• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古川 隆久  FURUKAWA Takahisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70253028
その他のID
所属 (現在) 2022年度: 日本大学, 文理学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2022年度: 日本大学, 文理学部, 教授
2008年度 – 2010年度: 日本大学, 文理学部, 教授
1998年度 – 2001年度: 横浜市立大学, 国際文化学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
芸術学・芸術史・芸術一般 / 東洋史 / 国文学 / 小区分03020:日本史関連
キーワード
研究代表者以外
芸術諸学 / 芸術受容 / 美術史 / 演劇史 / 音楽史 / 受容 / 東アジア史 / 台湾 / 文化政策 / 映画フィルム史料 … もっと見る / 画像メディア / 日中文化論 / 源氏物語絵巻 / 三遠 / 清代経学 / 浮世床 / 日中戦争 / 写真週報 / 日中文化比較 / 清朝書画 / 浮世絵の遠近法 / 唐詩選 / 唐絵屏風と大和絵屏風 / 頂相画 / 版画の遠近法 / 日中戦争期の中国グラフ雑誌 / 清朝学者の肖像画 / 昭和戦前、戦中期の新聞広告 / visual media / Studies of Chinese and Japanese culture / Gennji-Monogatari Picture Scroll / Sanyuan / Study of Confucian classics / Ukiyo-doko / the Chinese-Japanese war / the Weekly Photographic Magazine / 象徴天皇制 / 昭和天皇 / 戦後日本社会 / 宮内庁 / 田島道治 / 戦後日本の政治と社会 / 側近研究 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  田島道治文書の分析と研究―象徴天皇制形成期の天皇と宮中―

    • 研究代表者
      茶谷 誠一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      志學館大学
  •  芸術受容者の研究-観者、聴衆、観客、読者の鑑賞行動

    • 研究代表者
      五十殿 利治
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      筑波大学
  •  植民地期台湾映画フィルム史料の歴史学的整理分析

    • 研究代表者
      三澤 真美恵
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      日本大学
  •  画像メディアを通してみた日中文化論

    • 研究代表者
      三谷 邦明
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国文学
    • 研究機関
      横浜市立大学

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 戸ノ下達也・長木誠司編『総力戦と音楽文化』青弓社2008

    • 著者名/発表者名
      古川 隆久
    • 出版者
      第2章「流行歌と映画」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20652050
  • [雑誌論文] 昭和天皇首相叱責事件の再検討2008

    • 著者名/発表者名
      古川 隆久
    • 雑誌名

      『研究紀要』(日大文理人文研) 76号

      ページ: 1-22

    • NAID

      40016413126

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20652050
  • [雑誌論文] 京極高鋭の思想と行動-昭和戦中期の政治と音楽2008

    • 著者名/発表者名
      古川 隆久
    • 雑誌名

      『軍事史学』(軍事史学会編) 第44巻第2号

      ページ: 4-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20652050
  • [学会発表] 台史博フィルム中の劇映画に関する若干の考察2009

    • 著者名/発表者名
      古川隆久
    • 学会等名
      国際ワークショップ「植民地期台湾の映画フィルム史料に関する研究」
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 年月日
      2009-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20652050
  • 1.  五十殿 利治 (60177300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  井上 理恵 (80278986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  渡辺 裕 (80167163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  上村 清雄 (60344959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  木下 直之 (30292858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  京谷 啓徳 (70322063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大林 のり子 (00335324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  日比 嘉高 (80334019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  寺門 臨太郎 (80334845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  三谷 邦明 (80145672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山田 俊治 (10244485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  鈴木 正夫 (30002281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  今谷 明 (60111910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小幡 敏行 (10285158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  三澤 真美恵 (90386706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  茶谷 誠一 (30460009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  瀬畑 源 (10611618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  河西 秀哉 (20402810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  冨永 望 (20572069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  舟橋 正真 (20790968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  阿部 由香子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  川崎 賢子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  菊池 裕子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  江 みなみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi