• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松本 金矢  matsumoto kin-ya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10239098
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 三重大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2024年度: 三重大学, 教育学部, 教授
2007年度: 三重大学, 教育学部, 准教授
2006年度: 三重大学, 教育学部, 助教授
1998年度 – 1999年度: 三重大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 機械力学・制御
研究代表者以外
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 教科教育学 / 中区分9:教育学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
PBL教育 / 教材開発 / 探究学習 / moodle / STEAM教育 / 研修システム / STEAM教育 / 探求学習 / フレームワーク / 教科横断教材 … もっと見る / 支援システム / カリキュラムマネジメント / PBL教育モデル / 総合的学習 / 質的分析 / 技術教育 / コンセプトマップ / マインドマップ / KJ法 / BS法 / 教材開発支援システム / educational contents / scenario / poster session / performance assessment / PBL education / ワークショップ / スーパーバイズ / チューター / 教育コンテンツ / シナリオ / ポスターセッション / パフォーマンスアセスメント / 演示教材 / 最適設計 / カリキュラム開発 / 教育実地研究 / カリキュラム構成・開発 / 拠点校 / 学びの履歴 / 協同学習 / model / 評価法 / 教育実践 / 加振実験 / 準ニュートン法 / 弾性特性 / パラメータ同定 / 複合材料 / 減衰特性 / 実験モード解析 / ひずみエネルギ理論 / 有限要素法 / 多目的最適化 / 振動減衰特性 / 材料パラメータ同定 / 繊維強化複合材料 … もっと見る
研究代表者以外
ICT / PhET / CST(コア・サイエンス・ティーチャー) / 治水 / 初等中等教育 / アクションカメラ / ドローン / 生態系 / 自然災害教育 / 河川教育 / 画像解析 / 小型魚類 / モバイル顕微鏡 / 心臓 / メダカ / 生命教育 / 省察 / 間主観的把握 / ドキュメンテーション / 協働的省察 / 教員養成 / ものづくり・造形 / 現象学的把握 / 記録 / 観察 / 教科横断型授業 / IBプログラム / ユニットプラター / ユニットプランナー / シミュレーション実験 / 教科横断 / ユニットプラナー / PBL / STEM教育 / シミュレーション教材 / CST / 授業モデル / インタラクティブ・シミュレータ / CST(コアサイエンスティーチャー) / パソコン計測 / 授業展開 / パソコン計測実験 / データロガー / 打鍵コントロール能力 / 練習用補助器具 / 打鍵フォーム / 打鍵オントロール能力 / 教材開発 / ピアノ学習システム 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (130件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  探究学習教材とカリキュラム開発プロセスを主体的・体験的に学ぶ研修システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      松本 金矢
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      三重大学
  •  ドローンとアクションカメラを活用した多視点型自然教育モデルプログラムの開発

    • 研究代表者
      荻原 彰
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都橘大学
  •  小型魚類を用いた次世代に対応する生命科学教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      後藤 太一郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      三重大学
  •  社会に開かれた教育課程のためのカリキュラム・マネジメント力育成支援システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      松本 金矢
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      三重大学
  •  ドキュメンテーションを活用したものづくり・造形活動プロセスの可視化と協働的省察

    • 研究代表者
      守山 紗弥加
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      三重大学
  •  小中学校における日本型STEM教育のためのユニットプランナー作成と授業モデル開発

    • 研究代表者
      後藤 太一郎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      三重大学
  •  教材開発力を養成するためのPBL教育モデルの開発と支援システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      松本 金矢
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      三重大学
  •  小中学校理科におけるインタラクティブ・シミュレータを活用した授業モデルの開発

    • 研究代表者
      後藤 太一郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      三重大学
  •  最適設計を導入した技術教育のためのPBL教育教材の開発研究代表者

    • 研究代表者
      松本 金矢
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      三重大学
  •  データロガーの活用に基づいた科学的思考力向上実験プログラムの開発と実践的検証

    • 研究代表者
      後藤 太一郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      三重大学
  •  実践体験型PBL教育を導入した教員養成カリキュラムの開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松本 金矢
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      三重大学
  •  デマンドサイドのニーズに即した教科領域を超えた教材開発と評価方法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      松本 金矢
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      三重大学
  •  練習用補助器具を用いた打鍵フォーム学習システム・教材の開発

    • 研究代表者
      高瀬 瑛子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      三重大学
  •  教員養成型PBLチュートリアル教育のためのシステムおよび評価法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      松本 金矢
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      三重大学
  •  繊維強化複合材料の剛性および減衰特性に関する多目的最適化研究代表者

    • 研究代表者
      松本 金矢
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      機械力学・制御
    • 研究機関
      三重大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 曖昧な情報を捉えるための感性を育む教材の開発2024

    • 著者名/発表者名
      守山紗弥加・松本金矢
    • 雑誌名

      感性哲学

      巻: 13

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02854
  • [雑誌論文] 三重ジュニアドクター事業におけるメンター活動を通した学生の学び2023

    • 著者名/発表者名
      守山紗弥加・松本金矢・後藤太一郎
    • 雑誌名

      三重大学教育学部研究紀要

      巻: 74 ページ: 69-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02603
  • [雑誌論文] 三重ジュニアドクター事業におけるメンター活動を通した学生の学び2023

    • 著者名/発表者名
      守山紗弥加・松本金矢・後藤太一郎
    • 雑誌名

      三重大学教育学部研究紀要

      巻: 74 ページ: 69-76

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02854
  • [雑誌論文] ”モノづくり”と”コトづくり”の融合―家族支援におけるミュ―ジッキング2023

    • 著者名/発表者名
      根津 知佳子、松本 金矢
    • 雑誌名

      日本女子大学紀要. 家政学部 = Journal. Human Sciences and Design

      巻: 70 ページ: 9-18

    • DOI

      10.57483/00003588

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1133/00003588/

    • 年月日
      2023-03-01
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02854
  • [雑誌論文] 探究的な学習が生まれる空間2022

    • 著者名/発表者名
      杉澤学、松本金矢、守山紗弥加
    • 雑誌名

      感性哲学

      巻: 12 ページ: 21-41

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02854
  • [雑誌論文] 探究的な学習が生まれる空間2022

    • 著者名/発表者名
      杉澤学・松本金矢・守山紗弥加
    • 雑誌名

      感性哲学

      巻: 12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02782
  • [雑誌論文] 探究的な学びを支えるカリキュラム開発・分析 支援 ツールの提案2021

    • 著者名/発表者名
      吉川大貴、松本金矢、中西康雅、守山紗弥加
    • 雑誌名

      三重大学高等教育研究

      巻: 27 ページ: 45-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02571
  • [雑誌論文] 探究的な学びを支えるカリキュラム開発・分析 支援 ツールの提案2021

    • 著者名/発表者名
      吉川大貴、松本金矢、中西康雅、守山紗弥加
    • 雑誌名

      三重大学高等教育研究

      巻: 27 ページ: 45-56

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02854
  • [雑誌論文] 探究的な学びを支えるカリキュラム開発・分析支援ツールの提案2021

    • 著者名/発表者名
      吉川大貴・松本金矢・中西康雅・守山紗弥加
    • 雑誌名

      三重大学高等教育研究

      巻: 27 ページ: 45-56

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02782
  • [雑誌論文] 生活における『もの』との関わりに求められる感性2020

    • 著者名/発表者名
      松本金矢・守山紗弥加
    • 雑誌名

      感性哲学

      巻: 11 ページ: 57-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02782
  • [雑誌論文] 生活における「もの」との関わりに求められる感性2020

    • 著者名/発表者名
      松本金矢、守山紗弥加
    • 雑誌名

      感性哲学

      巻: 11 ページ: 57-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02571
  • [雑誌論文] 生活における「もの」との関わりに求められる感性2020

    • 著者名/発表者名
      松本金矢、守山紗弥加
    • 雑誌名

      感性哲学

      巻: 11 ページ: 57-71

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02854
  • [雑誌論文] 学級生活を捉える感性-雰囲気との対話が意味するもの-2020

    • 著者名/発表者名
      守山紗弥加・杉澤学・松本金矢
    • 雑誌名

      感性哲学

      巻: 11 ページ: 21-40

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02782
  • [雑誌論文] 教員養成学部教科専門担当者から見た奈良の探究授業2019

    • 著者名/発表者名
      松本金矢
    • 雑誌名

      学習研究

      巻: 491 ページ: 16-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02571
  • [雑誌論文] 学びの本質と向き合う授業のデザイン2019

    • 著者名/発表者名
      守山紗弥加・松本金矢
    • 雑誌名

      三重大学教育学部研究紀要

      巻: 70 ページ: 247-253

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04858
  • [雑誌論文] 技術科教員養成における教材開発のためのPBL教育モデルの提案と実践2019

    • 著者名/発表者名
      松本金矢・守山紗弥加・中西康雅
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会誌

      巻: 61 ページ: 1-8

    • NAID

      130007817526

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04858
  • [雑誌論文] 技術科教員養成における木材加工技術修得のためのホーン型スピーカー教材の提案2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木健文・松本金矢・中西康雅
    • 雑誌名

      三重大学教育学部研究紀要

      巻: 69 ページ: 245-249

    • NAID

      120006377584

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04495
  • [雑誌論文] 技術科教員養成における木材加工技術修得のためのホーン型スピーカー教材の提案2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木健文・松本金矢・中西康雅
    • 雑誌名

      三重大学教育学部研究紀要

      巻: 69 ページ: 245-249

    • NAID

      120006377584

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04858
  • [雑誌論文] 技術科教員養成における教材開発支援システムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      松本金矢・守山紗弥加
    • 雑誌名

      Dynamics and Design Conference 2017講演論文集(電子媒体)

      巻: なし

    • NAID

      130006551519

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04858
  • [雑誌論文] 教科書にみられる算数・数学と社会生活との関連性に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      松本金矢、左右田睦月、守山紗弥加
    • 雑誌名

      三重大学教育学部研究紀要

      巻: 67 ページ: 353-358

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381262
  • [雑誌論文] 芸術プログラムにおける造形活動形式の提案2016

    • 著者名/発表者名
      守山紗弥加、松本金矢、根津知佳子
    • 雑誌名

      三重大学教育学部研究紀要

      巻: 67 ページ: 403-409

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381262
  • [雑誌論文] 最適設計を利用した手作り打楽器の開発2015

    • 著者名/発表者名
      松本金矢、甲谷俊紘、端崎裕太朗、根津知佳子、中西康雅
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会誌

      巻: 57 ページ: 47-54

    • NAID

      40020707803

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381262
  • [雑誌論文] 地域における教育実地研究の実践 -志摩市片田中学校区を中心とした9年間の実践-2014

    • 著者名/発表者名
      中西良文・松浦均・南学・松本金矢・根津知佳子
    • 雑誌名

      大学教育研究-三重大学授業研究交流誌

      巻: 22

    • NAID

      120005476232

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [雑誌論文] 遺伝的アルゴリズムを用いた最適設計に関する教材の開発2014

    • 著者名/発表者名
      松本金矢、中西康雅
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会誌

      巻: 56 ページ: 177-185

    • NAID

      40020217725

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381262
  • [雑誌論文] 遺伝的アルゴリズムを用いた最適設計に関する教材の開発2014

    • 著者名/発表者名
      松本金矢・中西康雅
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会誌

      巻: 印刷中

    • NAID

      40020217725

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531194
  • [雑誌論文] 星形多面体を用いた造形題材の検討2014

    • 著者名/発表者名
      松本金矢・根津知佳子・守山紗弥加
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要

      巻: Vol.34 ページ: 69-74

    • NAID

      120006733949

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [雑誌論文] 地域における教育実地研究の実践2014

    • 著者名/発表者名
      中西良文・松浦均・南学・松本金矢・根津知佳子
    • 雑誌名

      大学教育研究-三重大学授業研究交流誌

      巻: Vol.22(掲載確定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [雑誌論文] ものとひととの関係を考える -修理・リサイクルの実践を通して-2013

    • 著者名/発表者名
      松本金矢、川村涼、高森裕貴、守山紗弥加
    • 雑誌名

      大学教育研究―三重大学授業研究交流誌―

      巻: 21

    • NAID

      120005341802

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [雑誌論文] ものとひととの関係を考える2013

    • 著者名/発表者名
      松本金矢・川村涼・高森裕貴・守山紗弥加
    • 雑誌名

      大学教育研究-三重大学授業研究交流誌-, 三重大学共通教育センター

      巻: Vol.21 ページ: 29-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [雑誌論文] ものとひととの関係を考える-修理・リサイクルの実践を通して-2013

    • 著者名/発表者名
      松本金矢・川村涼・高森裕貴・守山紗弥加
    • 雑誌名

      大学教育研究―三重大学授業研究交流誌―

      巻: 21 ページ: 29-33

    • NAID

      120005341802

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [雑誌論文] 手づくり楽器教材の音響特性に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      松本金矢・中西康雅
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会誌

      巻: Vol.55 ページ: 117-121

    • NAID

      40019756941

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [雑誌論文] 技術教育のための総合的な材料加工教材の提案2013

    • 著者名/発表者名
      松本金矢・古市裕太・中西康雅
    • 雑誌名

      三重大学教育実践総合センター紀要

      巻: Vol.33 ページ: 45-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [雑誌論文] 技術教育のための総合的な材料加工教材の提案2013

    • 著者名/発表者名
      松本金矢、古市裕太、中西康雅
    • 雑誌名

      三重大学教育実践総合センター紀要

      巻: 33 ページ: 45-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [雑誌論文] 中学校技術・家庭科におけるエネルギー変換に関する教材の提案2011

    • 著者名/発表者名
      松本金矢・中西康雅
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要

      巻: 30(印刷中)

    • NAID

      120003504787

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [雑誌論文] 中学校技術・家庭科におけるエネルギー変換に関する教材の提案2011

    • 著者名/発表者名
      松本金矢・中西康雅
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 Vol.30

      ページ: 53-57

    • NAID

      120003504787

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [雑誌論文] 教員養成型PBL 教育の課題と展望V2010

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・森脇健夫・中西康雅・松本金矢・高林朋世・前原裕樹・伊藤亜季
    • 雑誌名

      第16回大学教育研究フォーラム発表論文集

      ページ: 116-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [雑誌論文] 「ものづくり」から「物語」へ2009

    • 著者名/発表者名
      松本金矢
    • 雑誌名

      感性哲学9

      ページ: 52-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [雑誌論文] 学生開発型ものづくり授業実践における「対話」の研究2009

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子, 前原裕樹, 松本金矢, 中西良文
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 29(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [雑誌論文] 「ものづくり」から「物語り」へ~工学者の感性のゆらぎ~2009

    • 著者名/発表者名
      松本金矢
    • 雑誌名

      東信堂、『感性哲学』 9

      ページ: 52-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [雑誌論文] 教員養成型PBL教育の課題と展望IV2009

    • 著者名/発表者名
      中西良文・根津知佳子・松本金矢
    • 雑誌名

      第15回大学教育研究フォーラム発表論文集

      ページ: 78-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [雑誌論文] 教育実践における感性のフレームワーク2008

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・松本金矢
    • 雑誌名

      日本感性工学会論文集 (印刷中)

    • NAID

      130003856909

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] Children's "Kanjiru-Chikara" in an acoustic experience2008

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, K., Nezu, C., et. al.
    • 雑誌名

      Bulletin of the Integrated Center for Educational Research and Practice Mie University vol.28

      ページ: 47-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] 教育実践における感性のフレームワーク2008

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・松本金矢
    • 雑誌名

      日本感性工学会論文集 Vol.8、No.1

      ページ: 73-88

    • NAID

      130003856909

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [雑誌論文] 教育学部学生が実地研究において学生開発型授業を実践することの効果2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤由恵・中西良文・根津知佳子・松本金矢
    • 雑誌名

      大学教育研究-三重大学授業研究交流誌- Vol.16

      ページ: 27-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [雑誌論文] 音の体験における子ども達の「感じる力」2008

    • 著者名/発表者名
      松本金矢・根津知佳子, 他
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属実践総合センター紀要 第28号

      ページ: 47-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] 音の体験における子ども達の「感じる力」2008

    • 著者名/発表者名
      松本 金矢・根津 知佳子, 他
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属実践総合センター紀要 第28号(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] 教育実践における感性のフレームワーク2008

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子, 松本金矢
    • 雑誌名

      日本感性工学会論文集 40391

      ページ: 73-80

    • NAID

      130003856909

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [雑誌論文] PBL教育を媒介とした「現場」と「大学」の往還関係の構築と評価システムの開発2008

    • 著者名/発表者名
      廣岡秀一・森脇健夫・根津知佳子・松本金矢
    • 雑誌名

      日本教育大学協会研究年報 第26集(印刷中)

    • NAID

      40015960286

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] PBL教育を媒介とした「現場」と「大学の往還関係の構築と評価システムの開発2008

    • 著者名/発表者名
      廣岡 秀一・森脇 健夫・根津 知佳子・松本 金矢
    • 雑誌名

      日本教育大学協会研究年報 第26集(印刷中)

    • NAID

      40015960286

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] 教育実践における感性のフレームワーク2008

    • 著者名/発表者名
      根津 知佳子・松本 金矢
    • 雑誌名

      日本感性工学会論文集 (印刷中)

    • NAID

      130003856909

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] The Construction of "Shuttle-Type" Relationship between Elementary or Junior High Schools and University Using "PBL" Education and the Development of Educational Evaluation System2008

    • 著者名/発表者名
      Hirooka, S., Nezu, C., Moriwaki, T., Matsumoto, K
    • 雑誌名

      The annual report of Japan association of universities of education vol.26

    • NAID

      40015960286

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] Framework of "Kanjiru-Chikara" common to the faculty of education - Utility and some assienments for application2008

    • 著者名/発表者名
      Nezu, C., Matsumoto, K
    • 雑誌名

      Journal of Japan Society of Kansei Engineering

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] A trial of visualization of children's Kansei and competence II2007

    • 著者名/発表者名
      Nezu, C., Moriwaki, T., Matsumoto, K., et. al.
    • 雑誌名

      Bulletin of the Integrated Center for Educational Research and Practice Mie University vol.27

      ページ: 21-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] 子どもたちの感性と力を可視化する試み I〜大学教員による4回の小学校3年生向け電気の授業を通して〜2007

    • 著者名/発表者名
      森脇健夫, 根津知佳子, 松本金矢他
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属実践総合センター紀要 第27号(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] 「総合演習」におけるPBL教育の実践2007

    • 著者名/発表者名
      磯部由香・松本金矢, 他
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属実践総合センター紀要 第27号

      ページ: 83-87

    • NAID

      40020416762

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] 子どもたちの感性と力を可視化する試み II〜大学教員による4回の小学校3年生向け電気の授業を通して〜2007

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・森脇健夫・松本金矢, 他
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属実践総合センター紀要 第27号

      ページ: 21-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] A trial of visualization of children's Kansei and competence I2007

    • 著者名/発表者名
      Moriwaki, T., Nezu, C., Matsumoto, K., et. al.
    • 雑誌名

      Bulletin of the Integrated Center for Educational Research and Practice Mie University vol.27

      ページ: 13-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] A practice of project-based learning education in a comprehensive exercise2007

    • 著者名/発表者名
      Isobe, Y., Matsumoto K., et. al.
    • 雑誌名

      Bulletin of the Integrated Center for Educational Research and Practice Mie University vol.27

      ページ: 83-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] 子どもたちの感性と力を可視化する試み I〜大学教員による4回の小学校3年生向け電気の授業を通して〜2007

    • 著者名/発表者名
      森脇健夫・根津知佳子・松本金矢, 他
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属実践総合センター紀要 第27号

      ページ: 19-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] 子どもたちの感性と力を可視化する試み II〜大学教員による4回の小学校3年生向け電気の授業を通して〜2007

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子, 森脇健夫, 松本金矢他
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属実践総合センター紀要 第27号(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] 「総合演習」におけるPBL教育の実践2007

    • 著者名/発表者名
      磯部由香, 松本金矢
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属実践総合センター紀要 第27号(印刷中)

    • NAID

      40020416762

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] 多様なかかわりを包含する"輪ゴムの部屋"の創出2006

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・森脇健夫・松本金矢, 他
    • 雑誌名

      三重大学共通教育センター 大学教育研究-三重大学授業研究交流誌- 第14号

      ページ: 15-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] 教員養成型PBL教育の課題と展望〜Moodleを使ってのチューター・学生の自立的活動の支援を通して〜2006

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子, 森脇健夫, 松本金矢
    • 雑誌名

      京都大学高等教育研究(京都大学高等教育研究開発推進センター) 第12号

      ページ: 27-39

    • NAID

      110006421621

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] 子どもたちの"感性"を可視化する2006

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・森脇健夫・松本金矢
    • 雑誌名

      東信堂『感性哲学』 6号

      ページ: 108-119

    • NAID

      40015297815

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] 教員養成型PBL教育の課題と展望〜Moodleを使ってのチューター・学生の自立的活動の支援を通して〜2006

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・森脇健夫・松本金矢
    • 雑誌名

      京都大学高等教育研究開発推進センター『京都大学高等教育研究』 第12号

      ページ: 27-39

    • NAID

      110006421621

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] Creation of "Wagomu no Heya" which includes various relati2006

    • 著者名/発表者名
      Nezu, C., Moriwaki, T., Matsumoto, K., et. al.
    • 雑誌名

      Report of general education center of Mie university vol.14

      ページ: 15-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] Problem and prospect of the teacher training type PBL education2006

    • 著者名/発表者名
      Nezu, C., Moriwaki, T., Matsumoto, K
    • 雑誌名

      Kyoto University Researches in Higher Education vol.12

      ページ: 27-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] A trial of visualization of children's Kansei2006

    • 著者名/発表者名
      Nezu, C., Moriwaki, T., Matsumoto, K
    • 雑誌名

      Kansei Philosophy vol.6

      ページ: 108-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] 子どもたちの"感性"を可視化する2006

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子, 森脇健夫, 松本金矢
    • 雑誌名

      感性哲学(東信堂) 6号

      ページ: 108-119

    • NAID

      40015297815

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [雑誌論文] 多様なかかわりを包含する"輪ゴムの部屋"の創出2006

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子, 森脇健夫, 松本金矢他(学生との共著)
    • 雑誌名

      三重大学共通教育センター 大学教育研究-三重大学授業研究交流誌- 第14号

      ページ: 15-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [学会発表] 新しい時代の学習を支える感性2024

    • 著者名/発表者名
      守山紗弥加・松本金矢
    • 学会等名
      第19回日本感性工学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02854
  • [学会発表] 参加者との対話が生み出す教育イベントの意義2023

    • 著者名/発表者名
      松本金矢・守山紗弥加
    • 学会等名
      第25回日本感性工学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02854
  • [学会発表] 曖昧な情報を捉えるための感性を育む教材の開発Ⅱ2023

    • 著者名/発表者名
      守山紗弥加、松本金矢
    • 学会等名
      日本感性工学会第18回春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02854
  • [学会発表] 探究的な学習が生まれる空間2022

    • 著者名/発表者名
      杉澤学・松本金矢・守山紗弥加
    • 学会等名
      第17回日本感性工学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02782
  • [学会発表] 探究的な学習が生まれる空間2022

    • 著者名/発表者名
      杉澤学、松本金矢、守山紗弥加
    • 学会等名
      日本感性工学会第17回春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02854
  • [学会発表] メダカの視運動反応を調べるための実験装置の開発2022

    • 著者名/発表者名
      森 理一・松本金矢・後藤太一郎
    • 学会等名
      理科教育学会東海支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02603
  • [学会発表] 曖昧な情報を捉えるための感性を育む教材の開発2022

    • 著者名/発表者名
      守山紗弥加、松本金矢
    • 学会等名
      日本感性工学会第24回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02854
  • [学会発表] 探究学習のための授業構成を考慮したカリキュラム支援ツールの提案2020

    • 著者名/発表者名
      吉川大貴、松本金矢、中西康雅
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第63回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02854
  • [学会発表] 技術教育における制作過程との対話を促すしかけ2020

    • 著者名/発表者名
      松本金矢・守山紗弥加
    • 学会等名
      第15回日本感性工学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02782
  • [学会発表] 探究学習のための授業構成を考慮したカリキュラム支援ツールの提案2020

    • 著者名/発表者名
      吉川大貴・松本金矢・中西康雅
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第63回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02782
  • [学会発表] 技術教育における制作過程との対話を促すしかけ2020

    • 著者名/発表者名
      松本金矢・守山紗弥加
    • 学会等名
      日本感性工学会第15回春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04858
  • [学会発表] 探究学習のための授業構成を考慮したカリキュラム支援ツールの提案2020

    • 著者名/発表者名
      吉川大貴、松本金矢、中西康雅
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02571
  • [学会発表] 生活と学びの調和を生み出す感性2019

    • 著者名/発表者名
      守山紗弥加、松本金矢
    • 学会等名
      第14回日本感性工学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02571
  • [学会発表] 生活と学びの調和を生み出す感性2019

    • 著者名/発表者名
      守山紗弥加・松本金矢
    • 学会等名
      第14回日本感性工学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04858
  • [学会発表] 家庭生活におけるものとの関わりに求められる感性2019

    • 著者名/発表者名
      松本金矢
    • 学会等名
      日本感性工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02571
  • [学会発表] 小学校生活科における STEAM 教育の実践2019

    • 著者名/発表者名
      吉川大貴・松本金矢・中西康雅
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第62回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04858
  • [学会発表] 技術科教員養成でのものづくり体験における学び2019

    • 著者名/発表者名
      松本金矢・中西康雅・守山紗弥加
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第62回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04858
  • [学会発表] 小学校生活科における STEAM 教育の実践2019

    • 著者名/発表者名
      吉川大貴・松本金矢・中西康雅
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02571
  • [学会発表] 小学校におけるものとの関わりを学ぶカリキュラムのための支援ツール開発2019

    • 著者名/発表者名
      吉川大貴・松本金矢・中西康雅
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第37回東海支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04858
  • [学会発表] 技術科教員養成でのものづくり体験における学び-設計・製作のプロセスを通して-2019

    • 著者名/発表者名
      松本金矢・中西康雅・守山紗弥加
    • 学会等名
      第37回日本産業技術教育学会東海支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02782
  • [学会発表] 音楽活動における生命と感性22016

    • 著者名/発表者名
      松本金矢、根津知佳子、菊本希
    • 学会等名
      第11会日本感性工学会春季大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381262
  • [学会発表] 技術・ものづくり教材開発のための PBL 教育モデルの提案2016

    • 著者名/発表者名
      松本金矢、守山紗弥加
    • 学会等名
      第34回日本産業技術教育学会東海支部大会
    • 発表場所
      三重大学(三重県・津市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381262
  • [学会発表] 感度解析による鍵盤打楽器の板厚最適化に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      甲谷俊紘、端崎裕太朗、松本金矢、中西康雅
    • 学会等名
      第33回 日本産業技術教育学会東海支部大会
    • 発表場所
      岐阜大学教育学部(岐阜県岐阜市)
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381262
  • [学会発表] 技術教育における感性と身体II2014

    • 著者名/発表者名
      松本金矢
    • 学会等名
      第9回日本感性工学会春季大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [学会発表] 技術教育における教材開発2014

    • 著者名/発表者名
      松本金矢
    • 学会等名
      学び教育フォーラム平成25年度第6回例会
    • 発表場所
      大阪産業大学
    • 年月日
      2014-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [学会発表] 最適設計を利用した手作り有音程打楽器の開発と実践による改善2014

    • 著者名/発表者名
      甲谷俊紘、端﨑裕太朗、松本金矢、根津知佳子、中西康雅
    • 学会等名
      第32回日本産業技術教育学会東海支部大会
    • 発表場所
      刈谷市総合文化センター
    • 年月日
      2014-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381262
  • [学会発表] 技術教育における教材開発-CST養成プログラム実践から-2014

    • 著者名/発表者名
      松本金矢
    • 学会等名
      学び教育フォーラム平成25年度第6回例会
    • 発表場所
      大阪産業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [学会発表] 三重大学におけるPBL 教育2013

    • 著者名/発表者名
      松本金矢
    • 学会等名
      PBL 教育実践研究会
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2013-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [学会発表] 遺伝的アルゴリズムを用いた材料と加工に関する教材の提案2013

    • 著者名/発表者名
      松本金矢・中西康雅
    • 学会等名
      第31回日本産業技術教育学会東海支部大会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2013-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [学会発表] 教員養成型PBL 教育の課題と展望VIII2013

    • 著者名/発表者名
      松本金矢・根津知佳子・森脇健夫
    • 学会等名
      第19回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2013-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [学会発表] 改めて保幼小接続を考える:滑らかな接続の意味するところ2013

    • 著者名/発表者名
      滝口圭子・田爪宏二・松本博雄・伊藤崇
    • 学会等名
      日本教育心理学会第55回総会
    • 発表場所
      法政大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [学会発表] 遺伝的アルゴリズムによる倍音を考慮した打楽器の最適設計2013

    • 著者名/発表者名
      甲谷俊紘・松本金矢・中西康雅
    • 学会等名
      第31回日本産業技術教育学会東海支部大会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2013-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [学会発表] 改めて保幼小接続を考える2013

    • 著者名/発表者名
      滝口圭子・田爪宏二・松本博雄・伊藤崇
    • 学会等名
      日本教育心理学会第55回総会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2013-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [学会発表] 三重大学におけるPBL教育2013

    • 著者名/発表者名
      松本金矢
    • 学会等名
      PBL教育実践研究会
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [学会発表] 教員養成型PBL 教育の課題と展望VI2012

    • 著者名/発表者名
      松本金矢・根津知佳子・森脇健夫
    • 学会等名
      第18回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2012-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [学会発表] 教員養成型PBL教育の課題と展望VI-教員養成スタンダードによる分析-2012

    • 著者名/発表者名
      松本金矢、根津知佳子、森脇健夫
    • 学会等名
      第18回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [学会発表] 技術教育における感性と身体磨くことからみえるもの2012

    • 著者名/発表者名
      松本金矢
    • 学会等名
      第7回日本感性工学会春季大会
    • 発表場所
      サンポートホール高松
    • 年月日
      2012-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [学会発表] 防災・減災に関する建物の構造学習のための地震応答シミュレーション教材の開発2012

    • 著者名/発表者名
      青木智美・中西康雅・松本金矢
    • 学会等名
      第30回日本産業技術教育学会東海支部大会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2012-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [学会発表] 技術教育における感性と身体 磨くことからみえるもの2012

    • 著者名/発表者名
      松本金矢
    • 学会等名
      第7回日本感性工学会春季大会
    • 発表場所
      サンポートホール高松
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [学会発表] 手づくり楽器教材の音響特性に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      松本金矢、中西康雅
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第54回全国大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [学会発表] 学生による「コミュニケーション」をねらいとする授業の構築と実践-志摩市公立幼稚園・小中学校における教育実地研究-2011

    • 著者名/発表者名
      篠塚和賢・松浦均・南学・中西良文・松本金矢・根津知佳子・前原裕樹
    • 学会等名
      平成23年度日本大学協会研究集会
    • 発表場所
      香川大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [学会発表] 手づくり楽器教材の音響特性に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      松本金矢・中西康雅
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第54回全国大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2011-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [学会発表] 学生による「コミュニケーション」をねらいとする授業の構築と実践2011

    • 著者名/発表者名
      篠塚和賢・松浦均・南学・中西良文・松本金矢・根津知佳子・前原裕樹
    • 学会等名
      平成23年度日本大学協会研究集会
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2011-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [学会発表] 教員養成型PBL教育の課題と展望V2010

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・森脇健夫・松本金矢, 他4名
    • 学会等名
      第16回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [学会発表] 破壊形態を考慮した強度設計に関する中学校技術教材の開発2010

    • 著者名/発表者名
      宇佐見聡之・中西康雅・松本金矢
    • 学会等名
      第28回日本産業技術教育学会東海支部大会
    • 発表場所
      愛知教育大学
    • 年月日
      2010-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [学会発表] 教員養成型PBL教育の課題と展望IV2009

    • 著者名/発表者名
      中西良文\松本金矢\根津知佳子
    • 学会等名
      第15回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [学会発表] 教員養成学部におけるPBL教育の意義2009

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子\森脇健夫\松本金矢
    • 学会等名
      第15回大学教育研究I≪°×N
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [学会発表] 教員養成学部におけるPBL教育の意義2009

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子, 森脇健夫, 松本金矢
    • 学会等名
      第15回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [学会発表] 素材に対する感性のゆらぎ2009

    • 著者名/発表者名
      松本金矢
    • 学会等名
      第10回日本感性工学会感性哲学部会
    • 発表場所
      宝塚造形芸術大学
    • 年月日
      2009-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [学会発表] 教員養成型PBL教育の課題と展望 III-学生の省察とCS分析の比較を通して-2008

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・森脇健夫・松本金矢
    • 学会等名
      第14回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2008-03-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [学会発表] 自由な発想を促す活動『音の館』の創出 -領域を超えた学生と教員の協働-2008

    • 著者名/発表者名
      松本金矢・根津知佳子
    • 学会等名
      第9回日本感性工学会感性哲学部会
    • 発表場所
      宮城県黒川郡大和町
    • 年月日
      2008-03-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [学会発表] Creation of activity "Oto-no-Yakata" which stimulates the free idea2008

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, K. Nezu, C
    • 学会等名
      Japan Society of Kansei Engineering, Section of Kansei philosophy
    • 発表場所
      Kurokawa Miyagi, Japan
    • 年月日
      2008-03-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [学会発表] 教員養成型PBL教育の課題と展望-学生の省察とCS分析の比較を通して-2008

    • 著者名/発表者名
      根津 知佳子・森脇 健夫・松本 金矢
    • 学会等名
      第14回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2008-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [学会発表] Problem and prospect of the teacher training type PEI,education.III2008

    • 著者名/発表者名
      Nezu, C. Moriwaki, T. Matsumoto, K
    • 学会等名
      The 14th Kyoto university conference on higher education
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2008-03-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [学会発表] 資源リサイクルを取り入れたアルミニウム鋳造教材の提案2008

    • 著者名/発表者名
      谷口将大・松本金矢・中西康雅
    • 学会等名
      第26回日本産業技術教育学会東海支部大会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2008-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [学会発表] Framework of "Kanjiru-Chikara" common to the faculty of education2007

    • 著者名/発表者名
      Nezu, C. Matsumoto, K
    • 学会等名
      Japan Society of Kansei Engineering
    • 発表場所
      Shiniuku-ku Tokyo. Japan
    • 年月日
      2007-08-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [学会発表] 教育実践における感性システムのフレームワーク2007

    • 著者名/発表者名
      根津知佳子・松本金矢
    • 学会等名
      日本感性工学会
    • 発表場所
      東京都新宿区
    • 年月日
      2007-08-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [学会発表] 防災・減災に関する建物の構造学習のための地震応答シミュレーション教材の開発

    • 著者名/発表者名
      青木智美、中西康雅、松本金矢
    • 学会等名
      第30回日本産業技術教育学会東海支部大会
    • 発表場所
      三重大学教育学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [学会発表] 技術教育における教材開発-CST養成プログラム実践から

    • 著者名/発表者名
      松本金矢
    • 学会等名
      学び教育フォーラム
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531194
  • [学会発表] 教員養成型PBL教育の課題と展望VIII-プロジェクト活動型PBL教育-

    • 著者名/発表者名
      松本金矢、根津知佳子、森脇健夫
    • 学会等名
      第19回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • 1.  後藤 太一郎 (90183813)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  根津 知佳子 (40335112)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 54件
  • 3.  磯部 由香 (80218544)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  荻原 彰 (70378280)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  森脇 健夫 (20174469)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 29件
  • 6.  滝口 圭子 (60368793)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  中西 良文 (70351228)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 22件
  • 8.  平山 大輔 (00448755)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  守山 紗弥加 (50701439)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 17件
  • 10.  國仲 寛人 (70402766)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中西 康雅 (00378283)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 12.  牧原 義一 (10148786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  伊藤 信成 (60344272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  寺西 克倫 (20237001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  冨樫 健二 (10227564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高瀬 瑛子 (80024488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  森下 修次 (80323947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  荒尾 岳児 (10378284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  上垣 渉 (70252327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  廣岡 秀一 (30199111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 21.  八木 規夫 (10126998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  三島 隆 (40314140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  佐藤 年明 (80162452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  西村 有平 (30303720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  杉澤 学 (60966604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  宮岡 邦任 (70296234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  太田 佳樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  甲谷 俊紘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 29.  端崎 裕太朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi