• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上谷 順三郎  KAMITANI Junsaburo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10233941
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 鹿児島大学, 教育学部, 准教授
2006年度: 国立大学法人鹿児島大学, 教育学部, 助教授
2001年度 – 2005年度: 鹿児島大学, 教育学部, 助教授
2004年度: 国立大学法人鹿児島大学, 教育学部, 助教授
1996年度 – 1998年度: 岩手大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育 / 教育学
研究代表者以外
教科教育学 / 教育工学 / 日本文学
キーワード
研究代表者
Austria / Japan / Secondary Education / Teacher Training / Language Education / 国際情報交換 / 高等教育 / 義務教育 / オーストリア共和国 / 日本 … もっと見る / 中等教育 / 教員養成 / 言語教育 / 一貫教育 / 生涯学習 / 音声言語教育 / 教師教育 / 国語科教育法 / スピーチ・コミュニケーション / 教員養成系大学 … もっと見る
研究代表者以外
PISA / NIE / リテラシー / 読み書き能力 / 作文 / National Curriculum Standards / Publication / Multiliteracies / Media Literacy / Literacy / Achievement Test / 国語学力調査 / PISA調査 / NCLB法 / スペイン / オーストラリア / オーストリア / 全国学力・学習状況調査 / 学習指導要領 / パブリケーション / マルチ・リテラシー / メディア・リテラシー / 学力調査 / composition / textbook / publication approach / national language education history / literacy / informationization / Internationalization / パブリケーション(出版)教育 / 明治 / 初等国語科教育 / 国語教科書 / メディア / 教科書 / パブリケーション教育 / 国語教育史 / 情報化 / 国際化 / recognition / linguistic life / linguistic ability / pupil / children / 言語発達 / 児童・生徒 / 国語教育 / 言語能力 / 認知 / 言語生活 / 言語脳能力 / 生徒 / 児童 / communication style / motivation / teaching behavior / reception of meaning / I-message / T.E.T. ; Teachers' Effectiveness Training / material development / communication / 教師の言葉 / 教師学 / 学級通信 / 不登校 / あなたメッセージ / わたしメッセージ / メッセージ / コミュニケーション・スタイル / 言語政策 / 文学 / 日本語 / 日系移民 / カナダ 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  戦前期における日系カナダ移民の日本語文学環境の調査研究

    • 研究代表者
      日高 佳紀
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      奈良教育大学
  •  PISA及び国内国語学力調査の比較を通した新しい読み書き能力の範囲と内容の研究

    • 研究代表者
      府川 源一郎
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  児童・生徒の言語能力と言語生活

    • 研究代表者
      島村 直己
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      独立行政法人国立国語研究所
  •  国際化、情報化社会が必要とする新しい読み書き能力の範囲と内容

    • 研究代表者
      府川 源一郎
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  比較日墺言語教育研究研究代表者

    • 研究代表者
      上谷 順三郎
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  教員養成系大学におけるスピーチ・コミュニケーション教育に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      上谷 順三郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  不登校の一要因となる教師の強制的コミュニケーション・スタイルの分析

    • 研究代表者
      大河原 清
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      岩手大学

すべて 2007 2006 2004 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 読み書き能力の拡充をめざす文学の授業2007

    • 著者名/発表者名
      上谷順三郎
    • 雑誌名

      実践国語研究 285

      ページ: 5-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330192
  • [雑誌論文] A New Approach to Reading Literature Instruction2007

    • 著者名/発表者名
      Junsaburo, Kamitani
    • 雑誌名

      Jissenkokugokenkyu 285

      ページ: 5-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330192
  • [雑誌論文] 読書生活を紡ぐ2006

    • 著者名/発表者名
      上谷順三郎
    • 雑誌名

      月刊国語教育研究 410

      ページ: 2-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330192
  • [雑誌論文] 想像力要請のための「文学を読む」授業2006

    • 著者名/発表者名
      上谷順三郎
    • 雑誌名

      月刊国語教育 26-5

      ページ: 28-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330192
  • [雑誌論文] 想像力養成のための「文学を読む」授業2006

    • 著者名/発表者名
      上谷順三郎
    • 雑誌名

      月刊国語教育 26-5

      ページ: 28-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330192
  • [雑誌論文] Toward the Reading Life2006

    • 著者名/発表者名
      Junsaburo, Kamitani
    • 雑誌名

      Gekkankokugokyoikukenkyu 410

      ページ: 2-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330192
  • [雑誌論文] 比較日墺言語教育研究2004

    • 著者名/発表者名
      上谷順三郎
    • 雑誌名

      平成13〜15年度科学研究費補助金基盤研究(C)(2)研究成果報告書

      ページ: 85-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530571
  • [雑誌論文] A new Plan for Training Reader.2004

    • 著者名/発表者名
      Kamitani, J.
    • 雑誌名

      Monthly Japanese Education Research 381

      ページ: 28-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530571
  • [雑誌論文] 読者養成プログラムの構想2004

    • 著者名/発表者名
      上谷順三郎
    • 雑誌名

      月刊国語教育研究 第381号

      ページ: 28-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530571
  • [雑誌論文] German Class at the first term of Secondary Education in Austria.2003

    • 著者名/発表者名
      Kamitani, J.
    • 雑誌名

      Practical Japanese Research 242

      ページ: 115-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530571
  • [雑誌論文] オーストリア中等教育後期の『ドイツ語』授業2003

    • 著者名/発表者名
      上谷順三郎
    • 雑誌名

      実践国語研究 第244号

      ページ: 115-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530571
  • 1.  府川 源一郎 (00199176)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  甲斐 雄一郎 (70169374)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  寺井 正憲 (50272290)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  足立 幸子 (30302285)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  石垣 明子 (10265233)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大河原 清 (40168878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  望月 善次 (40125480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  島村 直己 (80124189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  工藤 真由美 (30186415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  新名主 健一 (80117514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  梶村 光郎 (70255016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  米田 猛 (70361946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  柳沢 浩哉 (40230263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中嶋 香緒里 (20334021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  日高 佳紀 (00335465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  日比 嘉高 (80334019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  村上 呂里
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi