• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤田 勝久  FUJITA KATSUHISA

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10183592
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2014年度: 愛媛大学, 法文学部, 教授
2009年度: 愛媛大学, 法文学部, 教授
2002年度 – 2004年度: 愛媛大学, 法文学部, 教授
1988年度 – 1993年度: 愛媛大学, 教養部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
東洋史 / 東洋史
研究代表者以外
東洋史 / 日本史 / 史学一般
キーワード
研究代表者
『史記』 / The Warring States / Ssu-ma Ch'ien / Chan-kuo ku-shih / Chan-kuo chi-nien / Chan-kuo-ts'e / Shih-chi / The unearthed manuscripts / 司馬遷の編集意図 / 『史記』の構成材料 … もっと見る / 司馬遷 / 戦国諸国の地域的特色 / 司馬遍 / 戦国故事 / 戦国紀年 / 『戦国策』 / 出土書籍 / 地方行政 / 秦漢王朝 / 漢代の木簡 / 国際研究者交流・中国 / 情報伝達「国際情報交換」 / 秦漢史「国際研究者交流」 / 漢簡「国際情報交換」 / 里耶秦簡「国際情報交換」 / 情報伝達 / 交通システム / 文書行政 / 地域社会 / 秦漢史 / 漢簡 / 里耶秦簡 … もっと見る
研究代表者以外
都市水利 / 八十八ヶ所 / 巡礼 / early modern England / ancient Greece / Rokubu / Settai / healing / travel / pilgrimage / Henro / 天台山 / 聖 / 寺社参詣 / ゲミレル島 / カンタベリー / サンチャゴ / 参詣 / 願掛け / 巡礼(順礼) / 癒し / 霊山 / アスクレピオス / サンチャゴ巡礼 / ウォルシンガム / 六十六部 / 近世イギリス / 古代ギリシャ / 六部 / 接待 / いやし / 旅 / 遍路 / 雲夢睡虎地秦簡 / 瓦文 / 青銅器銘文 / 王陵 / 史詩 / 父老〓石券 / 秦による統一支配 / 遷 / 鄂君啓節 / 田斉 / 漢書 / 史記 / water god / arice field by the lake / community based on water utilization / irrigation / river improvement / transportation by water / water utilization in farm villages / water utilization in cities / 水利理論 / 水利技術 / 湖水潅漑 / 堤防治水 / 灌漑 / 水神 / 湖田 / 水利共同体 / 潅漑 / 治水 / 水運 / 農村水利 / Qin bamboo documents excavated in Shui-hu-di / Seven Warring States / Chu-state Baoshan great tomb / Title of the King / Qin-Han Empires / Buried earthenware in graves / Formation of territory / Kuan-chung District / 漢代三輔 / 労役刑 / 天水放鳥灘秦墓 / 製銅遺跡 / 戦国楚墓 / 戦国銅鏡 / 戦国七国 / 王号 / 秦漢統一国家 / 領域形成 / 関中 / 楚国包山大基 / 副葬陶器 / 睡虎地秦簡 / 救済 / 八十八か所 / 聖地 / 札所 / 四国遍路 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (53件)
  • 共同研究者

    (60人)
  •  里耶秦簡・西北漢簡と実地調査による秦漢地域社会の研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 勝久
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  四国遍路と世界の巡礼、その歴史的諸相の解明と国際比較

    • 研究代表者
      内田 九州男
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  四国遍路と世界の巡礼-人的移動・交流とその社会史的アプローチ

    • 研究代表者
      内田 九州男
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  中国水利の歴史的研究

    • 研究代表者
      森田 明
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      九州産業大学
  •  『史記』『漢書』の再検討と古代社会の地域的研究

    • 研究代表者
      間瀬 収芳
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  出土文物による中国古代社会の地域的研究

    • 研究代表者
      牧野 修二
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  中国出土文物により戦国史の研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 勝久
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      愛媛大学

すべて 2015 2014 2013 2012 2010 2009 2008 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 里耶秦簡・西北漢簡と実地調査による秦漢地域社会の研究2015

    • 著者名/発表者名
      藤田勝久
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      創風社出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520804
  • [図書] 史記秦漢史の研究2015

    • 著者名/発表者名
      藤田勝久
    • 総ページ数
      660
    • 出版者
      汲古書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520804
  • [図書] 東アジアの資料学と情報伝達2013

    • 著者名/発表者名
      藤田勝久編著
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      汲古書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520804
  • [図書] 中国古代国家と社会システム-長江流域出土資料の研究2009

    • 著者名/発表者名
      藤田勝久
    • 総ページ数
      580
    • 出版者
      汲古書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320097
  • [図書] 司馬遷の旅2003

    • 著者名/発表者名
      藤田 勝久
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      中央公論新社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310161
  • [図書] Ssu-ma Ch'ien's Travels2003

    • 著者名/発表者名
      Fujita Katsuhisa
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      Cyuo-Koron Shinsya
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310161
  • [雑誌論文] 《史記》的年代学与清華簡《楚居》、《繋年》2015

    • 著者名/発表者名
      藤田勝久
    • 雑誌名

      『史林揮塵-紀念方詩銘先生論文集』上海古籍出版社

      巻: 単行本 ページ: 21-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520804
  • [雑誌論文] 肩水金関と漢代の交通-伝と符の用途2014

    • 著者名/発表者名
      藤田勝久
    • 雑誌名

      愛媛大学法文学部論集

      巻: 人文学科編第36号 ページ: 1-36

    • NAID

      120006526968

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520804
  • [雑誌論文] 里耶秦簡の交通資料と県社会2014

    • 著者名/発表者名
      藤田勝久
    • 雑誌名

      『愛媛大学法文学部論集』人文学科編

      巻: 37 ページ: 1-30

    • NAID

      120006526976

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520804
  • [雑誌論文] 『史記』陳渉世家のフィールド調査2013

    • 著者名/発表者名
      藤田勝久
    • 雑誌名

      愛媛大学人文学会人文学論叢

      巻: 15 ページ: 27-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520804
  • [雑誌論文] 始皇帝と里耶秦簡2013

    • 著者名/発表者名
      藤田勝久
    • 雑誌名

      『資料学の方法を探る』

      巻: 12 ページ: 1-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520804
  • [雑誌論文] 秦漢簡牘と里耶周辺の調査ノート2013

    • 著者名/発表者名
      藤田勝久
    • 雑誌名

      『資料学の方法を探る』

      巻: 12 ページ: 88-100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520804
  • [雑誌論文] 中国簡牘の文書・記録と情報伝達2013

    • 著者名/発表者名
      藤田勝久
    • 雑誌名

      『東アジアの資料学と情報伝達』

      巻: - ページ: 5-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520804
  • [雑誌論文] 里耶秦簡にみえる秦代郡県の文書伝達2013

    • 著者名/発表者名
      藤田勝久
    • 雑誌名

      『愛媛大学法文学部論集』人文学科編

      巻: 34 ページ: 1-25

    • NAID

      120006525408

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520804
  • [雑誌論文] 里耶秦簡所見秦代郡県的文書伝逓2013

    • 著者名/発表者名
      藤田勝久
    • 雑誌名

      武漢大学簡帛研究中心『簡帛』

      巻: 第8輯 ページ: 179-194

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520804
  • [雑誌論文] 『史記』の年代学と清華簡『楚居』『繋年』2013

    • 著者名/発表者名
      藤田勝久
    • 雑誌名

      愛媛大学法文学部論集

      巻: 人文学科編第35号 ページ: 1-33

    • NAID

      120006526959

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520804
  • [雑誌論文] 里耶秦簡と出土資料学2013

    • 著者名/発表者名
      藤田勝久
    • 雑誌名

      渡邉義浩編『中国新出資料学の展開』汲古書院

      巻: - ページ: 181-197

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520804
  • [雑誌論文] 『史記』の編集と漢代伝承-「鴻門の会」のエピソード2013

    • 著者名/発表者名
      藤田勝久
    • 雑誌名

      愛媛大学「資料学」研究会編『歴史の資料を読む』創風社出版

      巻: 論文集 ページ: 79-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520804
  • [雑誌論文] 漢代交通与金関漢簡的伝2012

    • 著者名/発表者名
      藤田勝久
    • 雑誌名

      『簡帛』武漢大学簡帛研究中心

      巻: 第7輯 ページ: 193-209

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520804
  • [雑誌論文] 中国古代の情報伝達と戦略-項羽の事績をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      藤田勝久
    • 雑誌名

      松原弘宣・水本邦彦編『日本史における情報伝達』

      巻: 論文集 ページ: 259-283

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520804
  • [雑誌論文] 漢代簡牘的文書処理与『発』2012

    • 著者名/発表者名
      藤田勝久
    • 雑誌名

      黎明釗編『漢帝国的制度與社会秩序』Oxford Unxersity Press(China)Limited,Hong Kong

      巻: 論文集 ページ: 207-246

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520804
  • [雑誌論文] 漢代黄河の水害とその対策2012

    • 著者名/発表者名
      藤田勝久
    • 雑誌名

      愛知大学現代中国学会編『中国21』

      巻: 31 ページ: 39-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520804
  • [雑誌論文] 漢代檄的伝達方法及其功能2012

    • 著者名/発表者名
      藤田勝久
    • 雑誌名

      『甘粛省第二届簡牘学国際学術研討会論文集』上海古籍出版社

      巻: 論文集 ページ: 45-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520804
  • [雑誌論文] 秦代的軍事編制成與兵種-秦始皇陵兵馬俑與地方軍2012

    • 著者名/発表者名
      藤田勝久
    • 雑誌名

      『一統天下:秦始皇帝的永恒国度国際学術研討会論文集』

      巻: 論文集 ページ: 191-198

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520804
  • [雑誌論文] 中国古代の交通遺跡と出土資料-懸泉置を中心として2010

    • 著者名/発表者名
      藤田勝久
    • 雑誌名

      資料学の方法を探る(9)

      ページ: 28-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320097
  • [雑誌論文] 中国古代の交通路と泰山調査記2009

    • 著者名/発表者名
      藤田勝久
    • 雑誌名

      四国遍路と世界の巡礼その歴史的諸相の解明と国際比較活動紹介

      ページ: 5-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320097
  • [雑誌論文] 秦漢時代の交通と情報伝達-公文書と人の移動2008

    • 著者名/発表者名
      藤田 勝久
    • 雑誌名

      愛媛大学法文学部論集人文学科編 24

      ページ: 43-69

    • NAID

      120006526253

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320097
  • [雑誌論文] 『史記』秦漢史像の復元-陳渉、劉邦、項羽のエピソード2004

    • 著者名/発表者名
      藤田 勝久
    • 雑誌名

      日本秦漢史学会会報 5

      ページ: 84-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310161
  • [雑誌論文] 『史記』の歴史観と叙述2004

    • 著者名/発表者名
      藤田 勝久
    • 雑誌名

      愛媛大学法文学部論集人文学科編 17

      ページ: 53-80

    • NAID

      110001138760

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310161
  • [雑誌論文] Restoration of the History of the Qin-Han Periods based on Shih-chi : Episodes of Ch'en Sheng, Liu Pang and Hsiang Yu2004

    • 著者名/発表者名
      Fujita Katsuhisa
    • 雑誌名

      Bulletin of the Japan Society for Chi'n -flan History No.5

      ページ: 84-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310161
  • [雑誌論文] Society of the Chang Basin and Zhang-jia-shan Han-mu : the Social Systems of Qin and Han Dynasties2004

    • 著者名/発表者名
      Fujita Katsuhisa
    • 雑誌名

      In Search of New Approaches to Source Materials No.3

      ページ: 3-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310161
  • [雑誌論文] 『史記』の歴史観と叙述2004

    • 著者名/発表者名
      藤田 勝久
    • 雑誌名

      愛媛大学法文学部論集 人文学科編 17

      ページ: 53-80

    • NAID

      110001138760

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310161
  • [雑誌論文] 長江流域の社会と張家山漢墓-秦から漢への社会システム2004

    • 著者名/発表者名
      藤田 勝久
    • 雑誌名

      資料学の方法を探る 3

      ページ: 3-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310161
  • [雑誌論文] The Historical View Reflected in "Shih-chi" and Its Descriptions2004

    • 著者名/発表者名
      Fujita Katsuhisa
    • 雑誌名

      Bulletin of the Faculty of Law and Letters, Humanities No.17

      ページ: 53-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310161
  • [雑誌論文] 漢代地方社会への情報伝達-敦煌懸泉置『四時月令』をめぐって2003

    • 著者名/発表者名
      藤田 勝久
    • 雑誌名

      資料学の方法を探る 2

      ページ: 6-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310161
  • [雑誌論文] The Societies of Ch'in and Ch'u during the Empires of Ch'in and the Former Han : The Han Bamboo Manuscripts Excavated from Zhang-jia-shan and Shihchi2003

    • 著者名/発表者名
      Fujita Katsuhisa
    • 雑誌名

      Bulletin of the Faculty of Law and Letters, Humanities No.15

      ページ: 1-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310161
  • [雑誌論文] Qin, Ba-Shu and Chu in Ancient China : Materials Excavated from the Chang Basin and the Regional Society2003

    • 著者名/発表者名
      Fujita Katsuhisa
    • 雑誌名

      Bulletin of the Research of the Chang Basin Culture No.2

      ページ: 14-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310161
  • [雑誌論文] Transmission of Information in the Regional Society of the Han Dynasty : Concerning the Materials Excavated from Xuanquan at Dunhuang2003

    • 著者名/発表者名
      Fujita Katsuhisa
    • 雑誌名

      In Search of New Approaches to Source Materials No.2

      ページ: 6-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310161
  • [雑誌論文] 秦漢帝国の成立と秦・楚の社会-張家山漢簡と『史記』研究2003

    • 著者名/発表者名
      藤田 勝久
    • 雑誌名

      愛媛大学法文学部論集 人文学会編 15

      ページ: 1-36

    • NAID

      110001048574

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310161
  • [雑誌論文] 中国古代史における秦、巴蜀、楚-長江流域の出土資料と地域文化2003

    • 著者名/発表者名
      藤田 勝久
    • 雑誌名

      長江流域文化研究所年報 2

      ページ: 14-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310161
  • [雑誌論文] "Shih-chi he-ch'shu" and "Han-shu kou-hsu-chih Concerning Ssu-ma Ch'ien's Travels2002

    • 著者名/発表者名
      Fujita Katsuhisa
    • 雑誌名

      Chugoku Suirishi Kenkyu No.30

      ページ: 2-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310161
  • [雑誌論文] 『史記』河渠書と『漢書』溝洫志-司馬遷の旅行によせて2002

    • 著者名/発表者名
      藤田 勝久
    • 雑誌名

      中国水利史研究 30

      ページ: 2-13

    • NAID

      40005610268

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310161
  • [学会発表] 戦国秦の国家形成と郡県制2014

    • 著者名/発表者名
      藤田勝久
    • 学会等名
      『史記』秦史記録再検討」国際学術討論会
    • 発表場所
      ソウル大学校東洋史学科、ソウル市(韓国)
    • 年月日
      2014-11-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520804
  • [学会発表] 里耶秦簡的交通資料与県社会2014

    • 著者名/発表者名
      藤田勝久
    • 学会等名
      中国簡帛学国際論壇2014
    • 発表場所
      シカゴ大学、シカゴ市(アメリカ)
    • 年月日
      2014-10-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520804
  • [学会発表] 漢代的檄与詣官、派遣之用途2014

    • 著者名/発表者名
      藤田勝久
    • 学会等名
      中国秦漢史研究会第14回年会曁国際学術研討会
    • 発表場所
      四川省成都市(中国)
    • 年月日
      2014-08-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520804
  • [学会発表] 在日本『史記』年代学研究2014

    • 著者名/発表者名
      藤田勝久
    • 学会等名
      「東亜的古文献流通和文化交流」国際学術会議
    • 発表場所
      成均館大学校、ソウル市(韓国)
    • 年月日
      2014-04-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520804
  • [学会発表] 肩水金関与漢代交通-伝与符之用途

    • 著者名/発表者名
      藤田勝久
    • 学会等名
      居延遺址与絲之路歴史文化国際学術研討会
    • 発表場所
      中国甘粛省金塔県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520804
  • [学会発表] 《史記》的編集和漢代伝説-鴻門宴与《楚漢春秋》

    • 著者名/発表者名
      藤田勝久
    • 学会等名
      中国古文献与伝統文化国際学術研討会
    • 発表場所
      香港理工大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520804
  • [学会発表] 従里耶秦簡来看秦代郡県文書伝達

    • 著者名/発表者名
      藤田勝久
    • 学会等名
      中国簡帛学国際論壇2012:秦簡牘研究
    • 発表場所
      中国、武漢大学簡帛研究中心
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520804
  • [学会発表] 秦代的軍事編制成與兵種-秦始皇陵兵馬俑與地方軍

    • 著者名/発表者名
      藤田勝久
    • 学会等名
      International Conference on The First Emperor of China
    • 発表場所
      中国、香港歴史博物館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520804
  • [学会発表] 中国古代史与簡牘研究

    • 著者名/発表者名
      藤田勝久
    • 学会等名
      ソウル大学校東洋史学科学術討論会
    • 発表場所
      韓国ソウル大学校東洋史学科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520804
  • [学会発表] 始皇帝と里耶秦簡

    • 著者名/発表者名
      藤田勝久
    • 学会等名
      愛媛大学「資料学」研究会学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520804
  • [学会発表] 里耶秦簡と出土資料学

    • 著者名/発表者名
      藤田勝久
    • 学会等名
      東方学会:第四回日中学者中国古代史論壇「中国新出資料学
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520804
  • 1.  若江 賢三 (60136299)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山川 広司 (30113682)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  加藤 国安 (70142346)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松原 弘宣 (60116978)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  内田 九州男 (10158777)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  寺内 浩 (40202189)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大櫛 敦弘 (40201967)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  間瀬 収芳 (00209462)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  宮本 一夫 (60174207)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  竹川 郁雄 (60236445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  加藤 好文 (70136779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  川岡 勉 (90186057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小嶋 博巳 (60186674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  河合 真澄 (00169674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  関 哲行 (60206620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  弘末 雅士 (40208872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  稲田 道彦 (70133155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  野崎 賢也 (00346660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  伊地知 紀子 (40332829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  田村 憲治 (30094402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  神楽岡 幼子 (00277807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  黒木 幹夫 (90145053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  菅谷 成子 (90202126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  高橋 弘臣 (70284388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  吉田 正広 (10284382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  木下 卓 (00136293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  矢澤 知行 (60304664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  岡村 茂 (10224057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  李 開元 (60312138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  牧野 修二 (20036114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  森田 明 (20078455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  伊藤 敏雄 (00184672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  鉄山 博 (10227499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  松田 吉郎 (30229497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  好並 隆司 (70032688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  大稔 哲也 (10261687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  山口 榮 (40071477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  濱島 敦俊 (40012976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  本田 治 (50107124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  長瀬 守 (50044805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  古林 森広 (80043397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  西岡 弘晃 (20069777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  中村 圭爾 (00047383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  薄井 俊二 (90185009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  鶴間 和幸 (50143144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  串田 久治 (70127223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  西 耕生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  石川 重雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  陳 偉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  陳 松長
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  呂 静
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  蒋 非非
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  張 俊民
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  邢 義田
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  金 慶浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  金 秉駿
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  李 周炫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  鷹取 祐司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  大西 克也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  畑野 吉則
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi