メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
斉藤 正樹
SAITO Masaki
ORCID連携する
*注記
…
別表記
齊藤 正樹 SAITO Masaki
齋藤 正樹 サイトウ マサキ
隠す
研究者番号
30215561
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1997年度 – 2001年度: 東京工業大学, 原子炉工学研究所, 助教授
1992年度 – 1993年度: 東京工業大学, 原子炉工学研究所, 助教授
1990年度 – 1991年度: 大阪大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
原子力学
/
エネルギー学一般・原子力学
/
原子力学
研究代表者以外
原子力学
/
原子力学
キーワード
研究代表者
高密度液体金属 / 二相流自然循環 / MHD発電 / ボイド率 / 気液スリップ比 / サイクル効率 / 二相流流動様式 / エリクソンサイクル / 鉛・ビスマス系低融点合金 / 低融点合金
…
もっと見る
/ high density liquid-metal / two-phase natural circulation / MHD power generation / void fraction / gas-liquid slip ratio / cycle efficiency / two-phase flow pattern / 核分裂反応 / 核融合反応 / 核破砕反応 / 放射性物質消滅 / 増殖 / 共生系 / 混合系 / 余剰中性子 / 加速器駆動原子炉 / 中性子バランス / 外部中性子源 / Fission Reactio / Fusion Reaction / Spallation Reaction / Transmutation of Radioactive Materials / Breeding / Symbiont System / Hybrid System / Excess Neutron / 超ウラン元素 / 超長寿命炉心 / 高燃焼度 / マイナーアクチニド / ネプツニウム / アメリシウム / キュリウム / プルトニウム / 小型原子炉 / CANDLE燃焼方式 / 核不拡散性 / ペブルベッド型高速炉 / 球状燃料分布高速炉 / CANDLE炉 / Trans-uranium element / ultra long-life core / high burn-up / minor actinide / Neptunium / Americium / Curium / Plutonium
…
もっと見る
研究代表者以外
蒸気爆発 / 圧力波 / エネルギー転換 / 原子炉安全工学 / 溶融金属 / 熱的相互作用 / 膜沸騰 / 炉心溶融 / エネルギ-転換 / 溶融錫ー水系 / 炉心溶融事故 / 溶融アルミニウム / 自発核生成温度 / 高速炉 / 加速器駆動核変換炉 / 鉛ビスマス / ポロニウム / 材料腐食 / 液体金属 / 電磁流量計 / 固体電解質センサー / 高速増殖炉 / 固定電解質センサー / 鉛 / 再処理不要炉 / 小型安全長寿命炉 / 加速器未臨界炉 / 腐食 / 鉛ビスマス循環実験装置 / Fast Reactor / Accelerator-Driven Nuclear Transmutation System / Lead-Bismuth / Polonium / Material Corrosion / Liquid Metal / Electro-magnetic Flowmeter / Solid Electrolyte Sensor
隠す
研究課題
(
5
件)
共同研究者
(
17
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
鉛及び鉛ビスマス冷却材を用いた高速炉及び加速器ターゲットに関する研究
研究代表者
関本 博
研究期間 (年度)
1999 – 2001
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
原子力学
研究機関
東京工業大学
超ウラン元素燃料を装荷した超長寿命炉心の研究
研究代表者
研究代表者
齊藤 正樹 (斉藤 正樹)
研究期間 (年度)
1999 – 2001
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
原子力学
研究機関
東京工業大学
放射性核廃棄物の排出しない原子力システムに関する研究
研究代表者
研究代表者
齊藤 正樹 (齋藤 正樹)
研究期間 (年度)
1997
研究種目
国際学術研究
研究分野
エネルギー学一般・原子力学
研究機関
東京工業大学
高密度液体金属の二相流自然循環MHD発電特性に関する基礎研究
研究代表者
研究代表者
斉藤 正樹
研究期間 (年度)
1992 – 1993
研究種目
一般研究(B)
研究分野
原子力学
研究機関
東京工業大学
蒸気爆発のメカニズム及び圧力波発生・エネルギー転換に関する基礎研究
研究代表者
宮崎 慶次
研究期間 (年度)
1990 – 1992
研究種目
一般研究(A)
研究分野
原子力学
研究機関
大阪大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
赤塚 洋
(50231808)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
2.
飯尾 俊二
(90272723)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
3.
井頭 政之
(10114852)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
4.
鈴木 正昭
(70114874)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
関本 博
(00108242)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
宮崎 慶次
(40029202)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
西川 雅弘
(50029287)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
井上 正二
(10203233)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
布垣 昌伸
(10208275)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
藤家 洋一
(10028996)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
森田 毅
(30200421)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
二ノ方 寿
(60251675)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
矢野 豊彦
(80158039)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
高橋 実
(90171529)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
松浦 治明
(70262326)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
小原 徹
(40221858)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
小高 正敬
(90016866)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×