• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遊馬 芳雄  ASUMA Yoshio

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

遊禺 芳雄  ASUMA Yoshio

隠す
研究者番号 10183732
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 2004年度: 北海道大学, 大学院・理学研究科, 講師
1997年度: 北海道大学, 理学部, 講師
1996年度: 北海道大学, 大学院・理学研究所, 講師
1995年度: 北海道大学, 大学院理学研究科, 講師
1995年度: 北海道大学大学院, 理学研究科, 講師 … もっと見る
1994年度: 北海道大学, 理学部, 講師
1994年度: 北海道大学大学院, 地球環境科学研究科, 講師
1990年度 – 1993年度: 北海道大学, 理学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
自然災害科学
研究代表者以外
気象・海洋・陸水学 / 自然災害科学 / 気象・海洋・陸水学 / 理工系
キーワード
研究代表者
偏波ドップラーレーダー / 降水粒子 / 降水雲の組織化 / 降雪雲 / 豪雪
研究代表者以外
エアロゾル / 雲 / 極渦 / cloud / ポーラーロー … もっと見る / 気象擾乱 / Snow Crystals / 鉛直ドップラーレーダー / 雲水量 / aerosol / 低温型雪結晶 / ドップラーレーダー / 気候影響 / 極低気圧(ポーラーロー) / 内部混合 / 放射強制力 / 北極ヘイズ / 二酸化炭素 / 降水強度の推定方法 / 雪雲の内部構造 / 積乱雲の数値モデル / GMS-5の水蒸気チャンネル / 三次元レーダーデータ / レーダー観測 / 気候変動 / 雪結晶 / Norway, Finland / Vertically Pointing Radar / Polar Low / Water Vapor Transformation / Precipitation Phenomena / Atmospheric Disturbances / Norwegian Sea / ノルウェー:フィンランド / 降水減少 / ノルウェー;フィンランド / 水蒸気輸送 / 降水現象 / ノルウェー海 / climatic imapact / long range transport / surface ozone depletion / radiative forcing / aerosol-cloud interaction / Arctic Haze / スカイラジオメータ / マイクロパルスライダー / レーダ観測 / 粒径分布 / 輸送・変質過程 / エアロゾル・雲 相互作用 / 国際研究者交流 / 長距離輸送 / 春季地上オゾン減少 / エアロゾル・雲相互作用 / statistics / Parameterization / Climate model / radiative properties / 雲微物理量 / 衛星観測 / 統計値 / パラメタリゼーション / 気候モデル / 放射特性 / Cloud Physics / Mesoscale Meteorology / Polar Meteorology / Polar Lows / Arctic Storms / Arctic Region / メゾスケール気象学 / 雲物理学 / メソスケール気象学 / 極地気象学 / 北極圏 / deposited snow / polynia / glaciology / ozone / carbon dioxide / Polar vortex / Svalbard / Arctic / ボリニア / 積雪 / ポリニア / 雪氷コア / オゾン / スバールバル諸島 / 北極 / nimbostratus / altocumulus / liquid-water content / radar-echo / middle-level cloud / altostratus / glaciation / stratiform cloud / 乱層雲 / 高積雲 / レーダーエコー / 中層雲 / 高層雲 / 氷晶化 / 層状雲 / Ceilometer / Doppler Radar / Arctic Sweden / Microwave Radiometer / Aerosol / Liquid Water Content / Water Vapor Content / カナダ北極域 / ボ-フォート海 / 多結晶雪結晶 / シ-ロメーター / スウェーデン北極域 / マイクロ波放射計 / 水蒸気量 / cloud physics / acid rain / artificial cloud / long shaft / 混合核 / 凝結核 / 鉛直立坑 / 雲物理 / 酸性雨 / 人工雲 / 立坑 / High Ice Crystal Concentration / Ice Multiplication / Hexagonal Single Crystal Plates / Blocking / Arctic Airmass / Heat Budget / Arctic Canada / Arctic Storm / 低気圧 / 寒帯前線 / カナダ内陸部 / 大気エアロゾル / 寒気流 / 降雪雲 / ポーラーロウ / 氷晶核 / 雲核 / 熱収支 / 気団形成 / 極気団 / 氷晶高濃度 / 氷晶増殖 / ブロッキング / 北極気団 / 熱収支解析 / カナダ北極圏 / 極域ストーム / Doppler velocity / Doppler radar / Downdraft / Gust front / Shear-line / Microburst / Tornado / ドップラ-速度 / ドップラ-レ-ダ- / マイクロバ-スト / シアーライン / ドップラー速度 / 下降流 / ガストフロント / シア-ライン / マイクロバースト / 竜巻 / 温室効果大気 / 放射効果 / エアロゾルサンプリング / 二酸化炭素分圧 / 同位体分布 / 生成・消滅過程 / 北極ヘーズ / 大気-海洋交換 / 国際研究者交流(ドイツ) / 成層圏・対流圏交換 / インパクター / マイクロバルスライダー / 温室効果気体 / 氷晶の光学的特性 / 氷晶の微物理特性 / 人工雲装置 / 巻雲の放射特性 / オプティカル・アレイ・プローブ / 過冷却水滴 / 氷晶に光学的特性 / 微物理特性 / 積雪断面観測 / 日本海小低気圧 / 短期予報 / 津軽地方 / 地吹雪 / 降雪観測 / 雪情報システム 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (72人)
  •  北半球の気候に影響を与えるノルウェー海周辺での水蒸気輸送・降水・気象擾乱の研究

    • 研究代表者
      菊地 勝弘
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      秋田県立大学
  •  北極域対流圏・成層圏物質の変動と気候影響

    • 研究代表者
      山内 恭
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  雲微物理量衛星観測の高精度化とその気候変動への有効活用に関する研究

    • 研究代表者
      早坂 忠裕
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      総合地球環境学研究所
      国立極地研究所
  •  北極エアロゾルとオゾン・雲との相互作用およびその気候影響に関する研究

    • 研究代表者
      山内 恭
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  北極低気圧の発達過程とノルウェー海上の水循環に関する研究

    • 研究代表者
      上田 博
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  三次元気象レーダーデータと人工衛星データの比較による雲・降水場の大規模構造の研究

    • 研究代表者
      上田 博
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  北極圏環境変動に関する総合研究

    • 研究代表者
      藤井 理行
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  三次元気象レーダーデーターと人工衛星データの比較による雲・降水場の大規模構造の研究

    • 研究代表者
      上田 博
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  層状中層雲の内部構造とその変化過程の研究

    • 研究代表者
      梶川 正弘
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  低温下で成長する雪結晶の微物理・光学的特性が気候変動に及ぼす影響の実験的研究

    • 研究代表者
      菊池 勝弘 (菊地 勝弘)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  冬期の北極域における水蒸気,エアロゾルの輸送過程と多結晶雪結晶の成長に関する研究

    • 研究代表者
      菊池 勝弘 (菊地 勝弘)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  豪雪をもたらす降雪雲の内部構造と組織化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      遊馬 芳雄
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  準実スケールの雲物理過程実験装置の実用化に関する研究

    • 研究代表者
      石坂 隆, 藤吉 康志
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(A)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  中緯度の気象・気候に与える極気団の形成と活動に関する研究

    • 研究代表者
      木村 龍治 (木村 竜治)
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  竜巻、マイクロバースト及びシア-ラインのレーザ自動検出システムの開発に関する研究

    • 研究代表者
      菊地 勝弘
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  雪情報システムによる津軽地方の降雪観測と短期予報への応用

    • 研究代表者
      力石 國男
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      弘前大学

すべて 2005 2004 2003 2002 2001

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Radar echo characteristics at Ny-Alesund, Svalbard Islands and Arctic storms over the Norwegian Sea2005

    • 著者名/発表者名
      Asuma, Y., N.Ogitani, M.Wada
    • 雑誌名

      Polar Meteorology and Glaciology 19

      ページ: 82-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13373003
  • [雑誌論文] Structures and environment of explosively developing extratropical cyclones in the Northwestern Pacific region2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshida A., Y.Asuma
    • 雑誌名

      Monthly Weather Review 132

      ページ: 1121-1142

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13373003
  • [雑誌論文] Structures and environment of explosively developing extratropical cyclones in the Northwestern Pacific Region.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, A., Y.Asuma
    • 雑誌名

      Monthly Weather Review 132

      ページ: 1121-1142

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13373003
  • [雑誌論文] Structure and Environment of Explosively Developing Extratropical Cyclone in the Northwestern Pacific Region2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, A., Y.Asuma
    • 雑誌名

      Monthly Weather Review (American Meteorological Society) 132・5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13373003
  • [雑誌論文] Preliminary report of "Arctic Airborne Measurement Program 2002"(AAMP 02)2003

    • 著者名/発表者名
      Yamanouchi, T., M.Wada, M.Shiobara, S.Morimoto, Y.Asuma, S.Yamagata, T.Yamazaki, S.Ishidoya, T.Kawahara, M.Yabuki, Y.Inomata, A.Herber, J.Graeser, K.Hara, N.Hirasawa, S.Aoki, S.Sugawara, T.Machida, T.Watai, R.Treffeisen
    • 雑誌名

      Polar Meteorology and Glaciology 17

      ページ: 103-115

    • NAID

      80016399598

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13373003
  • [雑誌論文] Preliminary report of "Arctic Airborne Measurement Program 2002" (AAMP 02)2003

    • 著者名/発表者名
      Yamanouchi, T., M.Wada, M.Shiobara, S.Morimoto, Y.Asuma et al.
    • 雑誌名

      Polar Meteorology and Glaciology 17

      ページ: 103-115

    • NAID

      80016399598

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13373003
  • [雑誌論文] ノルウェー海上のポーラーローの航空機観測2002

    • 著者名/発表者名
      遊馬芳雄, 福田陽子, 菊地勝弘, 塩原匡貴, 和田誠, W. G. K. Moorc
    • 雑誌名

      南極資料 46

      ページ: 243-260

    • NAID

      120005510155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13373003
  • [雑誌論文] Characteristics of the ice pellets observed in mid-winter in the Arctic region2002

    • 著者名/発表者名
      Kajikawa, M., K.Kikuchi, H.Uyeda, Y.Asuma, N.Sato
    • 雑誌名

      Polar Meteorology and Glaciology 17

      ページ: 74-83

    • NAID

      80015815017

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13373003
  • [雑誌論文] Characteristics of the ice pellets observed in mid-winter in the Arctic region.2002

    • 著者名/発表者名
      Kajikawa, M., K.Kikuchi, H.Uyeda, Y.Asuma, N.Sato
    • 雑誌名

      Polar Meteorology and Glaciology 17

      ページ: 74-83

    • NAID

      80015815017

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13373003
  • [雑誌論文] Airborne measurements of a polar low over the Norwegian Sea (In Japanese)2002

    • 著者名/発表者名
      Asuma, Y., Y.Fukuda, K.Kikuchi, M.Shiobara, M.Wada, G W.K.Moore
    • 雑誌名

      Antarctic Records 46

      ページ: 243-260

    • NAID

      110000205517

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13373003
  • [雑誌論文] Radar echo characteristics of the localized heavy snowfalls around Sapporo, Japan2001

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi, K., Y.Nagaishi, Y.Asuma, H.Uyeda et al.
    • 雑誌名

      雪氷 63

      ページ: 239-251

    • NAID

      10007384688

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13373003
  • [雑誌論文] Radar echo characteristics of the localized heavy snowfalls around Sapporo, Japan (In Japanese)2001

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi, K., Y.Nagaishi, Y.Asuma, H.Uyeda, N.Kanemura, M.Fujii
    • 雑誌名

      Seppyo 63

      ページ: 239-251

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13373003
  • 1.  菊池 勝弘 (80000793)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  上田 博 (80184935)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  和田 誠 (40132716)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  早坂 忠裕 (40202262)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  塩原 匡貴 (60291887)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  梶川 正弘 (20042319)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  佐藤 昇 (70187219)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  坪木 和久 (90222140)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山内 恭 (00141995)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  力石 國男 (70038561)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  伊東 彰義 (60059962)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山形 定 (80220242)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  城岡 竜一 (30226328)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  平沢 尚彦 (10270422)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  木村 龍治 (20013576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高橋 劭 (20197742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山下 晃 (60011574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小西 啓之 (70178292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大和 政彦 (60212289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  田中 浩 (00115594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  遠藤 辰雄 (20001844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中村 晃三 (20143547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  浅井 冨雄 (80025288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  石坂 隆 (50022710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  山田 正 (80111665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  太田 幸雄 (00100058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  播磨屋 敏生 (90001859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  桜井 兼市 (50002613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  林 良雄 (90211490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  藤井 理行 (20125214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  神山 孝吉 (70135507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  西尾 文彦 (40044789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  小林 俊一 (70001659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  岩崎 俊樹 (80302074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  高村 民雄 (40272356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  荒木 喬 (10111220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  佐藤 清一 (80003325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  道上 宗巳 (70003332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  児玉 安正 (30205421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  高橋 庸哉 (60236297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  古川 義純 (20113623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  森本 真司 (30270424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  青木 周司 (00183129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  橋田 元 (00280537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  坂本 充 (30022536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  神沢 博 (20150047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  藤吉 康志 (40142749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  長田 和雄 (80252295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  岡ざき 守保
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  PELTIER D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  鳥谷 均
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  KING P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  STEWART R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  小倉 義光
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  稲毛 正昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  原 圭一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  岡崎 守保
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  MOORE K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  GYAKUM J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  MOORE Kent
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  JYAKAM Jon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  KENT Moore
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  JOHN Gyakum
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  DICK Peltier
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  RON Stewart
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  PAT King
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  バジルド C.E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  ベロツェルコフスキイ A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  スチュアート R.E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  ムーア G.W.K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  バジルド C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  ソラス M.K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi