• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村上 元粛  MURAKAMI Motonobu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

村上 元庸  MURAKAMI Motonobu

隠す
研究者番号 10157761
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 1998年度: 京都大学, 医学研究科, 助教授
1992年度 – 1994年度: 京都大学, 医学部, 助教授
1990年度 – 1991年度: 京都大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
医化学一般 / 消化器内科学
研究代表者以外
内分泌・代謝学 / 外科系歯学
キーワード
研究代表者
LDL receptor / WHHL rabbit / fibroblast / macrophage / beta-VLDL / WHHLウサギ / マクロファ-ジ / 受容体 / βVLDL / 動脈硬化 … もっと見る / B-VLDL / LDL受容体 / ワタナベウサギ / 線維芽細胞 / マクロファージ / β-VLDL / ガストリン / ウレアーゼ / Helicobacter pylori … もっと見る
研究代表者以外
MCP-1 / ICAM-1 / HB-EGF / 動脈硬化 / リゾフォスファチジルコリン / 酸化LDL受容体 / 酸化LDL / マクロファージ / MALT lymphoma / IgA / Helicobacter Pylori / LOX-1 / 接着分子 / Tリンパ球 / VCAM-1 / 血管内皮細胞 / Oxidized LDL receptor / Oxidized LDL / Macrophage / 粥状動脈硬化 / マクロファ-ジ / 酸化HDL / oral cancer / oral immunization / saliva / dental plaque / eradication therapy / TUNEL / アポトーシス / ポリクロナール抗体 / PCR / 口腔粘膜疾患 / IgG抗体 / IgA抗体 / マウス / 口腔疾患 / ヘリコバクター・ピロリ / 口腔癌 / 経口免疫 / 唾液 / 歯垢 / 除菌療法 / PI 3 kinase / MAP kinases / lysophosphatidylcholine / oxidezed LDL / Atherosclerosis / IFN-γ / ERK / JNK / PECAM-1 / チロシンリン酸化 / 平滑筋細胞増殖因子 / 粥状動脈効果 / サイトカイン / PZ-3キナーゼ / 酸化LDC / シアストレス / TNF-2 / PI3キナーゼ / MAPキナーゼ / T-lymphocyte / P-selectin / lysophosphatidyl-choline / PDGF-A,B chain / endothelial cell / WHHL-ウサギ / 内皮細胞 / LDL / 単球接着分子 / WHHLウサギ / スカベンジャー受容体 / 泡沫細胞 / P selecTin / PDGF-A, B鎖 / P selection / リゾホスファチジルコリン / PDGF-A,B鎖 / Kuffer cell / Acetyl LDL receptor / Oxidized HDL / 走化因子 / クッパー細胞 / アセチルLDL受容体 / Lyso-phosphatidyl-choline / 家族性高コレステロ-ル血症 / 平滑筋細胞 / モノクロナ-ル抗体 / HDL / アポAーI 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  動脈硬化発症、進展の病態に関する生物学的研究

    • 研究代表者
      北 徹
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ヘリコバクターピロリ感染をめぐる口腔と上部消化管疾患との分子生物学的関連性

    • 研究代表者
      飯塚 忠彦
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      京都大学
  •  Helicobacter pylori感染の胃粘膜細胞増殖に対する影響とその機序研究代表者

    • 研究代表者
      村上 元庸
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  遺伝子工学、細胞工学を用いた粥状動脈硬化発症機序に関する研究

    • 研究代表者
      北 徹
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      京都大学
  •  遺伝性高コレステロール血症家兎にみる粥状動脈硬化発症及び進展機序に関する研究ー殊に細胞生物学的.分子生物学的アプローチを中心にー

    • 研究代表者
      北 徹
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      京都大学
  •  粥状動脈硬化発症機構に関する研究

    • 研究代表者
      北 徹
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  βVLDL受容体の精製およびの構造決定研究代表者

    • 研究代表者
      村上 元庸
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  北 徹 (60161460)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  長野 豊 (80228048)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  若月 芳雄 (40220826)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松本 光弘 (20229579)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  石井 賢二 (00212811)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  横出 正之 (20252447)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  土井 俊夫 (60183498)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  CHAIT Alan
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  荒井 秀典 (60232021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉岡 秀幸 (30231690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  久米 典昭 (20252455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  飯塚 忠彦 (80026921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  安田 真也 (50263075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  横江 義彦 (30211650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  楠元 貴司 (10301251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  成宮 周 (70144350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  上田 之彦 (70252434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  吉田 博昭 (40260624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  ALAN CHAIT
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  GOLDSTEIN Jo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi