メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
布垣 昌伸
NUNOGAKI Masanobu
ORCID連携する
*注記
研究者番号
10208275
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1997年度 – 1999年度: 大阪大学, 産業科学研究所, 助手
1991年度: 大阪大学, 産業科学研究所, 助手
1990年度: 大阪大学, 工学部, 教務職員
審査区分/研究分野
研究代表者
構造・機能材料
研究代表者以外
原子力学
キーワード
研究代表者
耐熱材料 / サーメット / セラミックス / 傾斜機能材料 / 炭化 / 窒化 / 複合材料 / 直接改質 / プラズマプロセス / メタルセラミックス
…
もっと見る
/ 傾斜機能 / TiC / ZrN / 高融点材料 / 高硬度 / 耐超高温性 / 表面直接改質 / 冷却チャネル機械加工 / metal ceramics / cermet / functionally graded materiasls / thermal resistance / plasma / processing / carbonizing / nitriding
…
もっと見る
研究代表者以外
蒸気爆発 / 圧力波 / エネルギー転換 / 原子炉安全工学 / 溶融金属 / 熱的相互作用 / 膜沸騰 / 炉心溶融 / エネルギ-転換 / 溶融錫ー水系 / 炉心溶融事故 / 溶融アルミニウム / 自発核生成温度
隠す
研究課題
(
2
件)
共同研究者
(
9
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
3000℃級高融点表面をもつ新傾斜機能材料の創製
研究代表者
研究代表者
布垣 昌伸
研究期間 (年度)
1997 – 1999
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
構造・機能材料
研究機関
大阪大学
蒸気爆発のメカニズム及び圧力波発生・エネルギー転換に関する基礎研究
研究代表者
宮崎 慶次
研究期間 (年度)
1990 – 1992
研究種目
一般研究(A)
研究分野
原子力学
研究機関
大阪大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
宮崎 慶次
(40029202)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
2.
西川 雅弘
(50029287)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
3.
井上 正二
(10203233)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
斉藤 正樹
(30215561)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
西浦 徹也
(50112066)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
北浜 克煕
(20029903)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
江村 修一
(90127192)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
岡田 東一
(40028999)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
植野 祝
(20283806)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×