メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
宮崎 慶次
MIYAZAKI Keiji
ORCID連携する
*注記
…
別表記
宮ざき 慶次 ミヤザキ ケイジ
隠す
研究者番号
40029202
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2002年度: 大阪大学, 名誉教授
1998年度 – 1999年度: 大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授
1997年度: 大阪大学, 工学部, 教授
1996年度: 大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授
1996年度: 大阪大学, 大学院工学研究科, 教授
…
もっと見る
1995年度: 大阪大学, 工学部・原子力工学科, 教授
1989年度 – 1995年度: 大阪大学, 工学部, 教授
1986年度 – 1988年度: 大阪大学, 工学部, 助教授
1986年度: 阪大, 工学部, 助教授
1985年度: 大阪大学, 工, 助教授
隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
原子力学
/
原子力学
研究代表者以外
核融合学
/
エネルギー学一般・原子力学
キーワード
研究代表者
液体金属 / 蒸気爆発 / 熱伝達 / MHD / 圧力波 / 熱的相互作用 / 溶融アルミニウム / 溶融錫 / リチウム / 垂直磁場
…
もっと見る
/ NaK / 圧力損失 / エネルギー転換 / 原子炉安全工学 / 溶融金属 / 膜沸騰 / 炉心溶融 / エネルギ-転換 / 溶融錫ー水系 / 炉心溶融事故 / 自発核生成温度 / 原子力安全 / エネルギー転換率 / 衝撃波管型 / エネルギー変換率 / 圧力依存性 / 衝撃波管 / 発生圧力 / 抑制効果 / 超伝導磁石 / 平行磁場 / 温度変動 / 自然対流 / Li / 超伝導平行磁場 / 偏平矩形管 / 異径接続円管 / 超電導磁場 / 矩形管 / 核融合炉 / 冷却 / 圧損 / 伝熱 / 超電導 / 絶縁 / 新型中間熱交換器 / 高速増殖炉 / 蒸気発生器 / 強制循環熱伝達 / ガリウム / 温度揺らぎ / 安全性 / 温度ゆらぎ / 自然循環熱伝達 / FBR / New IHX / Steam generator / Liquid metal / Gallium / Forced convective heat transfer / Temperature fluctuation / Safety
…
もっと見る
研究代表者以外
核融合炉 / 蒸気爆発 / 液体金属 / ITER / リチウム / Lithium / IFMIF / 第一壁 / ダイバータ / リミター / ブランケット / 高熱負荷 / 熱構造解析 / 寿命評価 / ブラズマディスラプション / モデリング / シミュレーション / トリガリング / 衝撃波 / マグマ水蒸気 / エネルギー転換率 / 爆風 / 蒸発爆発 / マグマ水蒸気爆発 / 粗混合過程 / 多相多次元熱流動コード / ベースサージ / 火山爆発 / 原子炉事故 / 非平衡 / エネルギー交換 / エネルギー変換 / マグマ / 液体リチウム / 水素同位体 / 金属窓 / 分離回収 / ニオブ / ジルコニウム / 鉄被覆膜 / 核融合ブランケット工学 / 第一壁構造強度・解析 / 電磁流体 / トリチウム理工学 / 核融合中性子工学 / 自然対流 / 熱伝達 / 温度揺らぎ / 相互相関 / 磁場 / 熱伝達特性 / 温度ゆらぎ / 冷却材 / Nuclear Fusion / Natural convection / Heat transfer / Temperature fractuation / Mutual correlation / Magnetic filed / ナトリウム / 火災 / 窒素ガス / アルゴンガス / 消火 / 熱焼 / 金属ナトリウム / 金属リチウム / 金属火災 / 消化 / 酸素濃度 / 燃焼 / 液体窒素 / Liquid Metal / Sodium / Fire / Nitrogeneous gas / Argon Gas / Extinguishing / Combustion / 負イオン源 / 中性化効率 / プラズマ / 核融合 / 加熱 / 磁気多極型イオン源 / バケットイオン源 / 電離度 / 負イオンビーム / プラズマ中性化セル / アーク放電 / negative ion source / neutralization efficiency / plasma / nuclear fusion / heating / magnetic multi-pole ion source / bucket ion source / ionization ratio / 液体金属リチウム / 自由表面流 / 外部磁場 / 乱流抑制 / 安定性 / 磁場による安定化 / liquid metal lithium / free surface flow / external magnetic field / turbulent suppression / stability
隠す
研究課題
(
18
件)
共同研究者
(
44
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
液体金属リチウムの高速自由表面流の磁場による安定化研究
研究代表者
堀池 寛
研究期間 (年度)
2001 – 2002
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
核融合学
研究機関
大阪大学
高速増殖炉2次冷却系のタンク化による高性能・簡素化研究
研究代表者
研究代表者
宮崎 慶次 (宮ざき 慶次)
研究期間 (年度)
1998 – 1999
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
原子力学
研究機関
大阪大学
負イオンビーム用プラズマ中性化セルの研究
研究代表者
堀池 寛
研究期間 (年度)
1998 – 1999
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
核融合学
研究機関
大阪大学
蒸気爆発の動力学
研究代表者
秋山 守
研究期間 (年度)
1997
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京大学
液体金属の燃焼特性と火災抑制に関する基礎実験
研究代表者
井上 正二
研究期間 (年度)
1997 – 1998
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
エネルギー学一般・原子力学
研究機関
大阪大学
蒸気爆発に於ける圧力波の発生・伝播と機械的エネルギーへの転換特性
研究代表者
研究代表者
宮崎 慶次
研究期間 (年度)
1994
研究種目
重点領域研究
研究機関
大阪大学
液体金属リチウムの磁場中での自然対流熱伝達特性の基礎研究
研究代表者
堀池 寛
研究期間 (年度)
1994 – 1995
研究種目
一般研究(B)
研究分野
核融合学
研究機関
大阪大学
蒸気爆発現象の評価法
研究代表者
成合 英樹
研究期間 (年度)
1993 – 1996
研究種目
重点領域研究
研究機関
筑波大学
蒸気爆発に於ける圧力波の発生・伝播と機械的エネルギーへの転換特性
研究代表者
研究代表者
宮崎 慶次
研究期間 (年度)
1993
研究種目
重点領域研究
研究機関
大阪大学
蒸気爆発のメカニズム及び圧力波発生・エネルギー転換に関する基礎研究
研究代表者
研究代表者
宮崎 慶次
研究期間 (年度)
1990 – 1992
研究種目
一般研究(A)
研究分野
原子力学
研究機関
大阪大学
高出力密度核融合炉の高熱負荷壁の熱構造システム
研究代表者
宮 健三
研究期間 (年度)
1989
研究種目
核融合特別研究
研究機関
東京大学
核融合炉の液体金属リチウム冷却に関する電磁流体・熱・構造的研究
研究代表者
研究代表者
宮崎 慶次
研究期間 (年度)
1988
研究種目
核融合特別研究
研究機関
大阪大学
核融合炉ブランケット工学の総合的研究
研究代表者
住田 健二
研究期間 (年度)
1987
研究種目
核融合特別研究
研究機関
大阪大学
核融合炉の液体金属リチウム冷却に関する電磁流体・熱・構造的研究
研究代表者
研究代表者
宮崎 慶次
研究期間 (年度)
1987
研究種目
核融合特別研究
研究機関
大阪大学
超高中性子束研究炉に関する調査及び設計研究
研究代表者
柴田 俊一
研究期間 (年度)
1987
研究種目
海外学術研究
核融合炉の液体金属リチウム冷却に関する電磁流体・熱・構造的研究
研究代表者
研究代表者
宮崎 慶次
研究期間 (年度)
1986
研究種目
エネルギー特別研究(核融合)
研究機関
大阪大学
液体リチウム中トリチウムの濃縮と分離回収
研究代表者
柳 忠
研究期間 (年度)
1986
研究種目
エネルギー特別研究(核融合)
研究機関
大阪大学
超伝導平行磁場下の液体金属リチウムの流動伝熱
研究代表者
研究代表者
宮崎 慶次
研究期間 (年度)
1985
研究種目
エネルギー特別研究(核融合)
研究機関
大阪大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
井上 正二
(10203233)
共同の研究課題数:
11件
共同の研究成果数:
0件
2.
堀池 寛
(20252611)
共同の研究課題数:
7件
共同の研究成果数:
0件
3.
宮 健三
(30011191)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
4.
井上 晃
(20016851)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
5.
西川 雅弘
(50029287)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
6.
成合 英樹
(70134210)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
7.
有富 正憲
(60101002)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
8.
持田 孝史
(40263222)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
飯田 敏行
(60115988)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
宮本 斉児
(50294046)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
11.
秋山 守
(60010732)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
高橋 洋一
(90010735)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
13.
椙山 一典
(10004277)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
14.
山中 伸介
(00166753)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
黒崎 晏夫
(70016442)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
戸田 三朗
(60005387)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
斉藤 正樹
(30215561)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
布垣 昌伸
(10208275)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
谷口 宏充
(70125251)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
小木曽 千秋
(00017964)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
大橋 弘忠
(80185355)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
小林 康徳
(10132995)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
飯田 嘉宏
(90005299)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
藤井 直之
(60011631)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
柳 忠
(60029048)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
江間 喜美子
(10029168)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
住田 健二
(80028977)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
岡 芳明
(40011225)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
左藤 文信
(40332746)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
柴田 俊一
(90027392)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
安川 茂
(80291756)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
神田 啓治
(10027419)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
内藤 奎爾
(70022994)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
古屋 広高
(30112311)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
国富 信彦
(40028072)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
西原 英晃
(50025920)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
木村 逸郎
(40027404)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
岡本 朴
(30027396)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
中沢 正治
(00010976)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
田畑 米穂
(40010730)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
41.
浜田 勝彦
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
42.
折田 潤一
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
43.
望月 恵一
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
44.
飯泉 仁
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×