• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高橋 誠  Takahashi Makoto

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

高橋 真  TAKAHASHI Makoto

隠す
研究者番号 10154858
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 日本医療大学, 保健医療学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 2000年度: 北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教授
1998年度: 北海道大学, 工学研究科, 助教授
1995年度 – 1996年度: 北海道大学, 工学部, 助教授
1992年度 – 1994年度: 北海道大学, 電子科学研究所, 助教授
1993年度: 北海道大学, 電子科学研究所・感覚情報研究分野, 助教授 … もっと見る
1990年度 – 1991年度: 北海道大学, 応用電気研究所, 助教授
1990年度: 東京医科歯科大学, 医用器材研究所, 助手
1986年度 – 1988年度: 東京医科歯科大学, 医用器材研究所, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育工学 / 医学一般 / 計測・制御工学
研究代表者以外
医用生体工学・生体材料学 / 広領域 / 整形外科学 / 計測・制御工学 / 計測・制御工学 / 科学教育
キーワード
研究代表者
内部空間 / 学習障害児 / 視聴覚刺激 / 運動計測 / thermal mass flow controller / oxygenator / artificial organs / 計算機 / マスフローコントローラ / 質量流量制御 … もっと見る / 人工臓器 / 計算機制御 / サーマルマスフローコントローラ / 人工心肺 / upper limb movement / space recognition / learning disability / audio-visual stimulation / inner-space / 上肢運動 / 空間知覚 / Audio-visual stimulation / Learning disabilities / Inner space / 姿勢 / Motion analysis / Pointing movements / Sensory integration / Sensory-motor coordination / Learning disability children / 眼球運動 / 頭部運動 / 指示運動 / 感覚統合 / 知覚運動協応 / 学習障害 / Tele-existence / Three-dimensional measurement / Artificial finger / Upper limb / Motion measurement / テレイグジスタンス / 3次元位置計測 / 人工指 / 上肢 … もっと見る
研究代表者以外
人工内耳 / 人工喉頭 / 触覚情報処理 / 人工現実感 / 耳鳴治療 / Hearing Impaired / Cochlear Implant / 音声タイプライタ / 感覚代行 / 音声認識 / 聴覚障害 / 聴覚代行 / Knee joint / Goniometer / 膝の動揺性 / 不安定性 / 膝関節 / ゴニオメータ / Vascular lumen / Atheroma / RF signal / Correlation / Blood flow measurement / Intravascular Ultrasound / Medical ultrasound / 血管内腔 / 粥腫 / RF信号 / 相関 / 血流計測 / 血管内超音波 / 医用超音波 / optical properties of tissue / Monte Carlo simulation / fat layer / muscle tissue / tissue oximeter / near-infrared light / 組織光学特性 / モンテカルロシミュレーション / 脂肪層 / 筋組織 / 組織酸素モニタ / 近赤外光 / Robotics / Virtual Reality / Tactile Display / Tactile Sensor / Human Interface / Psychophysics / Skin / Tactile Information Processing / テレロボティクス / 皮膚感覚 / 手指 / ロボティクス / 触覚ディスプレイ / 触覚センサ / ヒューマン・インタフェース / 心理物理学 / 皮膚 / Laryngectonee / Substitute speech / Intonation / Artificiallarynx / Welfare technology / Speech / ピッチ制御 / 代用発声 / 喉頭摘出者 / 代用発声法 / イントネーション / 福祉工学 / 音声 / a digital hearing aid / artificial larynx / tinnitus suppresser / voice typewriter / tactile aid / 障害物知覚 / 生体音響 / 感覚障害 / 耳鳴り / 視覚代行 / ディジタル補聴器 / 人口喉頭 / 耳鳴り治療器 / タクタイルボコーダ / Material quality / Robot hand / Virtual reality / Tactile sense / テレイグジスタンスロボット / 材質感 / ロボットハンド / 触覚 / Tinnitus / Auditory signal processing / Cochlear implant / 音声知覚 / 耳鳴 / 聴覚情報処理 / Artificial Sensory Organ / Stimulation Electrode / Speech Processing / 人工感覚 / 刺激電極 / 音声信号処理 / Automatic Speech Recognition / Auditory Substitute / Tactual Vocoder / 触知ボコ-ダ / 教育工学 / タクタイルボコ-ダ / Electromyogram / Motion Measurement / Shoulder Complex / Temporo mandibular Joint / Instantaneous Center of Rotation / Magnetic Sensor / Euler Angle / Axial Rotation / 筋電図 / 運動計測 / 肩複合体 / 顎関節 / 瞬間中心 / 磁気センサ / オイラ-角 / 回旋角 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  学習障害児における視聴覚刺激時の内部空間の構成に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 誠
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  マルチセンサ方式を導入した携帯可能な近赤外組織酸素モニタの開発

    • 研究代表者
      山本 克之
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  学習障害児における視聴覚刺激時の内部空間と姿勢に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 誠
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  血流判別機能を有する血管内超音波イメージング法に関する研究

    • 研究代表者
      工藤 信樹
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ヒト手指の感覚特性と皮膚構造に着目した触覚インタフェースの基礎的研究

    • 研究代表者
      井野 秀一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  感覚代行システムの生体音響学的研究

    • 研究代表者
      伊福部 達
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  呼気によるピッチ制御機能のついた電気人工喉頭の実用化研究

    • 研究代表者
      伊福部 達
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      北海道大学
  •  学習障害児における視聴覚刺激に対する内部空間の構成過程に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 誠
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  人工内耳を利用した聴神経の時系列信号処理機構の研究

    • 研究代表者
      伊福部 達
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      北海道大学
  •  感覚フィードバック型ハンドのための触感覚呈示システムの開発

    • 研究代表者
      伊福部 達 (伊福部 透)
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  聴覚障害,教育工学のための感覚代行装置の活用法と改良に関する研究

    • 研究代表者
      伊福部 達
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      北海道大学
  •  蝸牛外刺激型人工内耳の試作研究

    • 研究代表者
      伊福部 達
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      北海道大学
  •  磁気センサを用いたテレイグジスタンス用多関節人工指の開発と機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 誠
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  関節運動の生体力学的解析

    • 研究代表者
      野城 真理
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  マスフローコントローラを用いた計算機制御による人工心肺管理システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 誠
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  6自由度膝関節ゴニオメータの製作とその応用

    • 研究代表者
      石田 明允
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  • 1.  伊福部 達 (70002102)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  井野 秀一 (70250511)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松島 純一 (60173829)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  泉 隆 (80193374)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山本 克之 (10088867)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  工藤 信樹 (30271638)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  石田 明允 (60016540)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  村田 和香 (10200304)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  犬山 征夫 (70051480)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  宮崎 信次 (10014284)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  野城 真理 (80014231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  菅原 廣一 (30000269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  川嶋 稔夫 (20152952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  和田 親宗 (50281837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  上野 武治 (30109433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  田中 敏明 (40248670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  清水 孝一 (30125322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  水戸部 一孝 (60282159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  山本 晴康 (10092446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  須貝 保徳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  志賀 利一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  久野 晧
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  NICOL A.C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  BARBENEL J.C
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  PAUL J.P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  PAUL John
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  NICOL Alexander
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  BARBENEL Joseph
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  庄司 寿一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi