• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寺門 臨太郎  Terakado Rintaro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80334845
その他のID
所属 (現在) 2022年度: 筑波大学, 芸術系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2017年度: 筑波大学, 芸術系, 准教授
2013年度: 筑波大学, 芸術系, 准教授
2010年度: 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 准教授
2006年度: 筑波大学, 大学院人間総合科学研究科, 助教授
2005年度: 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
芸術学・芸術史・芸術一般 / 教科教育学 / 芸術一般
キーワード
研究代表者以外
芸術諸学 / 美術史 / アート・リソース / 大学 / 大学美術館 / 教育学 / 芸術支援 / 芸術教育 / 芸術受容 / 演劇史 … もっと見る / 音楽史 / 受容 / 国際研究者交流 / 芸術学 / 社会貢献 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (31人)
  •  大学における「アート・リソース」の活用に関する総合的研究

    • 研究代表者
      五十殿 利治
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      筑波大学
  •  大学における「アート・リソース」の活用に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      五十殿 利治
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      筑波大学
  •  芸術受容者の研究-観者、聴衆、観客、読者の鑑賞行動

    • 研究代表者
      五十殿 利治
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      筑波大学
  •  芸術環境形成支援のための創造的アート・ライティングの学習に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      直江 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2016 2014 2013 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 「アート・リソース」考2016

    • 著者名/発表者名
      五十殿利治、寺門臨太郎、田中佐代子、村上史明
    • 雑誌名

      ユニヴァーシティー・アート・リソース研究

      巻: 1 ページ: 103-116

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01874
  • [雑誌論文] 総合大学における美術展示 アート・ポリシー、「筑波アート」、アート・ストリート2014

    • 著者名/発表者名
      五十殿利治、寺門臨太郎
    • 雑誌名

      研究成果報告書「大学における「アート・リソース」の活用に関する基礎的研究」

      巻: 1 ページ: 25-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320042
  • [雑誌論文] 筑波大学芸術組織の取り組み事例2013

    • 著者名/発表者名
      寺門臨太郎
    • 雑誌名

      シンポジウム「ミュージアムとしての大学キャンパス」

      巻: 1 ページ: 48-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320042
  • [雑誌論文] 「もの」の至高性2013

    • 著者名/発表者名
      チャールズ・W・ハクストハウゼン(江口みなみ、寺門臨太郎訳)
    • 雑誌名

      シンポジウム「ミュージアムとしての大学キャンパス」

      巻: 1 ページ: 8-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320042
  • [雑誌論文] シドニー大学アート・コレクションの断片-チャールズ・ニコルソンの旧蔵美術品から-2007

    • 著者名/発表者名
      寺門臨太郎
    • 雑誌名

      日本の文化政策とミュージアムの未来 ミュージアムの活用と未来-鑑賞行動の脱領域的研究

      ページ: 73-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17653111
  • [学会発表] 大学における「アート・リソース」の活用について2016

    • 著者名/発表者名
      五十殿利治、寺門臨太郎、後小路雅弘、三島美佐子、茂登山清文、橋爪節也、渡部葉子、小林俊介
    • 学会等名
      日本博物科学会
    • 発表場所
      広島大学・広島県・東広島市
    • 年月日
      2016-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01874
  • [学会発表] 総合大学における美術展示アート・ポリシー2013

    • 著者名/発表者名
      五十殿利治, 寺門臨太郎
    • 学会等名
      総合大学における美術展示アート・ポリシー, 「筑波アート」, アート・ストリート, 第8回博物科学会
    • 発表場所
      宮崎大学(宮崎県)
    • 年月日
      2013-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320042
  • [学会発表] Utilization of art resources without university museum : University of Tsukuba Example2013

    • 著者名/発表者名
      Rintaro Terakado and Toshiharu Omuka
    • 学会等名
      2013 International Colloqium " Positioning Academic Heritage. Challenges for Universities, Museums and Society in the 21th Century"
    • 発表場所
      Ghent University, Belgium
    • 年月日
      2013-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320042
  • [学会発表] 総合大学における美術展示 アート・ポリシー、「筑波アート」、アート・ストリート2013

    • 著者名/発表者名
      五十殿利治、寺門臨太郎
    • 学会等名
      博物科学会
    • 発表場所
      宮崎大学(宮崎県宮崎市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320042
  • 1.  五十殿 利治 (60177300)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  後小路 雅弘 (50359931)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  茂登山 清文 (10200346)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  三島 美佐子 (30346770)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  田中 佐代子 (10326415)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  村上 史明 (30512884)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  小林 俊介 (50292404)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  江口 みなみ (90753210)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  井上 理恵 (80278986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  渡辺 裕 (80167163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  上村 清雄 (60344959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  木下 直之 (30292858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  古川 隆久 (70253028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  京谷 啓徳 (70322063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大林 のり子 (00335324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  日比 嘉高 (80334019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  林 みちこ (40805181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  横田 洋 (50513115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  松永 和浩 (90586760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  本間 友 (00650003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  森山 緑 (20779326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  直江 俊雄 (10272212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  齊藤 泰嘉 (40282347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  栗田 秀法 (10367675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  佐藤 琴 (20620941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  橋爪 節也 (70180817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  渡部 葉子 (00439225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  後藤 文子 (00280529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  阿部 由香子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  川崎 賢子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  菊池 裕子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi