• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加藤 伸郎  KATO Nobuo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

加藤 信郎  カトウ ノブオ

加藤 伸朗  カトウ ノブオ

隠す
研究者番号 10152729
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 金沢医科大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 金沢医科大学, 医学部, 教授
2010年度 – 2023年度: 金沢医科大学, 医学部, 教授
2004年度: 京都大学, 大学院・医学研究科, 助教授
2000年度 – 2003年度: 京都大学, 医学研究科, 助教授
1999年度: 京都大学, 大学院・医学研究科, 助教授 … もっと見る
1995年度 – 1998年度: 京都大学, 医学研究科, 助教授
1997年度: 京都大学, 大学院・医学研究科, 助教授
1991年度 – 1993年度: 京都大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
神経科学一般 / 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連 / 理工系 / 脳計測科学 / 生物物理学 / 生物系
研究代表者以外
小区分59010:リハビリテーション科学関連 / 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連 / 小区分55050:麻酔科学関連 / 基盤・社会脳科学 … もっと見る / 統合栄養科学 / 神経化学・神経薬理学 / 神経・筋肉生理学 / 神経化学・神経薬理学 隠す
キーワード
研究代表者
シナプス可塑性 / 大脳皮質 / 細胞内カルシウム / カルシウム / モデルマウス / アルツハイマー病 / Synaptic plasticity / カルシウム放出 / カルシウムイオン / シナプス伝達 … もっと見る / 神経可塑性 / LTD / LTP / 嗅覚奪取 / カルシウムチャンネル / IP3受容体 / カルシウムチャネル / カリウムチャネル / カルシウム遊離 / グリア / 再生医学 / 神経再生 / シナプス抑圧 / シナプス / 遺伝子発現 / 嗅覚中枢 / アルツハイマー病モデル / うつ様行動 / 情動調節 / 嗅覚 / 扁桃体皮質部 / アミロイド沈着 / 気分障害 / 認知障害 / 分子・細胞生理学 / 高次脳機能計測 / 病態脳科学 / 認知情報 / マウスモデル / 認知症 / Intracellular calcium / Model mice / Awake / Theta wave / Field potential / Photometry / Hippocampus / Alzheimer's disease / 認知行動テスト / 海馬脳波 / シータ波 / 測光パッチ電極 / Synaptic transmission / Hippocampus CA1 / Synaptic depression / Calcium channel / Calcium release / てんかん / 痴呆症 / 脳血管性痴呆 / 膜興奮性 / カルシュムチャネル / 海馬CAI / シナプ可塑性 / 海馬CA1 / calcium release / Long-term depression / Long-term potentiation / カルシウム測光 / 活動電位 / 海馬 / カルシウムイメージング / 細胞内小胞体 / カルシウム流入 / 長期抑圧 / 長期増強 / Cortex / Calcium / シイプス可塑性 / 再生医療 / ゲルろ過 / イオン交換 / シナプス増強 / 培養細胞 / アデノウイルスベクタ / 遺伝子導入 / 電位依存性カルシウムチャンネル / NMDA受容体 / 視覚野 / リアノジン / 可塑性 / ニューロトロフィン / 受容体 / グルタミン酸 / 視覚皮質 / スライス / タキキニン / サブスタンスP … もっと見る
研究代表者以外
アルツハイマー病 / 認知症 / アミロイドβ / 海馬 / モデル動物 / モデルマウス / 再生 / 嗅覚刺激 / 嗅覚トレーニング / 嗅神経再生 / 気分障害 / アミロイド沈着 / MRI / 嗅覚刺激療法 / 嗅覚障害 / 組織学的解析 / 行動実験 / アミロイド前駆体 / 運動 / 高齢期 / チロシン脱リン酸化酵素SHP-1 / 自発的運動 / 神経新生 / 貪食 / ミクログリア / チロシン脱リン酸化酵素 / アルツハイマー型認知症 / 分界条床核 / 扁桃体 / ドパミン / 縫線核 / 中脳水道灰白質 / 疼痛 / 早期診断 / シータ波 / 連合学習 / 瞬目反射条件付け / ホイール走行学習課題 / 海馬シータ波 / 自発走行学習 / 早期学習障害 / 電気生理 / アルツハイマー / アミロイドベータ / 不飽和脂肪酸 / イオンチャネル / 病態モデル / long term potentiation / 急性脳炎 / 記銘力障害 / 海馬細胞 / 長期増強誘導 / 辺縁系脳炎 / NMDA受容体 / グルタミン酸受容体 / BDNF / 脳由来神経栄養因子 / 細胞内アミロイド / 3xTg / 空間学習 / モリス迷路 / 神経系病態生理 / 動物モデル / 発達障害 / 多動 / 注意欠陥 / 前頭連合野 / ドーパミン 隠す
  • 研究課題

    (23件)
  • 研究成果

    (66件)
  • 共同研究者

    (35人)
  •  嗅覚ロスによるアルツハイマー病の増悪メカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 伸郎
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
    • 研究機関
      金沢医科大学
  •  におい刺激でアルツハイマー情動症状は軽減できるか研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 伸郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
    • 研究機関
      金沢医科大学
  •  自発運動と強制運動がアルツハイマーモデル動物の認知脳機能に与える影響の研究

    • 研究代表者
      山木 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      金沢医科大学
  •  におい刺激、無刺激が認知、情動ならびに嗅覚機能に及ぼす影響

    • 研究代表者
      三輪 高喜
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
    • 研究機関
      金沢医科大学
  •  疼痛治療新規ターゲットとしての縫線核領域ドパミン作動系の機能解析

    • 研究代表者
      堀 佳江
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55050:麻酔科学関連
    • 研究機関
      金沢医科大学
  •  高齢期の認知機能におけるチロシン脱リン酸化酵素SHP-1の機能解析

    • 研究代表者
      田中 貴士
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      熊本保健科学大学
      金沢医科大学
  •  アルツハイマー病モデル動物における発症早期の脳波異常解析

    • 研究代表者
      川原 茂敬
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基盤・社会脳科学
    • 研究機関
      富山大学
  •  アルツハイマーモデル動物・辺縁系神経細胞の電気およびCa蛍光活動インビボ同時解析研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 伸郎
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳計測科学
    • 研究機関
      金沢医科大学
  •  イオンチャネルを介したオメガ-3不飽和脂肪酸のアルツハイマー病脳改善作用

    • 研究代表者
      田嶋 信義
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      統合栄養科学
    • 研究機関
      金沢医科大学
  •  抗グルタミン酸受容体抗体が関与する脳炎発症機序の解明

    • 研究代表者
      田中 惠子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      金沢医科大学
  •  アルツハイマー病の新規治療戦略:神経幹細胞の経静脈的移植

    • 研究代表者
      王 芙蓉
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      金沢医科大学
  •  注意欠陥/多動性障害(ADHD)の生物学的要因の解明

    • 研究代表者
      船橋 新太郎
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  学習能を高める内因性物質の探索研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 伸郎
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      京都大学
  •  シナプスの可塑性を高める内因性物質の探索研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 伸郎
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      京都大学
  •  シナプス抑圧を制御するカルシウム遊離機構の分子的背景研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 伸郎
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  内因性の記憶促進物質を探索する研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 伸郎
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      京都大学
  •  可塑性を失った神経細胞に再び可塑性を復活させる試み研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 伸郎 (加藤 信郎)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  シナプス可塑性の分子機構:カルシウムの下流の分子を探る研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 伸郎 (加藤 信郎)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  ニューロトロフィンのシナプス可塑性誘導における役割研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 伸朗
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  NMDA受容体サブユニット置換によるシナプス可塑性調節研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 伸郎
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  正と負のコヴァリアンス学習時の細胞内カルシウム上昇パターン研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 伸郎
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  細胞内カルシウム濃度とシナプス伝達増減調節の関連研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 伸郎
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  C線維は可塑性誘導装置であるか否か研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 伸郎
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Spatiotemporal development of the neuronal accumulation of amyloid precursor protein and the amyloid plaque formation in the brain of 3xTg-AD mice2024

    • 著者名/発表者名
      Ono Munenori、Ito Tetsufumi、Yamaki Sachiko、Hori Yoshie、Zhou Qing、Zhao Xirun、Muramoto Shinji、Yamamoto Ryo、Furuyama Takafumi、Sakata-Haga Hiromi、Hatta Toshihisa、Hamaguchi Tsuyoshi、Kato Nobuo
    • 雑誌名

      Heliyon

      巻: 10 号: 7 ページ: e28821-e28821

    • DOI

      10.1016/j.heliyon.2024.e28821

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09734, KAKENHI-PROJECT-21K11251, KAKENHI-PUBLICLY-23H04342, KAKENHI-PROJECT-21H03090, KAKENHI-PROJECT-23K27421, KAKENHI-PROJECT-23K27933
  • [雑誌論文] Disruption of sphingomyelin synthase 2 gene alleviates cognitive impairment in a mouse model of Alzheimer’s disease2024

    • 著者名/発表者名
      Uchiumi Osamu、Zou Jingyu、Yamaki Sachiko、Hori Yoshie、Ono Munenori、Yamamoto Ryo、Kato Nobuo
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: 1835 ページ: 148934-148934

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2024.148934

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11251
  • [雑誌論文] Multiple factors contribute to flight behaviors during fear conditioning2023

    • 著者名/発表者名
      Furuyama Takafumi、Imayoshi Ayana、Iyobe Toyo、Ono Munenori、Ishikawa Tatsuya、Ozaki Noriyuki、Kato Nobuo、Yamamoto Ryo
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 10402-10402

    • DOI

      10.1038/s41598-023-37612-0

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K15795, KAKENHI-PROJECT-21K06731, KAKENHI-PROJECT-21K07489, KAKENHI-PROJECT-22K09734, KAKENHI-PROJECT-23K08947, KAKENHI-PROJECT-21H03090, KAKENHI-PROJECT-23K27933
  • [雑誌論文] Modified Fear Conditioning for Inducing Flight Behaviors in Mice2023

    • 著者名/発表者名
      Furuyama Takafumi、Yamamoto Ryo、Kato Nobuo、Ono Munenori
    • 雑誌名

      Journal of Visualized Experiments

      巻: - 号: 202 ページ: 66266-66266

    • DOI

      10.3791/66266

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07489, KAKENHI-PROJECT-22K09734, KAKENHI-PROJECT-21H03090, KAKENHI-PROJECT-23K27933
  • [雑誌論文] ATF6β Deficiency Elicits Anxiety-like Behavior and Hyperactivity Under Stress Conditions2023

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Takashi、Nguyen Dinh Thi、Kwankaew Nichakarn、Sumizono Megumi、Shinoda Reika、Ishii Hiroshi、Takarada-Iemata Mika、Hattori Tsuyoshi、Oyadomari Seiichi、Kato Nobuo、Mori Kazutoshi、Hori Osamu
    • 雑誌名

      Neurochemical Research

      巻: - 号: 7 ページ: 2175-2186

    • DOI

      10.1007/s11064-023-03900-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06406, KAKENHI-PROJECT-18KK0435, KAKENHI-PROJECT-22K09734, KAKENHI-PROJECT-21K06407, KAKENHI-PROJECT-21H03090
  • [雑誌論文] Pain-related neuronal ensembles in the primary somatosensory cortex contribute to hyperalgesia and anxiety2023

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Tatsuya、Murata Koshi、Okuda Hiroaki、Potapenko Ilia、Hori Kiyomi、Furuyama Takafumi、Yamamoto Ryo、Ono Munenori、Kato Nobuo、Fukazawa Yugo、Ozaki Noriyuki
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 26 号: 4 ページ: 106332-106332

    • DOI

      10.1016/j.isci.2023.106332

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06440, KAKENHI-PROJECT-21K06731, KAKENHI-PROJECT-17KK0190, KAKENHI-PUBLICLY-21H05817, KAKENHI-PROJECT-19H04212, KAKENHI-PROJECT-19K07819, KAKENHI-PROJECT-19K16909, KAKENHI-PROJECT-22K15795, KAKENHI-PROJECT-21K07489, KAKENHI-PROJECT-22K09734, KAKENHI-PROJECT-21H03090, KAKENHI-PROJECT-23K27933
  • [雑誌論文] Histochemical Characterization of the Dorsal Raphe-Periaqueductal Grey Dopamine Transporter Neurons Projecting to the Extended Amygdala2022

    • 著者名/発表者名
      Zhao Qin、Ito Tetsufumi、Soko Chika、Hori Yoshie、Furuyama Takafumi、Hioki Hiroyuki、Konno Kohtarou、Yamasaki Miwako、Watanabe Masahiko、Ohtsuka Satoshi、Ono Munenori、Kato Nobuo、Yamamoto Ryo
    • 雑誌名

      eneuro

      巻: 9 号: 3 ページ: ENEURO.0121-22.2022

    • DOI

      10.1523/eneuro.0121-22.2022

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07489, KAKENHI-PROJECT-22K09663, KAKENHI-PROJECT-18KK0468, KAKENHI-PROJECT-19H04212, KAKENHI-PROJECT-20H03410, KAKENHI-PROJECT-20K09209, KAKENHI-PROJECT-23K21351
  • [雑誌論文] Vocalization during agonistic encounter in Mongolian gerbils: Impact of sexual experience2022

    • 著者名/発表者名
      Furuyama Takafumi、Shigeyama Takafumi、Ono Munenori、Yamaki Sachiko、Kobayasi Kohta I.、Kato Nobuo、Yamamoto Ryo
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 17 号: 8 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0272402

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07489, KAKENHI-PROJECT-21K11251, KAKENHI-PROJECT-22K15795, KAKENHI-PROJECT-18KK0468, KAKENHI-PROJECT-19H04212
  • [雑誌論文] Amyloid β and Amyloid Precursor Protein Synergistically Suppress Large-Conductance Calcium-Activated Potassium Channel in Cortical Neurons.2021

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K, Yamamoto R, Kato N.
    • 雑誌名

      Front Aging Neurosci.

      巻: 13 ページ: 660319-660319

    • DOI

      10.3389/fnagi.2021.660319

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07753, KAKENHI-PROJECT-21K07489, KAKENHI-PROJECT-21K11251, KAKENHI-PROJECT-18KK0468
  • [雑誌論文] Remodeling of projections from ventral hippocampus to prefrontal cortex in Alzheimer's mice2020

    • 著者名/発表者名
      Xu Feng、Ono Munenori、Ito Tetsufumi、Uchiumi Osamu、Wang Furong、Zhang Yu、Sun Peng、Zhang Qing、Yamaki Sachiko、Yamamoto Ryo、Kato Nobuo
    • 雑誌名

      Journal of Comparative Neurology

      巻: 529 号: 7 ページ: 1486-1498

    • DOI

      10.1002/cne.25032

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21664, KAKENHI-PROJECT-17H02223, KAKENHI-PROJECT-19H04212, KAKENHI-PROJECT-19K09918, KAKENHI-PROJECT-21K07489, KAKENHI-PROJECT-21K11251, KAKENHI-PROJECT-18KK0468
  • [雑誌論文] Serotonergic control of GABAergic inhibition in the lateral amygdala2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Ryo、Furuyama Takafumi、Sugai Tokio、Ono Munenori、Pare Denis、Kato Nobuo
    • 雑誌名

      Journal of Neurophysiology

      巻: 123 号: 2 ページ: 670-681

    • DOI

      10.1152/jn.00500.2019

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09918, KAKENHI-PROJECT-19K16192, KAKENHI-PROJECT-19H04212, KAKENHI-PROJECT-16K11200, KAKENHI-PROJECT-18KK0468, KAKENHI-PROJECT-17H02223, KAKENHI-PROJECT-18K07572
  • [雑誌論文] Significance of autoantibodies in autoimmune encephalitis in relation to antigen localization: a non-systematic review2020

    • 著者名/発表者名
      Keiko Tanaka, Meiko Kawamura, Kenji Sakimura, Nobuo Kato.
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci21

      巻: 21 号: 14 ページ: 1-15

    • DOI

      10.3390/ijms21144941

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11477, KAKENHI-PROJECT-17H02223, KAKENHI-PROJECT-18H02540
  • [雑誌論文] Acoustic trauma induced the alteration of the activity balance of excitatory and inhibitory neurons in the inferior colliculus of mice2020

    • 著者名/発表者名
      Ma Lanlan、Ono Munenori、Qin Ling、Kato Nobuo
    • 雑誌名

      Hearing Research

      巻: 391 ページ: 107957-107957

    • DOI

      10.1016/j.heares.2020.107957

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09918, KAKENHI-PROJECT-19H04212, KAKENHI-PROJECT-16K11200, KAKENHI-PROJECT-17H02223
  • [雑誌論文] Isolation and Characterization of Mammalian Otic Progenitor Cells that Can Differentiate into Both Sensory Epithelial and Neuronal Cell Lineages2020

    • 著者名/発表者名
      Kojima Ken、Nishida Akiko T.、Tashiro Kei、Hirota Kiichi、Nishio Takeshi、Murata Miyahiko、Kato Nobuo、Kawaguchi Saburo、Zine Azel、Ito Juichi、Water Thomas R.
    • 雑誌名

      The Anatomical Record

      巻: 303 号: 3 ページ: 451-460

    • DOI

      10.1002/ar.24335

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04046, KAKENHI-PROJECT-17H02223
  • [雑誌論文] Combinational Approach of Genetic SHP-1 Suppression and Voluntary Exercise Promotes Corticospinal Tract Sprouting and Motor Recovery Following Brain Injury2020

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Takashi、Ito Tetsufumi、Sumizono Megumi、Ono Munenori、Kato Nobuo、Honma Satoru、Ueno Masaki
    • 雑誌名

      Neurorehabilitation and Neural Repair

      巻: 34 号: 6 ページ: 558-570

    • DOI

      10.1177/1545968320921827

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09918, KAKENHI-PROJECT-20K21664, KAKENHI-PROJECT-17H02223, KAKENHI-PROJECT-19H04212, KAKENHI-PROJECT-17H04985
  • [雑誌論文] 24S-hydroxycholesterol alters activity of large-conductance Ca2+-dependent K+ (slo1 BK) channel through intercalation into plasma membrane2019

    • 著者名/発表者名
      Tajima Nobuyoshi、Xiaoyan Liu、Taniguchi Makoto、Kato Nobuo
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Molecular and Cell Biology of Lipids

      巻: 1864 号: 10 ページ: 1525-1535

    • DOI

      10.1016/j.bbalip.2019.05.010

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02223
  • [雑誌論文] The enantiomer pair of 24S‐ and 24R‐hydroxycholesterol differentially alter activity of large‐conductance Ca 2+ ‐dependent K + (slo1 BK) channel2019

    • 著者名/発表者名
      Liu Xiaoyan、Tajima Nobuyoshi、Taniguchi Makoto、Kato Nobuo
    • 雑誌名

      Chirality

      巻: 32 号: 2 ページ: 223-230

    • DOI

      10.1002/chir.23157

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02223
  • [雑誌論文] Optogenetics identification of neuronal type in awake mice with a glass optrode.2018

    • 著者名/発表者名
      Ono M, Muramoto S, Ma L, Kato N.
    • 雑誌名

      Journal of Visualized Experiments

      巻: 136 号: 136 ページ: 1-7

    • DOI

      10.3791/57781

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11200, KAKENHI-PROJECT-17H02223
  • [雑誌論文] Learning impairment by minimal cortical injury in a mouse model of Alzheimer's disease.2016

    • 著者名/発表者名
      Zou J, Wang M, Uchiumi O, Shui Y, Ishigaki Y, Liu X, Tajima N, Akai T, Iizuka H, Kato N.
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: 1637 ページ: 56-63

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2016.02.017

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26500019
  • [雑誌論文] Multimodal cross-talk of olfactory and gustatory information in the endopiriform nucleus in rats2012

    • 著者名/発表者名
      SugaiT,YamamotoR,YoshimuraH,KatoN.
    • 雑誌名

      Chemical Senses.

      巻: 37 号: 8 ページ: 681-688

    • DOI

      10.1093/chemse/bjs046

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500360
  • [雑誌論文] Suppression of synaptic plasticity by cerebrospinal fluid from anti-NMDA receptor encephalitis patients2012

    • 著者名/発表者名
      Zhang Q
    • 雑誌名

      Neurobiol Dis.

      巻: 45(1) 号: 1 ページ: 610-615

    • DOI

      10.1016/j.nbd.2011.09.019

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300118, KAKENHI-PROJECT-22500360, KAKENHI-PROJECT-23249048, KAKENHI-PROJECT-23500455
  • [雑誌論文] Aserotonergic discriminatiofavoring synaptic inputs that accompany robust spike firing in lateral amygdala neurons.2012

    • 著者名/発表者名
      YamamotoR,UetaY,SugaiT,KatoN.
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 220 ページ: 119-130

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2012.06.008

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500360
  • [雑誌論文] Increase incortical pyramidal cell excitability accompanies depression-like behavior in mice:a transcranial magnetic stimulation study.2011

    • 著者名/発表者名
      SunP,WangF-R,WangL,ZhangYu,YamamotoR,SugaiT,ZhangQ,WangZ-D,KatoN.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience.

      巻: 31 号: 45 ページ: 16464-16472

    • DOI

      10.1523/jneurosci.1542-11.2011

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500360
  • [雑誌論文] Suppression of a neocortical potassium channel activity by intracellular amyloid-β and its rescue with Homer1a.2011

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K, Ueta Y, Wang L, Yamamoto R, Inoue N, Inokuchi K, Aiba A, Yonekura H, Kato N.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience

      巻: 31 号: 31 ページ: 11100-11109

    • DOI

      10.1523/jneurosci.6752-10.2011

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300106, KAKENHI-PROJECT-22500360, KAKENHI-PROJECT-23590349, KAKENHI-PROJECT-23591265, KAKENHI-PROJECT-23650214
  • [産業財産権] 光照射装置、この光照射装置を備えた部屋、及び照明器具2011

    • 発明者名
      加藤伸郎
    • 権利者名
      加藤伸郎
    • 産業財産権番号
      2011-234026
    • 出願年月日
      2011-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500360
  • [学会発表] 透明化技術による下丘神経細胞の形態の三次元的定量化2024

    • 著者名/発表者名
      小野宗範、伊藤哲史、山本 亮、古山貴文、八田稔久、加藤伸郎
    • 学会等名
      第129回日本解剖学会総会、全国学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03090
  • [学会発表] 透明化技術による下丘神経細胞の形態の三次元的定量化2024

    • 著者名/発表者名
      小野 宗範 、伊藤 哲史 、山本 亮 、古山 貴文 、八田 稔久 、加藤 伸郎
    • 学会等名
      第129回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09734
  • [学会発表] 複数の要因が恐怖条件づけ時の逃避行動発現を調節する2023

    • 著者名/発表者名
      山本 亮、古山貴文、今吉彩菜、伊與部都世、小野宗範、加藤伸郎
    • 学会等名
      第46回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03090
  • [学会発表] マウスの側坐核におけるノイズ提示中のドーパミン変化2023

    • 著者名/発表者名
      古山 貴文、山木 幸子、小野 宗範、加藤 伸郎、山本 亮
    • 学会等名
      第46回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09734
  • [学会発表] マウスの側坐核におけるノイズ提示中のドーパミン変化2023

    • 著者名/発表者名
      古山貴文、山木幸子、小野宗範、加藤伸郎、山本亮
    • 学会等名
      第46回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03090
  • [学会発表] 複数の要因が恐怖条件づけ時の逃避行動発現を調節する2023

    • 著者名/発表者名
      山本 亮、古山 貴文、今吉 彩菜、伊與部 都世、小野 宗範、加藤 伸郎
    • 学会等名
      第46回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09734
  • [学会発表] 電気生理で覗くアルツハイマーうつ連関2021

    • 著者名/発表者名
      加藤伸郎
    • 学会等名
      第197回北陸精神神経学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02223
  • [学会発表] Retrograde tracing study on dopaminergic innervations unto the CeA and BNST2019

    • 著者名/発表者名
      Zhao Qin, 山本亮,伊藤哲史,小野宗範,加藤伸郎
    • 学会等名
      第42回神経科学学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02223
  • [学会発表] Simultaneous in vivo recording of the electrical activities and the signal of fluorescent calcium indicator in the hippocampus of Altzheimer's mouse model.2019

    • 著者名/発表者名
      小野宗範, 大森治紀,村本進司,山木幸子,許峰,馬蘭蘭,呉祖波,加藤伸郎
    • 学会等名
      第42回神経科学学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02223
  • [学会発表] Aberrant balance between the excitatory and inhibitory neuronal activities in the inferior colliculus after the cochlear insults.2019

    • 著者名/発表者名
      馬蘭蘭, 小野宗範, 加藤伸郎
    • 学会等名
      第42回神経科学学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02223
  • [学会発表] 若齢アルツハイマー病モデルマウス(3xTg AD)における自発走行障害2019

    • 著者名/発表者名
      臼井弘児、小野宗範、加藤伸郎、川原茂敬
    • 学会等名
      日本神経科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01973
  • [学会発表] 若齢アルツハイマー病モデルマウス(3xTg AD)における自発走行障害2019

    • 著者名/発表者名
      臼井弘児、小野宗範、加藤伸郎、川原茂敬
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01973
  • [学会発表] Serotonergic modulation on the inhibitory synaptic transmission in the lateral amygdala.2018

    • 著者名/発表者名
      Ryo Yamamoto, Tokio Sugai, Nobuo Kato
    • 学会等名
      48th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02223
  • [学会発表] 測光電極法を用いた海馬局所電位とカルシウム動態の同時記録2018

    • 著者名/発表者名
      小野宗範、大森治紀、許峰、呉祖波、加藤伸郎
    • 学会等名
      第65回中部日本生理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02223
  • [学会発表] Simultaneous in vivo recording of the local field potential and the signal of fluorescent calcium indicator in the hippocampus of Altzheimer's mouse model.2018

    • 著者名/発表者名
      Ono M, Ohmori H, Xu F, Kato N.
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02223
  • [学会発表] 覚醒マウス下丘内の興奮性ニューロンと抑制性ニューロンの神経活動2018

    • 著者名/発表者名
      小野宗範、馬蘭蘭、加藤伸郎
    • 学会等名
      日本音響学会聴覚研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02223
  • [学会発表] Serotonergic modulation on the inhibitory synaptic transmission in the lateral amygdala.2018

    • 著者名/発表者名
      Ryo Yamamoto, Tokio Sugai, Nobuo Kato
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02223
  • [学会発表] Homerla-mediated resilience against neuronal hyperexcitability by APP and amyloid beta oligomer2018

    • 著者名/発表者名
      Kenji Yamamoto, Nobuo Kato
    • 学会等名
      第59回日本神経学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02223
  • [学会発表] Evaluation of different parameter sets for photic stimulation designed to treat Alzheimer disease2018

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Kato
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02223
  • [学会発表] Morphological analysis of the projection pattern from the hippocampus to the medial prefrontal cortex in Alzheimer mouse model.2018

    • 著者名/発表者名
      Feng Xu, Munenori Ono, Tetsufumi Ito, Nobuo Kato
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02223
  • [学会発表] ヒドロキシコレステロールはSlo1 BKカリウムチャネル活動を抑制する2017

    • 著者名/発表者名
      田嶋 信義,劉 暁艶,加藤 伸郎
    • 学会等名
      第94回日本生理学会大会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県浜松市)
    • 年月日
      2017-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26500019
  • [学会発表] 海馬メタ可塑性とアルツハイマー病モデルマウス認知回復との関連2013

    • 著者名/発表者名
      加藤伸郎
    • 学会等名
      第90回日本生理学会
    • 発表場所
      東京都江戸川区タワーホール船堀
    • 年月日
      2013-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500360
  • [学会発表] 海馬メタ可塑性とアルツハイマー病モデルマウス認知回復との関連2013

    • 著者名/発表者名
      加藤伸郎
    • 学会等名
      第90回日本生理学会
    • 発表場所
      東京都江戸川区 タワーホール船堀
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500360
  • [学会発表] Effects of the CSF from anti-NMDAR encephalitis patient on the cultured neurons2013

    • 著者名/発表者名
      K Tanaka, M. Fujita, Y Ishigaki, N.Kato, M Matsui, M Tanaka, T Takegami
    • 学会等名
      65th AAN Annual Meeting
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500455
  • [学会発表] Effects of the CSF from anti-NMDAR encephalitis patient on the cultured neurons2013

    • 著者名/発表者名
      K Tanaka, M. Fujita, Y Ishigaki, N.Kato, M Matsui, M Tanaka, T Takegami
    • 学会等名
      65th AAN Annual Meeting
    • 発表場所
      San Diego
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500455
  • [学会発表] 可溶性アミロイドβによる電気生理学的な異常事象2012

    • 著者名/発表者名
      加藤伸郎
    • 学会等名
      第7回スフィンゴテラピィ研究会
    • 発表場所
      石川県羽咋郡志賀町 能登ロイヤルホテル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500360
  • [学会発表] Effects of anti-NMDA receptor antibodies from the patients with NMDA receptor encephalitis on the neurons2012

    • 著者名/発表者名
      K. Tanaka, Y. Ishigaki, T.Takegami, M.Tanaka, M.Matsui, N. Kato
    • 学会等名
      11 th International Congress of Neuroimmunology
    • 発表場所
      Boston
    • 年月日
      2012-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500455
  • [学会発表] Effects of anti-NMDA receptor antibodies from the patients with NMDA receptor encephalitis on the neurons2012

    • 著者名/発表者名
      K. Tanaka, Y. Ishigaki, T.Takegami, M.Tanaka, M.Matsui, N. Kato.
    • 学会等名
      11th International Congress of Neuroimmunology
    • 発表場所
      Boston, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500455
  • [学会発表] 軽度ストレスに対するレジリエンスとHomer1a2012

    • 著者名/発表者名
      加藤伸郎
    • 学会等名
      第13回「知と構成」領域懇話会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市 かんぽの宿有馬
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500360
  • [学会発表] 可溶性アミロイドβによる電気生理学的な異常事象2012

    • 著者名/発表者名
      加藤伸郎
    • 学会等名
      第7回スフィンゴテラピィ研究会
    • 発表場所
      石川県羽咋郡志賀町能登ロイヤルホテル
    • 年月日
      2012-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500360
  • [学会発表] Functional effects of the CSF from anti-NMDA receptor encephalitis patient on NMDAR-mediated synaptic transmission2011

    • 著者名/発表者名
      K Tanaka, M Nakata, Q Zhang, P Sun, K Sakimura, M Matsui, N Kato
    • 学会等名
      64th American Academy of Neurology Annual Meeting
    • 発表場所
      Hawaii
    • 年月日
      2011-04-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500455
  • [学会発表] Some neurologic emergency may be well controlled : A lesson from a class of autoimmune encephalitis2011

    • 著者名/発表者名
      N.Kato
    • 学会等名
      中日学術講演会
    • 発表場所
      Wuhan (China)
    • 年月日
      2011-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500360
  • [学会発表] 反復経頭蓋磁気刺激によるアルツハイマー病モデルマウスの認知学習改善にともなう大脳皮質アミロイドss量の低下2011

    • 著者名/発表者名
      加藤伸郎
    • 学会等名
      金沢医科大学医学会第47回学術集会
    • 発表場所
      石川県河北郡内灘町金沢医科大学
    • 年月日
      2011-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500360
  • [学会発表] てんかんを主徴とする NMDA 受容体脳炎 - 抗体の神経機能に及ぼす効果2011

    • 著者名/発表者名
      田中惠子, 本山りえ, 中多 充世, 田中正美, 松井 真, 加藤伸郎
    • 学会等名
      第45回日本てんかん学会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2011-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500455
  • [学会発表] Some neurologic emergency maybe well controlled A lesson from a class of autoimmune encephalitis.2011

    • 著者名/発表者名
      KatoN.
    • 学会等名
      中日学術講演会
    • 発表場所
      ChinaWuhan
    • 年月日
      2011-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500360
  • [学会発表] 反復経頭蓋磁気刺激によるアルツハイマー病モデルマウスの認知学習改善にともなう大脳皮質アミロイドβ量の低下2011

    • 著者名/発表者名
      加藤伸郎
    • 学会等名
      金沢医科大学医学会第47回学術集会
    • 発表場所
      石川県河北郡内灘町金沢医科大学
    • 年月日
      2011-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500360
  • [学会発表] 抗 NMDA 受容体抗体の神経機能に及ぼす効果2011

    • 著者名/発表者名
      田中惠子, 中多充世, 松井 真, 加藤伸郎
    • 学会等名
      第52回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2011-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500455
  • [学会発表] Improved learning parallels normalization of electrophysiological properties after transcranial magnetic Stimulation in a mouse Alzheimer's disease model.2010

    • 著者名/発表者名
      加藤伸郎
    • 学会等名
      Neuroscience 2010
    • 発表場所
      サンディエゴ
    • 年月日
      2010-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500360
  • [学会発表] Improved learning parallels normalization of electrophysiological properties afte rtranscranial magnetic Stimulation in a mouse Alzheimer's disease model.2010

    • 著者名/発表者名
      KatoN
    • 学会等名
      Neuroscience 2010
    • 発表場所
      USASanDiego
    • 年月日
      2010-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500360
  • [学会発表] 抗NMDAR抗体陽性脳炎の動物モデル作製と認知行動解析

    • 著者名/発表者名
      田中惠子,李 永智,竹上 勉,加藤伸郎,松井 真
    • 学会等名
      免疫性神経疾患研究班 班会議
    • 発表場所
      都市センターホテル,東京都千代田区
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500455
  • [学会発表] NMDA受容体脳炎における炎症病態の検討

    • 著者名/発表者名
      田中惠子,李 永智、藤田充世,松井 真,加藤伸郎、石垣靖人、竹上 勉
    • 学会等名
      第 54 回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム,東京都千代田区
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500455
  • 1.  小野 宗範 (30422942)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 16件
  • 2.  山本 亮 (30447974)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 11件
  • 3.  三輪 高喜 (20229909)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  宝子丸 稔 (70211539)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  西尾 健資 (70303790)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  谷口 真 (30529433)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  伊藤 哲史 (90334812)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  王 芙蓉 (30566922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  須貝 外喜夫 (90064625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  孫 鵬 (80555053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田中 惠子 (30217020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 12.  田嶋 信義 (30708996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  杉浦 重樹 (40179130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  川原 茂敬 (10204752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  堀 佳江 (00845068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  田中 貴士 (30734694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山木 幸子 (70837715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  船橋 新太郎 (00145830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  村上 新治 (30142756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  尾崎 久記 (40092514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  田中 昌司 (30188304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  瀧田 正寿 (40344204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  大森 治紀 (30126015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 24.  古山 貴文 (20802268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 25.  上野 将紀 (40435631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  志賀 英明 (80436823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  中村 有加里 (80769117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  石倉 友子 (90769118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  熊井 理美 (10808091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  山田 健太郎 (60722642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  山本 兼司
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  宝田 美佳
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  田代 啓
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  饗場 篤
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  村田 航志
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi