• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堀 裕和  HORI Hirokazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10165574
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2019年度: 山梨大学, 大学院総合研究部, 教授
2014年度 – 2015年度: 山梨大学, 総合研究部, 教授
2013年度: 山梨大学, 医学工学総合研究部, 教授
2007年度: 山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 教授
2006年度: 山梨大学, 大学院医学工学総合研究部, 教授 … もっと見る
2003年度 – 2005年度: 山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 教授
2002年度: 山梨大学, 工学部, 教授
1991年度 – 2001年度: 山梨大学, 工学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
物理学一般 / 原子・分子・量子エレクトロニクス・プラズマ / 光工学・光量子科学
研究代表者以外
電子デバイス・電子機器 / 理工系 / 固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温) / 応用光学・量子光工学 / 固体物性 / 計算機システム・ネットワーク / 物理学一般
キーワード
研究代表者
optical pumping / エバネッセント波 / 光ポンピング / laser cooling / cavity quantum electrodynamics / レーザー冷却 / evanescent wave / 共振器量子電気力学 / 量子光学 / quantum optics … もっと見る / control of radiation / spin polarization / near-field optics / 放射の制御 / スピン偏極 / 近接場光学 / 共鳴イオン化分光 / レーザー分光 / 表面原子分光 / 光近接場 / 近桜湯光学 / 共振器量子電磁力学 / スピン編極 / 近接陽光学 / pseudo-angular momentum / atom trap / resonant ionization / optical near-field / evanescent waves / エヴァネッセント波 / 双極子力 / 擬角運動量 / 原子捕獲 / atomic beam scattering / cavity quantum electrody nemics / resenant ionization spectroscopy / laser spectroscopy / surface atomic spectroscopy / near-field cptics / 光ボンピング / 原子線散乱 / 表面イオン化分光 / 非平衡開放系の機能 / 機能構造の数理モデル / 新機能開発 / 機能数理理論 / 応用光学・量子光工学 / ナノ材料 / 自然知能 / 圏論 / 機能理論 / ナノ機能材料 / 走査プローブ顕微鏡 / ナノオプティクス / 先端機能デバイス … もっと見る
研究代表者以外
Near-field / 近接場 / STM / surface magnetism / スピン偏極原子線 / 光ポンピング / 表面磁性 / 光システム / レーザーカオス / 先端機能デバイス / 応用光学 / 意思決定 / Homogeneity of atmospheric plasma / Plasm a processing technology for medicine / Micro-array type VUV source / Dynamics of wall charges / Plasma excited species near the wall / Laser polarization spectroscopy / Micro barrier discharge / Optical near field laser spectroscopy / レーザー偏光法 / 寿命 / 高気圧放電特性 / 殺菌・滅菌 / レーザー偏光分析法 / 電気光学結晶 / エヴァネッセント波分光法 / マイクロ、バリアー放電 / 壁電位・壁電荷 / 壁反射 / 準安定励起電子 / レーザーエヴァネッセント波分析法 / 電場計測 / 滅菌・殺菌 / 大気圧空気放電 / 壁電荷・壁電位 / 準安定励起原子 / レーザー偏光解析法 / レーザーエヴァネッセント波分光法 / バリアー放電光制御 / 光照射壁電荷変調 / 縦・横電場計測 / プラズマー様性 / 絶縁破壊電圧 / バリアー放電 / 大気圧プラズマー様性 / 医用プラズマ処理技術 / マイクロアレー型真空紫外ランプ / 壁電荷ダイナミックス / 壁近傍プラズマ励起種 / レーザー偏光分光法 / マイクロバリアー放電 / 光近接場レーザー分光法 / spincluster / resonant ionization / optical near-field / optical pumping / resonant charge transfer / atom-surface scattering / spin-polarized atom / スピン偏極原子 / 近接場光学 / スピン注入 / 光イオン化分光 / 原始線散乱 / 表面散乱 / スピン偏極 / スピン相関 / 表面 / スピンクラスター / 共鳴イオン化 / 光近接場 / 共鳴電荷交換 / 原子-表面散乱 / 表面スピン相関 / Guidance / Atom / Microscope / Fiber / 誘導 / 原子 / 顕微鏡 / ファイバ / Neuron / Memory / Probe / 螢光 / ニューロン / メモリー / プローブ / optical feedback / frequency-locking of semiconductor laser / laser optical pumping / spin polarized alkali metal atoms / 狭帯域レーザー / 光帰還法 / 周波数ロッキング半導体レーザー / スピン偏極アルカリ原子 / ナノフォトニクス / 情報ネットワーク / ナノ光電子系 / ネットワークアーキテクチャ / 円偏光エバネッセント光 / Feエピタキシャル / スピン緩和 / スピンプローブ / 共鳴二光子イオン化分光 / 原子線散乱 / Mie粒子 / 分子モーター / 一分子計測 / ニアフィールド光学顕微鏡 / レーザートラッピング / 原子スピン偏極 / エバネッセント波の量子化 / トロポニンC / 1分子蛍光測定 / 全反射顕微鏡 / コントラスト特性 / 金属化カンチレバー / フォトン力学 / マイクロマシニング / エバネッセント波の第二量子化 / 光ポンピング原子スピン偏極 / エバネッセントフォトン / アクチン / ミオシン / 電場増強効果 / 近接場振動分光 / 光子波数ベクトル / 表面近傍Cs原子 / エヴァネセント光 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (85件)
  • 共同研究者

    (32人)
  •  ナノ光学とレーザーカオスを用いた超高集積・超高速意思決定の創製

    • 研究代表者
      成瀬 誠
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      電子デバイス・電子機器
    • 研究機関
      東京大学
      国立研究開発法人情報通信研究機構
  •  ナノ光電子融合機能デバイスにおける階層的励起輸送過程の研究研究代表者

    • 研究代表者
      堀 裕和
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      光工学・光量子科学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  大規模複雑システムとしてのナノ光電子系に学ぶ情報ネットワーク設計制御

    • 研究代表者
      成瀬 誠
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計算機システム・ネットワーク
    • 研究機関
      独立行政法人情報通信研究機構
  •  光近接場トラップ中の2次元スピン偏極原子格子における量子光学効果の研究研究代表者

    • 研究代表者
      堀 裕和
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      原子・分子・量子エレクトロニクス・プラズマ
    • 研究機関
      山梨大学
  •  光近接場によるマイクロプラズマ中励起種の表面近傍挙動のミクロ観察

    • 研究代表者
      櫻井 彪
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      山梨大学
  •  スピン偏極原子の光近接場相互作用における量子光学効果の研究研究代表者

    • 研究代表者
      堀 裕和
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物理学一般
    • 研究機関
      山梨大学
  •  半導体スピンプローブにおけるスピン制御と応用

    • 研究代表者
      末岡 和久
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  スピン選択的共鳴電荷交換による表面スピン相関の観測

    • 研究代表者
      鳥養 映子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
    • 研究機関
      山梨大学
  •  定在エバネッセント波双極ポテンシャル中の二次元原子格子の研究研究代表者

    • 研究代表者
      堀 裕和
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物理学一般
    • 研究機関
      山梨大学
  •  ニアフィールドのフォトン力学

    • 研究代表者
      河田 聡
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  誘電体表面近傍の局所的光近接場と原子の相互作用研究代表者

    • 研究代表者
      堀 裕和
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物理学一般
    • 研究機関
      山梨大学
  •  近接場光学とその応用

    • 研究代表者
      大津 元一
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  超解像の近接場光学顕微法の理論的基礎と局所計測・極微物質操作技術の確立

    • 研究代表者
      大津 元一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      応用光学・量子光工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  原子の誘電体表面相互作用のエヴァネセント波による分光的研究

    • 研究代表者
      桜井 彪
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理学一般
    • 研究機関
      山梨大学
  •  光ポンピングスピン偏極Cs原子ビームの開発と表面磁性研究への応用

    • 研究代表者
      鳥養 映子
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      固体物性
    • 研究機関
      山梨大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2008 2007 2006 2005 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 23の先端事例がつなぐ計算科学のフロンティア 第22章2020

    • 著者名/発表者名
      堀 裕和(分担執筆)
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      近代科学社
    • ISBN
      9784764906082
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01277
  • [図書] A Nanophotonic Computing Paradigm: Problem-Solving and Decision-Making Systems Using Spatiotemporal Photoexcitation Transfer Dynamics, in M. Naruse ed. , Nanophotonic Information Physics2014

    • 著者名/発表者名
      M. Aono, S. -J. Kim, M. Naruse, M. Wakabayashi, H. Hori, M. Ohtsu, and M. Hara
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300031
  • [図書] ナノスケールの光学2007

    • 著者名/発表者名
      堀 裕和、井上 哲也
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      オーム社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540369
  • [図書] ナノスケールの光学2007

    • 著者名/発表者名
      堀 裕和, 井上 哲也
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      オーム社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540369
  • [図書] Nano-Optics (Kawata, S., Ohtsu, M., Irie, M, 編) Chap. 12002

    • 著者名/発表者名
      K.Cho, H.Hori, K.Kitahara
    • 総ページ数
      33
    • 出版者
      Springer-Verlag Heidelberg
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540374
  • [雑誌論文] Experimental demonstration of random walk by probability chaos using single photons2020

    • 著者名/発表者名
      M. Naruse, M. Berthel, H. Hori, A. Drezet, and S. Huant
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 13 号: 4 ページ: 042006-042006

    • DOI

      10.35848/1882-0786/ab7bf8

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01277
  • [雑誌論文] Generation of Schubert polynomial series via nanometre-scale photoisomerization in photochromic single crystal and double-probe optical near-field measurements2020

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama Kazuharu、Suzui Hirotsugu、Nakagomi Ryo、Saigo Hayato、Uchida Kingo、Naruse Makoto、Hori Hirokazu
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 2710-2710

    • DOI

      10.1038/s41598-020-59603-1

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01277
  • [雑誌論文] Decision Making Photonics: Solving Bandit Problems Using Photons2020

    • 著者名/発表者名
      Naruse Makoto、Chauvet Nicolas、Uchida Atsushi、Drezet Aurelien、Bachelier Guillaume、Huant Serge、Hori Hirokazu
    • 雑誌名

      IEEE Journal of Selected Topics in Quantum Electronics

      巻: 26 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1109/jstqe.2019.2929217

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01277, KAKENHI-PROJECT-19H00868
  • [雑誌論文] Unidirectional light transmiission by two-layer nanostructures interacting via optical near-fields2019

    • 著者名/発表者名
      Naruse Makoto、Ishii Satoshi、Motte Jean-Francois、Drezet Aur?lien、Huant Serge、Hori Hirokazu
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 12 号: 2 ページ: 022007-022007

    • DOI

      10.7567/1882-0786/aafca0

    • NAID

      210000135587

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01277
  • [雑誌論文] Analysis of Soft Robotics Based on the Concept of Category of Mobility2019

    • 著者名/発表者名
      Saigo Hayato、Naruse Makoto、Okamura Kazuya、Hori Hirokazu、Ojima Izumi
    • 雑誌名

      Complexity

      巻: 2019 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1155/2019/1490541

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01277
  • [雑誌論文] Entangled-photon decision maker2019

    • 著者名/発表者名
      N. Chauvet, D. Jegouso, B. Boulanger, H. Saigo, K. Okamura, H. Hori, A. Drezet, S. Huant, G. Bachelier, and M. Naruse
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 12229-12229

    • DOI

      10.1038/s41598-019-48647-7

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01277
  • [雑誌論文] Nanometre-scale pattern formation on the surface of a photochromic crystal by optical near-field induced photoisomerization2018

    • 著者名/発表者名
      Ryo Nakagomi, Kazuharu Uchiyama, Hirotsugu Suzui, Eri Hatano, Kingo Uchida, Makoto Naruse, Hirokazu Hori
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 14468-14468

    • DOI

      10.1038/s41598-018-32862-9

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26107012, KAKENHI-PROJECT-17H01277
  • [雑誌論文] Category Theoretic Analysis of Photon-Based Decision Making2018

    • 著者名/発表者名
      Naruse Makoto、Kim Song-Ju、Aono Masashi、Berthel Martin、Drezet Aur?lien、Huant Serge、Hori Hirokazu
    • 雑誌名

      International Journal of Information Technology & Decision Making

      巻: 17 号: 05 ページ: 1305-1333

    • DOI

      10.1142/s0219622018500268

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01277
  • [雑誌論文] Why is the environment important for decision making? Local reservoir model for choice-based learning2018

    • 著者名/発表者名
      Naruse Makoto、Yamamoto Eiji、Nakao Takashi、Akimoto Takuma、Saigo Hayato、Okamura Kazuya、Ojima Izumi、Northoff Georg、Hori Hirokazu
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 13 号: 10 ページ: e0205161-e0205161

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0205161

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01277, KAKENHI-PROJECT-16K17641
  • [雑誌論文] Scalable photonic reinforcement learning by time-division multiplexing of laser chaos2018

    • 著者名/発表者名
      Naruse Makoto、Mihana Takatomo、Hori Hirokazu、Saigo Hayato、Okamura Kazuya、Hasegawa Mikio、Uchida Atsushi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1038/s41598-018-29117-y

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00136, KAKENHI-PROJECT-17H01277, KAKENHI-PROJECT-16H03878, KAKENHI-PROJECT-16K17641
  • [雑誌論文] Nano-optical functionality based on local photoisomerization in photochromic single crystal2017

    • 著者名/発表者名
      Nakagomi Ryo、Uchiyama Kazuharu、Kubota Satoru、Hatano Eri、Uchida Kingo、Naruse Makoto、Hori Hirokazu
    • 雑誌名

      Applied Physics A

      巻: 124 号: 1 ページ: 10-10

    • DOI

      10.1007/s00339-017-1431-2

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01277, KAKENHI-PLANNED-26107012
  • [雑誌論文] A New Kind of Aesthetics - The Mathematical Structure of the Aesthetic2017

    • 著者名/発表者名
      Kubota Akihiro、Hori Hirokazu、Naruse Makoto、Akiba Fuminori
    • 雑誌名

      Philosophies

      巻: 2 号: 3 ページ: 14-14

    • DOI

      10.3390/philosophies2030014

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01277, KAKENHI-PROJECT-16H03093, KAKENHI-PROJECT-15K02105, KAKENHI-PROJECT-15K13387
  • [雑誌論文] Category Theory Approach to Solution Searching Based on Photoexcitation Transfer Dynamics2017

    • 著者名/発表者名
      Naruse Makoto、Aono Masashi、Kim Song-Ju、Saigo Hayato、Ojima Izumi、Okamura Kazuya、Hori Hirokazu
    • 雑誌名

      Philosophies

      巻: 2 号: 3 ページ: 16-16

    • DOI

      10.3390/philosophies2030016

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17641, KAKENHI-PROJECT-17H01277, KAKENHI-PROJECT-15K13387
  • [雑誌論文] フォトニックインテリジェンス2016

    • 著者名/発表者名
      成瀬 誠、青野真士、葛西誠也、堀 裕和、S. Huant、金 成主
    • 雑誌名

      応用物理学会フォトニクス分科会会誌「フォトニクスニュース」

      巻: 第1巻 ページ: 51-57

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25286067
  • [雑誌論文] Local circular polarizations in nanostructures induced by linear polarization via optical near-fields2015

    • 著者名/発表者名
      M. Naruse, T. Tani, T. Inoue, H. Yasuda, H. Hori, and M. Naya
    • 雑誌名

      Journal of Optical Society of America

      巻: B 32 号: 9 ページ: 1797-1803

    • DOI

      10.1364/josab.32.001797

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25286067
  • [雑誌論文] Single-photon decision maker2015

    • 著者名/発表者名
      M. Naruse, M. Berthel, A. Drezet, S. Huant, M. Aono, H. Hori, and S.-J. Kim
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 5 号: 1 ページ: 13253-13253

    • DOI

      10.1038/srep13253

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13387, KAKENHI-PROJECT-25286067
  • [雑誌論文] Magnetic-field-dependent excitation transfer in quantum wells of diluted magnetic semiconductor2014

    • 著者名/発表者名
      K. Uchiyama, S. Kubota, T. Matsumoto, K. Kobayashi, H. Hori
    • 雑誌名

      Applied Physics A

      巻: 115 号: 1 ページ: 99-104

    • DOI

      10.1007/s00339-013-8005-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25286067, KAKENHI-PROJECT-25870284
  • [雑誌論文] Energy relaxation process in exciton transfer between (Zn, Cd, Mn)Se and (Zn, Cd)Se quantum wells2014

    • 著者名/発表者名
      Takashi Matsumoto*, Fumiaki Iwasaki, Shuhei Konaka, Masao Hishikawa, Sakyo Fukasawa, Tsutomu Muranaka, Yoichi Nabetani, Akira Ishikawa, Kazuharu Uchiyama, Kiyoshi Kobayashi, and Hirokazu Hori
    • 雑誌名

      Phys. Status Solidi C

      巻: 115 号: 7-8 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1002/pssc.201300599

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25286067
  • [雑誌論文] Coherent-phonon-assisted excitation transfer via optical near fields in dilute magnetic semiconductor nanostructures2014

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Suwa, Akira Ishikawa, Kazuharu Uchiyama, Takashi Matsumoto, Hirokazu Hori, Kiyoshi Kobayashi
    • 雑誌名

      Applied Physics A

      巻: 115 号: 1 ページ: 39-43

    • DOI

      10.1007/s00339-013-7929-3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25286067
  • [雑誌論文] Unidirectional light propagation through two-layer nanostructures based on optical near-field interactions2014

    • 著者名/発表者名
      Makoto Naruse, Hirokazu Hori, Satoshi Ishii, Aurelien Drezet, Serge Huant, Morihisa Hoga, Yasuyuki Ohyagi, Tsutomu Matsumoto, Naoya Tate, and Motoichi Ohtsu
    • 雑誌名

      J. Opt. Soc. Am. B

      巻: 31 ページ: 2404-2413

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25286067
  • [雑誌論文] Chaotic oscillation and random-number generation based on nanoscale optical-energy transfer2014

    • 著者名/発表者名
      Makoto Naruse, Song-Ju Kim, Masashi Aono, Hirokazu Hori & Motoichi Ohtsu
    • 雑誌名

      SCIENTIFIC REPORTS

      巻: 4 : 6039 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1038/srep06039

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25286067, KAKENHI-PLANNED-26106003
  • [雑誌論文] Amoeba-inspired Nanoarchitectonic Computing : Solving Intractable Computational Problems using Nanoscale Photoexcitation Transfer Dynamics2013

    • 著者名/発表者名
      M. Aono, M. Naruse, S. -J. Kim, M. Wakabayashi, H. Hori, M. Ohtsu, and M. Hara
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: Vol. 29, No. 24 号: 24 ページ: 7557-7564

    • DOI

      10.1021/la400301p

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300031
  • [雑誌論文] Optical near-field-mediated polarization asymmetry induced by two-layer nanostructures2013

    • 著者名/発表者名
      M. Naruse, N. Tate, Y. Ohyagi, M. Hoga, T. Matsumoto, H. Hori, A. Drezet, S. Huant, and M. Ohtsu
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: Vol. 21, No. 19 号: 19 ページ: 21857-21870

    • DOI

      10.1364/oe.21.021857

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300031
  • [雑誌論文] Spatiotemporal dynamics in optical energy transfer on the nanoscale and its application to constraint satisfaction problems2012

    • 著者名/発表者名
      M. Naruse, M. Aono, S. -J. Kim, T. Kawazoe, W. Nomura, H. Hori, M. Hara, and M. Ohtsu
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: Vol. 86, No. 12 号: 12 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1103/physrevb.86.125407

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300031
  • [雑誌論文] Local circular polarization observed in surface vortices of optical near-fields2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Ohdaira, T. Inoue, H. Hori, and K. Kitahara
    • 雑誌名

      Optics Express 16・5

      ページ: 2915-2921

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540369
  • [雑誌論文] Local circular polarization observed in surface vortices of optical near-fields2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Ohdaira, T. Inoue, H. Hori, K. Kitahara
    • 雑誌名

      Optics Express vol.16, no.5

      ページ: 2915-2921

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540369
  • [雑誌論文] Visible Laser Desorption/Ionization Mass Spectroscopy Using Gold Nanorods2007

    • 著者名/発表者名
      L.C. Chen, T. Ueda, M. Sagisaka, H. Hori, K. Hiraoka
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry vol.111, no.6

      ページ: 2409-2415

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540369
  • [雑誌論文] Visible Laser Desorption/Ionization Mass Spectroscopy Using Gold Nanorods2007

    • 著者名/発表者名
      L.C.Chen, T.Ueda, M.Sagisaka, H.Hori, K.Hiraoka
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry 111・6

      ページ: 2409-2415

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540369
  • [雑誌論文] Visible Laser Desorption/Ionization Mass Spectroscopy Using Gold Nanorods2007

    • 著者名/発表者名
      L.C.Chen, T. Ueda, M. Sagisaka, H. Hori, K. Hiraoka
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry 111・6

      ページ: 2409-2415

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540369
  • [雑誌論文] Visible laser desorption/ionization mass spectrometry using gold nanorods2007

    • 著者名/発表者名
      L.C.Chen, T.Ueda, M.Sagisaka, H.Hori, K.Hiraoka
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C (to be published)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15075204
  • [雑誌論文] Surface reflection of Ar metastable atoms in barrier discharge measured by sub-Doppler-type high resolution spectroscopy using laser evanescent wave2007

    • 著者名/発表者名
      T.Sakurai, Y.Murata, H.Hori
    • 雑誌名

      Japan. J. Appl. Phys. 46・1

      ページ: 378-381

    • NAID

      10018705465

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15075204
  • [雑誌論文] Surface dynamics of Ar metastable atoms in a barrier discharge measured by Doppler-free type high resolution spectroscopy using a laser evanescent wave2006

    • 著者名/発表者名
      T.Sakurai, Y.Murata, H.Hori
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. (submitted)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15075204
  • [雑誌論文] Optical Near-Field Excitation/Ionization of Cs Atoms in a Laser-Induced Microplasma2005

    • 著者名/発表者名
      N.Inatani, J.Yonehama, H.Sano, H.Hori
    • 雑誌名

      Abstract of The 5th Asia Pacific Intl.Cont.2005, Niigata, Japan

      ページ: 38-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15075204
  • [雑誌論文] Quantum Theory of Radiation in Optical Near Field Based on Quantization of Evanescent Electromagnetic Waves Using Detector Mode2005

    • 著者名/発表者名
      T.Inoue, H.Hori
    • 雑誌名

      Progress in Nano-Electro-Optics IV

      ページ: 127-199

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540374
  • [雑誌論文] Theory of transmission and dissipation of radiation near a metallic slab based on angular spectrum representation2005

    • 著者名/発表者名
      T. Inoue and H. Hori
    • 雑誌名

      IEICE Transaction on Electronics E88-C・9

      ページ: 1836-1844

    • NAID

      110003215353

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540369
  • [雑誌論文] Theory of transmission and dissipation of radiation near a metallic slab based on angular spectrum representation2005

    • 著者名/発表者名
      T.Inoue, H.Hori
    • 雑誌名

      IEICE Transaction on Electronics E88-C・9

      ページ: 1836-1844

    • NAID

      110003215353

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540369
  • [雑誌論文] Theory of transmission an dissipation of radiation near a metallic slab based on angular spectrum representation2005

    • 著者名/発表者名
      T.Inoue, H.Hori
    • 雑誌名

      IEICE Trans.Electron. E80-C

      ページ: 1836-1844

    • NAID

      110003215353

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15075204
  • [雑誌論文] Theory of transmission and dissipation of radiation near a metallic slab based on angular spectrum representation2005

    • 著者名/発表者名
      T. Inoue, H. Hori
    • 雑誌名

      IEICE Transaction on Electronics vol.E88-C, no.9

      ページ: 1836-1844

    • NAID

      110003215353

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540369
  • [雑誌論文] Quantum Theory of Radiation in Optical Near Field Based on Quantization of Evanescent Electromagnetic Waves Using Detector Mode2005

    • 著者名/発表者名
      T.Inoue, H.Hori
    • 雑誌名

      Progress in Nano-Electro-Optics vol.IV

      ページ: 127-199

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540374
  • [雑誌論文] Observation of Coulomb Blockade and Interference Using a Carbon Nanotube Tip2003

    • 著者名/発表者名
      H.Nejo, P.Dorozhkin, H.Hori
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics vol.42 Part17B

      ページ: 4743-4747

    • NAID

      10011446526

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540374
  • [雑誌論文] Observation of Coulomb Blockade and Interference Using a Carbon Nanotube Tip2003

    • 著者名/発表者名
      H.Nejo, P.Dorozhkin, H.Hori
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 42 Part1 7B

      ページ: 4743-4747

    • NAID

      10011446526

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540374
  • [雑誌論文] High resolution optical near-field spectroscopy using frequency noise of diode laser2002

    • 著者名/発表者名
      Y.Ohdaira, H.Hori
    • 雑誌名

      IEICE Transaction on Electronics vol.E85-C.12

      ページ: 2097-2103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540374
  • [雑誌論文] High resolution optical near-field spectroscopy using frequency noise of diode laser2002

    • 著者名/発表者名
      Y.Ohdaira, H.Hori
    • 雑誌名

      IEICE Transaction on Electronics E85-C・12

      ページ: 2097-2103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540374
  • [雑誌論文] Quantum theory of near-field nano-opticsw2002

    • 著者名/発表者名
      K.Cho, H.Hori, K.Kitahara
    • 雑誌名

      Nano-optics (Kawata, S., Ohtsu, M., Irie, M.eds.) (Springer-Verlag Heidelberg) Chap.1

      ページ: 1-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540374
  • [学会発表] Decision making using classical and quantum light2020

    • 著者名/発表者名
      M. Naruse, N. Chauvet, S.Huant, S. Sunada, A. Uchida, and H. Hori
    • 学会等名
      AI and Optical Data Science conference, SPIE Photonics West
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01277
  • [学会発表] 近接場分光によるInGaN量子井戸におけるキャリア輸送現象の解明(Ⅱ)2020

    • 著者名/発表者名
      櫻井 杏梨、岩本 亘平、石川 陽、堀 裕和、小林 潔、岸野 克巳、酒井 優
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01277
  • [学会発表] フォトクロミック単結晶薄膜における開環体-閉環体境界の動的形成2020

    • 著者名/発表者名
      鈴井 洸胤、内山 和治、中込 亮、河野 瑠菜、内田 欣吾、成瀬 誠、堀 裕和
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01277
  • [学会発表] 光を用いた意思決定2019

    • 著者名/発表者名
      成瀬 誠、内田淳史、S. Huant、堀 裕和
    • 学会等名
      電子情報通信学会 総合大会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01277
  • [学会発表] Decision Making by Photons2019

    • 著者名/発表者名
      M. Naruse, N. Chauvet, A. Uchida, S. Huant, H. Hori
    • 学会等名
      Conference Proceedings of The 1th International Conference on Multimedia Information Technology and Applications (MITA2019)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01277
  • [学会発表] Decision Making based on Photonics2019

    • 著者名/発表者名
      M. Naruse, N. Chauvet, S. Sunada, K. Uchiyama, K. Uchida, M. Hasegawa, A. Uchida, and H. Hori
    • 学会等名
      第4回JSAPフォトニクスワークショップ「光の新時代を切り拓く!!」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01277
  • [学会発表] Single hybrid plasmonic structures for efficient photon pair production at the nanoscale2019

    • 著者名/発表者名
      N. Chauvet, M.Corny, G. Laurent, A. Drezet, G. Nogues, G. Dantelle, T.Gacoin, A. Uchida, H. Hori, S. Huant, G. Bachelier, and M. Naruse
    • 学会等名
      10th International Conference on Metamaterials, Photonic Crystals and Plasmonics (META2019)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01277
  • [学会発表] 量子ドットレーザを用いた戻り光によるカオス生成におけるヒステリシス現象の観測2019

    • 著者名/発表者名
      松本 敦、赤羽 浩一、山崎 和人、菅野 円隆、山本 直克、堀 裕和、成瀬 誠、内田 淳史
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01277
  • [学会発表] フォトクロミック単結晶薄膜における開環体-閉環体境界の動的形成の解明2019

    • 著者名/発表者名
      鈴井 洸胤、内山 和治、中込 亮、河野 瑠菜、内田 欣吾、成瀬 誠、堀 裕和
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01277
  • [学会発表] 光を用いた意思決定メカニズム2019

    • 著者名/発表者名
      成瀬 誠、N. Chauvet、S. Huant、砂田 哲、内田淳史、長谷川 幹雄、堀 裕和
    • 学会等名
      革新的無線通信技術に関する横断型研究会(MIKA)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01277
  • [学会発表] Entangled Photons, a New Resource for Social Decision Making2019

    • 著者名/発表者名
      N. Chauvet, A. Uchida, H. Hori, A. Drezet, S. Huant, G. Bachelier, and M. Naruse
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01277
  • [学会発表] Category Theory of Decision Making2018

    • 著者名/発表者名
      H. Hori, M. Naruse
    • 学会等名
      2018 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2018)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01277
  • [学会発表] Decision Making by Classical and Quantum Light2018

    • 著者名/発表者名
      M. Naruse, N. Chauvet, D. Jegouso, A. Uchida, H. Hori, A. Drezet, B. Boulanger, S. Huant, and G. Bachelier
    • 学会等名
      15th international conference of Near-field Optics and Nanophotonics (NFO-15)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01277
  • [学会発表] Decision making by photonics: experiment and category theoretic foundation2017

    • 著者名/発表者名
      M. Naruse, M. Berthel, A. Drezet, S. Huant, H. Hori, and S.-J. Kim
    • 学会等名
      Unconventional Computation and Natural Computation 2017
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01277
  • [学会発表] Local reservoir modeling for choice-based learning of internally- and externally-guided decision making2017

    • 著者名/発表者名
      M. Naruse, T. Nakao, H. Hori, E. Yamamoto, T. Akimoto, and G. Northoff
    • 学会等名
      11th International Workshop on Natural Computing
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01277
  • [学会発表] 圏論による自然知能の基盤構築~圏論によるナノ光電子系の理論と知能の圏論的解明~2016

    • 著者名/発表者名
      堀 裕和
    • 学会等名
      自然知能セミナー(第1回)
    • 発表場所
      和光市、理化学研究所
    • 年月日
      2016-02-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25286067
  • [学会発表] 自然知能の数理物理的構造2016

    • 著者名/発表者名
      堀 裕和
    • 学会等名
      自然知能の構造とデザインシンポジウム
    • 発表場所
      東京、東工大地球生命研究所
    • 年月日
      2016-01-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25286067
  • [学会発表] Natural Intelligence: Single-Photon Decision Maker2016

    • 著者名/発表者名
      M. Naruse, M. Aono, H. Hori, and S.-J. Kim
    • 学会等名
      4th Korea-Japan Joint Workshop on Complex Communication Sciences
    • 発表場所
      長野、野沢温泉
    • 年月日
      2016-01-12
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25286067
  • [学会発表] 単一光子意思決定の理 論:幾何学及び圏論による構造分析2016

    • 著者名/発表者名
      成瀬 誠、堀 裕和、青野真士、Serge Huant、金 成主
    • 学会等名
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東京、東工大大岡山キャンパス
    • 年月日
      2016-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25286067
  • [学会発表] Near-Field Optical and Electronic Processes in Nano-Optoelectronic Functional Layered System2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuharu Uchiyama, Naoki Nishikawa, Satoru Kubota, Takashi Matsumoto, Kiyoshi Kobayashi, and Hirokazu Hori
    • 学会等名
      The 10th Asia-Pacific Conference on Near-field Optics
    • 発表場所
      函館市国際水産・海洋総合研究センター
    • 年月日
      2015-07-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25286067
  • [学会発表] ナノ電子フォトン系における機能の基本構造と圏論に基づく描像2015

    • 著者名/発表者名
      堀 裕和
    • 学会等名
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2015-03-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25286067
  • [学会発表] 二重トンネル接合された金ナノロッド系における近接場光分布と電流-電圧特性の相関2015

    • 著者名/発表者名
      西川 直樹,内山 和治,久保田 悟,小林 潔,堀 裕和
    • 学会等名
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2015-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25286067
  • [学会発表] Theory of Spatiotemporal Carrier Dynamics in a Semiconductor Quantum Well2015

    • 著者名/発表者名
      A. Ishikawa, M. Sakai, K. Iwamoto, T. Kougo, Y. Miwa, K. Uchiyama, H. Hori, and K. Kobayashi
    • 学会等名
      The 10th Asia-Pacific Conference on Near-field Optics
    • 発表場所
      函館市国際水産・海洋総合研究センター
    • 年月日
      2015-07-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25286067
  • [学会発表] 単一光子を用いた意思決定の実証2015

    • 著者名/発表者名
      成瀬 誠、M. Berthel、A. Drezet、S. Huant、青野真士、堀 裕和、金 成主
    • 学会等名
      日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan
    • 発表場所
      東京、筑波大学 東京キャンパス 文京校舎
    • 年月日
      2015-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25286067
  • [学会発表] Development of Multi-Probe SNOM for Investigation of Carrier Dynamics in Semiconductor Quantum Wells2015

    • 著者名/発表者名
      M. Sakai, Y. Miwa, A. Syouji, A. Ishikawa, K. Uchiyama, K. Kobayashi, T. Matsumoto, K. Kishino, and H. Hori
    • 学会等名
      The 10th Asia-Pacific Conference on Near-field Optics
    • 発表場所
      函館市国際水産・海洋総合研究センター
    • 年月日
      2015-07-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25286067
  • [学会発表] Optical Near-Field Modulation of Current-Voltage Characteristics in Double Tunneling Barrier System2015

    • 著者名/発表者名
      Naoki Nishikawa, Kazuharu Uchiyama, Satoru Kubota, Kiyoshi Kobayashi, and Hirokazu Hori
    • 学会等名
      The 10th Asia-Pacific Conference on Near-field Optics
    • 発表場所
      函館市国際水産・海洋総合研究センター
    • 年月日
      2015-07-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25286067
  • [学会発表] Unidirectional Light Propagation Through Two-Layer Nanostructures by Momentum Transfer via Optical Near-Fields2015

    • 著者名/発表者名
      M. Naruse, H. Hori, S. Ishii, A. Drezet, S. Huant, M. Hoga, Y. Ohyagi, T. Matsumoto, N. Tate, and M. Ohtsu
    • 学会等名
      META 2015
    • 発表場所
      New York, USA
    • 年月日
      2015-08-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25286067
  • [学会発表] Optical near-field driven dynamics of open nanosystems embedded in structured environments2015

    • 著者名/発表者名
      Akira Ishikawa, Takayuki Suwa, Kazuharu Uchiyama, Takashi Matsumoto, Hirokazu Hori, and Kiyoshi Kobayashi
    • 学会等名
      The 10th Asia-Pacific Conference on Near-field Optics
    • 発表場所
      函館市国際水産・海洋総合研究センター
    • 年月日
      2015-07-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25286067
  • [学会発表] Chaos and Random-Number Generation Based on Nanoscale Optical Energy Transfer2015

    • 著者名/発表者名
      M. Naruse, S.-J. Kim, M. Aono, H. Hori, M. Ohtsu
    • 学会等名
      Conference on Lasers and Electro-Optics/Europe and European Quantum Electronics Conference
    • 発表場所
      Munich, Germany
    • 年月日
      2015-06-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25286067
  • [学会発表] ナノ光電子機能における局所電磁相互作用と電子系の励起輸送過程の可視化と解析2015

    • 著者名/発表者名
      内山 和治,堀 裕和,小林 潔,松本 俊
    • 学会等名
      2015年電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      立命館大学(草津市)
    • 年月日
      2015-03-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25286067
  • [学会発表] 希薄磁性半導体多重量子井戸における近接場光相互作用によるスピン選択的励起移動2014

    • 著者名/発表者名
      内山 和治,西川 直樹,久保田 悟,松本 俊,小林 潔,堀 裕和
    • 学会等名
      第75回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2014-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25286067
  • [学会発表] 二重トンネル接合された金ナノロッドにおける電流-電圧特性の近接場光による変調2014

    • 著者名/発表者名
      西川 直樹,内山 和治,久保田 悟,小林 潔,堀 裕和
    • 学会等名
      第75回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2014-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25286067
  • [学会発表] Physics of Nano-Optoelectronics Functions : Theoretical and experimental progress towards functional devices and systems2013

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Hori
    • 学会等名
      The First Italy-Japan Workshop on Nanophotonics
    • 発表場所
      Universita di Pisa, Pisa, Italy
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25286067
  • [学会発表] Properties and Applications of Nano-Optoelectronics Processes2007

    • 著者名/発表者名
      H. Hori
    • 学会等名
      The 6th Asia Pacific Conference on Near-Field Optics
    • 発表場所
      Yellow Mountain, China
    • 年月日
      2007-06-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540369
  • [学会発表] Properties and Applications of Nano-Optoelectronics Processes2007

    • 著者名/発表者名
      H. Hori
    • 学会等名
      The 6th Asia Pacific Conference on Near-Field Optics
    • 発表場所
      Yellow Mountain, china
    • 年月日
      2007-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540369
  • [学会発表] Optical Pulsation Based on Near-Field Interactions at the Nanoscale by Continuous-Wave Light Excitation

    • 著者名/発表者名
      M. Naruse, H. Hori, K. Kobayashi, T. Kawazoe, and M. Ohtsu
    • 学会等名
      2011 ICO International Conference on Information Photonics
    • 発表場所
      Ottawa Convention Center, Ottawa, Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300031
  • 1.  桜井 彪 (00092841)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  鳥養 映子 (20188832)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  井上 行夫 (80020494)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  河田 聡 (30144439)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  梅田 倫弘 (60111803)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  成瀬 誠 (20323529)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 30件
  • 7.  内山 和治 (70538165)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 17件
  • 8.  大津 元一 (70114858)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  会田 雅樹 (60404935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  村田 正幸 (80200301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  ペパー フェルディナンド (40359097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  和田 尚也 (20358873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  竪 直也 (30466784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  藤平 正道 (40013536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  入江 正浩 (30001986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  北原 和夫 (20107692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  秋津 哲也 (70159333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  柳田 敏雄 (30089883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  羽根 一博 (50164893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  末岡 和久 (60250479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  岩田 達矢 (20119647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  西郷 甲矢人 (80615154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 23.  松本 敦 (30580188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  岡村 和弥 (90725178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 25.  金 成主 (30455456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 26.  赤羽 浩一 (50359072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  JHE Wonho
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  児玉 宏喜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  波多野 絵理
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  小嶋 泉
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  内田 欣吾
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  長谷川 幹雄
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi