• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

永瀬 宗重  NAGASE Sohji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10189128
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度 – 2007年度: 国際医療福祉大学, 保健学部, 教授
2004年度: 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 助教授
1998年度 – 2003年度: 筑波大学, 臨床医学系, 助教授
1996年度: 筑波大学, 臨床医学系, 講師
1993年度 – 1994年度: 筑波大学, 臨床医学系, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
腎臓内科学
研究代表者以外
腎臓内科学 / 腎臓内科学 / 脳神経外科学
キーワード
研究代表者
RABBIT MODEL OF LIGHT SHIELDED HEMODIALYSIS / NO OVERPRODUCTION / ENDOTHELIAL NOS / SINGLET OXYGEN / PLASMA LIPID PEROXIDES / DIALYZER / ULTRAVIOLET CUT FILM / LIGHT SHIELDED HEMODIALYSIS / 抗酸化能 / PCOOH … もっと見る / TBARS / 過酸化脂質 / 一酸化窒素 / UVカット透析 / 光遮断血液回路 / ウサギの遮光透析モデル / NO過剰産生 / 内皮型NOS / 1重項酸素 / 血中過酸化脂質 / ダイアライザー / 紫外線除去フィルム / 遮光透析 / Imaging of Free Radical / Hemodialysis / Puromycin Aminonucleoside / Electrochemical Method / Chemiluminescence / Griess Method / Electron Spin Resonance / Nitric Cxide / 蛋白尿 / アミノヌクレオシド・ピュロマイシン / マクロファージ / スーパーオキサイドラジカル / ESR(電子スピン共鳴) / フリーラジカルイメージング / 透析患者 / ピュロマイシンアミノヌクレオシド / 電極法 / 化学発光法 / Griess法 / ESR(電子スピン共鳴法) / NO(一酸化窒素) … もっと見る
研究代表者以外
reactive oxygen / protein kinase C / methylguanidine / erythropoietin / cerebral infarction / cerebral ischemia / nitric oxide / Nephrosis / puromycin aminonucleoside / Oxidative Stress / Angiotensin II Receptor Antagonist / Ca Channel Antagonist / Hypertension / Electron Paramagnetic Resonance Imaging / Electron Paramagnetic Resonance / 酸化ストレス / アンジオテンシンレセプター拮抗薬 / カルシウム拮抗薬 / 高血圧性腎障害 / 高血圧 / 電子スピン共鳴 / マウス / 脳梗塞 / エリスロポイエチン / guanidinosuccinic acid / nitiric oxide / uremia / renal failure / urea / urenic foxin / NMDA receptor / PKC / 活性酸素 / uremic toxin / Diabetes / ピューロマイシンアミノヌクレオシド / 尿毒症毒素 / 一酸化窒素 / NADPH oxidase / 糖尿病 / ネフローゼ / 活性酵素 / Kidney / adenosine deaminase / adenosine / protein kinose C / Puromycin aminonucleoside / Nephrose / heparin / Puromycin Aminonucleoside / glomerulus / phorbol myristate / free radical / Nephrotic Syndrome / phorbal myristate / adenosine receptor / nephrosis / dichrorofluorescein / protein kinase c 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  非侵襲的レドックスイメージングによる高血圧性腎病変解析と酸化制御治療の開発

    • 研究代表者
      平山 暁
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      筑波技術大学
      筑波大学
  •  エリスロポイエチンの脳保護効果.遺伝子改変マウスを用いての個体レベルでの検証

    • 研究代表者
      谷中 清之
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  光遮断血液回路とダイアライザーを用いた新しい血液透析法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      永瀬 宗重
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  ネフローゼ,糖尿病,腎不全におけるハイドロキシルラジカル産生増加機構の研究

    • 研究代表者
      青柳 一正
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  新しく発見した非NOS依存性NO産生の障害腎における存在とその役割に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      永瀬 宗重
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  活性酸素の異常とピューロマイシン腎症:新しい活性酸素測定法によるその機構の解明

    • 研究代表者
      青柳 一正
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  活性酸素による糸球体障害の多様性:活性酸素の画像化による解析

    • 研究代表者
      青柳 一正
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  ピューロマイシンアミノヌクレオシドと活性酸素異常産生:受容体異常を中心とした研究

    • 研究代表者
      青柳 一正
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      筑波大学
  • 1.  青柳 一正 (40114029)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小山 哲夫 (80111384)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  谷中 清之 (10312307)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  平山 暁 (20323298)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤森 憲 (90015983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  向井 陽美 (80323301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  楊 景堯 (90323302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi