• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日比 嘉高  HIBI Yoshitaka

研究者番号 80334019
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-5164-336X
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 名古屋大学, 人文学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 名古屋大学, 人文学研究科, 教授
2020年度 – 2022年度: 名古屋大学, 人文学研究科, 教授
2016年度 – 2019年度: 名古屋大学, 人文学研究科, 准教授
2015年度: 名古屋大学, 大学院文学研究科, 准教授
2011年度 – 2015年度: 名古屋大学, 文学研究科, 准教授 … もっと見る
2010年度: 名古屋大学, 大学院・文学研究科, 准教授
2009年度: 名古屋大学, 文学研究科, 准教授
2007年度 – 2008年度: 京都教育大学, 教育学部, 准教授
2005年度 – 2006年度: 京都教育大学, 教育学部, 助教授
2004年度 – 2005年度: 京都教育大学, 教育学部, 講師
2003年度: 筑波大学, 文芸・言語学系, 助手
2003年度: 筑波大学, 文芸言語学系, 助手
2002年度: 筑波大, 文芸・言語学系, 助手
2001年度: 筑波大学, 文芸・言語学系, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
日本文学 / 中区分2:文学、言語学およびその関連分野 / 小区分02010:日本文学関連 / 国文学
研究代表者以外
日本文学 / 国文学 / 史学一般 / 思想史 / 芸術学・芸術史・芸術一般 / 各国文学・文学論
キーワード
研究代表者
書店 / 満洲 / 台湾 / 取次 / 書物流通 / 外地 / 外地書店 / 日本語文学 / 統制経済 / 満洲書籍配給株式会社 … もっと見る / 樺太 / 朝鮮 / ネットワーク / 流通 / 書物 / 植民地 / 小売書店 / 新高堂 / 大阪屋号書店 / 内山書店 / 上海 / 書物の流通 / 日本人街 / 翁久允 / アメリカ移民 / 日系移民 / 近代文学 / デジタル・ヒューマニティーズ / 大規模言語モデル / 文芸時評大系 / 文芸時評 / 文化 / 南洋 / 読者隣組 / 共同仕入体 / 企業整備 / 北京 / 内山完造 / ブエノスアイレス / サンパウロ / 新京 / 大連 / 古書店 / 引揚げ / 植民地書書店 / 外地取次 / 出版流通 / 大阪屋号 / 東京堂 / 日韓書房 / 内地 / 朝鮮半島 / 渡米案内書 / 強制収容 / 日系アメリカ移民 / 出版法制史 / 出版 / ハワイ移民 / 中島直人 / 北米移民 / アジア系アメリカ文学 / 邦字新聞 / 永井荷風 / 移民 / 保坂帰一 / 明治青年 / 日米関係 / 移民文学 / 日本語新聞 / 文学青年 … もっと見る
研究代表者以外
美術史 / 文学 / modernism / South-East Asia / East asia / national identity / King / popular magazine / popular culture / popular literature / 「文芸台湾」 / メディア論 / 菊池寛 / 江戸川乱歩 / 新家庭 / 「キング」 / モダニズム / 東南アジア / 東アジア / 国民意識 / キング / 大衆雑誌 / 大衆文化 / 大衆文学 / female / Korea / media / foreign relations / a self-portrait / Hakubunkan / Taiyo / modern literature / 日清戦争 / 女性 / 朝鮮 / メディア / 日露戦争 / 自画像 / 博文館 / 『太陽』 / 近代文学 / 境界 / 利尻島 / 浸潤 / 樺太 / 利尻 / 沖永良部 / 竹島 / 越境 / 異文化浸潤 / 異文化接触 / 国境未満 / 国際研究者交流中華民国 / 国際研究者交流ドイツ / 国際研究者交流スイス / 建築史・意匠 / 文学論 / 政治学 / 思想史 / テクノロジー / 近代化 / 主体性 / 美術 / 思想 / 受容 / 音楽史 / 演劇史 / 芸術受容 / 芸術諸学 / 言語政策 / 日本語 / 日系移民 / カナダ / シェイクスピア / 翻訳 / ポストコロニアル / 受容と変容 / アジア / 英米文学 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (79件)
  • 共同研究者

    (64人)
  •  深層学習と大規模言語モデルによる新しいテキスト解析学:文芸時評解析と自動生成研究代表者

    • 研究代表者
      日比 嘉高
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  帝国日本の書物流通ネットワークと知の文化基盤に関する調査および総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      日比 嘉高
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  書物取次ネットワークと小売書店に関する研究:旧満洲・朝鮮半島・樺太等を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      日比 嘉高
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  国境未満の異文化接触/衝突/浸潤

    • 研究代表者
      池内 敏
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  《主体性》概念を基軸とした日本近代化過程における《自己》造形に関する学際的研究

    • 研究代表者
      伊藤 徹
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  戦前期における内地/外地を結ぶ書物流通の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      日比 嘉高
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  環太平洋の書物流通と日本語文学-戦前期の北米・東アジア・日本を中心に-研究代表者

    • 研究代表者
      日比 嘉高
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  芸術受容者の研究-観者、聴衆、観客、読者の鑑賞行動

    • 研究代表者
      五十殿 利治
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      筑波大学
  •  戦前期における日系カナダ移民の日本語文学環境の調査研究

    • 研究代表者
      日高 佳紀
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      奈良教育大学
  •  北米日系移民の日本語文学に関する総合的研究1868-1945研究代表者

    • 研究代表者
      日比 嘉高
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  アジア(含オーストラリア)における英米文学の受容・変容(19世紀-21世紀)

    • 研究代表者
      齋藤 一, 荒木 正純
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      筑波大学
  •  20世紀前半期における<文学青年>の社会的形成過程とその表象研究代表者

    • 研究代表者
      日比 嘉高
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      京都教育大学
      筑波大学
  •  1920-40 大衆文学の〈政治性〉-日本・東南アジア表象の総合研究

    • 研究代表者
      池内 輝雄
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  20世紀前半期における〈文学青年〉の社会的形成過程とその表象研究代表者

    • 研究代表者
      日比 嘉高
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      国文学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  総合雑誌『太陽』にみる言語空間〈日本・東アジア〉

    • 研究代表者
      池内 輝雄
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国文学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] The Japanese Empire and Latin America2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka HIBI
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      University of Hawai'i Press
    • ISBN
      9780824892999
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00343
  • [図書] 台湾・新高堂書店村﨑長昶──事跡と回想録2020

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      金沢文圃閣
    • ISBN
      9784909680624
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00343
  • [図書] 日本文学の翻訳と流通──近代世界のネットワークへ(担当「マリヤンの本を追って──帝国の書物ネットワークと空間支配」)2018

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585226826
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02244
  • [図書] 『ジャパニーズ・アメリカ――移民文学・出版文化・収容所』2014

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320023
  • [図書] 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓2〓〓,〓〓,〓〓,〓〓〓〓〓〓〓(うち、担当論文は「<〓>〓〓〓〓〓;〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓」(「<文>をたよりに-日系アメリカ移民強制収容下の文学活動」))2011

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 総ページ数
      511
    • 出版者
      〓〓〓〓〓
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21682001
  • [図書] テクストたちの旅程-移動と変容の中の文学 (日比担当箇所タイトル:移植樹のダンス-翁久允と「移民地文芸」論[日比担当箇所:46-61])2008

    • 著者名/発表者名
      日比 嘉高
    • 総ページ数
      329
    • 出版者
      花書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320054
  • [雑誌論文] 外地書店を追いかける(15・終)――そしてまた本屋を開いた2022

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 雑誌名

      文献継承

      巻: 40 ページ: 13-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00343
  • [雑誌論文] 戦時下における内地外地の小売書店―企業整備、共同仕入体、読者隣組―2022

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 雑誌名

      金沢大学国語国文

      巻: 47 号: 47 ページ: 47-62

    • DOI

      10.24517/00065956

    • URL

      https://kanazawa-u.repo.nii.ac.jp/records/59701

    • 年月日
      2022-03-22
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00343
  • [雑誌論文] Inheriting Books: Overseas Bookstores, Distributors, and Their Networks2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka HIBI
    • 雑誌名

      PAJLS (Proceedings of the Association for Japanese Literary Studies)

      巻: 20 ページ: 14-25

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00343
  • [雑誌論文] 外地書店を追いかける(14)――本屋の引揚げ 上海・内山書店と内山完造2021

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 雑誌名

      『文献継承』金沢文圃閣

      巻: 38 ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00343
  • [雑誌論文] 「満洲」の本屋たち──満洲書籍配給株式会社成立まで2020

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 雑誌名

      Intelligence

      巻: 20 ページ: 102-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00343
  • [雑誌論文] 外地書店を追いかける(13)――本屋の引揚げ 台北、新京、京城、ジャカルタ2020

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 雑誌名

      文献継承

      巻: 36 ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00343
  • [雑誌論文] 統制経済と書物流通──帝国の国策書籍配給会社2020

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 雑誌名

      名古屋大学人文学研究論集

      巻: 3 ページ: 335-350

    • NAID

      120006845832

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00343
  • [雑誌論文] 外地のランドスケープ──人と環境の重奏を聴く2019

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 雑誌名

      現代詩手帖

      巻: 第62巻8号 ページ: 42-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00343
  • [雑誌論文] 外地書店を追いかける(10)戦時下の台湾書籍界2018

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 雑誌名

      『文献継承』金沢文圃閣

      巻: 32 ページ: 12-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02244
  • [雑誌論文] マリヤンの本を追って──帝国の書物ネットワークと空間支配2018

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 雑誌名

      河野至恩・村井則子編『日本文学の翻訳と流通──近代世界のネットワークへ』勉誠出版

      巻: - ページ: 243-259

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02244
  • [雑誌論文] 外地書店を追いかける(8)──大阪、九州、台湾の共同販売所と大阪屋号書店満鮮卸部2017

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 雑誌名

      『文献継承』金沢文圃閣

      巻: 30 ページ: 11-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02244
  • [雑誌論文] 外地書店を追いかける(9)──台湾書籍株式会社と1930年代末の台湾書籍界2017

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 雑誌名

      『文献継承』金沢文圃閣

      巻: 31 ページ: 4-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02244
  • [雑誌論文] 外地書店を追いかける(6)――台湾日日新報社の台湾書籍商組合攻撃――2016

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 雑誌名

      文献継承

      巻: 28 ページ: 4-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02244
  • [雑誌論文] 外地書店を追いかける(7)──台湾書籍雑誌商組合のこと2016

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 雑誌名

      文献継承

      巻: 29 ページ: 4-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02244
  • [雑誌論文] 樺太における日本人書店史ノート2016

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 雑誌名

      超域的日本文化研究 JunCture

      巻: 07 ページ: 58-67

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580125
  • [雑誌論文] 外地書店を追いかける(4)――台湾・新高堂の発展――2015

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 雑誌名

      『文献継承』金沢文圃閣

      巻: 26 ページ: 1-2

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720091
  • [雑誌論文] 内地-外地を結ぶ書物のネットワークと朝鮮半島の小売書店──日配時代を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 雑誌名

      翰林日本學

      巻: 27 ページ: 31-50

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02244
  • [雑誌論文] 朝鮮半島における日本語書店の展開――戦前外地の書物流通(1)――2014

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 雑誌名

      跨境 日本語文学研究

      巻: 1 ページ: 205-219

    • NAID

      40020943996

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720091
  • [雑誌論文] 〈芸術性〉をいかに裁くか――三島由紀夫「宴のあと」、高橋治「名もなき道を」、柳美里「石に泳ぐ魚」――2014

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 雑誌名

      名古屋大学文学部研究論集 文学

      巻: 61 ページ: 181-202

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320023
  • [雑誌論文] 外地書店を追いかける――台湾・新高堂以前――2013

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 雑誌名

      文献継承

      巻: 第22号 ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720091
  • [雑誌論文] 外地書店とリテラシーのゆくえ――第二次大戦前の組合史・書店史から考える――2013

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 雑誌名

      日本文学

      巻: 第62巻第1号 ページ: 44-56

    • NAID

      130006327593

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720091
  • [雑誌論文] 外地書店とリテラシーのゆくえ-第二次大戦前の組合史・書店史から考える-2013

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 雑誌名

      日本文学

      巻: 62 ページ: 44-56

    • NAID

      130006327593

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320023
  • [雑誌論文] 「浮雲亅で笑う2013

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 雑誌名

      近代文学合同研究会論集

      巻: 9 ページ: 76-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320023
  • [雑誌論文] 外地書店を追いかける(2)――台湾・新高堂の誕生――2013

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 雑誌名

      文献継承

      巻: 第23号 ページ: 6-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720091
  • [雑誌論文] 境域から読めること-日系アメリカ移民の日本語文学-2011

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 雑誌名

      日本研究

      巻: 15 ページ: 127-150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21682001
  • [雑誌論文] 移民の想像力-渡米言説と文学テクストのビジョン-2010

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 雑誌名

      『Jun Cture』超域的日本文化研究

      巻: 1 ページ: 48-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21682001
  • [雑誌論文] 移民の想像力-渡米説と文学テクストのビジョン-2010

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 雑誌名

      Jun Cture超域的日本文化研究 1

      ページ: 48-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21682001
  • [雑誌論文] 望郷のハワイ--二世作家中島直人の文学--2009

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 雑誌名

      文学研究論集 第27号

      ページ: 219-238

    • NAID

      120001483134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720043
  • [雑誌論文] 船の文学--『あめりか物語』「船室夜話」--2009

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 雑誌名

      文学 10巻2号

      ページ: 41-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720043
  • [雑誌論文] 船の文学--『あめりか物語』「船室夜話」--2009

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 雑誌名

      文学(岩波書店) 第10巻第2号

      ページ: 41-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720043
  • [雑誌論文] 北米日系移民と日本書店--サンフランシスコを中心に--2008

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 雑誌名

      立命館言語文化研究 20巻1号

      ページ: 161-177

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720043
  • [雑誌論文] 移植樹のダンス-翁久允と「移民地文芸」論2008

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 雑誌名

      テクストたちの旅程-移動と変容の中の文学-(書籍の論文集である) 花書院 刊

      ページ: 46-60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720043
  • [雑誌論文] 永井荷風『あめりか物語』は「日本文学」か?2006

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 雑誌名

      日本近代文学 74

      ページ: 92-107

    • NAID

      40007329892

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320054
  • [雑誌論文] 転落の恐怖と慰安--永井荷風「暁」を読む--2006

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 雑誌名

      京都教育大学 国文学会誌 第33号

      ページ: 33-45

    • NAID

      40015547733

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720043
  • [雑誌論文] 絡みあう「並木」-日本近代文学と日系アメリカ移民の日本語文学-2006

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 雑誌名

      京都教育大学紀要 109

      ページ: 33-45

    • NAID

      110006221554

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320054
  • [雑誌論文] 絡みあう「並木」--日本近代文学と日系アメリカ移民の日本語文学--2006

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 雑誌名

      京都教育大学紀要 第109号

      ページ: 33-45

    • NAID

      110006221554

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720043
  • [雑誌論文] 転落の恐怖と慰安--永井荷風「暁」を読む-2006

    • 著者名/発表者名
      日比 嘉高
    • 雑誌名

      京都教育大学『国文学会誌』 33号(印刷中)

    • NAID

      40015547733

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320054
  • [雑誌論文] 永井荷風『あめりか物語』は「日本文学」か?2006

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 雑誌名

      日本近代文学 74(5月刊行)

    • NAID

      40007329892

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15720031
  • [雑誌論文] 永井荷風『あめりか物語』は「日本文学」か?2006

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 雑誌名

      日本近代文学 第74集

      ページ: 92-107

    • NAID

      40007329892

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720043
  • [雑誌論文] 転落の恐怖と慰安-永井荷風「暁」を読む-2006

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 雑誌名

      京都教育大学 国文学会誌 第33号

      ページ: 33-45

    • NAID

      40015547733

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720043
  • [雑誌論文] 絡みあう「並木」-日本近代文学と日系アメリカ移民の日本語文学-2006

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 雑誌名

      京都教育大学紀要 第109号

      ページ: 143-154

    • NAID

      110006221554

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720043
  • [雑誌論文] 日系アメリカ移民一世の新聞と文学2004

    • 著者名/発表者名
      日比 嘉高
    • 雑誌名

      日本文学 52-11

      ページ: 23-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520118
  • [雑誌論文] 日系アメリカ移民一世の新聞と文学2004

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 雑誌名

      日本文学 第53巻・第11号

      ページ: 23-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15720031
  • [学会発表] デジタル・ヒューマニティーズと日本近代文学研究──書物流通研究から出発して2023

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 学会等名
      Actualites de la recherche internationale en litterature moderne japonaise
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00343
  • [学会発表] アジア太平洋戦争下における南洋の日本書店と書物流通2021

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 学会等名
      東アジアと同時代日本語文学フォーラム 第9回
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00343
  • [学会発表] Japanophone Literatures and Books: materiality, distribution networks and immigrant writers2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Hibi
    • 学会等名
      Japanese Diaspora to the Americas: Literature, History and Identity
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00343
  • [学会発表] 戦時下における小売書店──企業整備と統制組合2019

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 学会等名
      東アジアと同時代日本語文学フォーラム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00343
  • [学会発表] 「満洲」における書物流通――満洲書籍配給株式会社以前、以後2018

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 学会等名
      東アジアと同時代日本文学フォーラム 第6回
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02244
  • [学会発表] Inheriting Books: Overseas Bookstores, Distributors, and Their Networks2018

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 学会等名
      27th Annual Meeting of the Association of Japanese Literary Studies
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02244
  • [学会発表] 内地/外地をまたぐ書籍流通史をめざして──転移・国策・ネットワーク2017

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 学会等名
      日本出版学会2017年度第4回(通算第102回)関西部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02244
  • [学会発表] 統制経済と書物流通──帝国の国策書籍配給会社2017

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 学会等名
      東アジアと同時代日本文学フォーラム 第5回
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02244
  • [学会発表] ネットワーク・空間・ヘゲモニー――内地/外地を結ぶ書物流通2016

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 学会等名
      日本近代文学会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02244
  • [学会発表] 内地-外地を結ぶ書物のネットワークと朝鮮半島の小売書店――日配時代を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 学会等名
      翰林大学校日本学研究所 2015国際学術会議
    • 発表場所
      翰林大学(韓国)
    • 年月日
      2015-08-28
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02244
  • [学会発表] Rethinking Circulation of Japanese-Language Books between Japan and its Oversea Territories before the World War II2015

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 学会等名
      ICC Research Unit “Japanese Literature in Motion”
    • 発表場所
      上智大学
    • 年月日
      2015-01-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720091
  • [学会発表] 1945年以前の台湾における日本語書籍雑誌の流通――書店、組合、新聞社2015

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 学会等名
      2015年度輔仁大学日本語文学科国際シンポジウム×「東アジアと同時代日本語文学フォーラム」台湾大会
    • 発表場所
      輔仁大学(台湾)
    • 年月日
      2015-11-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02244
  • [学会発表] 「宴のあと」裁判の歴史的背景+論点「芸術性」をどう論じるか他2015

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 学会等名
      憲法判例×歴史研究会
    • 発表場所
      慶應大学
    • 年月日
      2015-02-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320023
  • [学会発表] 戦前外地の書物流通――取次を中心に――2015

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 学会等名
      20世紀メディア研究所 : 第92回研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-04-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02244
  • [学会発表] 戦前における外地/内地を結ぶ書物流通2011

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 学会等名
      不勉強会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2011-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21682001
  • [学会発表] 外地への書物流通・序説-書店、取次、法制-2011

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 学会等名
      出版法制史研究会第5回例会
    • 発表場所
      中京大学(名古屋市)
    • 年月日
      2011-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21682001
  • [学会発表] 外地への書物流通・序説--書店、取次、法制--2011

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 学会等名
      出版法制史研究会第5回例会
    • 発表場所
      中京大学(名古屋市)
    • 年月日
      2011-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21682001
  • [学会発表] 境域から読めること-日系アメリカ移民の日本語文学-2010

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 学会等名
      国際シンポジウム「帝国日本の移動と東アジア植民地文学」
    • 発表場所
      高麗大学(韓国)
    • 年月日
      2010-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21682001
  • [学会発表] 境域から読めること-日系アメリカ移民の日本語文学-2010

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 学会等名
      国際シンポジウム「帝国日本の移動と東アジア植民地文学」
    • 発表場所
      高麗大学(ソウル市)
    • 年月日
      2010-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21682001
  • [学会発表] アメリカへ渡る法-明治期の北米移民送出言説-2009

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 学会等名
      筑波大学 総合文学領域 国際シンポジウム「帝国の学知と表象-朝鮮、台湾、北米-
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320054
  • [学会発表] The Flow of Books and Japnaese (Language) Literature2009

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 学会等名
      UC Berkeley Center ofr Japanese Studies Conference, "Japan and Japanese America : Connections Across the Pacific Rim"
    • 発表場所
      David Brower Center, 2150 Allston Way, University of California Berkeley
    • 年月日
      2009-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21682001
  • [学会発表] アメリカへ渡る法--明治期の北米移民送出言説--2009

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 学会等名
      筑波大学総合文学領域 国際シンポジウム「帝国の学知と表象--朝鮮、台湾、北米--」
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720043
  • [学会発表] アメリカへ渡る法-明治期の北米移民送出言説2009

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 学会等名
      筑波大学総合文学領域国際シンポジウム「帝国の学知と表象-朝鮮、台湾、北米」
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320054
  • [学会発表] The Flow of Books and Japanese(Language) Literature2009

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 学会等名
      UC Berkeley Center for Japanese Studies Conference,Japan and Japanese America : Connections Across the Pacific Rim
    • 発表場所
      David Brower Center
    • 年月日
      2009-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21682001
  • [学会発表] アメリカへ渡る法--明治期の北米移民送出言説--2009

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 学会等名
      筑波大学総合文学領域国際シンポジウム「帝国の学知と表現-朝鮮、台湾、北米」
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720043
  • [学会発表] 北米移民地における日本書店-サンフランシスコの場合-2007

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 学会等名
      立命館大学国際言語文化研究所「近代書籍流通:日本語の交差 (日本・北米・南米)」
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2007-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720043
  • [学会発表] 北米移民地における日本書店--サンフランシスコの場合--2007

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 学会等名
      立命館大学国際言語文化研究所/日本人の国際移動所研究会 連続講座「国民国家と多文化社会」第18シリーズ「環太平洋における移動と労働」第III回「近代書籍流通 : 日本語の交差(日本・北米・南米)」
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2007-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720043
  • [学会発表] Migrating People, Traveling Books(日本語仮題「旅する人と本」)2006

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 学会等名
      The Annual Meeting of the Association for Asian Studies
    • 発表場所
      San Francisco
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720043
  • [学会発表] 大阪屋号書店・再考――外地/内地を結ぶ書物流通

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 学会等名
      日本出版学会 出版史研究部会
    • 発表場所
      上智大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720091
  • [学会発表] 戦前外地の書物流通(1) 朝鮮半島における日本語書店の展開

    • 著者名/発表者名
      日比嘉高
    • 学会等名
      東アジアと同時代日本文学フォーラム
    • 発表場所
      高麗大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720091
  • 1.  南 富鎭 (30362180)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  齋藤 一 (20302341)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  荒木 正純 (80015883)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  池内 輝雄 (20075013)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉原 ゆかり (70249621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  イアン カラザース (70400603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  加藤 行夫 (30092927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  浜名 恵美 (20149355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  清水 知子 (00334847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  南 隆太 (60247575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  土屋 忍 (20302200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐野 正人 (90248724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鶴田 学 (60352225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  高森 暁子 (40341531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中根 隆行 (80403799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  波潟 剛 (10432882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大熊 榮 (80104743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  吉田 直希 (90261396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  五十殿 利治 (60177300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  井上 理恵 (80278986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  渡辺 裕 (80167163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  上村 清雄 (60344959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  木下 直之 (30292858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  古川 隆久 (70253028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  京谷 啓徳 (70322063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  大林 のり子 (00335324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  寺門 臨太郎 (80334845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  伊藤 徹 (20193500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  荻野 雄 (50293981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  昆野 伸幸 (00374869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  平子 友長 (50126364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  長妻 三佐雄 (80399047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  笠原 一人 (80303931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  平芳 幸浩 (50332193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  松隈 洋 (80324721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  西川 貴子 (20388036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  若林 雅哉 (30372600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  秋富 克哉 (80263169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  宮野 真生子 (40580163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  池内 敏 (90240861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  高江洲 昌哉 (10449366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  木部 和昭 (20263759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  河西 秀哉 (20402810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  福原 裕二 (30382360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  真栄平 房昭 (50183942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  渡辺 美季 (60548642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  坪井 秀人 (90197757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  新保 邦寛 (30154397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  名波 弘彰 (10134181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  堤 玄太 (00286999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  三谷 憲正 (00200048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  杉浦 晋 (90235870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  日高 佳紀 (00335465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  上谷 順三郎 (10233941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  小林 和子 (80234813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  阿部 由香子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  川崎 賢子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  菊池 裕子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  江 みなみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  呉 佩珍
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  鄭 炳浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  李 征
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  テッド マック
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  浅岡 邦雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi