• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川原 茂敬  Kawahara Shigenori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10204752
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 富山大学, 学術研究部工学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度: 富山大学, 学術研究部工学系, 教授
2016年度 – 2018年度: 富山大学, 大学院理工学研究部(工学), 教授
2015年度: 富山大学, その他の研究科, 教授
2014年度: 富山大学, 大学院理工学研究部(工学), 教授
2007年度 – 2011年度: 富山大学, 大学院・理工学研究部(工学), 教授 … もっと見る
2008年度: 富山大学, 大学院理工学研究部(工学), 教授
2006年度: 東京大学, 大学院薬学系研究科, 助教授
2004年度 – 2005年度: 東京大学, 大学院・薬学系研究科, 助教授
2002年度: 東京大学, 大学院・薬学系研究科, 助手
2002年度: 東大, 薬学研究科(研究院), 助教授
2000年度 – 2002年度: 東京大学, 大学院・薬学系研究科, 助教授
1997年度 – 1999年度: 東京大学, 大学院・薬学系研究科, 助手
1994年度 – 1996年度: 東京大学, 薬学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物物理学 / 基盤・社会脳科学 / 物理系薬学 / 生物物理学 / 生物系
研究代表者以外
物理系薬学 / 医薬分子機能学 / 物理系薬学 / 生体医工学・生体材料学 / 生物物理学 / 知能ロボティクス / 生物物理学 / 生物系
キーワード
研究代表者
学習 / 海馬 / 小脳 / ナメクジ / 瞬目反射条件付け / 記憶 / 光学測定 / hippocampus / cerebellum / learning … もっと見る / マウス / 古典的条件付け / 瞬目反射 / 同期活動 / 膜電位感受性色素 / 早期診断 / シータ波 / 連合学習 / ホイール走行学習課題 / 海馬シータ波 / 自発走行学習 / 早期学習障害 / モデル動物 / アルツハイマー病 / memory / eyeblink conditioning / long-term depression / mouse / classical conditioning / eyeblink / 長期抑圧 / Optical Recording / Ca^<2+>-sensitive dye / Potential Oscillation / Synchronization / Learning / Invertebrate / Slug / カルシウム / Ca^<2+>感受性蛍光色素 / 膜電位振動 / 無脊椎動物 / NMDA受容体 / 代償性 / 階層性 / 脳・神経系の情報処理 / 脳・神経 / 行動学 / 神経科学 / モルモット / 味覚 / 嗅覚 / ドーパミン / セロトニン / 嗅覚処理 / 脳神経節 / Spike Broadening / Neuromodulator / 歯舌感覚神経 / 口球神経節 / 咀嚼運動 … もっと見る
研究代表者以外
小脳 / カルシウムチャネル / 連合学習 / イメージング / 脳・神経 / 神経科学 / 瞬目反射 / 神経修飾物質 / 自己免疫疾患 / 神経筋接合部 / differential display / procerebrum / slug / associative learning / LAPS18 / 前脳 / ナメクジ / シナプトソーム / マウス / 単離脳 / 海馬 / 学習 / 古典的条件付け / 膜電位感受性色素 / 嗅覚-味覚連合学習 / シナプス電位 / シナプス可塑性 / 条件付け / 脳波 / シナプス伝達 / 電気生理学 / 導電性高分子 / Lambert-Eaton myasthenic syndrome / Autoimmune disease / Calcium channel / モデル動物 / internalization / ダウンレギュレーション / ランバート・イートン筋無力症 / nystatin perforated patch recording / burst dischanges / in vitro learning / inhibitory postsynaptic potential / nonbursting neuron / タンパク合成 / RNAi / 遺伝子発現 / 長期記憶 / 遺伝子導入 / ナイスタチン穿孔パッチ法 / バースト放電 / in vitro学習 / 抑制性シナプス後電位 / 非バースト神経 / CaィイD12+ィエD1 Channel / Monoclonal Antibody / Synaptosome / Electric Organ / Electric Ray / Autoimmune Disease / Neuromuscular Junction / ランバート・イートン症候群 / モノクローナル抗体 / 電気器官 / シビレエイ / extracellular matrix protein / olfaction / 5'-RACE法 / cDNA / コウラナメクジ / 初代培養神経細胞 / differential display法 / 細胞外マトリックス蛋白 / 嗅覚 / intra-synaptosomal calcium / cDNA library / acetylcholine / calcium channel / synaptosome / electric organ / 抗体カラムクロマトグラフィー / シナプトソーム内カルシウム / cDNAライブラリー / アセチルコリン / シビレエイ電気器官 / cyclic nucleotide sensitive channel / ^<32>P labelling of living cell / Eye blinks reflex / phototransduction / Synaptotagmin / CaM kinase II / translocation / protein kinase C / GH_3細胞 / ウニ卵 / LTP / 新しいリン酸化法 / 瞬目反射反応 / 光トランスダクション / シナプトタグミン / CaMキナーゼ / トランスロケーション / Cキナーゼ / ラット / ロボット工学 / 人工ニューラルネットワーク / Local Field Potential / 自律ロボット / ニューラルネット / 知能ロボット / BMI / フラビン蛋白 / 神経可塑性 / 瞬目反射条件付け / 瞬目反射条件づけ / 行動学 / 除脳 / モルモット / ナメクジ神経細胞 / 表面電荷 / シングルホトダイオードカメラ / 水平平面膜 / ナメクジ中枢神経 / 高速差分増幅式カメラ / 冷却CCDカメラ / 異質平面膜 / 膜電位感受性蛍光色素 隠す
  • 研究課題

    (24件)
  • 研究成果

    (59件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  アルツハイマー病モデル動物における発症早期の脳波異常解析研究代表者

    • 研究代表者
      川原 茂敬
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基盤・社会脳科学
    • 研究機関
      富山大学
  •  柔らかい有機電極を用いる脳機能改善法の開発

    • 研究代表者
      渡邉 惠
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生体医工学・生体材料学
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター
      東京大学
  •  ラットから何を学び得るか:知能ロボットの動作生成とナビゲーション

    • 研究代表者
      Capi Genci (CAPI Genci)
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能ロボティクス
    • 研究機関
      法政大学
      富山大学
  •  学習記憶メカニズムの多重性と階層的制御機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      川原 茂敬
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      富山大学
  •  内因性蛍光イメージングによる脳活動の可塑性の測定

    • 研究代表者
      渡邉 惠 (渡辺 恵)
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  マウス瞬目反射学習に小脳は不要か?

    • 研究代表者
      桐野 豊
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      徳島文理大学
  •  小脳特異的分子欠損マウスを用いた学習メカニズム多重性とその制御機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      川原 茂敬
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      富山大学
      東京大学
  •  小脳特異的分子欠損マウスを用いた脳システム階層的相互作用の解析

    • 研究代表者
      桐野 豊
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  瞬目反射条件付けの分子神経機構の解明

    • 研究代表者
      桐野 豊
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      徳島文理大学
      東京大学
  •  学習記憶メカニズムの多重性と階層的制御機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      川原 茂敬
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  小脳運動学習機構の多重性と海馬による制御研究代表者

    • 研究代表者
      川原 茂敬
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ナメクジの嗅覚学習における記憶形成と読み出し過程の解明

    • 研究代表者
      桐野 豊
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  自己免疫疾患ランバート・イートン筋無力症モデル動物の開発と病因メカニズムの解析

    • 研究代表者
      桐野 豊
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      東京大学
  •  瞬目反射連合学習における小脳-海馬連関の解析研究代表者

    • 研究代表者
      川原 茂敬
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  モルモット単離小脳を用いたin vitro学習系の開発

    • 研究代表者
      桐野 豊
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  連合学習機構解明へのSimple Nervous System Approch

    • 研究代表者
      桐野 豊
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  自己免疫疾患「ランバート・イートン筋無力症候群」モデル動物の開発

    • 研究代表者
      桐野 豊
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ナメクジ嗅覚-味覚連合学習のCa^<2+>イメージング研究代表者

    • 研究代表者
      川原 茂敬
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ナメクジ単離脳における嗅覚学習の画像解析-味覚入力による嗅覚処理の修飾機構-研究代表者

    • 研究代表者
      川原 茂敬
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  脂質平面膜を用いた膜電位感受性色素の評価系の開発とその応用

    • 研究代表者
      桐野 豊
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ナメクジ脳における嗅覚記憶形成とアミノ性神経伝達物質による修飾作用の画像解析研究代表者

    • 研究代表者
      川原 茂敬
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ナメクジ咀嚼運動神経回路を用いたアミン性神経伝達物質の修飾作用の研究研究代表者

    • 研究代表者
      川原 茂敬
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  大きな可塑性を示すニューロン経路の分子機構

    • 研究代表者
      吉岡 亨
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  シビレエイ電気器官シナプスを用いた神経伝達物質遊離機構とその調節機構に関する研究

    • 研究代表者
      桐野 豊
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2019 2017 2016 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] A Novel Biological Based Method for Robot Navigation and Localization2017

    • 著者名/発表者名
      Endri Rama, Genci Capi, Yusuke Fujimura, Norifumi Tanaka, Shigenori Kawahara and Mitsuru Jindai
    • 雑誌名

      Journal of Electronic Science and Technology

      巻: in press

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330296
  • [雑誌論文] Effects of Environment Changes on Rat`s Learned Behavior in an Elevated Y-Maze2016

    • 著者名/発表者名
      Endri Rama, Genci Capi, Shun Mizusaki, Norifumi Tanaka, and Shigenori Kawahara
    • 雑誌名

      Journal of Medical and Bioengineering

      巻: 5 ページ: 113-118

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330296
  • [雑誌論文] Erasing fear memories-key receptor and essential timeframe discoverect.2011

    • 著者名/発表者名
      Shigenori Kawahara
    • 雑誌名

      Acta Pharmacologica Sinica

      巻: 32 ページ: 1-2

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570161
  • [雑誌論文] Erasing fear memories. key receptor and essential time frame discovere2011

    • 著者名/発表者名
      Shigenori Kawahara
    • 雑誌名

      Acta Pharmacologica Sinica

      巻: 32 ページ: 1-2

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570161
  • [雑誌論文] Effects of ipsilateral cerebellum ablation on acquisition and retention of classically conditioned eyeblink responses in rats.2010

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Horiuchi, Shigenori Kawahara
    • 雑誌名

      Neurosci.Letters 472

      ページ: 148-152

    • NAID

      120006399295

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570161
  • [雑誌論文] Effects of ipsilateral cerebellum ablation on acquisition and retention of classically conditioned eyeblink responses in rats2010

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Horiuchi, Shigenori Kawahara
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

      巻: 472 ページ: 148-152

    • NAID

      120006399295

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570161
  • [雑誌論文] Dual involvement of G-substrate in motor learning revealed by gene deletion2009

    • 著者名/発表者名
      Endo, S., Shutoh, F., Dinh, T. L., Okamoto, T., Ikeda, T., Suzuki, M., Kawahara, S., Yanagihara, D., Sato, Y., Yamada, K., Sakamoto, T., Kirino, Y., Hartell, N. A., Yamaguchi, K., Itohara, S., Nairn, A. C, Greengard, P., Nagao, S., Ito M.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA 106(9)

      ページ: 3525-3530

    • NAID

      120006399303

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209002
  • [雑誌論文] Dual involvement of G-substrate in motor learning revealed by gene deletion2009

    • 著者名/発表者名
      Endo, S., Shutoh, F., Dinh, T. L., Okamoto, T., Ikeda, T., Suzuki, M., Kawahara, S., Yanagihara, D., Sato, Y., Yamada, K., Sakamoto, T., Kirino, Y., Hartell, N. A., Yamaguchi, K., Itohara, S., Nairn, A. C., Greengard, P., Nagao, S., Ito M.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA 106 (9)

      ページ: 3525-3530

    • NAID

      120006399303

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19659010
  • [雑誌論文] Orexins increase mRNA expressions of neurotrophin-3 in rat primary cortical neuron cultures2009

    • 著者名/発表者名
      Yamada, N., Katsuura, G., Tatsuno, I., Asaki, T., Kawahara, S., Ebihara, K., Saito, Y., Nakao, K.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett 450(2)

      ページ: 132-135

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209002
  • [雑誌論文] Dual involvement of G-substrate in motor learning revealed by gene deletion2009

    • 著者名/発表者名
      Endo, S., Shutoh, F., Dinh, T. L., Okamoto, T., Ikeda, T., Suzuki, M., Kawahara, S., Yanagihara, D., Sato, Y., Yamada, K., Sakamoto, T., Kirino, Y., Hartell, N. A., Yamaguchi, K., Itohara, S., Nairn, A. C., Greengard, P., Nagao, S. and Ito, M.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 106

      ページ: 3525-3530

    • NAID

      120006399303

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209002
  • [雑誌論文] Orexins increase mRNA expressions of neurotrophin-3 in rat primary cortical neuron cultures2009

    • 著者名/発表者名
      Yamada, N., Katsuura, G., Tatsuno, I., Asaki, T., Kawahara, S., Ebihara, K., Saito, Y., Nakao, K.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett 450(2)

      ページ: 132-135

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19659010
  • [雑誌論文] Orexins increase mRNA expressions of neurotrophin-3 in rat primary cortical neuron cultures2009

    • 著者名/発表者名
      Yamada, N., Katsuura, G., Tatsuno, I., Asaki, T., Kawahara, S., Ebihara, K., Saito, Y. and Nakao, K.
    • 雑誌名

      Neurosci. Lett. 450

      ページ: 132-135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209002
  • [雑誌論文] Orexin decreases mRNA expressions of NMDA and AMPA receptor subunits in rat primary neuron cultures2008

    • 著者名/発表者名
      Yamada, N., Katsuura, G., Tatsuno, I., Asaki, T., Kawahara, S., Ebihara, K., Saito, Y., Nakao, K.
    • 雑誌名

      Peptides 29(9)

      ページ: 1582-1587

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19659010
  • [雑誌論文] Orexin decreases mRNA expressions of NMDA and AMPA receptor subunits in rat primary neuron cultures2008

    • 著者名/発表者名
      Yamada, N., Katsuura, G., Tatsuno, I., Asaki, T., Kawahara, S., Ebihara, K., Saito, Y., Nakao, K.
    • 雑誌名

      Peptides 29(9)

      ページ: 1582-1587

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209002
  • [雑誌論文] Differential regulation of synaptic plasticity and cerebellar motor learning by the C-terminal PDZ-binding motif of GluRδ22007

    • 著者名/発表者名
      Kakegawa, W., Miyazaki, T., Emi, K., Matsuda, K., Kohda, K., Motohashi, J., Mishina, M., Kawahara, S., Watanabe, M. and Yuzaki, M.
    • 雑誌名

      J. Neurosci. 28

      ページ: 1460-1468

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209002
  • [雑誌論文] Impaired motor functions in mice lacking the RNA-binding protein Hzf2007

    • 著者名/発表者名
      Iijima, T., Ogura, H., Takatsuki, K., Kawahara, S., Wakabayashi, K., Nakayama, D., Fujioka, M., Kimura, Y., Bernstein, A., Okano, H. J., Kirino, Y. and Okano, H.
    • 雑誌名

      Neurosci. Res. 58

      ページ: 183-189

    • NAID

      10024415208

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209002
  • [雑誌論文] Systems consolidation requires postlearning activation of NMDA receptors in the medial prefrontal cortex in trace eyeblink conditioning2006

    • 著者名/発表者名
      Takehara-Nishiuchi, K., Nakao, K., Kawahara, S., Matsuki, N. and Kirino, Y.
    • 雑誌名

      J. Neurosci. 26

      ページ: 5049-5058

    • NAID

      120006399305

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209002
  • [雑誌論文] Change of Purkinje cell activity during classical conditioning in decerebrate guinea pig2006

    • 著者名/発表者名
      Kotani, S., Kawahara, S. and Kirino, Y.
    • 雑誌名

      Brain Res. 1068

      ページ: 70-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209002
  • [雑誌論文] Characterization of hippocampal theta rhythm in wild-type mice and glutamate receptor subunitδ2 mutant mice during eyeblink conditioning with a short trace interval2005

    • 著者名/発表者名
      Takatsuki, K., Kawahara, S., Mishina, M. and Kirino, Y.
    • 雑誌名

      Brain Res. 1063

      ページ: 159-167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209002
  • [雑誌論文] NMDA receptors play important roles in acquisition and expression of the eyeblink conditioned response in glutamate receptor subunitδ2 mutant mice2005

    • 著者名/発表者名
      Kato, Y., Takatsuki, K., Kawahara, S., Fukunaga, S., Mori, H., Mishina, M. and Kirino, Y.
    • 雑誌名

      Neuroscience 135

      ページ: 1017-1023

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209002
  • [雑誌論文] Role of hippocampal NMDA receptors in trace eyeblink conditioning2005

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, T., Takatsuki, K., Kawahara, S., Kirino, Y., Niki, H. and Mishina, M.
    • 雑誌名

      Brain Res. 1039

      ページ: 130-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209002
  • [雑誌論文] NMDA receptor-dependent processes in the medial prefrontal cortex are important for acquisition and the early stage of consolidation during trace but not delay eyeblink conditioning2005

    • 著者名/発表者名
      Takehara-Nishiuchi, K., Kawahara, S., and Kirino, Y.
    • 雑誌名

      Learn. Mem. 12

      ページ: 606-614

    • NAID

      120006399290

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209002
  • [雑誌論文] 連合学習-瞬目反射条件付けと上位中枢の関与-2004

    • 著者名/発表者名
      川原茂敬
    • 雑誌名

      蛋白質核酸酵素増刊号「神経回路の機能発現のメカニズム」 49

      ページ: 493-498

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390015
  • [雑誌論文] Associative learning : classical eyeblink conditioning with special reference to the role of the higher nervous system. (Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Kawahara, S. et al.
    • 雑誌名

      Tanpakushitsu Kakusan Koso 49

      ページ: 493-498

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390015
  • [学会発表] 若齢アルツハイマー病モデルマウス(3xTg AD)における自発走行障害2019

    • 著者名/発表者名
      臼井弘児、小野宗範、加藤伸郎、川原茂敬
    • 学会等名
      日本神経科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01973
  • [学会発表] 若齢アルツハイマー病モデルマウス(3xTg AD)における自発走行障害2019

    • 著者名/発表者名
      臼井弘児、小野宗範、加藤伸郎、川原茂敬
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01973
  • [学会発表] Perineuronal nets in the deep cerebellar nuclei regulate GABAergic synaptic transmission and delay eyeblink conditioning2017

    • 著者名/発表者名
      Hirono, M., Watanabe, S., Kawahara, S., Nagao, S., Yanagawa, Y., Misonou, H.
    • 学会等名
      第94回日本生理学会大会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県浜松市)
    • 年月日
      2017-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01275
  • [学会発表] 小脳核ニューロンのペリニューロナルネットによるGABAシナプス伝達修飾と瞬目反射条件づけ制御2017

    • 著者名/発表者名
      廣野 守俊、渡辺 恵、川原 茂敬、永雄 総一、柳川 右千夫、御園生 裕明
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01275
  • [学会発表] Robot Navigation and Localization Based on the Rat's Brain Signals2017

    • 著者名/発表者名
      Endri Rama, Genci Capi, Shigenori Kawahara
    • 学会等名
      19th International Conference on Robotics, Control and Intelligent Systems
    • 発表場所
      プーケット、 タイ
    • 年月日
      2017-03-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330296
  • [学会発表] Decision-Making Decoding with Different Features of Local Field Potentials: A Brain Computer Interface Approach2017

    • 著者名/発表者名
      Endri Rama, Yusuke Fujimura, Genci Capi, Mitsuru Jindai, and Shigenori Kawahara
    • 学会等名
      19th International Conference on Medical and Bioengineering (ICMB 2017)
    • 発表場所
      パリ、フランス
    • 年月日
      2017-02-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330296
  • [学会発表] Decision-making based robot navigation: A BMI Approach2017

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Fujimura, Endri Rama, Genci Capi, Norifumi Tanaka, Shigenori Kawahara, and Akio Ando
    • 学会等名
      17th Winter Workshop on Mechanism of Brain and Mind
    • 発表場所
      ルスツリゾート,北海道・虻田郡留寿都村
    • 年月日
      2017-01-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330296
  • [学会発表] 神経細胞周囲網による小脳核抑制性GABA シナプス伝達の制御2016

    • 著者名/発表者名
      廣野 守俊,渡邉 惠,川原 茂敬,永雄 総一,柳川 右千夫,御園生 裕明
    • 学会等名
      第93回日本生理学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01275
  • [学会発表] Understanding rats decision making during navigation by analyzing the brain activity2016

    • 著者名/発表者名
      Endri Rama, Yusuke Fujimura, Genci Capi, Mitsuru Jindai, Norifumi Tanaka, Shigenori Kawahara
    • 学会等名
      4th APSIPA Workshop on the Frontier in Biomedical Signal Processing and Systems (BioSiPS 2016)
    • 発表場所
      東京農工大学・小金井市・東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330296
  • [学会発表] Investigation of the relation between rat`s navigation strategy and brain activity2016

    • 著者名/発表者名
      Endri Rama, Genci Capi, Mitsuru Jindai, Yusuke Fujimura, Norifumi Tanaka, and Shigenori Kawahara
    • 学会等名
      Neuroscience 2016
    • 発表場所
      サンディエゴ、米国
    • 年月日
      2016-11-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330296
  • [学会発表] Rat`s Spatial Learning in an Novel Elevated Y-Maze2016

    • 著者名/発表者名
      Endri Rama, Genci Capi, Norifumi Tanaka and Shigenori Kawahara
    • 学会等名
      5th ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE on Cognetive and Behavioral Psychology (CBP 2016)
    • 発表場所
      シンガポール
    • 年月日
      2016-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330296
  • [学会発表] マウス瞬目反射条件づけに見られる学習メカニズムの多重性2010

    • 著者名/発表者名
      川原茂敬
    • 学会等名
      日本薬学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2010-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570161
  • [学会発表] 文脈依存的瞬目反射弁別学習における海馬シータ波依存性2010

    • 著者名/発表者名
      川原茂敬
    • 学会等名
      海馬と高次脳機能学会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2010-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570161
  • [学会発表] Roles of the prefrontal cortex and the cerebellum in mice eyeblink conditioning2010

    • 著者名/発表者名
      Shigenori Kawahara
    • 学会等名
      日本生物物理学会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2010-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570161
  • [学会発表] マウス瞬目反射条件付けにおける小脳および内側前頭前野依存性2009

    • 著者名/発表者名
      川原茂敬
    • 学会等名
      日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570161
  • [学会発表] Dependence on the cerebellum and the medial prefrontal cortex in mouse eyeblink conditioning2009

    • 著者名/発表者名
      Shigenori Kawahara
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Chicago, USA.
    • 年月日
      2009-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570161
  • [学会発表] Dependence on the cerebellum and the medial prefrontal cortex in mouse eyeblink conditioning2009

    • 著者名/発表者名
      Shigenori Kawahara
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2009-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570161
  • [学会発表] DBA/2 マウスの瞬目反射条件付けにおける小脳依存性2008

    • 著者名/発表者名
      川原茂敬,龍崎優一郎,西澤 遼,的場圭亮,堀内嵩大
    • 学会等名
      第31 回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209002
  • [学会発表] DBA/2マウスの瞬目反射条件付けにおける小脳依存性2008

    • 著者名/発表者名
      川原茂敬, 他
    • 学会等名
      第31回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2008-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19657046
  • [学会発表] 瞬目反射学習における文脈依存的弁別学習と応答の海馬の状態への依存性2008

    • 著者名/発表者名
      徳田慶太, 西川倫正, 川原茂敬
    • 学会等名
      第31回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19659010
  • [学会発表] DBA/2マウスの瞬目反射条件付けにおける小脳依存性2008

    • 著者名/発表者名
      川原茂敬, 龍崎優一郎, 西深遼, 的場圭亮, 堀内嵩大
    • 学会等名
      第31回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19659010
  • [学会発表] 瞬目反射学習における文脈依存的弁別学習と応答の海馬の状態への依存性2008

    • 著者名/発表者名
      徳田慶太,西川倫正,川原茂敬
    • 学会等名
      第31 回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209002
  • [学会発表] DBA/2マウスの瞬目反射条件付けにおける小脳依存性2008

    • 著者名/発表者名
      川原茂敬, 龍崎優一郎, 西澤遼, 的場圭亮, 堀内嵩大
    • 学会等名
      第31回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209002
  • [学会発表] マウス瞬目反射条件付けの画像解析2008

    • 著者名/発表者名
      臼井弘児, 水上愛理, 川原茂敬
    • 学会等名
      第31回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19659010
  • [学会発表] マウス瞬目反射条件付けの画像解析2008

    • 著者名/発表者名
      臼井弘児,水上愛理,川原茂敬
    • 学会等名
      第31 回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209002
  • [学会発表] 瞬目反射学習における文脈依存的弁別学習と応答の海馬の状態への依存性2008

    • 著者名/発表者名
      徳田慶太, 西川倫正, 川原茂敬
    • 学会等名
      第31回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209002
  • [学会発表] 小脳破壊マウスは瞬目反射条件付け痕跡課題の学習にcaudal anterior cingulate cortex を必要とするが、小脳非破壊マウスは必要としない2008

    • 著者名/発表者名
      神徳隆之, 堀内嵩大, 川原茂敬
    • 学会等名
      第31回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19659010
  • [学会発表] マウス瞬目反射条件付けの画像解析2008

    • 著者名/発表者名
      臼井弘児, 水上愛理, 川原茂敬
    • 学会等名
      第31回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209002
  • [学会発表] 小脳破壊マウスは瞬目反射条件付け痕跡課題の学習にcaudal anterior cingulate cortexを必要とするが、小脳非破壊マウスは必要としない2008

    • 著者名/発表者名
      神徳隆之, 堀内嵩大, 川原茂敬
    • 学会等名
      第31回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209002
  • [学会発表] 瞬目反射条件付けの自家蛍光イメージング2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺 恵,川原茂敬
    • 学会等名
      第45 回日本生物物理学会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209002
  • [学会発表] 肥満モデルマウスの瞬目反射条件付け学習におけるカンナビノイドの関与2007

    • 著者名/発表者名
      窪田剛志,川原茂敬,桐野 豊
    • 学会等名
      第127 回日本薬学会年会
    • 発表場所
      富山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209002
  • [学会発表] 若齢および老齢マウスの瞬目反射条件付けに対するNMDA 受容体阻害薬の効果2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木令子,王 芳,浅木敏之,勝浦五郎,桐野豊,川原茂敬
    • 学会等名
      第80 回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209002
  • [学会発表] Cbln1欠損マウスを用いた小脳学習および海馬学習におけるCbln1 の機能解析2007

    • 著者名/発表者名
      江見恭一,幸田和久,川原茂敬,柚崎通介
    • 学会等名
      第30 回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209002
  • [学会発表] Eyeblink conditioning and Morris water maze in senescence-accelerated mice SAMP82006

    • 著者名/発表者名
      Kirino, Y., Kato, Y., Kawahara, S., Sakaguchi, I., Ishibashi, C., Takeyama, C., Takahara, Y., Katsuura, G.
    • 学会等名
      36th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Atlanta, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209002
  • [学会発表] Effects of Environment Changes on Rat`s Learned Behavior in an Elevated Y-Maze

    • 著者名/発表者名
      Endri Rama, Genci Capi, Shun Mizusaki, Norifumi Tanaka and Shigenori Kawahara
    • 学会等名
      2015The 3th International Conference on Intelligent and Automation Systems
    • 発表場所
      ホーチミン、ベトナム
    • 年月日
      2015-02-06 – 2015-02-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26330296
  • 1.  桐野 豊 (10012668)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 13件
  • 2.  渡辺 恵 (80302610)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  松尾 亮太 (40334338)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  得丸 博史 (70262160)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  北村 美一郎 (70348829)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岸本 泰司 (90441592)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  窪田 剛志 (90412402)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  川上 善之
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  勝浦 五郎 (20401226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 10.  Capi Genci (20389399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 11.  吉岡 亨 (70046027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  榊原 学 (10135379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  佐藤 一紀 (10326473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鳥光 慶一 (00393728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  廣野 守俊 (30318836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  平嶋 尚英 (10192296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  御子柴 克彦 (30051840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  吉田 明 (70257187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  加藤 伸郎 (10152729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  GISPEN W.H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  SODERLING T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  ALKON D.L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  木村 哲也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  浜岡 勤
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  KIRINO Y.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  MIKOSHIBA K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  DE Barry J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  工藤 佳久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi