• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉岡 俊人  Yoshioka Toshihito

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10240243
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2022年度: 新潟食料農業大学, 食料産業学科, 教授
2010年度 – 2017年度: 福井県立大学, 生物資源学部, 教授
2006年度 – 2010年度: 福井県立大学, 生物資源学部, 准教授
2000年度 – 2005年度: 東北大学, 大学院・農学研究科, 助手
1993年度 – 1997年度: 東北大学, 農学部, 助手
1992年度: 東北大学, 教養部, 助手
1992年度: 東北大学, 教養部生物学科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
作物学・雑草学 / 中区分39:生産環境農学およびその関連分野 / 生態 / 植物保護 / 園芸・造園学 / 植物保護科学 / 作物生産科学
研究代表者以外
園芸・造園学 / 広領域 / 科学教育 / 環境農学 / 環境保全
キーワード
研究代表者
生活史進化 / 種子発芽 / アブシジン酸 / 生活環制御 / 未発芽種子バーナリゼーション / 冬季一年草 / 生活環進化 / 冬生一年草 / 種子死滅 / 生活史 … もっと見る / 雑草 / ABSCISIC ACID / SEED GERMINATION / LIFE CYCLE EVOLUTION / 開花タイミング / Evolution of life history / 環境生理学 / バーナリゼーション / 花成 / 遺伝子 / 種子春化 / 土壌微生物 / オオアレチノギク / ヒメムカシヨモギ / 種子バーナリゼーション / バーナリゼーション遺伝子 / 生態発生進化 / 冬生1年草 / 種子2次休眠 / 播性制御 / 雑草特性 / 二次休眠 / 生活史可塑性 / 雑草性 / 種子二次休眠 / 花成遺伝子 / 一越年草 / 越年草 / SEED VERNALIZATION / THEREMO-INHIBITION / ECO-DEVO-EVO / TEPERATURE RESPONSIVENESS / WINTER ANNUAL WEED / 開花 / 高温発芽阻害 / 生態発生進化学 / 温度応答 / 冬季一年生雑草 / ECO-PHYSIOLOGY / GIBBRELLIN / VERNALIZATION / FLOWERING TIMING / WINTER ANNUAL PLANT / NCED遺伝子 / 植物生活環制御 / ジベレリン / 種子発芽タイミング / Winter weed / Winter annual weed / Ungerminated-seed vernalization / Low-temperature-responsive gene / 低温誘導遺伝子 / 一・越年生雑草 / Environmental plant physiology / Regulation of flowering / Carbon dioxide / Vernalizatrion / 開花制御 / 二酸化炭素 / 微生物生産物質 / 植物保護 / 種子死滅予防微生物 / 種子死滅誘導物質 / 新カテゴリー農薬 / 殺種子剤 / 雑草防除 / 農薬創製 / 花成制御 / 花成制御遺伝子 / 進化 / 種子 / 植物生理学 / 5’RACE / マイクロビーズアレイ / 新奇花成遺伝子 / シロイヌナズナ / 形質転換 / アブシジン酸代謝不活性化 / 代謝不活性化 / アブシシン酸 / 嫌気応答 / 嫌気発芽 / ヒエ属 / 湿生植物 / 代謝不活性化経路 / 低酸素環境適応 / 植物ホルモン / 発芽時ストレス耐性 / 優占度 / 地上植生 / PCR-DGGE / Bacillus / コハコベ / 生物多様性 / 雑草植生 / 埋土種子集団 / ハコベ / 植物分布要因 / 埋土種子 / 水稲種子耐熱性強化 / 種子温湯消毒 / 生活史制御 / 冬生1年生雑草 / 種子高温発芽阻害 … もっと見る
研究代表者以外
DPSS / ACC酸化酵素 / ACBC / エチレン / アブシジン酸 / ABA / promoter / cysteine proteinase / fading / wilting / petal / ehylene production / fower senescence / long-lasting carnation / ACC合成酵素 / 遺伝子発現 / 雌ずい / プロモーター / システインプロテアーゼ / 萎縮 / 萎凋 / 花弁 / エチレン生成 / 花の老化 / 長寿命カーネーション / flower preservation / ethylene biosynthesis / ethylene / carnation / alpha-aminoisobutyrate / ACC oxidase / 1-アミノシクロブタン-1-カルボン酸 / AIB / スクロース / スルホニルウレア剤 / フルリドン / 鮮度保持 / エチレン生合成 / カ-ネーション / α-アミノイソ酪酸 / tomato / Ripening Intiation Factor / Ripening / Ethylene / Abscisic acid / 成熟(登熟) / トマト / 果実成熟開始因子 / Volatiles / Aldehyde / Carbonyl compound / Seed deterioration / Seed storage / Genebank / 湿度・温度と代謝 / 揮発性物質の生理作用 / 植物放出揮発性物質 / 遺伝子銀行運営法 / 種子貯蔵条件 / 遺伝資源保全 / アルデヒド類 / アルデヒド炎 / 揮発性物質 / 種子貯蔵 / カルボニル化合物 / アルデヒド〓 / 押揆性物頂 / 種子劣化 / 種子貯臓 / 遺伝子銀行 / 肥料 / 柱頭 / 花粉の発芽 / 遺伝学 / 光補償点 / 蒸散 / 光合成 / 花粉管 / 水耕栽培 / 有性生殖 / 植物の成長 / 植物栄養 / ファストプランツ / 農畜産排水 / 単伐期ヤナギ林 / 環境浄化 / 新エネルギー / 木質バイオマス / 短伐期ヤナギ林 / ファイトレメデエーター / ファイトレメデエーション / タバコ属植物 / 畜産排水 / 硝酸態窒素 / 窒素・リン汚染 / 嫌気ストレス耐性 / 水生植物 / タバコ / 組換え体 / エチレン悲感受性 / 汚水浄化 / 農業排水 / ファイトレメデエーション植物 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (51件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  雑草特性の本質的要素である生活史可塑性を発現する遺伝的機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      吉岡 俊人
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分39:生産環境農学およびその関連分野
    • 研究機関
      新潟食料農業大学
  •  新カテゴリー農薬創製を目指す種子死滅誘導性微生物生産物質の探索研究代表者

    • 研究代表者
      吉岡 俊人
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      植物保護科学
    • 研究機関
      福井県立大学
  •  冬生一年草の生活史成立鍵因子である種子春化遺伝子の解明研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉岡 俊人
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      作物生産科学
    • 研究機関
      福井県立大学
  •  水湿生植物のアブシジン酸不活性化経路選択による嫌気環境適応機構の解明研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉岡 俊人
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      作物学・雑草学
    • 研究機関
      福井県立大学
  •  ファストプランツを生物教材とした初等から高等教育までの教育プログラムの新展開

    • 研究代表者
      石澤 公明
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      宮城教育大学
  •  北陸での種子死滅現象から着想した雑草シードバンクを低減する生態システムの解明研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉岡 俊人
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      作物学・雑草学
    • 研究機関
      福井県立大学
  •  冬生一年生雑草の生活環を制御する種子温度応答機構に関するエコ・デボ・エボ研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉岡 俊人
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      作物学・雑草学
    • 研究機関
      福井県立大学
  •  短伐期ヤナギ林の育成による農畜産廃水の浄化と木質バイオマス生産に関する基礎研究

    • 研究代表者
      佐藤 茂
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      環境農学
    • 研究機関
      京都府立大学
      東北大学
  •  高濃度N・P含有農業排水の浄化に有用なタバコ属ファイトレメデエーション植物の開発

    • 研究代表者
      佐藤 茂
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      東北大学
  •  冬季一年生雑草における発芽と開花の季節性と機会性を制御する種子温度応答機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      吉岡 俊人
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      作物学・雑草学
    • 研究機関
      東北大学
  •  国産品種に発見した長寿命カーネーションの分子機構の解析

    • 研究代表者
      佐藤 茂
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      東北大学
  •  種子の温度応答による冬季一年草の生活環制御機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      吉岡 俊人
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      東北大学
  •  雑草における一年生型,越年生型生活史の決定に関与する遺伝的プログラムの解析研究代表者

    • 研究代表者
      吉岡 俊人
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      東北大学
  •  環境毒性のない薬剤によるカ-ネーション切花の鮮度保持に関する研究

    • 研究代表者
      佐藤 茂
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      東北大学
  •  トマトNr2突然変異体を用いた果実の成熟開始因子としてのアブシジン酸の役割の解明

    • 研究代表者
      佐藤 茂
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      東北大学
  •  国連の永久凍上利用による国際植物遺伝子銀行設立計画における種子貯臓条件の基礎研究

    • 研究代表者
      江刺 洋司
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東北大学
  •  二酸化炭素による植物バーナリゼーションの調節機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      吉岡 俊人
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2022 2017 2015 2014 2013 2012 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 農業生態系の生物多様性, 里地里山里海湖の生きもの学(吉岡編著)2014

    • 著者名/発表者名
      吉岡俊人
    • 出版者
      福井県大学連携リーグ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23658018
  • [図書] 湿地環境と作物2010

    • 著者名/発表者名
      吉岡俊人、山末祐二
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      養賢堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20658006
  • [図書] 発芽生物学:発芽と光2009

    • 著者名/発表者名
      豊増智伸、吉岡俊人、清和研二
    • 出版者
      文一総合出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380010
  • [図書] 発芽生物学2009

    • 著者名/発表者名
      吉岡俊人, 清和研二(編著)
    • 総ページ数
      436
    • 出版者
      株式会社 文一総合出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380010
  • [図書] 発芽生物学:発芽と温度2009

    • 著者名/発表者名
      吉岡俊人、藤茂雄、川上直人
    • 出版者
      文一総合出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380010
  • [図書] ファストプランツで学ぶ植物の世界2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤茂, 石澤公明, 吉岡俊人(翻訳)
    • 総ページ数
      170
    • 出版者
      In The Woods Books
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380010
  • [図書] 作物保護の新展開、羽柴輝良編2005

    • 著者名/発表者名
      吉岡俊人
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      株式会社ソフトサイエンス社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580009
  • [図書] New Aspects in Plant Protection2005

    • 著者名/発表者名
      Toshihito YOSHIOKA
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      Soft Science Co. Ltd.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580009
  • [図書] 作物保護の新展開(羽柴輝良編)2005

    • 著者名/発表者名
      吉岡俊人
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      株式会社 ソフトサイエンス社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580009
  • [図書] 新編 農学大事典(山崎耕宇, 久保裕雄, 西尾敏彦, 石原 邦監修)2004

    • 著者名/発表者名
      吉岡俊人
    • 総ページ数
      1786
    • 出版者
      株式会社 養賢堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580009
  • [図書] Nogaku-Dai-Giten2004

    • 著者名/発表者名
      Toshihito YOSHIOKA
    • 総ページ数
      1786
    • 出版者
      Yoken-Do
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580009
  • [雑誌論文] Cloning of a Novel Dehalogenase from Environmental DNA, Bioscience2010

    • 著者名/発表者名
      Hisashi KIMOTO, Shin-ichiro SUYE, Hirokazu MAKISHIMA, Jun-ichirou ARAI, Sachiko YAMAGUCHI, Yutaka FUJII, Toshihito YOSHIOKA, Akira TAKETO
    • 雑誌名

      Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 74 ページ: 1290-1292

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20658006
  • [雑誌論文] 冬には冬の草が生えるしくみを探る2009

    • 著者名/発表者名
      吉岡俊人
    • 雑誌名

      関東雑草研究会報 20

      ページ: 7-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380010
  • [雑誌論文] Seasonal dynamism of pre-germination seed vernalization and an exhaustive analysis of its gene expression in a winter annual2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka, T., Fujikura, S., Sugiyama, Y. and Katayama, K
    • 雑誌名

      Conyza canadensis.Polish Journal of Natural Sciences 5

      ページ: 104-104

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380010
  • [雑誌論文] Anoxia-enhanced expression of genes isolated by suppression subtractive hybridization from pondweed(Potamogeton distinctus)turions2007

    • 著者名/発表者名
      Taro Harada, Shigeru Satoh, To shihito Yoshioka and Kimiharu Ishizawa
    • 雑誌名

      Planta 226(4)

      ページ: 1041-1052

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380010
  • [雑誌論文] 短伐期ヤナギ林の育成による木質バイオマス生産の提案2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤 茂, 吉岡俊人, 渡辺賢伸, 石澤公明
    • 雑誌名

      第1回バイオマス科学会議発表論文集(日本エネルギー学会バイオマス部会)

      ページ: 58-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17658147
  • [雑誌論文] Expression of alpha-expansin and xyloglucan endotransglucosylase/hydrolase genes associated with shoot elongation enhanced by anoxic conditions, ethylene and carbon dioxide in arrowhead (Sagittaria pygmaea Miq.) tubers2005

    • 著者名/発表者名
      Oogawara R., Satoh S., Yoshioka T., Ishizawa K.
    • 雑誌名

      Annals of Botany 96・3

      ページ: 693-670

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580009
  • [雑誌論文] Expression of sucrose synthase during anaerobic elongation of pondweed (Potamogeton distinctus A.Benn.) turions2005

    • 著者名/発表者名
      Harada T., Satoh S., Yoshioka T, Ishizawa K.
    • 雑誌名

      Annals of Botany 96・3

      ページ: 683-692

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580009
  • [雑誌論文] 種子高温発芽阻害機構 -冬季一年草種子のアブシジン酸を介した温度応答による発芽タイミング制御-2004

    • 著者名/発表者名
      郷内 武, 木村直敬, 佐藤 茂, 吉岡俊人
    • 雑誌名

      植調 38

      ページ: 92-97

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580009
  • [雑誌論文] Abscisic acid in the thermoinhibition of lettuce seed germination and enhancement of its catabolism by gibberellin2004

    • 著者名/発表者名
      T.Gonai, S.Kawahara, M.Tougou, S.satoh, T.Hashiba, N.Hirai, H.Kawaide, Y.Kamiya, T.Yoshioka
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Botany 55

      ページ: 111-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580009
  • [雑誌論文] Abscisic acid in the thermoinhibition of lettuce seed germination and enhancement of its catabolism by gibberellin2004

    • 著者名/発表者名
      T.Gonai, S.Kawahara, M.Tougou, S.Satoh, T.Hashiba, N.Hirai, H.Kawaide, Y.Kamiya, T.Yoshioka
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Botany 55

      ページ: 111-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580009
  • [雑誌論文] Generation and ethylene production of transgenic carnations harboring ACC synthase cDNA in sense or antisense orientation2004

    • 著者名/発表者名
      Iwazaki, Y., Kosugi, Y., Waki, K., Yoshioka, T., Satoh, S.
    • 雑誌名

      Journal of Applied Horticulture 6

      ページ: 67-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360013
  • [雑誌論文] モデル植物を使って雑草研究を深める 冬季一年草種子発芽タイミングの制御機構2004

    • 著者名/発表者名
      吉岡俊人, 藤郷 誠
    • 雑誌名

      雑草研究 49・3

      ページ: 253-254

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16580009
  • [雑誌論文] Generation and ethylene production of transgenic carnations harboring ACC synthase cDNA in sense or antisense orientation2004

    • 著者名/発表者名
      Iwazaki, Y., Kosugi, Y., Waki, K., Yoshioka, T., Satoh.S.
    • 雑誌名

      Journal of Applied Horticulture 6(in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360013
  • [雑誌論文] Expression of Sucrose Synthase Genes Involved in Enhanced Elongation of Pondweed (Potamogeton distinctus A. Benn.) Turions under Anoxia

    • 著者名/発表者名
      Harada T, Satoh S, Yoshioka T, Ishizawa K
    • 雑誌名

      Annals of Botany (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14658165
  • [学会発表] 冬生一年草の生活史を規定する種子春化候補遺伝子のシロイヌナズナ組換え体を用いた機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      酒井翔平、日下部智香、吉岡俊人
    • 学会等名
      第十回低温・氷温研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19125
  • [学会発表] A novel gene of seed vernalization in Conyza canadensis, which regulates life histories of facultative winter annuals2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Kobayashi, Kohei Kiriyama, Nozomi Aoyama, Satoko Takahashi, Katsuhiro Shiono, Toshihito Yoshioka
    • 学会等名
      The 26th Asian-Pacific Weed Science Society Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292015
  • [学会発表] コハコベ埋土種子が死滅する地点の植生と土壌微生物の特徴2015

    • 著者名/発表者名
      田翔太,中野貴仁,寺田誠士朗,木元久,吉岡俊人
    • 学会等名
      第3回東海北陸雑草研究会
    • 発表場所
      愛知県、名古屋市
    • 年月日
      2015-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26660043
  • [学会発表] 冬生一年草の生活史を決定する新規花成遺伝子の探索:ヒメムカシヨモギのマイクロビーズアレイとシロイヌナズナのマイクロアレイの比較2015

    • 著者名/発表者名
      小林義浩,石田暁伸,高橋智子,吉岡俊人
    • 学会等名
      第3回東海北陸雑草研究会
    • 発表場所
      愛知県、名古屋市
    • 年月日
      2015-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292015
  • [学会発表] 種子の時代に決まる冬生雑草のライフスパン2014

    • 著者名/発表者名
      吉岡俊人
    • 学会等名
      第29回日本雑草学会シンポジウム
    • 発表場所
      名城大学名駅サテライト
    • 年月日
      2014-09-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292015
  • [学会発表] コハコベ種子の土壌中死滅現象の地域性および死滅要因の探索2014

    • 著者名/発表者名
      中野貴仁,永井亜衣,松井千佳,米澤秀夫,吉岡俊人
    • 学会等名
      第2回東海北陸雑草研究会
    • 発表場所
      名城大学名駅サテライト
    • 年月日
      2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26660043
  • [学会発表] 湿生型および中生型ノビエのABA 代謝不活化経路選択による種子発芽制御2013

    • 著者名/発表者名
      吉岡俊人
    • 学会等名
      日本雑草学会第52回大会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2013-04-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23658018
  • [学会発表] 一・越年草の一年生型開花タイミングを制御する種子春化の機能解析と遺伝子単離2013

    • 著者名/発表者名
      高橋智子,桐山晃平, 塩野克宏, 吉岡俊人
    • 学会等名
      日本植物学会第77回大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292015
  • [学会発表] 湿生型および中生型ノビエのABA代謝不活化経路選択による種子発芽制御2013

    • 著者名/発表者名
      吉岡俊人
    • 学会等名
      日本雑草学会第52回講演会
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23658018
  • [学会発表] 水田および畑地由来ノビエ種子の発芽時酸素要求性とアブシジン酸代謝不活化経路2012

    • 著者名/発表者名
      吉岡俊人・佐々木まな・森川知彦
    • 学会等名
      北陸作物・育種学会第49回講演会
    • 発表場所
      長岡市
    • 年月日
      2012-07-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23658018
  • [学会発表] コハコベ埋土種子の死滅に関与する土壌微生物の単離同定とメタゲノム解析2010

    • 著者名/発表者名
      吉岡俊人、寺田誠士朗、吉川真由
    • 学会等名
      日本雑草学会
    • 発表場所
      福井市
    • 年月日
      2010-04-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20658006
  • [学会発表] オオアレチノギクの分布制限要因を探る-同属のヒメムカシヨモギとの比較から-2009

    • 著者名/発表者名
      露崎浩, 吉岡俊人
    • 学会等名
      日本雑草学会第48回講演会
    • 発表場所
      倉敷市
    • 年月日
      2009-04-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380010
  • [学会発表] コハコベ埋土種子の死滅を促進する土壌の生物学的・化学的要因2009

    • 著者名/発表者名
      吉岡俊人, 吉川真由
    • 学会等名
      日本雑草学会第48回講演会
    • 発表場所
      倉敷市
    • 年月日
      2009-04-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20658006
  • [学会発表] オオアレチノギクの分布制限要因を探る-同属のヒメムカシヨモギとの比較から-2009

    • 著者名/発表者名
      露崎浩、吉岡俊人
    • 学会等名
      日本雑草学会第48回講演会
    • 発表場所
      倉敷
    • 年月日
      2009-04-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380010
  • [学会発表] ALOS衛生画像による水田土壌水分含量の水田2009

    • 著者名/発表者名
      渡邊修, 吉岡俊人, 赤井賢成, 嶺田拓也, 関岡裕明
    • 学会等名
      日本雑草学会第48回講演会
    • 発表場所
      倉敷市
    • 年月日
      2009-04-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20658006
  • [学会発表] コハコベ埋土種子の死滅を促進する土壌の生物学的・化学的要因2009

    • 著者名/発表者名
      吉岡俊人、吉川真由
    • 学会等名
      日本雑草学会第48回講演会
    • 発表場所
      倉敷
    • 年月日
      2009-04-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380010
  • [学会発表] Seasonal dynamism of pre-germination seed vernalization and an exhaustive analysis of its gene expression in a winter annual, Conyza canadensis.2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka, T., Fujikura, S., Sugiyama, Y., Katayama, K.
    • 学会等名
      9th International Society of Seed Science Conference on Seed Biology
    • 発表場所
      Olsztyn, Poland
    • 年月日
      2008-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380010
  • [学会発表] 福井におけるハコベ属雑草種子の土壌中での死滅現象2008

    • 著者名/発表者名
      吉岡俊人、寺澤剛志、片山こづえ、村川亮人、伊丹勝彦
    • 学会等名
      日本雑草学会第47回大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2008-04-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380010
  • [学会発表] 冬には冬の草が生えるしくみを探る2008

    • 著者名/発表者名
      吉岡俊人
    • 学会等名
      平成20年度関東雑草研究会
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2008-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380010
  • [学会発表] ここまでわかった種子発芽の開始タイミング決定機構2008

    • 著者名/発表者名
      吉岡俊人
    • 学会等名
      平成20年度近畿雑草研究会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380010
  • [学会発表] 福井におけるハコベ属雑草種子の土壌中での死滅現象2008

    • 著者名/発表者名
      吉岡俊人、寺澤剛志、片山こづえ、村川亮人、伊丹勝彦
    • 学会等名
      日本雑草学会第47回講演会
    • 発表場所
      宇都宮
    • 年月日
      2008-04-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380010
  • [学会発表] ヒメムカシヨモギにおける未発芽種子バーナリゼーションの誘導、解除、再誘導の季節性2008

    • 著者名/発表者名
      杉山祐一、藤倉志穂、吉岡俊人
    • 学会等名
      日本雑草学会第47回大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2008-04-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380010
  • [学会発表] ヒメムカシヨモギにおける未発芽種子バーナリゼーションの誘導、解除、再誘導の季節性2008

    • 著者名/発表者名
      杉山祐一、藤倉志穂、吉岡俊人
    • 学会等名
      日本雑草学会第47回講演会
    • 発表場所
      宇都宮
    • 年月日
      2008-04-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380010
  • [学会発表] コハコベ埋土種子の死滅に関わる生物学的・化学的土壌要2008

    • 著者名/発表者名
      吉川真由, 吉岡俊人
    • 学会等名
      平成20年度近畿雑草研究会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2008-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20658006
  • [学会発表] 、水田型と畑地型イヌビエ種子の発芽酸素答における2つのアブシジン酸代謝不活性化経路の役割2008

    • 著者名/発表者名
      吉岡俊人、鈴木克好、山末祐二
    • 学会等名
      第40回種生物学シンポジウム
    • 発表場所
      守谷
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380010
  • [学会発表] Roles of the oxidative and conjugative abscisic acid degradation on seed germination of upland and paddy ecotypes of Echinochloa crus-galli var. crus-galli in aerobic and anaerobic conditions2007

    • 著者名/発表者名
      Toshihito Yoshioka, Katuyoshi Suzuki and Yuji Yamasue
    • 学会等名
      9th Conference of the International Society for Plant Anearobiosis
    • 発表場所
      Matushima, Sendai, Japan
    • 年月日
      2007-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380010
  • 1.  佐藤 茂 (40108428)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  石澤 公明 (10125495)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  鳥山 欽哉 (20183882)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  露崎 浩 (20217384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  森本 正則 (10278731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  野村 卓正 (40362529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  木元 久 (70283166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  江刺 洋司 (40006002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  太田 宏 (10221128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小杉 祐介 (80325323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  渡邉 修 (30360449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  桐山 晃平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  小林 義浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  日下部 智香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小野寺 秀一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小野寺 英一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi