• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

姜 尚中  KANG Sang-Jung

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10204794
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2007年度: 東京大学, 大学院・情報学環, 教授
2000年度 – 2003年度: 東京大学, 社会情報研究所, 教授
1998年度: 東京大学, 社会情報研究所, 教授
1992年度 – 1993年度: 国際キリスト教大学, 教養学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
広領域 / 社会学 / 社会学(含社会福祉関係)
キーワード
研究代表者以外
メディア / ナショナリズム / Media / East Asia / 沖縄 / ジェンダー / 総力戦体制 / レイシズム / ポストコロニアル / 東アジア … もっと見る / Globalization / 日米関係 / Civil Information and Education Section / Movie / Consumer-Driven Culture / U. S. Military Bases / Japan-US Relations / American Values / Popular Culture / 都市空間 / 占領期 / 戦後日本 / 親米・反米 / アメリカ化 / テレビジョン / 日韓関係 / 消費文化 / 民間情報教育局(CIE) / 映画 / 都市文化 / 米軍基地 / 帝国 / アメリカ的価値 / 大衆文化 / colonialism / nationalism / image / Cabinet Department for Information / war / media / propaganda / フィリピン / 満州 / 第一次世界大戦 / ポスター / 植民地主義 / イメージ / 内閣情報部 / 戦争 / プロパガンダ / Multiculturalism / Migration / Postcolonialism / Transborder Space / Total War Mobilization System / Transnational Corporation / Globaliation / 近代 / アメリカ例外論 / ジャパナイゼーション / グローバル・スタディーズ / 移動 / シチズンシップ / 冷戦体制 / 総動員体制 / グローバル・カルチャー / 多文化主義 / 移民 / 越境空間 / 多国籍企業 / グローバリゼーション / modernization / De-colonization / Racism / Total War / Post-colonialism / Nationalism / 比較研究 / 文化統合 / レイス / ネイション / 植民地 / 比較分析 / 戦後社会 / 国民国家 / 人種主義 / コロニアリズム / ポストコロニアル文化 / 脱植民地化 / 総力戦 / グローバリズム / The End of Cold-War / Modernization / Tumult of the Nation-State / Wartime Mobilization / Taransformation of the Japanese Society / 新保守主義 / 移民労働 / 投票行動 / 原子力政治 / 議会主義 / 派閥 / 日中比較 / 戦時動員 / 中国の変動 / 文化的差異 / アメリカの日本研究 / 冷戦後 / 現代化 / 国民国家の動揺 / グローバル化 / 戦時動員体制 / 日本社会の変容 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (82人)
  •  20世紀後半の東アジアの都市大衆文化における「アメリカ」の受容と反発

    • 研究代表者
      吉見 俊哉
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東京大学
  •  20世紀における戦争とメディア -両世界大戦期の情報文化に関する歴史社会学的研究-

    • 研究代表者
      吉見 俊哉
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      東京大学
  •  グローバル・プロジェクトの比較研究-グローバル資本の政治経済とグローバル文化-

    • 研究代表者
      伊豫谷 登士翁
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      一橋大学
  •  総力戦体制以後の社会とポストコロニアルの文化

    • 研究代表者
      中野 敏男
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  日本社会の変容と日米関係

    • 研究代表者
      山之内 靖
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京外国語大学

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 日本人はどこへ行くのか-ふたつの戦後と日本2007

    • 著者名/発表者名
      姜尚中
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      大和書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330097
  • [図書] 姜尚中の政治学入門2006

    • 著者名/発表者名
      姜尚中
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      集英社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330097
  • [雑誌論文] 課題日本の「アジア化」が問われている2006

    • 著者名/発表者名
      姜尚中
    • 雑誌名

      世界 747

      ページ: 125-135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330097
  • [雑誌論文] 課題 日本の「アジア化」が問われている2006

    • 著者名/発表者名
      姜尚中
    • 雑誌名

      世界 747

      ページ: 125-135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330097
  • [雑誌論文] アジア 日本は東北アジアの平和に寄与できるか?2005

    • 著者名/発表者名
      姜尚中
    • 雑誌名

      現代 39巻2号

      ページ: 71-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330097
  • 1.  岩崎 稔 (10201948)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山之内 靖 (60014429)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  成田 龍一 (60189214)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉見 俊哉 (40201040)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  長原 豊 (10155963)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中野 敏男 (10198161)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  伊豫谷 登士翁 (70126267)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  水越 伸 (60219623)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小倉 利丸 (60135001)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  雨宮 昭一 (90007766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鈴木 ゆり子 (50196888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐藤 卓巳 (80211944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  冨山 一郎 (50192662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  杉山 光信 (70092020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  米谷 匡史 (80251312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大川 正彦 (80323731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  千田 有紀 (70323730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  篠原 琢 (20251564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  坂元 ひろ子 (30205778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  柏木 博 (60246650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  木下 直之 (30292858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  アーロン ジェロー (80293182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  生井 英考 (50232161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  北田 暁大 (10313066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  毛利 嘉孝 (70304821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  岩渕 功一 (10327728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  井上 芳保 (40175211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  木前 利秋 (40225016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  清水 透 (60014453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  島薗 進 (20143620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  佐藤 公彦 (10178717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  吉田 光男 (70166974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  宇佐美 滋 (30114797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  中嶋 嶺雄 (80014447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  鈴木 茂 (10162950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  沼田 京子 (90208281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  小笠原 欣幸 (20233398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  宮台 真司 (30200190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  グレック ベンジャミン (10242223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  大沼 あゆみ (60203874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  飯田 隆 (30176044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  オブラス B ピーター (50208899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  樋渡 由美 (70208635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  坂口 洋一 (00014499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  井尻 秀憲 (70193365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  矢野 久美子 (70308394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  駒込 武 (80221977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  遠藤 誠治 (60203668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  伊藤 守 (30232474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  多田 治 (80318740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  レイモンド ジュソーム
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  グレゴリー フックス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  ミヒャエル プリンツ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  JUSSAUNM Raymond
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  HOOKS Gregory
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  PRINZ Michael
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  シャーク S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  コッシュマン V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  酒井 直樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  ノートン B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  ホストン J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  ド・バリー B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  チェン タンイエン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  マーチン リサ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  カーラー マイルズ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  シャーク スーザン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  コックス ゲィリー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  シュガート マシュー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  ライプハート アーレント
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  コーウェイ ピーター
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  ローゼンブルス フランシ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  ホシ タケオ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  ド バリー ブレット
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  コシュマン J V
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  ジョンソン チャーマーズ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  サカイ ナオキ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  マッカビンス マシュー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  カーネル サムエル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  マクラミン ジョン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  ターナー クリスチナ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  ラムザイヤー マーク
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  ノーブル グレゴリー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi