• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

露崎 浩  Tsuyuzaki hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20217384
その他のID
所属 (現在) 2022年度: 秋田県立大学, 生物資源科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2021年度: 秋田県立大学, 生物資源科学部, 教授
2011年度 – 2013年度: 秋田県立大学, 生物資源科学部, 教授
2006年度 – 2009年度: 秋田県立大学, 生物資源科学部, 准教授
1996年度: 秋田農業短期大学, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
作物生産科学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究代表者以外
育種学 / 作物学・雑草学
キーワード
研究代表者
コガタルリハムシ / ギシギシ類 / 雑草の生物的制御 / 季節消長 / 休眠期 / 成虫保管技術 / 放虫技術 / 難防除雑草ギシギシ類 / 生物的制御技術 / 孵化・成育と温度 … もっと見る / 休眠成虫の生存率 / 人工餌 / 雑草の不思議・なぜ / 探求力を育む / 理科・生物学 / 観察・実験 / 教材開発 … もっと見る
研究代表者以外
遺伝資源 / オオムギ / コムギ / ダイズ / 生物多様性 / 育種 / メロン / 冬生1年草 / 生活史 / 種子高温発芽阻害 / 未発芽種子バーナリゼーション / 冬生1年生雑草 / 生活史制御 / 生態発生進化 / 種子発芽 / バーナリゼーション遺伝子 / 種子温湯消毒 / 水稲種子耐熱性強化 / 生活環制御 / 種子死滅 / 埋土種子 / 植物分布要因 / 冬生一年草 / 生活環進化 / 種子バーナリゼーション / ヒメムカシヨモギ / オオアレチノギク / ハコベ / アブシジン酸 / 東アジア / 育種学 / 作物 / 国際研究者交流 / 中国:ロシア:インド:キルギス:ミャンマー / 中国:ロシア:インド:カザフスタン:グルジア / 中国:ロシア:インド:カザフスタン / 進化 / イネ / 在来品種 / 近縁野生種 / ムギ / 従来品種 / Genetic resources / Evolution / Rice / Wheat / Barley / Soybean / Land race / Wild relatives 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (45人)
  •  雑草の不思議・なぜで探求力を育む理科・生物学の観察・実験教材の開発研究代表者

    • 研究代表者
      露崎 浩
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      秋田県立大学
  •  コガタルリハムシを用いた難防除雑草ギシギシ類の生物的制御技術体系の開発研究代表者

    • 研究代表者
      露崎 浩
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      作物生産科学
    • 研究機関
      秋田県立大学
  •  東アジアに渡来・起源した作物資源の遺伝的評価と開発的研究

    • 研究代表者
      加藤 鎌司
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  中国及びその周縁国に分布する作物資源の遺伝的評価と開発的研究(第4次)

    • 研究代表者
      武田 和義
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  冬生一年生雑草の生活環を制御する種子温度応答機構に関するエコ・デボ・エボ研究

    • 研究代表者
      吉岡 俊人
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      作物学・雑草学
    • 研究機関
      福井県立大学
  •  中国に分布する作物資源の遺伝的評価と開発的研究

    • 研究代表者
      沖野 啓子 (森島 啓子)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所

すべて 2021 2019 2018 2017 2016 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 農学系実習・実験科目における遠隔授業の事例集2021

    • 著者名/発表者名
      露崎浩
    • 総ページ数
      38
    • 出版者
      秋田県立大学生物資源科学部大潟キャンパス農学系実習・実験教育推進グループ
    • ISBN
      9784910559001
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02633
  • [図書] 現代農業「外来雑草を知る、たたく 第2回 エゾノギシギシ」2018

    • 著者名/発表者名
      保田謙太郎・露崎浩
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      農村漁村文化協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14641
  • [図書] ちょっと知りたい雑草学2011

    • 著者名/発表者名
      露崎浩ほか、日本雑草学会編
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      全国農村教育協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23255007
  • [図書] ちょっと知りたい雑草学2011

    • 著者名/発表者名
      露崎浩, ほか
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      全国農村教育協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23255007
  • [雑誌論文] 植食性昆虫コガタルリハムシの放虫による雑草エゾノギシギシの抑制効果2017

    • 著者名/発表者名
      露崎浩・鎌田祐輔・小野未来・阿部誠
    • 雑誌名

      日本作物学会東北支部会報

      巻: 60 ページ: 39-40

    • NAID

      130006517076

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14641
  • [雑誌論文] Ecological characteristics during growth and dormancy stages in the phytophagous beetle Gastrophysa atrocyanea Mots.2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Tsuyuzaki, Daiki Goto, Yusuke Kamata, Miki Ono and Makoto Abe
    • 雑誌名

      Abstracts of the 26th Asian-Pacific Weed Science Society Conference

      巻: - ページ: 279-279

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14641
  • [雑誌論文] Genetic diversity analysis of hulless barley from Shangri-la region revealed by SSR and AFLP markers2012

    • 著者名/発表者名
      Guo Y, Li YL, Huang Y, Jarvis D, Sato K, Kato K, Tsuyuzaki H, Chen LJ, Long CL
    • 雑誌名

      Genetic Resources and Crop Evolution

      巻: 59 ページ: 1543-1552

    • DOI

      10.1007/s10722-011-9783-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23255007
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      露崎浩
    • 雑誌名

      作物学用語事典(農村漁村文化協会)

      ページ: 230-233

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19255009
  • [学会発表] 理科・生物学教科書の観察・実験における雑草の使用実態調査2019

    • 著者名/発表者名
      露崎浩・小野未来
    • 学会等名
      日本雑草学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02633
  • [学会発表] 植食性昆虫コガタルリハムシの放虫による雑草エゾノギシギシの抑制効果2017

    • 著者名/発表者名
      露崎浩・鎌田祐輔・小野未来・阿部誠
    • 学会等名
      日本作物学会東北支部第60回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14641
  • [学会発表] ギシギシ類を摂食する昆虫コガタルリハムシの成育期および休眠期における生態的特性2017

    • 著者名/発表者名
      露崎浩・後藤大季・小野未来・阿部誠
    • 学会等名
      日本雑草学会
    • 発表場所
      シーガイヤ・コンベンションセンター(宮崎県宮崎市)
    • 年月日
      2017-04-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14641
  • [学会発表] 雑草ワークショップ2017

    • 著者名/発表者名
      露崎浩
    • 学会等名
      親子で行こう!男鹿の自然探検プロジェクト(国立青少年教育振興機構「子どもゆめ基金助成活動」)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14641
  • [学会発表] Ecological characteristics during growth and dormancy stages in the phytophagous beetle Gastrophysa atrocyanea Mots2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Tsuyuzaki, Daiki Goto, Yusuke Kamata, Miki Ono and Makoto Abe
    • 学会等名
      The 26th Asian-Pacific Weed Science Society Conference
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14641
  • [学会発表] 生物的雑草防除技術の開発-雑草ギシギシ類を生物(甲虫)で防除する試み(大標題 身近な植物・雑草のちょっと面白いお話し)2016

    • 著者名/発表者名
      露崎浩
    • 学会等名
      親子チャレンジクラブ(「体験活動推進プロジェクト」(文部科学省採択事業)
    • 発表場所
      男鹿市船川北公民館(秋田県男鹿市)
    • 年月日
      2016-09-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14641
  • [学会発表] ギシギシ類を摂食する昆虫コガタルリハムシの孵化、成育および羽化に及ぼす温度の影響2016

    • 著者名/発表者名
      露崎浩・後藤大季・小野未来・阿部誠
    • 学会等名
      日本雑草学会
    • 発表場所
      東京農業大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2016-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14641
  • [学会発表] オオアレチノギクの分布制限要因を探る-同属のヒメムカシヨモギとの比較から-2009

    • 著者名/発表者名
      露崎浩、吉岡俊人
    • 学会等名
      日本雑草学会第48回講演会
    • 発表場所
      倉敷
    • 年月日
      2009-04-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380010
  • [学会発表] Exploration of genetic resources on wheat and barley in Yunnan Province, China, in 2004 and 20052009

    • 著者名/発表者名
      Tsuyuzaki H.
    • 学会等名
      Symposium on Plant Genetic Resources in East Asia
    • 発表場所
      岡山市(岡山大学)
    • 年月日
      2009-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19255009
  • [学会発表] オオアレチノギクの分布制限要因を探る-同属のヒメムカシヨモギとの比較から-2009

    • 著者名/発表者名
      露崎浩, 吉岡俊人
    • 学会等名
      日本雑草学会第48回講演会
    • 発表場所
      倉敷市
    • 年月日
      2009-04-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380010
  • 1.  佐藤 和広 (60215770)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  加藤 鎌司 (40161096)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  辻本 壽 (50183075)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  阿部 純 (00192998)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  武田 和義 (90003516)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鳥山 欽哉 (20183882)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  榎本 敬 (50033254)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  西田 英隆 (30379820)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田中 裕之 (70283976)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉岡 俊人 (10240243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  金澤 章 (30281794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  梅本 信也 (60213500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  笹沼 恒男 (70347350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  柏木 純一 (60532455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  岸井 正浩 (70535476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  田中 克典 (00450213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  久野 裕 (70415454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  最相 大輔 (90325126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  沖野 啓子 (70000247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  平田 聡之 (60281797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  島本 義也 (00001438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  佐藤 洋一郎 (20145113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  佐野 芳雄 (70109528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  才 宏偉 (20290893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  阿部 誠 (70414357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 26.  梁 耀懋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  呉 基日
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  李 道遠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  顔 済
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  李 万几
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  周 永紅
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  蓋 鈞鎰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  王 象坤
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  WANG X.K
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  CAI H.W
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  LIANG Y.M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  LI D.Y
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  GAI J.Y
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  WU J.R
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  ZHOU Y.H
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  YAN J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  SANO Y
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  SATO K
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  LI W.J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  季 道遠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi