• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

久田 信行  HISATE Nobuyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10165102
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1992年度 – 1993年度: 群馬大学, 教育学部, 助教授
1986年度 – 1987年度: 国立特殊教育総合研究所, 重複障害教育研究部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学
研究代表者以外
教育学
キーワード
研究代表者
重度、重複障害児 / 身体の揺れ / 相互交渉 / 常同行動 / 重症心身障害児 / 行動リズム
研究代表者以外
education / health / death / life … もっと見る / Profoundly and multiply handicapped / 養護学校 / 死亡 / 連携 / 生命 / 健康 / 病虚弱 / 死亡事例 / 重症心身障害児 / 重度・重複障害児 / Augmentative writing system / AAC (Augmentative and Alternative Communication) / Keyboard & Mouse Emulator / Communication needs / Physically handicapped / 入力エミュレータ / 操作環境 / 指導方法 / 情報教育 / 上肢運動機構障害 / アクセシビリティ / コンピュータ / コミュニケーション支援 / 上肢運動機能障害 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  重症心身障害児における「行動リズム」の研究-身体を揺らす行動への接近と教育的展開-研究代表者

    • 研究代表者
      久田 信行
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  上肢運動機能障害児がコンピュータを利用できるキーボード・マウスエミュレータの開発

    • 研究代表者
      松本 廣
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      国立特殊教育総合研究所
  •  重度・重複障害児の死亡事例に関する教育学的調査研究

    • 研究代表者
      大坪 明徳
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      国立特殊教育総合研究所
  • 1.  松本 廣 (60229565)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中野 泰志 (60207850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  渡邉 章 (50175080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山下 皓三 (30166673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大坪 明徳 (70000271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  落合 俊郎 (00150053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  平井 保 (60000296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  川住 隆一 (20124208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松田 直 (60099942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山下 滋夫 (70000297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi