-16

    • NAID

      10016683672

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590419
  • [雑誌論文] 全国共用試験CBT問題作成に対する学内講習会の効果2005

    • 著者名/発表者名
      奈良信雄, 齋藤宣彦, 倉本秋, 後藤英司, 中島宏昭, 福島統, 堀内三郎, 吉岡俊正, 仁田善雄, 石田達樹, 麻生武志, 福田康一郎, 高久史麿(共用試験医科問題作成委員会問題検討小委員会)
    • 雑誌名

      医学教育 36

      ページ: 11-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590431
  • [雑誌論文] 全国共用試験CBT問題作成向上に対する学内講習会の効果2005

    • 著者名/発表者名
      奈良信雄, 齋藤宣彦, 仁田善雄, 他
    • 雑誌名

      医学教育 36(1)

      ページ: 11-16

    • NAID

      10016683672

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590419
  • [雑誌論文] 項目反応理論を用いた第1回共用試験医学系CBTの統計解析2005

    • 著者名/発表者名
      仁田善雄, 前川眞一, 柳本武美, 他
    • 雑誌名

      医学教育 36(1)

      ページ: 3-9

    • NAID

      10016683665

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590419
  • [雑誌論文] 項目反応理論を用いた第1回共用試験医学系CBTの統計解析2005

    • 著者名/発表者名
      仁田善雄, 前川眞一, 柳本武美, 前田忠彦, 吉田素文, 奈良信雄, 石田達樹, 福島統, 齋藤宣彦, 福田康一郎, 高久史麿, 麻生武司
    • 雑誌名

      医学教育 36巻

      ページ: 3-9

    • NAID

      10016683665

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300290
  • [雑誌論文] Statistical analysis with the Item-Response theory of the first trial of the computer-based nationwide common achievement test in medicine2005

    • 著者名/発表者名
      Nitta Y, Nara N., Ishida T., et al.
    • 雑誌名

      Medical education (Japan) 36(1)

      ページ: 3-9

    • NAID

      10016683665

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590419
  • [雑誌論文] Report of Nationwide Common Achievement Test - Computer-Based Testing in Medicine.2004

    • 著者名/発表者名
      Nitta Y., Nara N., Ishida T., et al.
    • 雑誌名

      Medical education (Japan) 35(2)

      ページ: 111-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590419
  • [雑誌論文] 第1回共用試験医科CBTトライアルの統計解析2004

    • 著者名/発表者名
      仁田善雄, 奈良信雄, 石田達樹, 他
    • 雑誌名

      医学教育 35(2)

      ページ: 111-118

    • NAID

      10013045948

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590419
  • 1.  柳本 武美 (40000195)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  前川 眞一 (70190288)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  吉岡 俊正 (60146438)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  前田 忠彦 (10247257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  大西 俊郎 (60353413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  福島 統 (60173332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  荒木 孝二 (70167998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  尾崎 眞 (30160849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  川名 正敏 (20152978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  菅沼 太陽 (00328379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  吉田 素文 (00291518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi