メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
堀 勉
HORI Tsutomu
ORCID連携する
*注記
…
別表記
掘 勉
隠す
研究者番号
10199523
外部サイト
所属 (現在)
2022年度: 長崎総合科学大学, 工学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1996年度 – 1998年度: 長崎総合科学大学, 情報科学センター, 助教授
1988年度 – 1990年度: 九州大学, 応用力学研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
船舶抵抗・運動性能・計画
/
船舶工学
キーワード
研究代表者以外
WIG / 海洋探査ロボット / 曵航・自航両用型 / 曵航索張力 / 運動制御 / 海中ロボット / 曳航式 / 自航式 / 三角翼型 / 自動制御
…
もっと見る
/ 振動翼 / 水中翼 / 非定常揚力 / 自由表面 / 揚力面理論 / Oscillating Wing / Hydrofoil / Unsteady Lift / Free-Surface Flow / 実海域実験 / 水粒子速度 / 波力の計測 / Field experiments / Wave directional function / Spreading parameter / Wave force coefficients / 界面効果翼 / 耐航性 / 摂動法 / 最適化 / グリーン関数 / 造波 / 渦層 / 静安定 / 動安定 / 誘導抗力 / キャンバー / surface effect ship / Performance in sea / perturbation method / optimization / Green's function / wave generation / vortex sheet
隠す
研究課題
(
4
件)
共同研究者
(
12
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
界面効果翼船の性能評価法に関する研究
研究代表者
松村 清重
研究期間 (年度)
1996 – 1998
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
船舶工学
研究機関
大阪大学
実海域波浪中の水粒子運動の計測
研究代表者
小寺山 亘
研究期間 (年度)
1990 – 1991
研究種目
一般研究(B)
研究分野
船舶抵抗・運動性能・計画
研究機関
九州大学
自由表面下の非定常水中翼に働く流体力に関する研究
研究代表者
経塚 雄策
研究期間 (年度)
1989 – 1990
研究種目
一般研究(C)
研究分野
船舶抵抗・運動性能・計画
研究機関
九州大学
遠隔操縦式曵航・自航両用型海洋探査ロボットの開発
研究代表者
小寺山 亘
研究期間 (年度)
1988 – 1989
研究種目
試験研究
研究分野
船舶抵抗・運動性能・計画
研究機関
九州大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
中村 昌彦
(40155859)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
2.
経塚 雄策
(80177948)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
3.
小寺山 亘
(80038562)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
4.
松村 清重
(10135668)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
鈴木 博善
(00252601)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
鈴木 敏夫
(80029107)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
鈴木 和夫
(80111699)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
本地 弘之
(80038538)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
福地 信義
(80039677)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
柏木 正
(00161026)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
光易 亘
(30038533)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
岸本 修
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×